スポンサーリンク

阪神ファンが異常に熱狂をする理由…欧州の論文で解説「ある状況下でファンは『負け犬を応援』傾向」幼少期に原因、”弱いほど忠誠心”

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:c9gvQvLs92023/09/17(日) 16:51:33.14

小倉健一
2023.09.15 (2023.09.16公開)

阪神タイガースの優勝で関西、いや日本が沸いている。何せ18年ぶりの優勝だからだ。しかし、なぜ阪神タイガースのファンは弱くても応援を続けてきたのだろうか。
ヤクルトファンで元経済誌プレジデント編集長の小倉健一氏が欧州の論文と一緒に解説するーー。

セ・リーグの実態は5球団の優勝争い

阪神タイガースが優勝した。2005年以来のリーグ優勝というから、阪神ファンの喜びはひとしおだろう。

長らく優勝していないといえばDeNAベイスターズだ。1998年以降優勝はなく、
前身の大洋時代から数えてもプロ野球の歴史で2度しか優勝をしていないDeNAベイスターズが優勝することはほぼないので、セ・リーグは実態上5球団で優勝が争われている。
極端な言い方と感じる人もいるのかもしれないが、40歳代で亡くなった、私の親友であり、ある航空会社の広報マンでもあったベイスターズファンは、
末期がんが進行している最中の私との最後になるかもしれない死の淵の病床で、「1998年の優勝をみることができて本当によかった。私は息子たちをベイスターズファンにしてしまったものの、彼らは死ぬまでベイスターズの優勝を観ることができないかもしれない。
それが本当に心残りで、この前、息子たちを前にして、もしベイスターズが優勝したら、一生に一度のことだと思って大いに喜べと伝えておいた」と言っていた。

となると、阪神は、5年に1度は優勝してもおかしくないのだが、2005年から18年もの間、優勝することができなかったのだ。

弱いチームをなぜ応援するのか
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/20764/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694937093/

8名無しさん@恐縮ですID:ba3h3REi0
>>1
昔強かったんだけどね
20名無しさん@恐縮ですID:NGBmzpaq0
>>8
珍々タイガースに強い時期なんてないだろw
32名無しさん@恐縮ですID:ewnjHxbu0
>>1
ジジイか?
阪神もベイスもそんなにに弱くないだろ、優勝できてないだけで
49名無しさん@恐縮ですID:MQ/sYcMb0
>>1
ベイスターズを除けば他のチームは5年に1回優勝するのが普通?そんなリーグのほうが誰も見ねえだろw
61名無しさん@恐縮ですID:mm8CePkR0
>>1
小倉健一
見るつもりないけどブログソース?誤認だらけ、というかひねくれ駄文レベル、よくこんなの世間に晒す気になったな
無いと思うが、仮にいい事をブログに書いてるとしても評判ダダ落ちやなw
71名無しさん@恐縮ですID:NjzocsTH0
>>1
負けたらバス囲む柏サポとか見てるとこれだよなw
83名無しさん@恐縮ですID:42FkcFYX0
昔は優勝こそしなかったものの強いからファンが多かった
暗黒時代は客が入ってなかった
ここ数年は普通に強い
>>1当てはまらんな、事実無視のイメージだけで記事書いてんなよ
84名無しさん@恐縮ですID:dY0mxTXE0
>>1
悪文な上に内容もお粗末だね
何これ
128名無しさん@恐縮ですID:E/IOQ2i30
>>1
> ヤクルトファンで元経済誌プレジデント編集長の小倉健一氏が欧州の論文と一緒に解説するーー。

ヤクルトファンだったら村上春樹氏の名言くらいわかってるだろ
ファンや推しってのは誰を推そうが一緒や
それより負けてるときに他人事になるのはただのニワカ

132名無しさん@恐縮ですID:wmto6kGD0
>>1
本文見ると更に薄っすい分析でビックリした
少しはサンテレビの存在とか触れてるのかと思った
143名無しさん@恐縮ですID:ODAMmRke0
>>1
大阪民国に日本人はいない
朝鮮人ばかりだから発狂するんだ
150名無しさん@恐縮ですID:RQDhlkWY0
>>143
その認識の方がよほど狂っているんだが
まぁ、狂人は自分のことをまともだと思ってるからね
177名無しさん@恐縮ですID:a0SNE5+Y0
>>1
的外れすぎてて草
255名無しさん@恐縮ですID:B+Q+gAAK0
>>1
「判官贔屓」って言葉を知らんのか
356名無しさん@恐縮ですID:hnpxnsKf0
>>1
正にそれが関西人
369名無しさん@恐縮ですID:uBK3nh8/0
>>1

18年ぶりの優勝でも

関西の 視聴率 は

たったの 20% だった件

374名無しさん@恐縮ですID:WCxDkoOh0
>>1
こいつヤクルトファンやで
458名無しさん@恐縮ですID:SVu/MY2y0
>>1
この人プロ野球あんまりというか全然興味ない人だろ
阪神は18年ぶり優勝とはいえ、2006年以降は2位8回3位4回の惜敗王で全然弱くないし、
ベイスターズだって21世紀になってからは暗黒時代もあったが2016年以降はそこそこAクラスに入ってるし、
2017年には日シリ出てるし、
蚊帳の外扱いはあまりにも認識ズレすぎだろ
473名無しさん@恐縮ですID:PQkxNE0w0
>>1
頭の悪い奴。その理論なら、ヤクルトは大人気のはずだ。
もっともコイツの頭の中ではヤクルトは常勝チームwらしいが。
2名無しさん@恐縮ですID:5VW7jZtX02023/09/17(日) 16:53:09.57

あれ?
欧州のサッカーファンは阪神以上じゃなかったか?
185名無しさん@恐縮ですID:YNcdxdaI0
>>2
シャルケとか酷すぎるもんな
あんなんでドイツ2番目の人気チーム
226名無しさん@恐縮ですID:qKC2JnhS0
>>2
サッカーは地域密着だけど野球はただの企業のチーム
228名無しさん@恐縮ですID:0WURJhAJ0
>>226
地域密着って空白地域が多すぎるよね
田舎は野球崩壊の危機
234名無しさん@恐縮ですID:MNLMJJZG0
>>228
空白地域にはバスケやバレーチームもある
429名無しさん@恐縮ですID:ZI4jvrnw0
>>2
欧州はサッカー文化な
純粋に文化として根付いている
地元球団しか応援しない野球ファンとは違う
430名無しさん@恐縮ですID:f/Uq/tu80
>>429
Jリーグのホームタウン制は間違ってるよな
454名無しさん@恐縮ですID:MtkVzqEI0
>>429
ベイスターズが後から出来たとはいえ、横浜出身の出川はヤクルトファンだし、
地元球団以外のファンなんかゴロゴロおるやろ
456名無しさん@恐縮ですID:A3p+qgaJ0
>>429
サッカー文化ってなに?
460名無しさん@恐縮ですID:SVu/MY2y0
>>429
欧州も中小クラブこそクラブ愛強い地元サポーターがささえてるんじゃないのかね
リーグ優勝どころかCL,EL圏内すら絶望的なクラブを、残留目標ってだけで応援するとか、
日本人からしたらよくできるなぁって感じじゃね?
特に欧州四大リーグなんてある意味封建社会的な感じだし、
Jリーグみたいに番狂わせもそんなに起きないし
463名無しさん@恐縮ですID:HMkXz68G0
>>429
あれ?前にどっかの試合に招待された一家が
アウェーのチームのファンだったせいで地元チームの過激派サポーターから暴行受けた事件なかった?
3名無しさん@恐縮ですID:T7eo0+go02023/09/17(日) 16:53:35.42

虎柄が好きやねんby大阪のオバチャン
5名無しさん@恐縮ですID:Y/iHwF8e02023/09/17(日) 16:54:08.56

マスコミさん
全部ジャニーズ事務所問題に絡めてくるよねw
6名無しさん@恐縮ですID:gza04aW002023/09/17(日) 16:54:28.97

関西では、強い阪急南海近鉄より阪神だったからな
今も大阪オリックスなんて空気みたいなもん 山本由伸なんて阪神だったらスーパースターだろな
昔のセリーグ偏重が完済ではまだ続いてる
105名無しさん@恐縮ですID:Yx/y3lcZ0
>>6
南海が強かったってかなり昔だろ
巨人のV9の頃が最後の優勝だろ
385名無しさん@恐縮ですID:A5JIjjOR0
>>105
その最後の南海の優勝からかなり経ってた時期でも大阪はホークスキャップ、ブレーブスキャップ、バファローズキャップの子供が多かった。巨人が次に多くて阪神は少なかった。
ある時から急に阪神ファンが増殖しだして、阪神ファンじゃなければ大阪人にあらずみたいな事を言い出し始めた。
399名無しさん@恐縮ですID:WMA9odZJ0
>>6
近鉄は強ないやろ
7名無しさん@恐縮ですID:63F6dyEY02023/09/17(日) 16:54:57.46

在阪マスコミが気持ち悪いぐらい持ち上げるから洗脳されてるだけ
354名無しさん@恐縮ですID:cny9dj180
>>7
北朝鮮並み
440名無しさん@恐縮ですID:Ip8PjVhp0
>>7
それ広島も同じ
9名無しさん@恐縮ですID:fi57ro2N02023/09/17(日) 16:55:20.01

今で言うとドラゴンズファンが調教中だな
10名無しさん@恐縮ですID:zGVLxc1j02023/09/17(日) 16:55:30.60
11名無しさん@恐縮ですID:VMwAEwnw02023/09/17(日) 16:55:58.86

リーグ優勝なんかどうでもよくね
なんの意味もない
CSで優勝しないとだめだろ
211名無しさん@恐縮ですID:8hILtEV00
>>11
いやいや、ペナントレースやってるんだから優勝は目指すものだよ
CSはオマケよ
12(。・_・。)ノID:Wam1Q+ii02023/09/17(日) 16:56:11.40

立浪信者にも同じ傾向あるよねw
13名無しさん@恐縮ですID:T2FzbixX02023/09/17(日) 16:56:15.75

5年くらい前まではカープの事をいまだに野球に夢中になってるのは広島だけとか散々宗教宗教って罵って自ら野球はオワコン扱いしてたくせに
阪神が優勝したとたんにやっぱり阪神ファンは熱いとか寅キチ持ち上げだからな鬱陶しい
14名無しさん@恐縮ですID:zGVLxc1j02023/09/17(日) 16:56:29.05
15名無しさん@恐縮ですID:HazJd+0+02023/09/17(日) 16:56:44.47

東京へのコンプレックスのみです
21名無しさん@恐縮ですID:nvgDxMIZ0
>>15これだな
東京へのコンプレックス、嫉妬が強いんだと思うわ
480名無しさん@恐縮ですID:YJglLh9t0
>>15
関東に阪神ファンはかなりいるぞ。
16名無しさん@恐縮ですID:nvgDxMIZ02023/09/17(日) 16:56:46.60

なんか忠誠心は違う気がするな
18名無しさん@恐縮ですID:etqWKAOT02023/09/17(日) 16:57:11.38

21世紀なってからは最下位は2回だけ
19名無しさん@恐縮ですID:mCUiOaTW02023/09/17(日) 16:57:12.14

2005年から18年経ったけどその間もAクラスが多かったり優勝争いしたり2014年はCS突破して日本シリーズに出たりしたからこの18年はそんなに長いと感じなかったなぁ
暗黒期からの18年振りとはまた違った感覚だわ
22名無しさん@恐縮ですID:MNLMJJZG02023/09/17(日) 16:57:54.76

阪神は宗教団体これに尽きる
465名無しさん@恐縮ですID:Fkdq9HCF0
>>22
宗教は矢野
24名無しさん@恐縮ですID:1mdyd6Xd02023/09/17(日) 16:58:10.07

ジャンカラで通算
13生ジョッキ飲めたからいいんだよ
25名無しさん@恐縮ですID:0+0SJzTL02023/09/17(日) 16:58:14.63

広島が宗教じみてる言われてるけど阪神のがよっぽどだよな
27名無しさん@恐縮ですID:OsUwbR/602023/09/17(日) 16:58:41.48

的外れにもほどがある
弱者は不人気というのは世界共通だろが
29名無しさん@恐縮ですID:nvgDxMIZ02023/09/17(日) 16:58:55.80

北朝鮮や韓国のサッカーみたいな感じだよな
30名無しさん@恐縮ですID:Y/iHwF8e02023/09/17(日) 16:58:58.86

そういや
最近のアリシア・キーズの曲に「アンダードッグ(負け犬)」ってのがあったなw
33名無しさん@恐縮ですID:9rLKnytO02023/09/17(日) 16:59:37.34

なんで阪神って1回しか日本一になったことないの?
暗黒期があったとはいえ少なすぎでしょ
240名無しさん@恐縮ですID:nk5n4KII0
>>33
日本一にならなかった球団もあるんですよ
343名無しさん@恐縮ですID:zf4c8awu0
>>240
近鉄バファローズ…
34名無しさん@恐縮ですID:GMVbsPqu02023/09/17(日) 16:59:38.32

弱いってわけでもないし地域的要因のほうが強いんじゃないの
35名無しさん@恐縮ですID:fmP3XrCb02023/09/17(日) 17:00:02.08

阪神はテレビでやってるからな。
キー局が買わなくてもサンテレビが放映してくれる。毎試合見れるんだよ。
逆に大阪でオリックス人気無いだろ?テレビで放映しないから。
ソフトバンク、広島が地元で人気なのもU系の放送局が頑張ってるからだよ。

巨人ファンが全国に多いのもテレビ中継で知ってる人が多いからだね。

36名無しさん@恐縮ですID:h8bXDEBX02023/09/17(日) 17:00:07.30

マジかよ朝鮮人最低だな
37名無しさん@恐縮ですID:MNLMJJZG02023/09/17(日) 17:00:17.33

阪神電鉄が野球チーム作ったのは
甲子園を活用したかったんだろ
38名無しさん@恐縮ですID:sERdBnVf02023/09/17(日) 17:00:29.33

そもそも日本のプロ野球チームのファンって時点で
負け犬臭いんだが
39名無しさん@恐縮ですID:8bfiLNYI02023/09/17(日) 17:00:49.75

前段階の話がよくわからんな
数字しか見てないのか?
40名無しさん@恐縮ですID:Y/iHwF8e02023/09/17(日) 17:01:43.14

大阪府出身の立浪は
今年は阪神に優勝してもらいたかった疑惑があるなw
42名無しさん@恐縮ですID:vu2b4O7O02023/09/17(日) 17:02:33.24

地元だから応援してるだけやろw
50名無しさん@恐縮ですID:MNLMJJZG0
>>42
だったらオリックスを応援せい大阪府民だったら
阪神は大阪以外の関西人が応援せい
43名無しさん@恐縮ですID:wgruERYY02023/09/17(日) 17:03:13.91

ジャニオタババアの心理も分析して欲しい
44名無しさん@恐縮ですID:RcV4iX8H02023/09/17(日) 17:03:23.31

阪神は高校野球で夏の甲子園が使えないというハンデがあるからな
優勝回数が少ないのは仕方ないとも言える
45名無しさん@恐縮ですID:VMwAEwnw02023/09/17(日) 17:03:48.96

そもそも阪神が弱いが嘘だろ
ものすげーいい加減なこといってる
しねばいいのに

毎年優勝狙える戦力をもっている
過去10年でAクラス8回
これは福岡巨人と並んで最強クラス

62名無しさん@恐縮ですID:aKagQNWo0
>>45
本当にそう。
開幕から坂本捕手がスタメンマスクを被っていたら、もっと早く優勝が決まってただろうね。

優勝したから言える事だけど梅野がちょうどいいハンデになって結果的には良かった(笑)
梅野のせいで成績を落とした投手陣はかわいそうだけど。

273名無しさん@恐縮ですID:0KcIU6FJ0
>>45
日本一は一回だけの阪神をとてもじゃ無いが強いといえないし
弱いうちに入るだろ
巨人ヤクルト中日広島より明らかに下だからな自覚しろよ
46名無しさん@恐縮ですID:shb06GpQ02023/09/17(日) 17:04:09.99

虎は朝鮮の神話に出てくるから
祖国を応援してる気持ちになるんだろう
47名無しさん@恐縮ですID:MNLMJJZG02023/09/17(日) 17:04:39.16

阪神グループはメディアとの癒着がすごいからな
テレビ局も出資してるし
新興企業のオリックスはガン無視する始末
48名無しさん@恐縮ですID:1cUC7SQV02023/09/17(日) 17:04:55.08

まともな監督を据えたら普通に優勝した
そういうことやで
54名無しさん@恐縮ですID:Y/iHwF8e0
>>48
岡田監督は大阪府大阪市中央区出身だもんな
とにかくおめでとうございます😊
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント