スポンサーリンク

【映画】ゴジラ生誕70周年記念 山崎貴監督「ゴジラ-1.0」に神木隆之介、浜辺美波ら出演  新予告編公開

スポンサーリンク
209名無しさん@恐縮ですID:eGjH2M3e02023/09/05(火) 00:27:00.95

またなよなよひ弱 神木かよ w
211名無しさん@恐縮ですID:ld2TdDd702023/09/05(火) 00:33:31.05

おおー、シン・ゴジラをライバル意識してるんだ
あれ好きだったから楽しみだな
214名無しさん@恐縮ですID:fC+J280202023/09/05(火) 00:41:08.08

シンゴジラも公開前はボロカスに言われてたけど公開されたら評価が一変したからな
今回も楽しみだわ
215名無しさん@恐縮ですID:2wpkXcgB02023/09/05(火) 00:42:32.71

ゴジラ出現の混乱に乗じてソ連が北海道侵攻開始
朝鮮半島では現実の朝鮮戦争より早く北朝鮮が南進を開始して半島統一し対馬侵攻を伺う
やるならこんくらいボロボロの戦後日本を追い詰めて欲しい
216名無しさん@恐縮ですID:+TBBShzz02023/09/05(火) 00:44:15.39

ID:uzNiKdxs0
ID:Mozwz0Lj0

永野芽郁 part43

220名無しさん@恐縮ですID:XZ798YPR02023/09/05(火) 00:52:09.49

都市破壊シーンもなくまともな兵器すらなく
ただゴジラに翻弄される一般人を描くだけの作品になりそう
221名無しさん@恐縮ですID:9UasqHXp0
>>220
唯一は高い建物が全くないからロングショットが映えるかもしれないね。多摩からでも都心のゴジラ見えそう
222名無しさん@恐縮ですID:qLGoISwZ02023/09/05(火) 00:59:15.08

モスラか自然の力か宇宙人未来人あたりいないと倒せそうにないな
大和クラスの戦艦で戦ったりするのかね
223名無しさん@恐縮ですID:O8afBBMb02023/09/05(火) 00:59:55.08

FINAL WARSのドンフライが出て来て
裸踊りするんや

さぁ令和の毎年ゴジラの再開だな

224名無しさん@恐縮ですID:O8afBBMb02023/09/05(火) 01:03:56.41

ゴジラミレニアム以前は毎年春秋2本のゴジラ映画が有った
今の子供は知らないわな
226名無しさん@恐縮ですID:XZ798YPR0
>>224
新作は年1
あとはリバイバル
225名無しさん@恐縮ですID:kKpA+4qw02023/09/05(火) 01:06:27.51

そのうち「神の獣」も映画にならないかな
231名無しさん@恐縮ですID:ZUvxfDvP02023/09/05(火) 02:01:09.80

ドラクエのクソ映画は一生許さん
232名無しさん@恐縮ですID:3H/wCUqX02023/09/05(火) 02:02:30.89

予告編めちゃくちゃよかっただろう
あれ以上の予告編はないわ

安藤サクラの表情だけでおなかいっぱいですわ

神木もやって本気出してくれたじゃん

233名無しさん@恐縮ですID:3H/wCUqX02023/09/05(火) 02:03:16.41

浜辺美波まぁ尋常じゃない美人だから、でかいスクリーンで世界中の人に見せてあげたらいいのさ
234名無しさん@恐縮ですID:xSCTt19502023/09/05(火) 02:03:34.40

ゴジラの造形が駄目だな
なんだあの下半身デブ
316名無しさん@恐縮ですID:AxGSQ7nt0
>>234
マグロ食ってる感じのやつが好みか?
236名無しさん@恐縮ですID:3H/wCUqX02023/09/05(火) 02:06:11.23

怪獣映画の予告でパニックにならないものなんてないわ!
パニックになるのは当然、そのパニックになった表情が、今回は神木も安藤サクラも素晴らしいと言っているわけ
浜辺美波が窓越しにゴジラが来るのを見ている表情
こわばった表情だけで、心の中のパニックを表現しているんだよ

ちゃんと見てちゃんと論評しろよ

276名無しさん@恐縮ですID:LTLzedqZ0
>>236
実写邦画レベルでは素晴らしいんだろうな。オレは予告を見て、ショボさに大笑い
しそうになったわ。何で名作の1作目をリメイクするんだよww

>>266
ハリウッド版3部作って名作があるから、絶望でしかない。ヲタは何やかや言って
無理やり擁護するんだろうけどね。

279名無しさん@恐縮ですID:y6BLzDXZ0
>>276
つべの英語コメ読んだら絶賛ばかりだった件…

あの…英語もしかして読めない?

高卒…かな?

285名無しさん@恐縮ですID:LTLzedqZ0
>>279
どこの国にも『絵が動いて音が鳴ったら映画』って思ってるヤツがいるんだろう。
237名無しさん@恐縮ですID:ru+a3g2/02023/09/05(火) 02:10:38.48

予告編は怖かった、よかったね
ただし脚本はどうなんだろうねw
余計なことしないでくれればいいが
238名無しさん@恐縮ですID:+TBBShzz02023/09/05(火) 02:13:37.49

浜辺美波のスレが立つとココのキチガイがやって来る

永野芽郁 part43

246名無しさん@恐縮ですID:Up2pncdT0
>>238
比較すればあきらかです
ファンとか関係ない永野芽郁のほうが優れてるそれだけ

それをいかにテンプレで拡散するかですね
浜辺がステマ業者つきで過大評価されてるのはわかるってるよ
橋カンも同じくそういうところのファンというか業者から反発を食うのもわかってるけど
やっぱり本物女優ってなんなのか広めていきたいじゃないの?
本物が認められる環境にしたいじゃないの?

永野芽郁はやっぱり表情の自然さが子供のころから素材が映像みてもわかる
それをいかにつたえていくのかで過大評価だけで素材の悪い浜辺を利用してるだけですよ

なぜつかまるのか?よくわかりませんね
浜辺ガイジは被害者面するくせにいっぽうでは永野は鼻がでかいから全てダメと切り捨ててますね

永野芽郁は鼻が欠点であるが口回りの表情筋や骨格が優れてるので自然な表情ができるのです
だから女優として評価されて人気もあるです
わかりますか?
ステマゴリ押しだけじゃなく 本物がちゃんと認められるようにならないとダメですね

>>25 の動画で比較すればわかる
>>16 子供のころから素材の差はある

256名無しさん@恐縮ですID:RtKyup5R0
>>246
そういや永野芽郁今年はドラマないのかな?俺はあの鼻が大好きなんだけどね。男と一緒で鼻の大きい女は(以下略)
残念ながら今年は浜辺美波のターンで、この流れで紅白司会まであるかも(ハシカン説もあるが)
浜辺美波はお飾り女優と思ってきたが今年の仕事と粘着アンチが活況なの見るとホンモノになりつつあるのかな?
来年は産休明けの戸田恵梨香とハコヅメ続編更に劇場版と永野芽郁のターンになるのを願う
260名無しさん@恐縮ですID:Up2pncdT0
>>256
そうだろう
永野芽郁は浜辺美波より圧倒的に素材がいいからな

子供のころから素材が違う
とくに自然な笑顔や表情ができるのは大きいよ

浜辺美波はどうしても口元や笑顔が不自然でぎちないからな

子供のころからめいちゃんが圧勝レベルの違いがあるのわかるだろう
めいちゃんは圧倒的にかわいいといえるけど
浜辺ってかわいいか?誤魔化してるだけのブスだろ

本格派女優永野芽郁の子供の頃 すっぴんや表情
http://y2u.be/bE0j950AnTc

髪型補正浜辺美波の子供の頃 すっぴんや表情
http://y2u.be/-E9lbkpOq0w

どうみてもごまかしてるだけのブスは浜辺だなw
めいちゃんはやっぱり素材が別格にいい
http://y2u.be/bE0j950AnTc

262名無しさん@恐縮ですID:Up2pncdT0
>>256
浜辺は本物になれないよ素材が悪いもん

いかにに誤魔化して騙してステマ過大評価するかが生命線
このCMも不自然な笑顔や表情がわかるはず

女優としての評価も映像みただけでわかる
浜辺はしゃべるときも口大きく開かず口元不細工を誤魔化してる嘘つき 身長もさばよみ

永野芽郁はパパ活浜辺と違って絶対的に性格がいいし誤魔化しがない本物だから

浜辺美波はすべて嘘と誤魔化しばかりあと性格も悪すぎるゴミ
誤魔化しと過大評価だけの浜辺とは女優として素材が違いすぎる

この映像2つをくらべただけでわかるだろう
浜辺がいかに誤魔化してるだけの嘘つきステマ過大評価か
浜辺はまず口元を誤魔化してるよなしゃべるときも変

髪型補正 浜辺美波w
http://y2u.be/Jcl9vDIV6os
本物の素材 永野芽郁
http://y2u.be/xivrDQc756o
http://y2u.be/Jcl9vDIV6os

272名無しさん@恐縮ですID:ER7BQZVq0
>>262
すごいな、人ってこんなにもくだらないことに一生懸命になれるんだw
239名無しさん@恐縮ですID:Up2pncdT02023/09/05(火) 02:14:59.72

Xのフォロワー

シンウル 14万
シンカメ 16万

山崎ゴジ 4万

山崎ブランド力ないな

240名無しさん@恐縮ですID:YtOgGBts02023/09/05(火) 02:20:29.24

これはオモシロそうだな
ゴジラの人間ドラマがクサくなるのは現代だからなんだよ
しかし戦後直後ていうちょっとした異世界にすることで人間ドラマの臭みが消える
うまくいくんじゃねえすかねCGもいいし
247名無しさん@恐縮ですID:6XREXmNp02023/09/05(火) 03:56:23.09

な、こうやってちょっとずつ出演者とかが具体的になるにつれて「なんだかすごいに違いない」って妄想がだんだんいつものショボいゴジラになっていく

ずーっと待って公開されたら特に驚きもなく「なんだかな」で終わり

これが駄作率96%のいつものゴジラシリーズ

258名無しさん@恐縮ですID:RtKyup5R0
>>247
ゴジラを描こうとするとそうなるかもね
ゴジラを通して空襲や戦禍を描いた初代
ゴジラを通して巨大災害を描いたシン・ゴジラ
そして今回はゴジラを通して何を描くかで一般層への波及効果が生まれるか否かが決まる
249名無しさん@恐縮ですID:Weo0SHzL02023/09/05(火) 04:28:17.93

54年版のゴジラに近いデザインにするかと思ったがシンに近いデザインだな
これで身長だけ低いのかな?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント