350ウィズコロナの名無しさんID:j11WTtNP02023/07/02(日) 10:54:44.72
ガソリンスタンドで車検通すのは怖いと思った
352ウィズコロナの名無しさんID:Ed+j1Vf00
>>350
レクサスでさえあのザマだからな
351ウィズコロナの名無しさんID:gnpzEbRe02023/07/02(日) 10:54:52.08
大都市ほど人口あたりの車所有率は低い
そりゃ人口あたりのガソリンスタンド率も低いわな
人口1人あたり乗用車台数【2021年】
https://uub.jp/pdr/t/cr_6.html
東京 47位 0.22
大阪 46位 0.31
神奈川45位 0.33
自家用車普及台数(都道府県データランキング)
自家用乗用車の世帯普及台数として、1世帯あたりの保有台数のランキングです。併せて、自家用車密度として1km2あたりの保有台数を、また、人口1人あたりの保有台数と1台あたりの人口についても一覧にしました。
354ウィズコロナの名無しさんID:YAmCyxrr02023/07/02(日) 10:58:18.29
儲かる仕組みちゃうからな
356ウィズコロナの名無しさんID:zVvbvurr02023/07/02(日) 10:58:24.96
移動の自由の有無は、奴隷的ライフスタイルか否かということに関わってくる。
マイカーの自由さと利便性の高さってのは、自分専用の自分好みの車で24時間いつでも思い立ったら出かけられること。
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう頭の悪さからして我慢だらけの東京のマンション生活してると精神も貧困になるのがよくわかる。
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけられる。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。
何をするにも手間が増えて億劫になって心理的障壁により行動力も下がる。
こうして心理的に色々諦めざるをえなくなり、東京の駅近マンション信仰のバカは社畜の鎖自慢しかできなくなる。
358ウィズコロナの名無しさんID:rMfL7vpD02023/07/02(日) 10:59:14.98
早く遷都しろよ
360ウィズコロナの名無しさんID:znmoZcu302023/07/02(日) 10:59:59.47
自動車は税金の塊だからな
362ウィズコロナの名無しさんID:AiRoNtPi02023/07/02(日) 11:00:16.03
運転するやつの人口で比較しないと駄目じゃね?
364ウィズコロナの名無しさんID:7fgIfeO502023/07/02(日) 11:03:07.32
そら減るわな
ガソリン入れるヤツは高いやevやらで激減してるんだしさ
365ウィズコロナの名無しさんID:aMwqOc6X02023/07/02(日) 11:03:47.74
ガソリン車からEV車への過渡期だからそうなるだろう
補助金終了で国民は車を極力使わない生活になっていく
366ウィズコロナの名無しさんID:5kx09dXv02023/07/02(日) 11:04:38.18
都内住んでるけど都内のGSでは給油してないな
月1回くらい埼玉の実家に行くんで単価安いしそのタイミングで満タンにして帰ってくる
逆に言うとそれ以外はほとんど車乗らない
367ウィズコロナの名無しさんID:Oot+5Sdg02023/07/02(日) 11:04:41.12
⛽。・゜・(ノД`)・゜・。
369ウィズコロナの名無しさんID:nbdL1qSQ02023/07/02(日) 11:05:26.73
電気自動車だらけにしようとすると電気代上がる
車自体も減ってるし、ガソリン車が減ってるし
ガソリンスタンドの改修費が出ないから廃業してる。
むずかしいよね。3000万とか掛かるらしいね。
371ウィズコロナの名無しさんID:7fgIfeO502023/07/02(日) 11:06:16.46
ウチも周りのGS潰れまくってんな
20年前と比べると7,8割は逝ったな
372ウィズコロナの名無しさんID:cVqNDWQl02023/07/02(日) 11:06:45.90
大阪は普通に一家2台持ちとか居るからな
東京に比べたら田舎だわな
373ウィズコロナの名無しさんID:0I8HwgvU02023/07/02(日) 11:07:28.72
来年位にはネットで買いたい
↓
宅配ボックスに入れておいて下さい
374ウィズコロナの名無しさんID:FTBV0GIb02023/07/02(日) 11:07:52.17
こちらさいたま市高みの見物
375ウィズコロナの名無しさんID:9OJdlCSm02023/07/02(日) 11:07:57.00
ロールスのEVなら年間の車両コストは12万円、月あたり1万円だぞ
みんなロールスのEVを買おう
>400年以上の使用を想定し、北極圏からわずか55キロにあるスウェーデン北部の気温マイナス40度の環境下や、最高気温が50度を超えることもある南アフリカなどで、累計250万キロの走行テストを実施。
価格は4800万円…でも400年走ります ロールス・ロイスが初のEV
https://news.yahoo.co.jp/articles/8790d68b5c1a1c889fe7a7dfd89b72e621e5f4a7
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
378ウィズコロナの名無しさんID:Ed+j1Vf00
>>375
車検で500万とかやろ(´・ω・`)
450ウィズコロナの名無しさんID:j11WTtNP0
>>375
400年走れるは草
376ウィズコロナの名無しさんID:9lecwJci02023/07/02(日) 11:08:20.03
駐車場代で風呂無しボロアパート借りれる値段だし電車充実で車が要らない
377ウィズコロナの名無しさんID:Q0TaJY4002023/07/02(日) 11:08:20.81
379ウィズコロナの名無しさんID:Ed+j1Vf00
>>377
雨の日大繁盛
385ウィズコロナの名無しさんID:8rlzohbs0
>>377
油臭そうw
459ウィズコロナの名無しさんID:AiRoNtPi0
>>377
あっさり?こってり?あぶらたっぷり?
380ウィズコロナの名無しさんID:wuPFiKn002023/07/02(日) 11:09:28.63
こういう話が有ると道路維持だけで無く線路維持やバス交通維持にも
金を掛けてくれと思う
国民全員が自由に車を運転出来るわけでは無いしトラック運転手の
労働規制も始まるから荷物でさえ満足には運べなくなる
382ウィズコロナの名無しさんID:yq02LSnu02023/07/02(日) 11:10:47.08
あっちこっちでなくなってね?
ビビるくらい
386ウィズコロナの名無しさんID:U9lb5gCP02023/07/02(日) 11:12:35.51
ガソリン需要は年率-2%ペースで減ってるし、まだまだこれからっしょ
387ウィズコロナの名無しさんID:MLyRGK4o02023/07/02(日) 11:13:28.13
首都圏なんてマジで車乗らなくなってるもんな…
乗ってる人も高齢者だらけ…
396ウィズコロナの名無しさんID:mgO6zCKq0
>>387
金持ってる高齢者しか乗れんだけ
408ウィズコロナの名無しさんID:EAXdVx/L0
>>396
高齢者はネット使えないんだよ。未だに自ら動くしかない。だから東京圏のドライバー見ると老人だらけという…
399ウィズコロナの名無しさんID:SZeKXBDc0
>>387
無理
都心ならともかく端の方は普通に田舎だぞ
405ウィズコロナの名無しさんID:zFVD4Pah0
>>399
23区外なんて普通に地方都市だもんなぁ
電車もそれなりに待つし
388ウィズコロナの名無しさんID:+0zeEMRz02023/07/02(日) 11:14:15.73
他の物件のが儲かるんやろ
地代高いけどガソリン代に上乗せできるわけでも無いし
389ウィズコロナの名無しさんID:ALUEZs/D02023/07/02(日) 11:14:34.37
深夜のセリフガソスタの雰囲気好きだわ
390ウィズコロナの名無しさんID:IbC5FQY/02023/07/02(日) 11:15:48.41
⛽(。-_-。)
391ウィズコロナの名無しさんID:uLqe0TtP02023/07/02(日) 11:15:54.12
儲からないから減ってる 商売なんだから当たり前
392ウィズコロナの名無しさんID:VeX8bwSB02023/07/02(日) 11:16:18.05
クルマの燃費がそのぐらい良くなっているということだね
給油回数が減っているとするならば
397ウィズコロナの名無しさんID:Ed+j1Vf00
>>392
ハイブリッドヤリスとか笑えるくらい減らない
軽自動車は無駄な装備で重くなって本末転倒
401ウィズコロナの名無しさんID:8wOtKmnc0
>>392
1番は車自体乗らなくなってんだろみんな。
あの車大国だったアメリカでさえ車離れ、免許離れという。
ネット、スマホ社会が全てを変えた。
人じゃなくて物が移動する時代。
567ウィズコロナの名無しさんID:VeX8bwSB0
>>401
米国では一貫して自動車保有台数は拡大している
2000年 220,729千台
2010年 248,232千台
2018年 274,117千台
2020年 289,037千台
世帯普及率でも9割を超えている
米国の労働人口の8割弱は1人乗り乗用車で移動しており、全年齢層における割合にはここ10年で殆ど変化がない
16歳から24歳の若年人口において乗用車による移動の上昇幅が大きい
モノへの執着が薄いと言われたミレニアルズが大型車市場の牽引役になっている
米国人は総人口の7%しか大都会に住まない
居住の脱都会志向が加速しているのでクルマの保有は必須になる
576ウィズコロナの名無しさんID:Q0TaJY400
>>567
日本政府は貧乏人は車持つなって政策してるから、全然違うな。
584ウィズコロナの名無しさんID:5zf8t55q0
>>567
アメリカは残クレ発祥の地なので
585ウィズコロナの名無しさんID:su11J6J10
>>567
嘘つけ
米国では若者の車離れが激しく、新車販売に影響を与え始めている。
■免許取得率が大幅低下
ウォールストリート・ジャーナルによると、16歳の運転免許取得率は1983年の46%から2017年には26%と大きく低下、20~24歳でも92%から約80%に下がり、車を初めて購入する時期も遅くなっている(ミシガン大の交通研究者マイケル・シバク氏)。
かつて免許証は自由の象徴だったが、今は取得可能年齢に達したティーンエイジャーもほとんどが移動にウーバーやリフトといった配車サービスを使える上、ソーシャルメディアや動画チャットの普及で外出しなくても友人と交流できるようになった。
20代になると大都市に移る人が増え、大都市では大量輸送機関が発達して車の所有が必要でも実用的でもなくなっている。車を買う場合も、20代は上の世代より中古車を購入する人が多い(いずれもJDパワー調べ)。理由の1つは新車価格の上昇で、特にデトロイトの米メーカーは、「フォード・フィエスタ」や「シボレー・クルーズ」のような運転初心者にふさわしい低価格の小型車の多くを切り捨てている。
過去10年間はSUVやトラックの人気が着実に高まり、それらは利益率も高いため、自動車メーカーにとってはSUV重視の戦略は当然といえるが、新車販売が減速している現在、多くのZ世代(1997年以降に生まれた世代)の考え方は親の世代や自動車メーカーを困惑させている。
587ウィズコロナの名無しさんID:DHn1PuLE0
>>585
アメリカでさえそうなんだな
616ウィズコロナの名無しさんID:7LxyV8MZ0
>>585
アメリカで車離れしてたら、皆はどこに住むんや。
ロスやNYならわかるがテキサス、ケンタッキー、ミシシッピやら車無しに住めんぞ。
658ウィズコロナの名無しさんID:plcd3E8w0
>>585
アメリカ自体もネットやスマホ、AIの登場で大きく文化が変わったのに、日本人のアメリカ像も90年代で止まってるのがやばい、所ジョージ脳。
BBCにも今や凄まじく衰退する日本は90年代で進化が止まってると言われたし。
この20年進化できなかった世界との差はもう追いつけない。今や東南アジアが日本安いと行って日本に来て豪遊するまで落ちぶれた日本人・・・
395ウィズコロナの名無しさんID:7JHt5qpD02023/07/02(日) 11:17:15.59
名古屋もガソリンスタンドが減って残ったガソリンスタンドに列を作ってるな
398ウィズコロナの名無しさんID:0U9ZVzeO02023/07/02(日) 11:18:11.69
ちょいちょい150円台のとこがあるな
世田谷ENEOSの152円は行列できてた
402ウィズコロナの名無しさんID:+Kz02Aax0
>>398
自分が住んでる地域は140円台だわ
コメント