スポンサーリンク

【中日】落合博満が「白米禁止」の立浪ドラゴンズを猛批判!「オレ流」アピールで監督復帰へ

スポンサーリンク
1Ailuropoda melanoleuca ★ID:byoPTqa892023/08/28(月) 18:46:01.47

ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。

古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。

これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。

件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。

落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。

敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。

チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。

「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」

落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。

「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」

CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。

「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前)

新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。

落合博満が「白米禁止」の立浪ドラゴンズを猛批判!「オレ流」アピールで監督復帰へ | FRIDAYデジタル
かつて率いた古巣の惨状を目の当たりにし、辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日、20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」に出演した。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693194624/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693215961/

4名無しさん@恐縮ですID:fUtwy8180
>>1
1位と6位、2位と5位、3位と4位の監督チェンジしてペナントレースしたら結果は変わるのかな?
7名無しさん@恐縮ですID:Gz/VBRM70
>>1
> 1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと

柳おるやん

13名無しさん@恐縮ですID:/+3SOzGN0
>>1
別に批判って感じではなかったけどな

逆にスタジオゲストの山田久志が
「落合さんの時と今とではメンバーが違う。
あの頃(落合の頃)はメンバーが揃っていた」みたいな
ことを言って立浪をフォローしてたな

20名無しさん@恐縮ですID:ebbaOfIF0
>>13
落合嫌われてんなw
513名無しさん@恐縮ですID:WDvdHDAN0
>>20
同郷やし、仲良いぞ。
山田だから言えた
22名無しさん@恐縮ですID:go/4zRBb0
>>13
そういうことだよね

オチシンの中ではアライバも落合監督が抜擢したことに
なってるけど星野山田時代に出てきた選手

森野は山田時代に井端からレギュラーを奪いかけてた

24名無しさん@恐縮ですID:cA3IW/Nw0
>>13
山田久志も立浪批判してたけどそこはちゃんと言うんだなw
264名無しさん@恐縮ですID:Oh+gZdrr0
>>13
他所から来た和田の存在がデカくて岩瀬と浅尾を使い潰して良いよって継投ならどうにでもなるよな
348名無しさん@恐縮ですID:j+3TTJxn0
>>264
使い潰して400セーブなら他のチームのクローザーはどうなるのっと
362名無しさん@恐縮ですID:uwoiBGol0
>>348
数字はそうだけど
浅尾が9回ツーアウトまで取って
岩瀬に交代してたんだよ
564名無しさん@恐縮ですID:fZwXqfdp0
>>362
それで岩瀬にセーブ付くと思ってんの?
野球知らないなら語るなアホ
566名無しさん@恐縮ですID:qv597W610
>>564
1点差ならつくんしやね?
469名無しさん@恐縮ですID:PD6nmm2I0
>>348
400セーブは岩瀬が異常に頑丈で潰れなかっただけで浅尾は潰れて終わったじゃん
起用法は使い潰し上等ってやつだよね
350名無しさん@恐縮ですID:hiNy4s1U0
>>13
落合のほうが歳上だっけ?
446名無しさん@恐縮ですID:wYerO1xP0
>>13
打率ホームランともに阪神と大差ないしピッチャーは相変わらずいい。
戦力が無いってどう言うこと?
515名無しさん@恐縮ですID:UpMaa7aF0
>>13
落合より山田のほうが5歳も年上なのにさん付けなんだな
533名無しさん@恐縮ですID:kumDwDNB0
>>515
常識だろ
16名無しさん@恐縮ですID:PpkFkVk90
>>1
もう復帰は無いよ
63名無しさん@恐縮ですID:WvhAdzgc0
>>1
中日の選手達は米すら食わしてもらえないのか(笑)
191名無しさん@恐縮ですID:k4KSWe0m0
>>1
これのどこが批判なんだ?
207名無しさん@恐縮ですID:t5zkA0Av0
>>1
おめこ禁止じゃやってられんわな
256名無しさん@恐縮ですID:pKAwy0DZ0
>>1
落合頼むわ。立て直して欲しい。
358名無しさん@恐縮ですID:YlLra/eX0
>>1
いや、落合さん病気したみたいで体調良くなそうじゃん ・・・・・・アキラカニフケタ・・・
2名無しさん@恐縮ですID:19mz83yp02023/08/28(月) 18:46:57.78

アナル
3名無しさん@恐縮ですID:0B0Hc26P02023/08/28(月) 18:47:32.03

KOME WAR KOMEKOME WAR
418名無しさん@恐縮ですID:0S2PSNo70
>>3
KO KOMEWAR
5名無しさん@恐縮ですID:q/D2cMO002023/08/28(月) 18:48:29.20

来年から清原ドラゴンズや
タッツは打撃コーチとして先輩を支えるで
6名無しさん@恐縮ですID:QvmYsSBs02023/08/28(月) 18:48:29.71

落合「米米!」

石井竜也「うおーーー」

182名無しさん@恐縮ですID:yX+/HHdV0
>>6
俺は嫌いじゃない
438名無しさん@恐縮ですID:kumDwDNB0
>>6
ワラタw
8名無しさん@恐縮ですID:MfGTxOuz02023/08/28(月) 18:48:46.84

落合の監督は無い。
中日球団の上層部が落合の事を
嫌ってるからね。
273名無しさん@恐縮ですID:4TqgzQjm0
>>8
親会社を交代しないと
10(。・_・。)ノID:ptNhbc8102023/08/28(月) 18:50:16.49

ええ、僕はオチシンです
落合さんがドラゴンズに復帰するんならばドラゴンズファンに戻るよ
だって立浪よりも間違いなく面白い野球やるし順位も上がるからね
負けても面白い野球とか覚醒剤で幻覚でも見てるんか?w
201名無しさん@恐縮ですID:HIc4tzAo0
>>10
昔の名古屋球場の頃の中日は弱かったけど打線が強力だったから見てるだけなら面白かったよ。
293名無しさん@恐縮ですID:pHCWIucK0
>>10
落合時代は負けなかったけど面白い試合ではなかった認識だけど?
守備!が第一でそのうちに外タレが点を取って抑えの投手が登板。
勝ちパターンっておもろいやないかい
299名無しさん@恐縮ですID:ltTSKZ8G0
>>293
攻撃も守備もハラハラドキドキ
終盤は胃薬必要と皮肉られるほど
ずっと緊迫した試合やったやん

実際に試合見てたん?

301名無しさん@恐縮ですID:odLbHxMS0
>>299
293はホームランバカバカ打って分かり易く点の取り合いするのが面白い試合だと思ってんだよ言わせんな
352名無しさん@恐縮ですID:i6OGjmsN0
>>301
しー
言わないであげて
11名無しさん@恐縮ですID:tc1Qq89B02023/08/28(月) 18:51:03.04

この記事書いてるの中学生か?
米について落合が触れてもないのに
白米禁止の~って何だよ
235名無しさん@恐縮ですID:rBMvQRCY0
>>11
それな
発言内容と関係のない形容詞が認められるなら
・「青い帽子」の立浪ドラゴンズを猛批判!
・「名古屋が本拠地」の立浪ドラゴンズを猛批判!
ってのもありになるわ
12名無しさん@恐縮ですID:go/4zRBb02023/08/28(月) 18:51:40.90

発言に中身がない

そりゃああんたの場合は星野・山田で鍛えられた選手を
そのまま使えたからで若手を抜擢してチームの作り直しを
してる立浪監督とは比べられないだろ

26(。・_・。)ノID:ptNhbc810
>>12
ほー、星野や山田が内野手に向けてノックしてた姿を見たことないけどなぁ
荒木、井端、森野に対するノックをして鍛えたのは星野や山田だったのか?
そりゃあスゴいなぁ
(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮ですID:ebbaOfIF0
>>26
投手出身の監督が何でノッカーやるんだよ
馬鹿か?
43(。・_・。)ノID:ptNhbc810
>>40
じゃあ、星野や山田が内野手をどうやって鍛えた訳?
47名無しさん@恐縮ですID:BMuEGFKH0
>>43
守備コーチだろ
投手出身が野手に口出し
打者出身が投手に口出しするのが厄介

落合は野手は野手コーチ
投手は投手コーチ任せてた
立浪は色んなとこに口出しするのが指揮官として失格

143名無しさん@恐縮ですID:TI7Yf8OV0
>>47
いろんなところに口出しした挙句技術の指導かと思ったら単にフォームが綺麗じゃないとかわけのわからないことを口走る
146名無しさん@恐縮ですID:NrtwHKJt0
>>143
戦う顔してないとかな
149名無しさん@恐縮ですID:TI7Yf8OV0
>>146
たまに京田みたいなの炙り出してるから数撃ちゃ当たるともいうけど
160名無しさん@恐縮ですID:DNXQTxV80
>>146
ベンチで一番ヘラヘラしてるのが
立浪なんだよな
あれ不快極まりない
360名無しさん@恐縮ですID:eqH+yVz60
>>26
前年は谷繁荒木立浪井端アレックス福留は不動のレギュラー、ファーストレフトが変動あったくらい、森野はバイプレーヤー
落合になっても谷繁荒木立浪井端アレックス福留は不動のレギュラー、ファーストレフトは変動あり福留抜けたところに英智
ニ年目に不動組に加えてファーストにタイロン獲得、レフトに立浪、サードに森野
翌年はまた立浪がサードで開幕
その後はノリ、ビョンギュ、和田が加入してレギュラー
森野なんて内野で地獄のノックやってたのに、レフトやったりサードやったりセカンドやったりたらい回しにされてたじゃねーか
64名無しさん@恐縮ですID:8rf8wXiw0
>>12
こういう立浪ファンが中日をダメにしてる。
言い訳なんかいらないのよ勝てよ、勝て。
1億貰ってんだろ。
308名無しさん@恐縮ですID:twynNTDk0
>>12
若手を抜擢して作り直さなきゃいけなくなったのはバカ立浪が主力を放出したからだろガイジ
14名無しさん@恐縮ですID:cA4Gm/B+02023/08/28(月) 18:52:01.35

でも客は入ってるんだろ?
なら最高なんじゃね?
106名無しさん@恐縮ですID:uelq6LTF0
>>14
いまの現状はファンの責任もあるよ
15名無しさん@恐縮ですID:H4ToZKSs02023/08/28(月) 18:52:07.88

批判の部分はまだしも
監督復帰とか妄言垂れるから本人へそ曲げて何も言わなくなるんだよ
まさにマスゴミここに極まれりだよ
17名無しさん@恐縮ですID:TI7Yf8OV02023/08/28(月) 18:53:24.13

落合が監督就任した途端愛知のタニマチが全員高血圧爆発憤死する予感
18名無しさん@恐縮ですID:GtfCoMkL02023/08/28(月) 18:54:11.12

勝ちたい奴が監督はしなきゃな
ハンデばかり気にしてるのが監督しててはそりゃ勝てん と言うか勝つ気は無いやろ
19名無しさん@恐縮ですID:7lpMh4vF02023/08/28(月) 18:54:33.05

そもそも未練があるの?
21名無しさん@恐縮ですID:r1z3u/oC02023/08/28(月) 18:55:00.94

中日がなぜ弱いか

そりゃ中日だからだよ
フロントは年俸上がるから優勝してほしくない
ファンは弱くても客寄せパンダの立浪が監督してたら見に行く
負けることが必然というか望まれてる特殊な球団だからな

174名無しさん@恐縮ですID:yrIamJOv0
>>21
阪神総年俸31億5000万
中日総年俸29億6000万
オリックス総年俸27億4000万
23221ID:dPOAW0oz0
>>174
アッアッ…
23名無しさん@恐縮ですID:+4cwmLJv02023/08/28(月) 18:56:23.40

落合が監督にまたなるか否かは置いといて立浪の言っていることは全く何一つ理解不能

とっとと消え去るがよい

25名無しさん@恐縮ですID:A9XnDAq102023/08/28(月) 18:57:20.29

まあ、立浪とかよく監督できたもんよ
27名無しさん@恐縮ですID:MOE8Nhil02023/08/28(月) 18:58:01.90

> 「長年、CBCのスポーツディレクターとして
> 中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです」

なるほど、現場の中日ナインが
「立浪は嫌だ」て言ってるわけか

29名無しさん@恐縮ですID:WXwEQBvA02023/08/28(月) 18:58:15.32

立浪は現役時代米食わなかったのか?
35(。・_・。)ノID:ptNhbc810
>>29
おこめはアレかもしれないけども、オメコは食いまくってました
117名無しさん@恐縮ですID:9ineiV4Q0
>>29
プロ入り2年目くらいに米食べるCM出てたな
白米食べて「プロでご飯が食べられるようになりました」みたいなセリフの
121名無しさん@恐縮ですID:r1z3u/oC0
>>117
YouTubeにあって草


SSK CM立浪和義
158名無しさん@恐縮ですID:WXwEQBvA0
>>121
これはw
30名無しさん@恐縮ですID:RbJS4Fbi02023/08/28(月) 18:58:43.05

落合の時代は広島横浜で56確定してたからAクラス楽だったな
36名無しさん@恐縮ですID:go/4zRBb0
>>30
うん

ヤクルトがたまに上位に来るけど中日は4位以下になる
方が難しかった

31名無しさん@恐縮ですID:go/4zRBb02023/08/28(月) 18:58:55.89

立浪監督の若手抜擢の煽りで出場機会がなくなった
選手も居るしそういうところから恨み節が出てくるのは
想像に固くない
32名無しさん@恐縮ですID:BzIQvKTG02023/08/28(月) 18:59:21.13

白米食ったからって太らないけどな
むしろアスリートにはタンパク質と白米(炭水化物)を沢山取ったほうがいい
まぁその分カロリーを消費するようなハードなトレーニングも必要だがな
119名無しさん@恐縮ですID:akR+XS110
>>32
やな奴だな
野球がカロリーを消費しない毎日できるレジャーだって知ってよね
34名無しさん@恐縮ですID:2C8eYoO602023/08/28(月) 19:00:07.37

ビッグモーターのようにいろんなネタが出てくるな
37名無しさん@恐縮ですID:HamuWDa902023/08/28(月) 19:01:16.74

白米がダメならケーキを食べればいいじゃない
38名無しさん@恐縮ですID:1DULKqpp02023/08/28(月) 19:02:26.26

落合体制の時は投手は川上岩瀬って大投手がいて
更に朝倉浅尾とかそれ以外も次々、才能が出てくるし
アライバ谷繁が鉄壁でウッズ和田ノリみたいな日本を代表するスラッガーが移籍してくるしって感じで戦力的に誰が監督やっても常にAクラス維持して当然みたいな戦力だった。
今の戦力じゃ落合が監督やっても勝てないんでないの。
69名無しさん@恐縮ですID:TLvc0+xs0
>>38
今の戦力じゃ勝てないから色々やるのが監督だろ?育成もそうだし采配もそうだしモチベ上げるのだってそうだし
今の面子で落合率いたらもう少しなんとかなるんじゃね?って思える程には立浪の絶望感よ
161名無しさん@恐縮ですID:ZO46ezyo0
>>38
落合博満監督の1年目は、前の年なか17セーブの大塚、防御率は悪かったが14セーブのギャラードと、
合わせて31セーブの抑えがいくなった。
で、セットアッパー岩瀬をクローザーにしたが、それはセットアッパー岩瀬がいなくなったということ。

2004年の福留は92試合にしか出場しておらず、福留1人で10ホームランのマイナス。
チーム打撃成績も2003年からマイナス。

2004年、特に目立ったのは守備成績の併殺が増えたこと。
ゴールデングラブ賞がいきなり6人と、2003年までの中日ではありえない人数だったこと。
史上最強打線のジャイアンツを3位に沈めて、守備力で掴んだのが2004年のリーグ優勝だった。

39名無しさん@恐縮ですID:/JXzgNz802023/08/28(月) 19:02:36.66

白米禁止で思い出したけど広岡に代表の監督やらせたら面白いのかもな
大谷とか今の選手とメチャクチャ合わなそうでw
41名無しさん@恐縮ですID:ApG6IAOo02023/08/28(月) 19:02:53.94

根尾クンはどうなったん?
42名無しさん@恐縮ですID:LAAFAZ+T02023/08/28(月) 19:03:47.35

立浪はどうしようもないな
落合は好々爺になっちまったが、いかんせん年寄りすぎる
44名無しさん@恐縮ですID:FYV5Rhdb02023/08/28(月) 19:05:00.23

ちなみに同じPL学園出身の松井監督の西武は、昨日最下位に落ちた。

セ・パ両リーグでPL学園監督が最下位。

頭が悪いのだろう。監督になんかさせるな

49名無しさん@恐縮ですID:r1z3u/oC0
>>44
二軍の最下位監督も量はPLだぞ
コンプリートできて良かった
51名無しさん@恐縮ですID:r1z3u/oC0
>>44
二軍最下位の監督も両方PL

量はってなんだよ

45名無しさん@恐縮ですID:SCutDWrl02023/08/28(月) 19:05:24.45

落合は巨人で監督やりたいけど所詮外様
多分生きてるうちには無理だとわかってる
潤沢な戦力で采配してみたいな事昔言ってた
まぁその巨人の今や潤沢とは言えんけど
54名無しさん@恐縮ですID:x+u03Cby0
>>45
あんま関わりは無いだろうがソフトバンク辺りなら呼ばれたら行きそうだな
94名無しさん@恐縮ですID:SCutDWrl0
>>54
つぎは小久保だろ?
ソフバン程の金も戦力もあるところならロートルの落合に頼らなくても次から次に候補いそう
326名無しさん@恐縮ですID:6WJOiIMc0
>>45
しかし、酒、たばこの所持が発覚し、入寮2日目から外出禁止を言い渡されたボクは、喫茶店にも行くことができません。夜中に、どうしてもおなかが減って我慢できなくなり、ある先輩選手と一緒に食堂をのぞくと、不人気のため余った玄米が、どんぶりに山盛りになっています。腹が減っては…。
先輩選手と、夜中に玄米をおにぎりにして、パクついたのです。
「泥棒が入って、食料が盗まれた!」。
翌朝、起きてみると、寮の中が大騒ぎになっていました。先輩選手と「これはマズいでしょう」と話し合って“自首”。
『もう2度と寮のご飯を盗みません』という始末書を書いたのは、球界でもボクだけでしょう。
キャンプ中の昼食は、野菜スティックとスープだけ。おなかが減って仕方がないからスープをガブ飲みです。
スープで腹いっぱいにするため、1度に2リットルくらい飲んだのではないでしょうか。
宿舎では唯一の楽しみだった夕食の食卓にも、玄米はじめヘルシーなメニューが並び、飲酒も禁止。
ベテランの東尾修投手でさえ、遠慮して急須にビールを入れて飲んでいたくらいです。
お酒が入らないから、選手間の会話も弾みません。食べ始めて10分もすれば、みんな食堂から消えていくといった具合です。
46名無しさん@恐縮ですID:vtHTPqGm02023/08/28(月) 19:05:37.79

今年のオフは石垣のライストレードか?
それとも近藤のライス戦力外か?
48名無しさん@恐縮ですID:zTken1hj02023/08/28(月) 19:10:59.00

まさか立浪が中日最後の監督になるとは誰も知るよしもなかったのであった
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント