200ウィズコロナの名無しさんID:9xD3lPNm02023/07/07(金) 13:14:43.51
        
            もう梅雨明けしてるだろ
早く発表しろよ
            201ウィズコロナの名無しさんID:2HfgzDh302023/07/07(金) 13:14:47.99
        
            今いるとこ寒い🥶
            202ウィズコロナの名無しさんID:IDxuApfn02023/07/07(金) 13:15:04.46
        
            濡らしたバスタオルで体を覆って扇風機の強風を浴びれば命の危険くらい冷える
                514ウィズコロナの名無しさんID:hF/b0eXM0
            
               >>202
それ節電裏技として広めていけ
            
            203ウィズコロナの名無しさんID:zPKxE74m02023/07/07(金) 13:16:57.18
        
            千葉の勝浦は27度か。やっぱこの辺りは涼しいと評判通りだわ。羨ましい
                227ウィズコロナの名無しさんID:LtZf4oaL0
            
               >>211
夏場に部屋の中の熱を奪い熱交換で表がより暑くなるだけなんだけどなw
冬場はその逆だ。 小学生の頃スプレー缶を使って噴射口がどんどん冷たくなって
霜までつく事で基本原理は直感的にすぐワカタ。 冷蔵庫も同じ原理。
エアコンは電車用など戦前昭和3年頃には一部の電車の屋根にユニットがついてたし
戦艦大和にも一部エロい人向けな空調冷房装置があったと言う
>>203 あそこは夏場も人騙しのような気候だね。沿岸まで近づく東北沿岸沿い南下の寒流が
地形で海底から海面に湧き上がり、冷えた風や海霧を昼間の海風で吹き寄せるので
関東圏周辺が猛暑でもうそみたいに涼しく冷房要らず。ただ今年からはトリチウム処理水も流れて
来るので、なかなか味がある風も吹くという事で
             
            204ウィズコロナの名無しさんID:zPKxE74m02023/07/07(金) 13:18:20.75
        
            地獄の埼玉は35度の街が3か所もある
            205ウィズコロナの名無しさんID:YshW9eaK02023/07/07(金) 13:19:14.51
        
            新宿うろうろしてるが昨日よか湿気飛んだのかそこまで辛くもない感じする
            206ウィズコロナの名無しさんID:4A6Phue/02023/07/07(金) 13:19:28.29
        
            立川の方が人も多いし見栄えがいいだろ?なぜ都市開発失敗した八王子を持ち上げるんだ?
                241ウィズコロナの名無しさんID:tATArt3c0
            
               >>206
八王子で完結するからかな。
この前テレビの取材にそう答えた。
            
            207ウィズコロナの名無しさんID:mrEp5x7Y02023/07/07(金) 13:19:43.27
        
            雪は八王子、暑さは練馬
            209ウィズコロナの名無しさんID:zPKxE74m02023/07/07(金) 13:20:05.86
        
            予報士連中は今年の関東の梅雨明けは平年並みとかホザいてた
ホントに信用ならねーわ
 
                212ウィズコロナの名無しさんID:li4lZWsO0
            
               >>209
明日はまた雨だからまだ梅雨は明けてないよ
            
                217ウィズコロナの名無しさんID:zPKxE74m0
            
               >>212
週間天気予報見てみ どう見ても梅雨明けてるわ
            
            210ウィズコロナの名無しさんID:LtZf4oaL02023/07/07(金) 13:23:56.83
        
            梅雨前線北側でこれだものな
南側に入り湿度100近い湿舌が入り太陽光もしっかり刺したら
更にキツイ夏の陽光と暑さか。しびれるね~
品川あたりに東京湾海風風の道を無視して閉ざしてつくっちゃった事務所ビル群を
取り壊したら、熊谷あたりの熱暑も元通りかなりやわらぐだろうが、関東平野西端山沿いに近い
八王子じゃあまり関係無いか。
冷房も良いけど八王子に比較的豊富な自然、緑地帯や川沿いに行けば少しは涼しいかも
芸歴50年を達成したユーミソさんも競場場で贅沢に祝い花火なんか打ち上げてないで
今流行りの高齢者ビキニ水着とかになったら、ファソもぞーっとして冷えるかもよ^@
 
                218ウィズコロナの名無しさんID:XcDYEDJX0
            
               >>210
関東だと今 一番低いのは 日光の26.7度
観測地点の標高 1292m
やっぱり標高が高くないと辛いのでは
            
            211ウィズコロナの名無しさんID:iFuGMtOz02023/07/07(金) 13:24:17.70
        
            毎年思うんだがエアコン発明した人は、ホントノーベル賞モンだろう。
既にあの世へ逝っているんだろうか?存命なら多くの人類を救った功績は評価しないとw
                213ウィズコロナの名無しさんID:8CUNGFxM0
            
               >>211
クーラーを発明したのは中国人じゃなかったか?
            
                229ウィズコロナの名無しさんID:LtZf4oaL0
            
               >>213
エアコンを世界で始めて開発したのは1902年に米国のウィリスキャリアと言う
技術者だよ
その頃シナ人は辮髪や纏足姿で夏場に猛暑となる華南や黄土高原を天秤担いで歩いていた
             
                234ウィズコロナの名無しさんID:8CUNGFxM0
            
               >>229
さっきみた、ただし第二次世界大戦中に
上海で冷房の効いた部屋に入って驚いた日本軍人の話が朝日新聞に書いてあった
その記者によると戦前、上海製は高級品という意味だったと
            
                243ウィズコロナの名無しさんID:iFuGMtOz0
            
               >>229
ウィルスキャリとは、何か物騒な名だが、
人類の偉大な発明品だなぁ・・・
120年くらい歴史があるのか。発明した人はもうこの世に居ないから、
ノーベル賞は無理だな。
            
                227ウィズコロナの名無しさんID:LtZf4oaL0
            
               >>211
夏場に部屋の中の熱を奪い熱交換で表がより暑くなるだけなんだけどなw
冬場はその逆だ。 小学生の頃スプレー缶を使って噴射口がどんどん冷たくなって
霜までつく事で基本原理は直感的にすぐワカタ。 冷蔵庫も同じ原理。
エアコンは電車用など戦前昭和3年頃には一部の電車の屋根にユニットがついてたし
戦艦大和にも一部エロい人向けな空調冷房装置があったと言う
>>203 あそこは夏場も人騙しのような気候だね。沿岸まで近づく東北沿岸沿い南下の寒流が
地形で海底から海面に湧き上がり、冷えた風や海霧を昼間の海風で吹き寄せるので
関東圏周辺が猛暑でもうそみたいに涼しく冷房要らず。ただ今年からはトリチウム処理水も流れて
来るので、なかなか味がある風も吹くという事で
             
            214ウィズコロナの名無しさんID:lk1tDPCW02023/07/07(金) 13:26:40.00
        
            今年は岸田節電ポイントももらえないんだぞ大増税大値上げで節電だぞ
            215ウィズコロナの名無しさんID:E5agEHxV02023/07/07(金) 13:27:51.77
        
            高いタワー作って地表付近の熱い空気をどんどん上空に捨てられないの?
そもそも熱い空気は上に行くからそんなことしても無駄なのか?
            216ウィズコロナの名無しさんID:16j2Qb6V02023/07/07(金) 13:28:09.14
        
            仕事の車のエアコンマックスにしてるけど効かなくてワロタw
                294ウィズコロナの名無しさんID:VK1sRNch0
            
               >>216
内気循環モードにすると効くと思うぞ
外気取入モードだと流石に冷却が追いつかん
             
                304ウィズコロナの名無しさんID:iFuGMtOz0
            
               >>294
車のエアコンも、雪国仕様があるように、
そろそろ猛暑仕様あっても良いかもな。
もう少しハイパワーにしないと、車内温度が下がり難いw
             
                307ウィズコロナの名無しさんID:6crqaETK0
            
               >>294
ワイは内気モードにしてるけど走行後暫くしないと効いてこないんだよな。
ここまでやばい炎天下だと元々そうなのか、エアコン自体に問題あるのかわからん。
渋滞とか低速になるとあまり効かなくなる。
            
            221ウィズコロナの名無しさんID:BRwMeKug02023/07/07(金) 13:33:00.73
        
            明日面接
やっぱりスーツだよね?
            224ウィズコロナの名無しさんID:Gcsq2jt402023/07/07(金) 13:34:36.36
        
            一度熱中症を経験すると、
ちょっと暑いところにいるだけで
動悸息切れとまではいかないけど
症状がフラッシュバックしてきてくるちい
            225ウィズコロナの名無しさんID:YHeCiDC/02023/07/07(金) 13:35:16.02
        
            てs
            226ウィズコロナの名無しさんID:coHiSKTI02023/07/07(金) 13:35:57.63
        
            増税のせいでみんなエアコンつけれなくて凉しくなるんと違うかったんかい!
                228ウィズコロナの名無しさんID:MlZ27MbQ0
            
               >>226
PTSDだな餅つけ
            
            232ウィズコロナの名無しさんID:8G5rxf4+02023/07/07(金) 13:40:46.29
        
            昨日の方が暑かったな
今日は曇ってるし風もある
            233ウィズコロナの名無しさんID:vTWkk2dv02023/07/07(金) 13:41:22.08
        
            暑い・・・
草刈り30分でダウンした・・・
            235ウィズコロナの名無しさんID:w6s2bN4M02023/07/07(金) 13:43:52.93
        
            気がついたら気絶してるから本当に草刈りとかやめた方がいいよ
            236ウィズコロナの名無しさんID:IcA9q3Bs02023/07/07(金) 13:44:11.33
        
            横須賀現在27℃
風が涼しすぎて昼寝にタオルケットかけてる
            237ウィズコロナの名無しさんID:tATArt3c02023/07/07(金) 13:44:27.29
        
            今暑いからiias高尾にいるよ!
                256ウィズコロナの名無しさんID:+At9PBgS0
            
               >>237
イーアス良いよね
先週コロナ6回目接種で初めて🔰行ったけど、ひろびろしてて良い。食い物屋もいっぱい有るし
普段、客同士がすれ違えない混雑の殿堂ドン・キホーテばっかり行ってるから天国だったわ
            
                266ウィズコロナの名無しさんID:tATArt3c0
            
               >>256
駅前のドンキは商品は一杯あるけどね、確かにゆったりはできんね
            
            239ウィズコロナの名無しさんID:6deNl9yb02023/07/07(金) 13:44:53.49
        
            館林市民は過去の罪状により
エアコンの使用を一切認められない
これで行こうぜ
ズル林はいまだに詐欺罪の罪を清算していない
 
            242ウィズコロナの名無しさんID:8CUNGFxM02023/07/07(金) 13:45:48.83
        
            結局、朝日新聞は冷房の話を日本軍をバカにした話にしたのが残念だわ
            245ウィズコロナの名無しさんID:SjLiQ7U602023/07/07(金) 13:47:59.93
        
            アスファルトが蓄熱材みたいなもんだしな
それを敷き詰めてるんだからどうしようもない
                262ウィズコロナの名無しさんID:iFuGMtOz0
            
               >>245
きついよな。外での生活移動空間40℃楽勝で超えてるだろう。
気象庁発表の35℃なら。
体温より高い場所で仕事&活動なんて、人間の限界を直ぐ超えちゃうぜ。
             
            247ウィズコロナの名無しさんID:+qb2jCPE02023/07/07(金) 13:48:29.08
        
            汗が止まらねえ
            248ウィズコロナの名無しさんID:e4IJAT7802023/07/07(金) 13:49:29.78
        
            は、八王子なんて東京じゃないし
( ´Α`)
            249ウィズコロナの名無しさんID:dG+OmVaX02023/07/07(金) 13:49:42.81
        
            髪の毛を剃れば涼しいんだろうけど職業上許されない
天然物はうらやましい
       
      
      
      
コメント