スポンサーリンク

「今もこれからもお墓参りに行かない」5割超 – 理由は「面倒くさい」「仲が悪い」

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:fcOlgonP02023/07/17(月) 10:52:05.27
安倍さんの魂はあの交差点に漂ってるんだよな…
151ウィズコロナの名無しさんID:wFoXoBCu0
>>150
都市伝説よくない
156ウィズコロナの名無しさんID:tHHtnq8R0
>>151
高市早苗の公式見解だろ
163ウィズコロナの名無しさんID:KYCwojex0
>>156
現職議員がオカルトに傾いてどうするw
168ウィズコロナの名無しさんID:tHHtnq8R0
176ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>168
子分たちの保身のために成仏させて貰えない安倍さんカワイソス
182ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>176
もうすぐ阿部派も四分五裂するし
阿部が生きてれば今頃総理候補だった高市ばあさんは悔やんでも悔やみきれんのだろう
事件が起きたのは地元だし
180ウィズコロナの名無しさんID:QtfHf5Vb0
>>168
文盲かよ…
大和魂って書いてるじゃん
158ウィズコロナの名無しさんID:RdrL5saX0
>>150
安倍の魂はみんなの心の中に宿ってる
やがてまたみんなの心の中で芽吹いて第二第三の安倍が現れる
162ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>150
撃たれた翌日に見に行ったけど
見物客だらけだったな

ああここで撃たれても仕方ないと思うぐらい
360度まるまるオープン

だから政治家の演説ではよく使われていた場所

152ウィズコロナの名無しさんID:9HQVB2Uw02023/07/17(月) 10:52:40.65
現実は、子供がいない人が増えて、墓を維持できない。

やがて無縁仏で始末される。

157ウィズコロナの名無しさんID:ms9XbuSx0
>>152
そして過疎ったら寺もなくなる
155ウィズコロナの名無しさんID:wSko++aJ02023/07/17(月) 10:53:13.63
両親亡くなってからは月1で行くようになったな。
忘れちゃう事もあるけど。
177ウィズコロナの名無しさんID:NAhDBPNW0
>>155
そのうち行かなくなるんだなこれが
そうなるのも自然だなと思いつつ、夏休みは久しぶりに行ってこようかなと考えるいい息子なのであった
159ウィズコロナの名無しさんID:aXvNVsro02023/07/17(月) 10:54:30.93
坊主にやる金はない
160ウィズコロナの名無しさんID:fOJgCCVR02023/07/17(月) 10:54:38.39
うちは、お墓だけは都心の一等地にあるけど
お墓参りは、年1回くらいで、管理しているお花屋さんに
折々で、お花とお線香を頼んであげてもらってる
掃除料込みで、年1万5000円くらい・・・
165ウィズコロナの名無しさんID:SEdZ7bjg02023/07/17(月) 10:55:36.13
両親の実家が長崎なんだけど、お盆に墓で花火をあげる風習がある
それが嫌で墓参りに行かなくなった
知らない墓からロケット花火やパラシュートが降ってくる
頭がおかしすぎてどうにかなりそうだっはた
169ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>165
台湾の葬式では楽団やストリッパーが呼ばれてそれは派手に楽しく行われるそうだ
171ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>165
なんかシュールで面白そう
行ってみたい
172ウィズコロナの名無しさんID:ckZBw2Sz0
>>165
墓で花火をするとか聞いたことがなかったわ
173ウィズコロナの名無しさんID:LXUZKoX20
>>165
火や煙は邪を祓うとされるからまあわかる
178ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>173
中国っぽいよね
爆竹鳴らしたりするのかなw
167ウィズコロナの名無しさんID:36iL80Jz02023/07/17(月) 10:56:49.45
日本人の宗教心が減退してるけど
これで何を保守するのネ卜ウヨ?(´・ω・`)
170ウィズコロナの名無しさんID:bmsSFa8t02023/07/17(月) 10:57:24.55
参りやすいところに
お墓があるひとはいいな
自宅から30分以内とか
175ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>170
都心部の納骨堂はいいよ
お出かけついでに行ける

ただ伝統のある大きな寺の納骨堂にしないといけない
いつつぶれるかわからないから

225ウィズコロナの名無しさんID:i2CRDjpX0
>>175
納骨堂とか買う奴はさ、例の「壺」買う奴と同じ次元なんだわ。www
笑えるな。お前。馬鹿さらしてんのに自慢みたいに。wwwww
238ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>225
なんで?
墓より便利だし安いよ
174ウィズコロナの名無しさんID:wk5MQ/Dr02023/07/17(月) 10:58:27.03
ラテン系でありそうだなw花火
181ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>174
メキシコでは先祖なんかの死人のガイコツが陽気に踊りだすお盆のイベントがある
183ウィズコロナの名無しさんID:9HQVB2Uw02023/07/17(月) 11:00:33.60
子孫が絶えていても、歴史上の有名人だったりすると
寺が管理していたりする。
186ウィズコロナの名無しさんID:2z95ALwL02023/07/17(月) 11:01:50.22
墓なんてのは、所詮、まだ生きてる人のためのものであって、故人にとっては死ぬほどどーでもいいらしい
生臭坊主の飯の種でしかないんだよ

自分は親が死んでまだ日が浅いし、家から30分程度のとこだから足繁く通ってるけど、
諸事情で行けない、行かない人も、心の中で祈れば、それはそれでいいんじゃないのかな

191ウィズコロナの名無しさんID:+SaWxlyL0
>>186
ほんとこれ。
墓や骨を持つ意味はまったくない。
195ウィズコロナの名無しさんID:QtfHf5Vb0
>>186
都市部の派遣とか家庭を持てないから墓も当然持てない
だから墓参りを否定して精神の安定を保ってる
墓参りなど個人の好きにしろよ
205ウィズコロナの名無しさんID:wk5MQ/Dr0
>>186
葬式自体が、生者の精神安定剤だ。
ロスで立ち直れないってケースがあるから、それじゃあ後追いしかねない。
それはまずいからな。
お別れをしようという儀式。
気持ち次第とはいったもんだが、現代では遠方だとか
面倒な要素になりつつある墓参り行事をやる意味はあまりない。
214ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>205
80過ぎの人が死んだ葬式行ったことあるか?
家族は解放されて肩の荷を下ろしてほっとしてる
参列者もこれまでの苦労をねぎらってる
すごくほのぼのしてるよ
219ウィズコロナの名無しさんID:/m9Abmrl0
>>214
今じゃ80代では大往生にもならない
年金がようやく元取れるくらいの歳
221ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>219
そういう意味じゃない

老人が死ぬと家族はホッとするという話だ

227ウィズコロナの名無しさんID:QtfHf5Vb0
>>221
そんなの各家庭で違うだろw
一般的な病院施設コースは苦労も少ない
246ウィズコロナの名無しさんID:2z95ALwL0
>>221
うちのおかんも83で亡くなったけど、ほっとするのはわかるけど、その後に襲ってくる、もっと孝行しておきたかったとかいう
後悔が半端ないんだよ
親戚のジジババがなくなった程度なら、たしかに気楽だけど
251ウィズコロナの名無しさんID:m+srbGTM0
>>246
お前がジジイじゃねえかよ
252ウィズコロナの名無しさんID:2z95ALwL0
>>251
だから何?
ただでさえ暑くて鬱陶しいのに、知障がかまってこないで
223ウィズコロナの名無しさんID:wk5MQ/Dr0
>>214
あるよ、去年爺ちゃんの兄弟(11人兄弟の長男)が死んだからね。
気持ちの整理をつける区切り って意味では同じだろ。
だから精神薬じゃん
しかしどんだけ兄弟いるんだよ昔の人・・・って思ったw
そんなだっだから、高齢化とか偏りができるんだよw
237ウィズコロナの名無しさんID:zSa4wzyO0
>>223
いや誰も泣いてないよ
ほんとうにほのぼのしてるよ

泣いてるのは疎遠だったきょうだいだけ
でも場違いを感じてそそくさと帰ってい

215ウィズコロナの名無しさんID:2z95ALwL0
>>205
そうだよ
だから自分は行ってるけど、行かない派を責める理由もないんだよね
188ウィズコロナの名無しさんID:pArCVaDT02023/07/17(月) 11:04:02.59
ワイは死んだ猫の墓参りにも年に何回も行ってるというのに
190ウィズコロナの名無しさんID:9HQVB2Uw02023/07/17(月) 11:04:32.00
今後は子孫が絶えるところが続出して、無縁になった墓が至る所に
出てくるだろう。
194ウィズコロナの名無しさんID:vgEcORWq02023/07/17(月) 11:05:34.84
故郷の墓なんかやめたほうがいいわ
父親も墓参りすごい大変だわ
車で行こうとしてもあぶないからやめてくれて
いって電車で行かせているし
今住んでる都内でさがしてほしいわ
213ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>194
田舎の先祖代々の墓を都会の寺へ移すには
移籍料がかかるぞ
196ウィズコロナの名無しさんID:80WKrVvX02023/07/17(月) 11:06:34.29
家には仏壇、寺には墓
どっちにいるの?
199ウィズコロナの名無しさんID:QtfHf5Vb0
>>196
オマエの心の中だよ
197ウィズコロナの名無しさんID:36iL80Jz02023/07/17(月) 11:07:04.66
まあ墓参り行かないというのも個人の感想として尊重はする
だけど、そういう人は「移民を入れたら日本が壊れる」とか分裂病みたいな寝言は言わないでねw
201ウィズコロナの名無しさんID:a/Je5//N0
>>197
尊重する←なにさまだよボンクラカスww
198ウィズコロナの名無しさんID:Xb72SzSq02023/07/17(月) 11:07:13.51
両親が独りっ子同士なんだがせめて両家の墓をまとめて欲しい
辿れば地獄みたいな墓システム考えなおしてくれ
202ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>198
違う家のお墓をまとめるのはお寺が嫌がる
同じ宗旨の同じお寺ならいいかもしれんが
210ウィズコロナの名無しさんID:K60Uv/Db0
>>202
俺個人は墓参りの習慣ないから墓の場所すら知らんが
みんなは大抵両家の墓に行くわけ?さらにその両家でも分かれてたりするでしょう?
スタンプラリーみたいにチェックシート付けて回るの?
216ウィズコロナの名無しさんID:YPou4H1u0
>>210
昔は小さい子供にバケツと柄杓とお線香を持たせて親がここは親戚の◯◯さんのお墓だよと教えていたんだが
それにしても遡るほどお墓の数が増えるので限度があるな
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント