51名無しさん@恐縮ですID:4ThIPvaP02023/09/11(月) 12:21:30.55
メジャーでそこそこ売れてるバンドより
インディーズのラッパーのほうが稼ぎが多い
65名無しさん@恐縮ですID:hV7fp6mT0
>>51
ラップはインディーズで売れたらボロそうだね
機材なんかPC1台で済むし
ラップはインディーズで売れたらボロそうだね
機材なんかPC1台で済むし
197名無しさん@恐縮ですID:CjRoFpTG0
>>65
youtubeのせいでラッパーもジリ貧
youtubeが安すぎ
youtubeのせいでラッパーもジリ貧
youtubeが安すぎ
52名無しさん@恐縮ですID:FZlgRBOn02023/09/11(月) 12:21:59.97
こういうのってどこまで本当に一人で
作詞作曲して出来た曲か?って感じじゃないの?
B’zとかだって編曲っていってアレンジャーみたいなのいたりするから
当たり前のようにどんどん取り分減るだろうって
事務所主導のバンドだったら作詞作曲だからって全部もらえるとも思えんしな
98名無しさん@恐縮ですID:Mnm0jidv0
>>52
鬼龍院が作詞作曲だから
鬼龍院が作詞作曲だから
159名無しさん@恐縮ですID:XENhN+vS0
>>52
例えば4人編成のバンドでメンバーの誰が作詞作曲しても均等配分て契約してる場合もあるし
一概には言えんて
例えば4人編成のバンドでメンバーの誰が作詞作曲しても均等配分て契約してる場合もあるし
一概には言えんて
53名無しさん@恐縮ですID:OIBBnO+k02023/09/11(月) 12:22:12.09
盛り上がるからまた紅白出てほしい
56名無しさん@恐縮ですID:wxck+M7i02023/09/11(月) 12:25:36.29
メンバーが3人しか思い出せない
あと1人は誰だっけ?
63名無しさん@恐縮ですID:9ErJAEpR0
>>56
HITOE
HITOE
88名無しさん@恐縮ですID:NnsIhxfp0
>>56
平家みちよ
平家みちよ
58名無しさん@恐縮ですID:7ckPxkbT02023/09/11(月) 12:26:07.81
ゴールデンボンバーはこの女々しくてと令和なんたらの曲しか知らない
62名無しさん@恐縮ですID:f2j5c5sV02023/09/11(月) 12:28:08.54
今どきYouTubeでいくらでも宣伝出来るし、メジャーレーベルに所属する旨味なんて無いだろ
79名無しさん@恐縮ですID:p443DhGn0
>>62
ほんこれ
最大の広告媒体が自分でできる無料のYouTube
配信メインだから事務所が持ってるCDの販路が必要ない
CDグッズも個人サイトで事足りる
ほんこれ
最大の広告媒体が自分でできる無料のYouTube
配信メインだから事務所が持ってるCDの販路が必要ない
CDグッズも個人サイトで事足りる
64名無しさん@恐縮ですID:mpluAstu02023/09/11(月) 12:28:14.75
結局原盤権を持ってるかどうかよな
今はメジャーのバンドでも制作は自分らでやって、原盤権は自分たちで持つみたいなケースも多いだろう
124名無しさん@恐縮ですID:cL/JA7VB0
>>64
YOSHIKIは作詞作曲編曲もする上に原盤権も持ってるからめちゃくちゃ儲かってるってマジなの?
YOSHIKIは作詞作曲編曲もする上に原盤権も持ってるからめちゃくちゃ儲かってるってマジなの?
143名無しさん@恐縮ですID:z5Q1fdfQ0
>>124
マジ
ロスに海外有名アーティストが使うようなスタジオも持ってるから
その使用料でもお金入ってくる
マジ
ロスに海外有名アーティストが使うようなスタジオも持ってるから
その使用料でもお金入ってくる
66名無しさん@恐縮ですID:9vYyB8g/02023/09/11(月) 12:29:23.54
モンパチも凄いのかな
67名無しさん@恐縮ですID:V6MCbxqx02023/09/11(月) 12:29:50.81
海外だとデイヴ・クラーク・ファイヴが60年代のバンドとしてはかなり珍しくバンドメンバーが原盤権を所有してたりっていう例もあるな。
ただそれが仇になって?何故か復刻の許可を出さず現在では知名度が全くない状態になったっていう。
69名無しさん@恐縮ですID:rK7fOTeq02023/09/11(月) 12:30:02.81
とらぶりゅーの人も今でも印税すごいもんな
70名無しさん@恐縮ですID:AcIk3TFR02023/09/11(月) 12:31:10.73
「原盤権」だろ?
知ってた
ただ、これって宝くじ当てるよりも難しいよ
だからといって、「曲を何も出さない!」よりはマシだけどね。
可能性としてはゼロじゃないから…。
154名無しさん@恐縮ですID:kgfhnBlx0
>>70
インディーズで取り分ほぼ自分1人
これでまともに稼げた歌がここ50年で何曲あるかって話だわな
まぁそれでも今は自分たちで宣伝も販売も出来るからハードルはかなり下がったろうけど
インディーズで取り分ほぼ自分1人
これでまともに稼げた歌がここ50年で何曲あるかって話だわな
まぁそれでも今は自分たちで宣伝も販売も出来るからハードルはかなり下がったろうけど
71名無しさん@恐縮ですID:FZlgRBOn02023/09/11(月) 12:32:08.04
発光ダイオードみたいな
特許のあれと似てるよなw
全部欲しいなら、設備費もお前が出せよみたいな話になるから
誰も原盤権とやらをもってないわけだろ
75名無しさん@恐縮ですID:igagCP2K02023/09/11(月) 12:33:09.82
かたおもいでいいがすごくいい
78名無しさん@恐縮ですID:Vz3tU0lj02023/09/11(月) 12:34:34.25
この人は不倫だっけ?レイプだっけ?
80名無しさん@恐縮ですID:2Z39XUjt02023/09/11(月) 12:34:55.20
うちの工場
台車が自動で動くたびに
残酷な天使が流れるんだが
こういうのも印税みたいなのあるんだろな
81名無しさん@恐縮ですID:Kn8ERem/02023/09/11(月) 12:36:33.33
JASRAC様々じゃねーか
83名無しさん@恐縮ですID:Z4/5tYoA02023/09/11(月) 12:38:39.62
ロードがいいのは3章まで
84名無しさん@恐縮ですID:qXVbuTpg02023/09/11(月) 12:38:40.41
著作権印税
著作権印税とは、テレビやラジオなどでその楽曲を使用するときやCDが売れたときに支払われる、著作権使用料です。CDの著作権印税の場合には、基本的に売上の6%に設定されています。音楽はさまざまなところで販売(提供)されているので、JASRACという団体が一括して管理します。そのため、著作権印税(売上の6%)から手数料を引いて音楽出版社に譲渡、さらに音楽出版社が手数料を引いて、作詞・作曲家に印税を譲渡しています。
著作権印税の取り分は、それぞれ以下のようになります。
CDの著作権印税
では、例として、単価1,000円のCDを3万枚売り上げたときの作詞家・作曲家の著作権印税を計算してみます。ここでも出版の例で紹介した印税の計算式を使用します。
まず、大本となる著作権印税は、CDの単価1,000円×印税率6%×売上枚数3万枚で180万円です。ここからその6%の10.8万円がJASRACに譲渡され、残りの169.2万円のうち25%にあたる42.3万円ずつが作詞家・作曲家にそれぞれ渡ります。
85名無しさん@恐縮ですID:tcn1FbcF02023/09/11(月) 12:38:40.87
狩人が熱唱していた。すでに昭和50年代に。
♪8時ちょうどの
♪あずさ2号で
♪わたしは私は
♪女々しくて
♪つらいよォ~
つって俺を騙したダチよ元気か?
もう恨んでねえぞ。
15年気づかなかったが、この前にYou Tubeで聞いたら
初めて嘘だとわかったぞ。。。
だが、なんか納得のいっちまいそうなウソだったんで許すしかねえぜ。。。
87名無しさん@恐縮ですID:WJ7+SSFt02023/09/11(月) 12:39:15.54
1度も聞いたこと無いな
92名無しさん@恐縮ですID:k9JN3ulh0
>>87
おじいちゃん?
おじいちゃん?
91名無しさん@恐縮ですID:d2NCO8Mz02023/09/11(月) 12:43:26.07
モンパチが圧倒的だろ
インディーズでアルバムダブルミリオン売ったんやで
99名無しさん@恐縮ですID:EUxFWn/X0
>>91
小さな恋のうたあたりが世代超えてるからな
カラオケとかが凄いのなら多分モンパチの孫くらいまで全然困らないくらいいっても違和感ない
小さな恋のうたあたりが世代超えてるからな
カラオケとかが凄いのなら多分モンパチの孫くらいまで全然困らないくらいいっても違和感ない
93名無しさん@恐縮ですID:1p6OVnFj02023/09/11(月) 12:43:35.99
低音の質がAnchangと一緒なんだよなぁ
95名無しさん@恐縮ですID:G+88sQ9+02023/09/11(月) 12:44:29.77
水割りをくださーい涙の数だけーって曲がよく歌われてるんだよな
96名無しさん@恐縮ですID:EBWXcHBG02023/09/11(月) 12:44:42.16
不倫さえなければずっと紅白出れてた
コメント