スポンサーリンク

夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加 子どもの読書離れに懸念の声も

スポンサーリンク
450ウィズコロナの名無しさんID:Gt53XteV02023/07/23(日) 10:31:39.79
感想に基づいた
作品に関するデータも提出したら
全てボツにされた思い出
454ウィズコロナの名無しさんID:xQzNZ5hO02023/07/23(日) 10:34:52.11
夏休みの宿題なんて出来なかったら提出しないだけでしょ
それで評価が下がるのはしょうがないけど
提出しなかった子供に懲罰を与えるのは間違った指導方法だ
457ウィズコロナの名無しさんID:1PyQDY7A0
>>454
今風に言うとリスク管理教育かね
学校を出てからリスク管理に失敗すると、無職か個人事業主一直線だし
458ウィズコロナの名無しさんID:aZkk4+lK0
>>457
学校の宿題をやらないリスクなんて低すぎるからリスク管理にならんのでは
462ウィズコロナの名無しさんID:1PyQDY7A0
>>458
子供にとっては大問題だし、本当に人生のリスクになるようなら練習とは言わんw
465ウィズコロナの名無しさんID:E/lqMoeR0
>>454
懲罰って具体的に何のことを言ってるの?
468ウィズコロナの名無しさんID:nCMG5JTw0
>>465
454ではないけど
昔は確かにあったよ懲罰
宿題やってこないとゲンコツ&放課後に残されて終わるまで帰れないとか
あとビンタとか尻蹴られるというのもあったわ
もう25年以上も前のことだけどね
472ウィズコロナの名無しさんID:Gt53XteV0
>>468
居残りは、まだわかるが
理解してない子には、机にかじりつかせても
できないのにな
・・・
474ウィズコロナの名無しさんID:E/lqMoeR0
>>468
今昔の話をしてないから帰っていいよ
456ウィズコロナの名無しさんID:p4WMKpTA02023/07/23(日) 10:40:03.26
今だったら読んでない本でも適当にでっち上げて書くことも出来るが当時は苦労したな…
459ウィズコロナの名無しさんID:bG9GFpDg02023/07/23(日) 10:43:19.76
架空のキャラの気持ちとか汲んでどうすんのかね
アホらしい
460ウィズコロナの名無しさんID:NZz7NyuB02023/07/23(日) 10:45:45.31
だから文系はダメなんだよ
461ウィズコロナの名無しさんID:RG2IzjLv02023/07/23(日) 10:50:02.89
そもそも根本的に勘違いしてるアホばっかだけど読書なんて強制させるもんじゃない
463ウィズコロナの名無しさんID:KWEjEakK02023/07/23(日) 10:56:24.42
デカい声にばかりビビるような事なかれ主義の学校はアテにならないな
自分の子供の教育は自分で何とかしないと
464ウィズコロナの名無しさんID:nCMG5JTw02023/07/23(日) 10:58:12.95
高校の時に自由課題だったもんで試しに読書感想文を書いたわ
たしか泥の河
そうしたら校内優秀作品に選ばれたわー!
しかし応募したのは私ひとりだけっていうオチ付きでしたw
466ウィズコロナの名無しさんID:93fAlNQx02023/07/23(日) 10:59:44.39
あれきっかけで読書好きになったがなぁ
467ウィズコロナの名無しさんID:OKUGPhwB02023/07/23(日) 11:04:15.55
都内の公立小だけど読書感想文あるぞ
469ウィズコロナの名無しさんID:69an/3gF02023/07/23(日) 11:06:57.28
読書感想文のせいでイヤイヤ読まなきゃいけない
余計に嫌いになるだけだよ
読みたいなら自由に、好きに読ませてやれ
470ウィズコロナの名無しさんID:42X2jAr302023/07/23(日) 11:11:48.69
読書感想文か青少年作文の二択だわ
今まで読書感想文をやらせてたけど、青少年作文の方がスラスラ書けるかもしれんな
471ウィズコロナの名無しさんID:TH4AQc7a02023/07/23(日) 11:12:00.43
親に原稿書かせたわ
473ウィズコロナの名無しさんID:PIqoa7vx02023/07/23(日) 11:14:37.86
確かに作中の人物の気持ちになってとかいう出題は
全く理解不能だな、自分はそいつじゃないし
そいつと考えが違ったら共感なんて出来る訳ないから
イスラム教徒がコーラン燃やした連中を銃殺するような小説があって
それを読んで主人公の気持ちを考えろとか言われても苦行以外の何物でもないからな

だから感想文って粗筋をまとめただけになったり、どこそこが面白かった以外の感想がなければ
ダメ出しくらいしか書くことが無くなるんだよ、何を書かせたいのかと
楽しく読んで欲しいなら、感想文の推敲なんてさせたら面白くなくなるに決まってるじゃないの
なんだか分からんが楽しいってのを、話の粗筋を正しく順番にかきだして、強引に面白かった所探ししなきゃいけない
そんな事したら純粋な感動なんて吹っ飛んでしまう
そういうのは自発的に書きたいから書くんであって、強要されて書いたらただの拷問だ
絵だってテーマとか理解しなくても、見ていいって思ったらそれでいい訳で
それを言語化して褒めなきゃいけないとなったらそりゃ苦行だよ

475ウィズコロナの名無しさんID:AJo7g3g/0
>>473
音楽や絵画は小学校や中学校でやるが
音楽史、絵画史を授業でやらないのは
「わざわざ音楽、絵画嫌いを量産する必要ない」だとする説もある
478ウィズコロナの名無しさんID:Gt53XteV0
>>475
社会に出て役立つのは、芸術に関しては、技術よりも
知識なのにね
479ウィズコロナの名無しさんID:IvYnu8Yc0
>>475
何を言いたいか分からんが
数学史だって 科学史だって とりたててやらない
それは やる必要がないから
484ウィズコロナの名無しさんID:AJo7g3g/0
>>479
数学史、科学史はある程度やるぞ
495ウィズコロナの名無しさんID:hVtnlInn0
>>475
強制されたら嫌いになる。
だから就学した途端に、家のオルガンを弾かなくなり、絵も自発的には一切書かなくなった。
527ウィズコロナの名無しさんID:9HKoIKjl0
>>473
その発想がまず社会でリーダーになれない考え。
同じ考えで、共感できるのが大事と思って、似た思考のものしか許容できない狭い考えの人間になる。
読者体験てのは、自分と違う経験、世界、思考、感覚を知り、そういう考えや世界もあると視野をひろげるメリットがあるんだぞ。
おまえさんの「褒めないといけない」も強いやつに媚びるという発想だし。
違うとこならなぜ違い、共感できないか、面白く感じないかを掘り下げて分析して書けばいいんだよ。
普段の生活で人はなんとなくで生きて、きちんと思考化してないから、なんとなくで考えていない部分を言葉にする作業いるんだよ。
476ウィズコロナの名無しさんID:eXRdC+ul02023/07/23(日) 11:25:00.29
血と砂はセレクトとしては間違ってたなw
477ウィズコロナの名無しさんID:UDcVz6jE02023/07/23(日) 11:25:01.88
小説書くなら良いけど、そういう宿題が無いなら読書感想文は必須だろ
あるいはきちんとした形式に則った手紙でもいいわ
つか、こっちの方が良いかもしれんな
先生に暑中見舞いでも出しとけ
今、400字詰めの原稿用紙を作文で埋める能力すらない馬鹿だらけらしいからな
非常に危険だわ
485ウィズコロナの名無しさんID:mQN02z9z0
>>477
若い女教師なら、月が綺麗ですねの一文だけでいい
482ウィズコロナの名無しさんID:agwu8dZe02023/07/23(日) 11:29:08.93
アレマジでいらん
課題図書とか利権だし
インフレと光熱費高騰で
公立に通わせてる庶民が
メタメタになってる時に
いらないものを買わせるのだめでしょ

教員も負担だし
たいして効果もない
高校生に論文の練習させるならまだわかる

483ウィズコロナの名無しさんID:20l6mfFb02023/07/23(日) 11:30:45.71
強制的に読ましても別に本好きにはならんだろ
486ウィズコロナの名無しさんID:FqgFhXXe02023/07/23(日) 11:34:26.74
面白かったとしか書けなかったから後書き写してたわ
487ウィズコロナの名無しさんID:6CYiQis902023/07/23(日) 11:37:11.78
自由研究と読書感想文は何もやり方教わらないまま、適当に仕上げてたな。
なんであのふたつだけ課題が漠然としてんだろうね?
489ウィズコロナの名無しさんID:mHXKWhMv0
>>487
1学期にフォーマットを提示すればいいのにね
でなければフォーマットの調査込みにして自由研究と読書感想文のどちらかを選択して提出とか
490ウィズコロナの名無しさんID:Gt53XteV0
>>487
自由研究は自由といいながら
理科系じゃなければ、やり直しやったな
492ウィズコロナの名無しさんID:TQnmfdgO02023/07/23(日) 11:44:11.43
>嫌々感想文を書かせるのはできるだけ避けたかった

あほか
嫌なこと何もしないで大人になったら働けねえじゃん

500ウィズコロナの名無しさんID:hVtnlInn0
>>492
そうですね。それは正論です。

けど教育で絶対に受け入れられないのは、「好きになれ」「これを好きにならないのが間違い」との姿勢で押し潰すところ。
「一年生になることを喜ぶもの」という風潮からして、完全に間違ってる!

509ウィズコロナの名無しさんID:TQnmfdgO0
>>500
「嫌いでも書け」でいいだけの話
518ウィズコロナの名無しさんID:69an/3gF0
>>492
子供に強制させても読書が嫌いになるだけだよ
大人になったら嫌でもお金のために働くから問題ない
521ウィズコロナの名無しさんID:TQnmfdgO0
>>518
やらせねえから指示された業務すら出来ないぼんくらが増えるんだよ
494ウィズコロナの名無しさんID:mHXKWhMv02023/07/23(日) 11:45:43.19
音楽史は鑑賞と絡めてわずかばかり採り上げられるが美術史は記憶にないな
教科書に掲載されている児童生徒が描いた抽象画を見てこれ授業で扱わないんですかと美術教師に尋ねたら一度扱ってみたが収拾がつかなくなったみたいなこと言っていたかな
小中は水彩だし粘土だし
498ウィズコロナの名無しさんID:MVi9+aTS02023/07/23(日) 11:48:24.64
好きなゲームの感想を原稿用紙4枚で書けと言われても無理だわ
書き方がわからん
499ウィズコロナの名無しさんID:spQY8HhK02023/07/23(日) 11:50:41.14
頭の中だけにあることを文字にするのはひょっとすると一番くらいに重要な要素だと思うけどあまり重要視されないね
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント