スポンサーリンク

/home/ch2headline/public_html/bby/erimo/news

スポンサーリンク
500ウィズコロナの名無しさんID:6ORASztK02023/07/17(月) 12:14:31.95
調べりゃ判ること試験してどうすんのっていう
505ウィズコロナの名無しさんID:FBeVOnBQ0
>>500
調べてもわからん事で試験したら
ほとんどの学生が落第しちゃうから
501ウィズコロナの名無しさんID:zfSd4Wnw02023/07/17(月) 12:14:34.26
ChatGPTなんてまだまだ赤ちゃん並みだね
ラップバトルでまともな返しが即興でできるようになって、ようやくスタートラインに立ったと言える

私からは以(以下略)

502ウィズコロナの名無しさんID:f4FuBUBv02023/07/17(月) 12:17:01.88
世界的にみても右翼より左翼の方が筆マメで、左向きの文書の方が圧倒的に多いから、学習して生成される文書も自ずと左向傾向になるとか何とかって研究があったなぁw
504ウィズコロナの名無しさんID:v383tACL02023/07/17(月) 12:22:54.23
ChatGTPの実力なんざこの程度
i.imgur.com/CCe63MQ.jpg
バカすぎててんで使えねー

しかも
核爆弾→核分裂→核融合について聞いた後「核家族」について聞いてみると!
i.imgur.com/UWRzftk.jpg
無惨な程w使い物にならねー

懐かしマンガ板で有名なのがこれ
i.imgur.com/9aGhIZe.jpg
出鱈目にも程があるw

弁護士がChatGPTで作成した申請書で、存在しない判例がでっち上げられていたことが判明
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1685361674/
司法手続きでこんなことやったら犯罪だろ

4歳の娘への傷害致死事件、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送りにしていた
www.asahi.com/articles/ASR7B5F6NR7BONFB009.html?iref=pc_ss_date_article
おいおい!ここまできたら殺人幇助だろ!

こんなどーしよーもねーシロモノなのに金科玉条のごとく崇める連中こそが、真の意味でのIT音痴。
政府が補助金をつけた、タクシー流しや出前の予測の実証実験事業も失敗しまくってるしな(苦笑)

「意思決定支援システム」「第4世代言語」から始まり、
「データウェアハウス」「データマイニング」「ビッグデータ」「web.2.0」など、これまでも何度も繰り返されてきたのが、
IT業界と欧米金融屋がタッグを組んでの煽りステマ。
一時は環境ビジネスへシフトしたが尻つぼみになって株価バブルを虚演出来なくなり、
また最近ITへ戻ってきやがった。

507ウィズコロナの名無しさんID:0WyzKNoV02023/07/17(月) 12:37:41.20
教師は元々要らない職業だよ。
勉強は、すべて参考書学習、ドリルの類で足りる。

公文式なんかは特に先生と言う存在がなくても成り立ってるわけだ。

514ウィズコロナの名無しさんID:1DvnGEbB0
>>507
そういったのは、先に国語からしっかり学びましょうって話しになるだろうよ。
数式に関連した状況説明が理解できないとダメだから。
520ウィズコロナの名無しさんID:0WyzKNoV0
>>514
そりゃ、親の役目だな。幼稚園まででいい。
算数の文章問題を理解する国語力さえないのは特殊学級の分野だから
これから教師はそういう知恵遅れ気味の子を相手するだけの職業になる。
522ウィズコロナの名無しさんID:N5VuRmU50
>>520
普通に漢字学習や文章理解は年齢に応じて進めるものだよ。
理解力としての状況判断は年齢により変わる。
547ウィズコロナの名無しさんID:10liOAwq0
>>507
その考えを適用できる層は義務教育の後は、高認経由で大学に行けばいい
どうせ人数は少ない
508ウィズコロナの名無しさんID:ZxsC3oFY02023/07/17(月) 12:37:41.92
意味がある使い方をするには自分の組織で使えるように
個別分野の教育が必要それなしでは信頼性は上がらない
あと応答を自分の組織でチェックできなくてはダメ
509ウィズコロナの名無しさんID:ZxsC3oFY02023/07/17(月) 12:39:22.45
担当が作った文案は上司のチェックなしでは
そのまま外部に出さないのと同じこと
510ウィズコロナの名無しさんID:0WyzKNoV02023/07/17(月) 12:40:16.03
塾業界でも、
授業を行わず、各生徒の学力得意不得意分野に応じた参考書を指定して
アドバイスするだけの
武田塾とかいうのが出て来てるからな。
515ウィズコロナの名無しさんID:LxNk4e7o0
>>510
それでいいだろ

個人の得手不得手を分析して効率よく学習できる

学校のアホ授業よりよっぽど効率がいい

511ウィズコロナの名無しさんID:fwqoUZIy02023/07/17(月) 12:40:27.13
わかんないとこを質問すると分かりやすく教えてくれるし
これておかしくない?て議論にものってくれる
精度高いとされるGPT4でも尤もらしいこと言いつつたまに間違ってることやおかしなことあって、んん?てなるけどそれは人間も同じだし盲信しなければいいんじゃね
512ウィズコロナの名無しさんID:cYu13NGk02023/07/17(月) 12:42:39.85
著作権については先に学んでおいて欲しい
516ウィズコロナの名無しさんID:mNnlluVu02023/07/17(月) 12:51:25.44
東京はこんなもん業務に使うとかいってんだろ?
知恵遅れかよこいつらwwww
517ウィズコロナの名無しさんID:n0NQ7sha02023/07/17(月) 12:53:34.07
教師の板書中心の授業はいい加減止めた方が良い。

ほとんどの生徒、学生は授業では板書のノート書写ししかしていない。
重要な内容、濃淡あるポイントは話の中でしかないので流れていってしまう。

東大入って開成出身の同級生のノートコピーさせてもらったら、教官のコメントもメモしてあって目から鱗だった。
それを真似て社会人になってからも活用した。
そもそもミーティングでは板書なんてほとんどなく、会話の中で重要なことが話される。
メモ取れないと仕事にならない。

518ウィズコロナの名無しさんID:bE1L8aMl02023/07/17(月) 12:59:17.77
その教育の根幹とやらが腐ってるんだからAIに任せたほうがいいよ
519ウィズコロナの名無しさんID:zxTPQgHA02023/07/17(月) 13:03:02.96
一度、既存の教育制度ぶっ壊した方がいいのでは
521ウィズコロナの名無しさんID:OA5JIlZy02023/07/17(月) 13:06:49.19
AIをどう使いこなすか考えればよくね
523ウィズコロナの名無しさんID:xJ6EMCPE02023/07/17(月) 13:19:37.42
どうせ政治的に偏向した答えしか出なくなるんだろw
524ウィズコロナの名無しさんID:hTjMaAG+02023/07/17(月) 13:23:25.37
そりゃ質問するだけで回答を即導き出しちゃうんだから、思考能力育たないよ。
勉強する側の身にもなってみろ。ちょっとオンライン回答出たら最初から勉強する気力さえも奪ってしまう。
読解力や文章作成能力がゼロの人間しか育たない。
525ウィズコロナの名無しさんID:aMlXThE/02023/07/17(月) 13:25:12.55
AIに画像作らせると指の部分が苦手で、指が12本あったり、変な形をしてたりする。
これから推測できるのは、「心霊写真」でたまに腕がないところから写っていたり、足が写ってなかったりする現象と似ているということ。
この2つのことは、この世がシミュレーション仮説という話があるが、実は本当であることの証明ではないだろうか?
つまり、写真が真実の我々の世界を瞬間的に切り取り、我々が普段見ている世界は脳内で補正された世界なのではないだろうか?
526ウィズコロナの名無しさんID:VlZTby5d02023/07/17(月) 13:38:53.28
申し訳ございます
と答えるんだが
どこから引っ張ってきたんだこの言葉
529ウィズコロナの名無しさんID:kGkfOEvR02023/07/17(月) 14:00:27.90
あくまでも文章自動生成機能であって問題解決のためのものではない
文章を書く力がつかなくなるか、或いは文章を書く力なんて必要なくなるのか
両睨みでないとね
530ウィズコロナの名無しさんID:eLGWl74m02023/07/17(月) 14:02:18.82
ChatGPTはある意味人類が生み出した最高レベルの詐欺師、
そういう話にもなるからね。
利用者の知性が試される事になるのがChatGPTのような現代のAIです。

ChatGPTは難しい話になると参考文献の丸パクリと要約になるから
その参考文献の質に応じて息を吐くように嘘をつくことがありますので
それを見抜ける知性の人間が利用しないと大けがすることになります。

結局は自分の知性を鍛えないと道具に振り回されてしまうという事ですね。

531ウィズコロナの名無しさんID:qDPGuU8k02023/07/17(月) 14:08:45.23
いや、平気でウソをつくからバカが使うとよりバカになるツールでしかないやろ。
賢い奴が使うと作業を効率化できる
532ウィズコロナの名無しさんID:3SFsLNph02023/07/17(月) 14:13:36.32
いままでのつまらん教え方が通用しなくなるだけ
533ウィズコロナの名無しさんID:UpguhzK/02023/07/17(月) 14:14:13.76
チャットGPTって鳥取かどっかの知事か市長がお手本みたいな危険性についての回答してなかったっけ
上手い嘘つくツールみたいなもんなのに推進してる奴でこの機能理解してる奴限りなくゼロだよな
535ウィズコロナの名無しさんID:WNGdM+xB02023/07/17(月) 14:29:31.51
子供の知的好奇心っていうけど、テレビや娯楽だけじゃないからな
親が手本になって言葉の聞く話すができるようにならないと習い事をしても意味ないと思う
536ウィズコロナの名無しさんID:IoIusXpC02023/07/17(月) 14:34:37.06
外国語は逆に喋れる人口増えそう
外人と気軽に話せるしな
537ウィズコロナの名無しさんID:/6DST9yF02023/07/17(月) 14:36:05.05
正しいソースや高度な議論だけを学習させればいいだけなので正確性は問題にならない
学習時に、ソースの場所ごとに信頼性や知性ランク付けて重み付けしてもいいし
543ウィズコロナの名無しさんID:8IBS91/s0
>>537
ソースごとの信頼性が高くなっても組み合わせたらデタラメになったりするだろ。
538ウィズコロナの名無しさんID:Hd+ZQRXa02023/07/17(月) 14:43:50.04
塾講師とか真っ先に消えそう
学習に最適化されたAIを無料で国が配るとかやれよ
SBに50億とか配ってもあんま意味ないやろ
539ウィズコロナの名無しさんID:JcQj9AwJ02023/07/17(月) 14:48:08.00
AIの回答を見て瞬時に間違いを見つけれる頭のいい層と
回答を見てもフーンで済ませる残念層は問題ないけど
回答を積極的に吸収して学ぼうとする層が危険だよね
子供は回答のどこが間違ってるかなんて分からない場合がほとんどだと思う
544ウィズコロナの名無しさんID:UpguhzK/0
>>539
そうそう
このニュース見てもまだ「だから何だ?」みたいな反応する奴が居るから救えないんだよな
まあ救う義理は無いが広まったら邪魔なんだよこんなもの
540ウィズコロナの名無しさんID:Hd+ZQRXa02023/07/17(月) 14:50:26.58
学校教育でテストにでる問題なんて100%答えあるだろ
答えのない問題もあるだろうがそれはAIに出題させなきゃいいだけやん
541ウィズコロナの名無しさんID:V++usFZb02023/07/17(月) 14:55:25.01
間違いなく言えることは勉強の意欲がある人はAI使った方が勉強効率が何倍にもあがる
分からない部分をすぐに解説してくれる付き添いの家庭教師みたいなもんやから
542ウィズコロナの名無しさんID:JyQUSaVr02023/07/17(月) 14:56:14.98
chatgptに数学解かせたらゴミみたいな回答連発してたんだが
545ウィズコロナの名無しさんID:cYu13NGk02023/07/17(月) 15:06:05.06
教え方は上手になるかも
546ウィズコロナの名無しさんID:nqS83dON02023/07/17(月) 15:06:48.37
ChatGPTさんによる記事の要約:

以下は、現代ビジネスの記事の要点を分かりやすくまとめたものです。

– 文部科学省のガイドラインでは、生成型AI(例:ChatGPT)の利用に制限がありますが、教育者が変わるべき問題に対する意識は弱いままです。
– 不正利用を防止するための制限は必要ですが、重要なのは新しい学習手段を教育にどう活用するかという方法論です。
– 現在の生成型AIの能力は限定的であり、正確な答えを出すことも間違った答えを出すこともあります。
– AIの能力を評価し、それに応じた指導方法を教えることが重要です。
– 生成型AIは教師の代わりになることもあり、新しい教育形式を可能にします。
– AIの発展により、全ての子供たちが家庭教師のような指導を受けることが可能になります。
– 学校教育だけでなく、成人教育や資格試験にも大きな影響を与えるでしょう。
– 勉強や専門的知識は必要であり、AIの進化に合わせて教育の手法も変わるでしょう。
– 社会的な仕組みや人々の考え方がAIの進化に追いつけるかどうかが問われます。

以上が、現代ビジネスの記事の要約です。ご参考までにどうぞ。

548ウィズコロナの名無しさんID:10liOAwq0
>>546
要約:
– 文部科学省のガイドラインでは、生成型AI(例:ChatGPT)の利用に制限がありますが、教育者が変わるべき問題に対する意識は弱いままです。

原文:
ChatGPTに関する文部科学省のガイドラインは、使用の制限に重点があり、教える側がどう変わらなければならないかの問題意識は弱いままです。

要約になっているかと言われると、それをチェックするくらいなら原文を読んだほうがよさそうだな

549ウィズコロナの名無しさんID:XgqAvGsi02023/07/17(月) 15:16:23.62
何も変わらないよ
アホはアホ
出来るやつは出来る
中途半端なやつは結局中途半端

何かにそれらを変えられたり揺るがされることはない

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント