スポンサーリンク

【水難事故】「後追い沈水」で被害拡大か、小6女児3人死亡 子供に伝えたい水辺リスク

スポンサーリンク
751ウィズコロナの名無しさんID:RwPJ+B6X02023/07/22(土) 10:48:04.57
今って親も子も動画ばっかり見てニュース見てなさそう
交通事故とか水難事故が起きてること知らなそう
767ウィズコロナの名無しさんID:J0BsWoyt0
>>751
交通事故動画や転落事故動画は沢山見てるのにね
そう言えば溺死動画ってそうそうないわ
あまりにも悲惨すぎて流せないんだろうな
再現Vで悲惨な溺死動画作ってインスタとかに流せばそれなりに効果あるかも?
753ウィズコロナの名無しさんID:07LuJIbV02023/07/22(土) 10:48:13.59
お前ら泳ぎ方の訓練とかズレた事言うてるな。川で深みにハマったときの訓練なんか出来るかよ。
全盛期のマイクタイソンも闇夜に後ろから金属バットで殴られたら負けるんだよ。
川には近づかない。それだけ
754ウィズコロナの名無しさんID:DfKUtzUN02023/07/22(土) 10:48:21.92
>川は海と違って塩分ガー!

んなこと言ったら
プールなんて施設は水難者続出で
とっくに廃止されてるだろバカ

バカ

811ウィズコロナの名無しさんID:7bNtya1i0
>>754
ほとんどの日本人はプールに慣れ親しんでいるから
浮力の弱い川より浮力の強い海の方が例外
海でしか泳いだことのない土人が川に入るわけじゃないから
塩分ガーはオカシイ、つーかなんで気付かないんだろね
830ウィズコロナの名無しさんID:QWQkSDXy0
>>811
塩分ウンヌン言ってるのは
プールと縁のないチョンだろ
846ウィズコロナの名無しさんID:PY1f6YoG0
>>830
いや、ネットで聞き齧ったことを披露してご満悦のバカだろ
「強盗傷害はイッパツ実刑!(ムフー」とかいまだに言ってるキチガイおるし
857ウィズコロナの名無しさんID:Jo6f0xmj0
>>846
強盗致傷は85%が実刑喰らうぞムフー
755ウィズコロナの名無しさんID:e/8AYa+j02023/07/22(土) 10:48:25.44
夏休み始まると子供のご飯つくるの大変ねーとか思ってたら作らなくてよくなった案件
757ウィズコロナの名無しさんID:c/SenYNd02023/07/22(土) 10:49:01.03
川で遊ぶな→川には近づくなにすれば良い
761ウィズコロナの名無しさんID:G2/UsKv902023/07/22(土) 10:49:34.27
川の深みに足ズボって入ってアップーってなって
死ぬところだったってのはよくあるよ 深みで絶対死ぬってわけじゃない
763ウィズコロナの名無しさんID:oivrrwx802023/07/22(土) 10:50:23.32
霊感強い人が言ってたんだが足引っ張られたらしい
強い地縛霊があの川にいたんだって
772ウィズコロナの名無しさんID:AxZMVBEO0
>>763
マジ?
822ウィズコロナの名無しさんID:OZ1Dni0P0
>>772
お分かり頂けただろうか?
780ウィズコロナの名無しさんID:J0BsWoyt0
>>763
その透視というか霊視、簡単すぎるだろ
強い地縛霊がいない(人が死んでない)川を見つける方が難しいだろ
764ウィズコロナの名無しさんID:QFzIblgz02023/07/22(土) 10:50:40.89
これ親から訴訟起こされるのかな?
765ウィズコロナの名無しさんID:WudO0y7J02023/07/22(土) 10:50:46.63
まあ子供もかわいそうだわ
昔ならこの時期学校はプール開放して学校のプールで遊べたのに
そういうことをしないから涼を求めて海や川で遊んじゃうんだろ
くだらないことに金使わずに教育は昭和に戻せ
770ウィズコロナの名無しさんID:A38OBDDJ02023/07/22(土) 10:51:26.80
悲しい事故…

謹んでお悔やみ申し上げます

771ウィズコロナの名無しさんID:G2/UsKv902023/07/22(土) 10:51:41.64
①近づかない事
②やむなく川に入る時は用心する事
③万が一の時はどうするか

これは3点セットだよ

774ウィズコロナの名無しさんID:lmBDOY2R02023/07/22(土) 10:52:27.87
ちょっと前に鶴見川の下流で泳ぐファミリー見た時は戦慄したわ
820ウィズコロナの名無しさんID:c/SenYNd0
>>774
鶴見川ww
きったねえドブ川でよく泳ぐわ
874ウィズコロナの名無しさんID:FSCq6IYp0
>>774
昔アザラシのツルちゃんが泳いでたとこだっけ
775ウィズコロナの名無しさんID:l29hXPw602023/07/22(土) 10:52:43.32
着衣水泳とかもどれだけ危険か水泳の授業で体験させとくべき
828ウィズコロナの名無しさんID:OZ1Dni0P0
>>775
JSが川で透け透け着衣水泳してるわけ?
776ウィズコロナの名無しさんID:n5VZwxsR02023/07/22(土) 10:52:51.53
「後追い沈水」の可能性があります
「後追い沈水とは1人目が川などの深みにはまった後、真後ろにいる2人目、3人目が
同じように足を踏み入れてしまい、溺れてしまう現象です」

だから何?
講演会で、「1人が溺れたら、すぐにそこから離れてください」ってか?w

778ウィズコロナの名無しさんID:WudO0y7J02023/07/22(土) 10:53:21.50
あとプールも飛込禁止とかやかましいから子供も遊んで楽しくないから
外で遊んでしまうんだろうな
783ウィズコロナの名無しさんID:jMIbRqyX02023/07/22(土) 10:54:22.67
「お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
て看板でもたてといたらいい
787ウィズコロナの名無しさんID:J0BsWoyt0
>>783
「私はここで死にました」
788ウィズコロナの名無しさんID:klpdc2Xj0
>>783
中二病付近は「ヤバいことする僕わたしかっこいー」だから無駄
834ウィズコロナの名無しさんID:OZ1Dni0P0
>>783
「湯神」みたいな看板のほうがコワいと思う
837ウィズコロナの名無しさんID:uWbPdLST0
>>783
でも、あれ結局幽助は死ななかったよね
784ウィズコロナの名無しさんID:xMt+GGo002023/07/22(土) 10:54:49.54
おぼれたら泳ぐな浮け!
785ウィズコロナの名無しさんID:FSCq6IYp02023/07/22(土) 10:54:51.88
小学生なら保護者がちゃんと監督しなきゃダメだよな
学校は関係ない
786ウィズコロナの名無しさんID:G2/UsKv902023/07/22(土) 10:55:08.74
みんなも僕のようにならないでね、
って骸骨の絵を描いておけば
790ウィズコロナの名無しさんID:WudO0y7J0
>>786
水死体は白骨化よりキツイぞ
789ウィズコロナの名無しさんID:l29hXPw602023/07/22(土) 10:56:13.73
川で溺れた元の場所に戻ろうと思ったら駄目。
落ち着いて斜め下流の岸に向かって泳げ
797ウィズコロナの名無しさんID:klpdc2Xj0
>>789
川で足滑らせたところで冷静になった上で着衣で強い流れの川の中で泳ぐのはライフセーバーでも無理
791ウィズコロナの名無しさんID:3lw2Cclk02023/07/22(土) 10:56:22.14
・水深15cmでも、人は溺れることができる
・脛の真ん中くらいの水深でも、流れで足をすくわれる
・川底がヌメっていて転倒しやすい
・着衣水泳はバリ難しい
・体を鍛えまくったレスキュースイマーでも、要救者にしがみつかれると溺れる

まあ危機管理意識よね
それがないと、運要素が大きくなる

793ウィズコロナの名無しさんID:bbSfkTSB02023/07/22(土) 10:56:39.38
夏休み終わるまでにあと何人引っ張られるか
夏は水場には近づかない事やね
809ウィズコロナの名無しさんID:3lw2Cclk0
>>793
水に入る仕事やウェットスーツorドライスーツ着る本格趣味のやつじゃなけりゃ、夏ぐらいしか川や海に入らないからな
知識体力技術経験の足りない人間が水に入れば、そりゃ事故は増える

それを昔の人は、「呼ばれる」とオカルト風味にして警句にしていたんだろうね

813ウィズコロナの名無しさんID:klpdc2Xj0
>>809
警句っていうか昔の日本人は事故は妖怪や神様のせいにしてたから
795ウィズコロナの名無しさんID:sekgJKdB02023/07/22(土) 10:56:42.88
なおうちの近所の川で溺れ死んだ(記憶のある)3例はいずれも大人と一緒だった
796ウィズコロナの名無しさんID:dEMXx3D+02023/07/22(土) 10:56:53.08
偶に売ってる激安ボディボード(発泡スチロール)とか
なんちゃって水泳用の靴(普通に滑る)こういうの取り締まれば水難事故減るかも
800ウィズコロナの名無しさんID:klpdc2Xj0
>>796
服着て靴脱いで川に入ってるだろうから全く関係ない
799ウィズコロナの名無しさんID:keGQNw7002023/07/22(土) 10:59:29.76
河に河童のかんばん必ずあった
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント