スポンサーリンク

/home/ch2headline/public_html/bby/erimo/news

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:XzJ4rDnH02023/07/17(月) 07:06:53.44
「ズル」ってなにかね?
151ウィズコロナの名無しさんID:NpdLDXvB02023/07/17(月) 07:07:22.63
持ち帰りの課題位でしょ影響あるの
元々暗記中心の教育なんだからそこまで影響ない
152ウィズコロナの名無しさんID:FTu5zMA902023/07/17(月) 07:07:39.19
人間が機械との共同作業で進化して行く初期段階なんだろうな
154ウィズコロナの名無しさんID:DXe4X9Yr02023/07/17(月) 07:10:46.79
産業革命→→→→→→→→→IT革命→→AI革命→特異点
156ウィズコロナの名無しさんID:y8qJbjGy02023/07/17(月) 07:12:52.84
鎌倉幕府が何年に出来たかを暗記しているか否かなんてクイズ大会でしか役に立たんのよ
だったらポケモンの名前覚える時間に割いても同じよ
調べりゃすぐ出てくることは必要になったときに調べることにして、本質的な思考力をつける方向へシフトする時が来てる
158ウィズコロナの名無しさんID:2FWKJ9bi0
>>156
正確な年号はまだしも順序と内容を把握してないと思考出来ないじゃん
171ウィズコロナの名無しさんID:0pQNs/Sv0
>>158
問題は流れの理解なんだけど、
それが問われないのが日本の教育の悪いとこなんだよ(年号書けってのがそれを表してる)

これは思想とか哲学とかが弱いことと同じで、モノは作れてもシステムを作れない
日本人は制限があることや部分最適化が得意で、
制限がない、または全体最適化が不得意なことに繋がってる

176ウィズコロナの名無しさんID:7gGMeUJS0
>>171
日本は長らく町人文化だったからと聞くね
江戸時代にわりと安定した世の中が続いて
決められた環境の中で、身のまわりを器用に改良することが得意になったからとか

だから逆に大規模なシステムを構築運用したり
大きなイベントを計画して運営するのが不得意なんだとか
聞いたことはある

179ウィズコロナの名無しさんID:2FWKJ9bi0
>>171
解像度を上げれば思考できることが増えるけど
そこにリソースを割けないほどの量でもなくね
199ウィズコロナの名無しさんID:q8plApo60
>>171
歴史のテストが年数と人物名宛てクイズと思ってた時は本当につまんない、意味が解らない勉強と思ってたな

歴史こそ人間ドラマの一番のエンターテイメントの勉強って子供に解らせるべきだよね

159ウィズコロナの名無しさんID:3AcPTjzH0
>>156
それはネット黎明期の議論であって、生成AI黎明期にあえてする議論じゃなかろう
160ウィズコロナの名無しさんID:Gcn2XvPC02023/07/17(月) 07:16:48.81
偏った思想を植え付けられるくらいならいいんじゃね
161ウィズコロナの名無しさんID:lbtmvavX02023/07/17(月) 07:18:01.12
受け止めなければいけないのは知識というものを理解していなくても良くなったということ。インターネットの普及で知識は個別にストックしなくてもいいというのは認知されるようになってきているが、理解はまだ主体に残された領域だと思われていたのがChatGPTの登場によってそれも外部化できるようになってしまった。
判断も個体のデータベース化が進んでより適切な可能性ある選択肢を提案することはなされている。じゃあ主体に残されているものは何か?
決定すること?
164ウィズコロナの名無しさんID:rPZPP5370
>>161
実験体かな、失敗と成功のデータを提供する
180ウィズコロナの名無しさんID:lbtmvavX0
>>164
>実験体かな、失敗と成功のデータを提供する

それだね。
知識の裾野を拡張しうるもの
実存を賭したトライアンドエラー
AIの利用は片方で環境制御やひとの人生の最適化の方向で活用されながら、片方で外れ値を貴重なデータとして取り込んでいく。
人間の残された価値ある行いのは何なのか?宮崎駿の最新作でも観て考えてみるか。

162ウィズコロナの名無しさんID:3o+jO0iu02023/07/17(月) 07:19:01.52
このAIが正しいかどうかを調べるのが面倒で結局、自分でやってる
163ウィズコロナの名無しさんID:mgr5gH7x02023/07/17(月) 07:19:18.76
左翼教師の授業が減るのか良かったわ
165ウィズコロナの名無しさんID:/F+4+cfw02023/07/17(月) 07:20:44.66
ワープロができて漢字書けなくなったってのと同じじゃね
全部丸投げはダメって事でしょ
166ウィズコロナの名無しさんID:nvwPOVFq02023/07/17(月) 07:20:55.45
質問の作り方が重要だからそこで個人のスキルの差が出て回答も違ってくる
これからは質問スキルが重要になるなら子供のうちから慣れるのは悪くないだろ
167ウィズコロナの名無しさんID:UMU8b40902023/07/17(月) 07:21:05.98
質問するにはある程度の知識が必要
そして公教育により身につける必要があるのはある程度の知識
ゆえにどうでもいい
168ウィズコロナの名無しさんID:7gGMeUJS02023/07/17(月) 07:22:06.28
一律にダメと言って禁止するよりも
こういう質問を投げたらこんな返事してきたとか解析したり、
AIの限界や正しい付き合い方を考えたりするような
自由研究をさせるのがいいと思う
169ウィズコロナの名無しさんID:27U9HHWO02023/07/17(月) 07:22:41.79
無人島でも生き抜く知識が必要だ

果たして無人島に遭難するような人がどれほどいると言うのか
170ウィズコロナの名無しさんID:ay3Zo5BT02023/07/17(月) 07:23:22.23
個別対応もしない糞教育を見直す良い機会だろ
困るのは既存のコネで生きていたクズだけ
172ウィズコロナの名無しさんID:FsTBB5c702023/07/17(月) 07:25:10.75
聞くにも知識が必要なんだが
174ウィズコロナの名無しさんID:Gk3TFZ7M02023/07/17(月) 07:27:55.44
AIも各国の政権の都合の良い内容に書き換えられるようになればメディア同様のクソプロパガンダ
175ウィズコロナの名無しさんID:p6eT7oSQ02023/07/17(月) 07:28:16.75
わけ分かんない嘘混ざってるからしっかり添削されたらchatGPT丸コピはバレるで
177ウィズコロナの名無しさんID:PqR3SLhi02023/07/17(月) 07:30:53.66
みんなAI使う前提で子供評価でいいんじゃない?
そうすると、すごいハイレベルに成るから大変だけどね
184ウィズコロナの名無しさんID:3AcPTjzH0
>>177
誰がどう評価すんのって話よ
178ウィズコロナの名無しさんID:y8qJbjGy02023/07/17(月) 07:32:02.40
そもそも入試も免許も100点を要求されてない
つまり完璧な知識を詰め込んだ人間は居ないという前提で社会は回っている
AIの回答に部分的な間違いがあったところで大筋さえ合っていれば問題はないということ
人間として身につけるべきは物事の大筋、本質を判断する能力
193ウィズコロナの名無しさんID:3Kgrz9yn0
>>178
仕事は100点以上のものサービスを要求するのにな
合格点の80点で仕事してもクレームばかり
200ウィズコロナの名無しさんID:TgAPKkD10
>>178
最近の傾向は時間内で読めないような問題詰め込んで
いかに拙速でやるかっていう風潮になってるようだしな
少ない基本問題をできれば良いじゃないかとして
むしろ時間が余ってその余った時間で卓球で楽しめるくらいの
余裕があった方がいいかも
205ウィズコロナの名無しさんID:7gGMeUJS0
>>200
オムロン創業者の立石一真氏も言っているね
機械にできることは機械に任せ、人間はより創造的な活動を楽しむべきだって
214ウィズコロナの名無しさんID:cMrc26Qb0
>>205
ところがイラストとかアイドル活動とか人間にしか
出来ないと思われていた分野が真っ先にAIに変わられているんだよw
224ウィズコロナの名無しさんID:2FWKJ9bi0
>>214
中身はキモヲタのおっさんじゃねえの?
220ウィズコロナの名無しさんID:wuWUubfd0
>>205
ホリエモンもだな
「ベーシックインカムにして金いらん人は創造的な趣味に生きたらいいじゃない」
221ウィズコロナの名無しさんID:3Kgrz9yn0
>>205
創造的といっても権利や道義上の問題だらけでがんじがらめ
229ウィズコロナの名無しさんID:crvx5DR00
>>205
せっかく無限に働く奴隷が出来たのにな
なんで人間が働く必要があるんだよってな
BIで行って創作活動やらの付加価値のある活動をする奴に追加の給付する形こそ人類ハッピーだろうよ
239ウィズコロナの名無しさんID:/sGrQ9EQ0
>>229
BIは金の無駄だろう
コロナ直後の10万円配布のときに思ったわ
534ウィズコロナの名無しさんID:V++usFZb0
>>239
あれ足りてないから事件起きてるんだぞ
一部はいらないがそうしたら不公平で上手く回せなくなってる
181ウィズコロナの名無しさんID:tYBaQHJm02023/07/17(月) 07:34:58.49
もう教師はいらない、代わりにAIを使えば安上がり。これで減税できる。
183ウィズコロナの名無しさんID:+KJGRLg902023/07/17(月) 07:38:22.87
高い次元での理論や現象の理解のためには実践・実験が欠かせない
文章だけでは体験、経験の基盤ができない
逆に言えばそこを補完していくのが教育現場の役割になっていくだろうな
185ウィズコロナの名無しさんID:TgAPKkD102023/07/17(月) 07:40:04.13
ズルを許さないところにオリンピック精神があるからな

といっても目的地に行くのに真夏の中を走っていくより
冷房の効いた車に乗っていった方がズルだけど楽そうだな

186ウィズコロナの名無しさんID:AsNvj55c02023/07/17(月) 07:40:24.39
まだそこまで有用ではないだろ
まだサポ役
187ウィズコロナの名無しさんID:xJ6EMCPE02023/07/17(月) 07:41:46.71
コネバカFラン教師には脅威なんだろうねw
188ウィズコロナの名無しさんID:zxTPQgHA02023/07/17(月) 07:42:41.46
どうせ暗記しかしない勉強なんて
やるだけ無駄
194ウィズコロナの名無しさんID:oiNgmkdi0
>>188
知識として覚えることで発想の繋がりはあるから、暗記自体は必要なんどけね。
189ウィズコロナの名無しさんID:WEA4edZm02023/07/17(月) 07:43:11.16
かなり細かく指示したり質問しないと良い回答を得られないから国語力重要
能力格差がさらに広がるツールだ
190ウィズコロナの名無しさんID:wuWUubfd02023/07/17(月) 07:43:21.36
まだ正確性が確立されてないからな
今はお遊びにしか使えないのにもう盲信してコピペしてるやつがいるのが問題
遊びでも触れておくのはAIが生活に組み込まれる将来のためにいいと思うけど
191ウィズコロナの名無しさんID:Dvk5QETs02023/07/17(月) 07:45:19.85
どう考えても頼り過ぎて思考停止
楽したいもんね
192ウィズコロナの名無しさんID:3AcPTjzH02023/07/17(月) 07:46:19.53
生成AIはたいした能力がない人が高い質のアウトプットをすることが可能になるってのが肝だ
だから教育面では不正利用という話になるが、熟練能力者と非熟練能力者のギャップを小さくする効果があるとも言える
差を広げるのではなく、差を縮めるのが生成AIだ
195ウィズコロナの名無しさんID:wuVm8K8R02023/07/17(月) 07:50:26.75
聞いてわかるようなものは教えなくてすむからコストカットできてその分考える力を養える授業に変えていけばいいだけ
これができないなら授業そのものが不用
196ウィズコロナの名無しさんID:VV7xUUaV02023/07/17(月) 07:50:35.50
こうして学校は楽をする子供をしつける施設へと変貌していくわけか
支給されるタブレットで遊び
勉強はAIにやらせ
授業聞かなくなるよな
ずっとお喋りして遊ぶだろ
そこに元々の障害児もいるから騒ぎ放題になるだろうなあ
こんなのしつけ出来ねーよ
206ウィズコロナの名無しさんID:3Kgrz9yn0
>>196
学校は託児所だからな
親が仕事でいない間は預かってもらえればどうでもいい
198ウィズコロナの名無しさんID:grkj4Ehb02023/07/17(月) 07:52:07.60
教師すら正解を知らんバカだからChatGPTかどうか見抜けないんだろ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント