アクエリはずっと使ってる
ビートや砂糖キビだけじゃないからな
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_002906.html
そうじゃない。
摂らなくてもすむものをわざわざ摂らなくてもいい、
栄養は食材が素の状態に近い状態で食べたほうがいい
それはごもっともだが、今の社会では完全回避は不可能に近いでしょ。
完全回避ではなく、積極的に食べたい食べたいにならないように
なることが大事
カレーや甘酒で同じ事をすると同じくドロドロになる訳だが、やはり体に悪いと思うのかい?
どういうロジックなんだよw
市販のカレーのルーにも人工甘味料入ってるし、もうスーパーやコンビニで買い物しても避けるのにも限界が来てる
コーラのレシピを知っていたから
分かるわ
クラフトコーラな
https://www.nichireifoods.co.jp/media/14351/
観測してない内は結果は不定的なアレか?
シュレディンガーの糖
女系長生き家系だから普通に90100位までピンピンだわ
なぜか男はそうでもないけど
9万歳は草
木暮家か…
人工扱いされてないけど「ぶどう糖果糖液糖」ね
むしろ生活習慣的には人工甘味料よりこっちのほうがずっとヤバい
糖尿病の大敵だよ
「ぶどう糖果糖液糖」駄目!
十分な食物繊維およびミネラルそして鶏お魚タンパク質
3大栄養素の1つ良質な脂質の摂取だから
さらに適切な筋トレと有酸素運動を行えば
最後まで健康的に死ねるよ
色々気をつけて生きてるのに健康で幸せそうな人いない気がするんだけど何でだ
もともと虚弱とか持病がある人が健康オタクになりやすいんだよな
そして、体に良いものだけ食べて適度な運動もして早寝早起きしてる人よりも
野良犬や雑草のような生まれながらの丈夫な体質家系の人の方が
タバコスパスパお酒ガブガブ、夜型生活に運動不足でも長生きしちゃうのが世の常…(´・ω・`)
医療費圧迫するからな
人口甘味料には税金付けるべきだよ
タバコや酒にも税金はあるし
人口甘味料にも税金付ければ良い
おいおい、国と人、とっちが主役だよw
まだなんとなく怪しいよねぇレベル
三回飲んだらターボ癌になるとかではない
適度に摂取して満足して死ぬのが理想だよ
職場に人工甘味料、発がん性物質を全て避けて生きてる人が1人だけいるけど
真似したいとは思わんわwww
甘いもんは中毒性があるからね。
ないと人生クソつまらなくなるってのは完全に中毒
薬物と同じだね
税金付けるしかないと思う
癌になるのが本当なら医療費負担が増えるだけ
国と人、どっちが主役だと思う?
人でしょ
少しでも健康にいる為にはよくないじゃん
それに医療費の負担が増えるし
人口甘味料の税金は医療費に割り当てすれば良い
だからキミはそう思うならそうしたらいい。
私もそう思ってるからそうしてる。
他人に押し付けるのは違うし、税金ってのは我々のためにつかわれるべきものだ。
罰則ではない
砂糖利権を脅かされてるので…w
と書けば
もう、カラクリは分かるでしょ
砂糖利権なんてもうないでしょw
チクロの時代からもう50年以上あるんだからw
ジョンFケネディの時代じゃあるまいしw
ハイハイ
砂糖利権
砂糖利権
この人は日本語が苦手なのかw?
何十年も人工甘味料が使われてるのに
突如発がん物質がーって
もう、それ砂糖産業の関係者から袖の下もらったに決まってんじゃんw
研究は日進月歩だからね。
まあ、今までそういう「噂レベル」ではずっと言われてたけど、
隠しきれなくなったんだろうな
そんな事を言い出したら
世界中のほとんどの食物が発がん物質がーになりますが?
人工甘味料がどんどん使われれば
当然砂糖の消費は落ちるわけで
消費が落ちる=砂糖産業の売上が落ちる
袖の下渡してネガキャンして人工甘味料の使用を落としたい
まあこんな所が普通だろ
ましてWHOなんてコロナで中国忖度して
ヤラカシてんだからw
今は確かに君の言うように人工物や過度に精製されたもんが多いから、
そういうのからはできるだけ離れて食材の形がわかるもんを
食べるのが一番よ。
プロテインとかビタミン剤とかも、本当に必要なのかというと
必要ないと思う
豚肉や牛肉だって
発がん物質がー
だが?w
あれ?
食べるもん無くなってしまいますなあw
リスクが違うのに何で全部が並列であるかのように語るのか
なんでそんなに必死なんですかねえ?w
あれ?
袖の下渡してる業界の人たちですか?w
陰謀論者は単純だな
何にだって利権あるけど何にも噛んでないで利権ガー利権ガーって言ってるやつが1番ダサくない?
陰謀論と言い出したら負けですな、負け犬w
もう、30年は人工甘味料使用してるが
昨年のがん検診で全然何とも無いわ
もちろん今までも何も無いw
なんで陰謀論を言い出したら負けなんだ?
前提がおかしいからその三段論法は成立してない
いい歳して砂糖利権とか言ってる方が恥ずかしいと思うが
そんなに好きならもっと人工甘味料を体に入れてろ
そんなに必死になる理由を説明しろ
必死になる?
だって、俺は30年人工甘味料使用して
今まで1度もガンになった事無いしねえ
ポリープすらない
がん検診は毎年受けてて無い
自分の身を持って体験してるので
突如、発がん物質がー
しかもそれ中国から金もらってコロナを忖度したWHO
そりゃ、砂糖産業の利権者から金をもらって
ネガキャンしてるようにしか見えないからねえ
そういう嘘捏造は許せないだけですよ
おまえのいってることが本当だという証拠はなにもないからなぁ
判断材料にならないんじゃないw
むかーし
コカコーラを飲むと骨が溶けると、アッチコッチで
町会事務所で実演をやってたけど
それで骨が溶けて問題になった事ありませんわなあw
そのコカコーラを飲むと骨が溶けると同じレベルの
ネガキャンにしか見えないなあw
陰謀論というのは
理論で反論出来ないから
陰謀論という事で片付けようとしてるだけw
陰謀論と言い出したら
負けですな負け犬w
理論とか言ってるけど主観じゃん
根拠は自分なんだろ?それは主観であって他人を納得させる材料ではないよ
砂糖利権があるなら人工甘味料に利権は無いのか?
主観も何も、30年人工甘味料使用してて
ガンになったことすら無いのに
信用する方が
バカ
でしょ
しかも、WHOはコロナでやらかしてんのにw
WHOは発がん性リストに入れるのに20年以上もかかってる腐敗した団体
長年経ってしぶしぶ認めただけ
日本は未だに使いまくり
はいどうぞ>>784
発がん物質を添加すると何故陰謀論なんだ?w
ハムに亜硝酸塩を添加するのは鮮やかなピンク色に見せる以外に、ボツリヌス菌中毒を防ぐ狙いもある。
だが冷蔵庫が普及した今となってはボツリヌス菌中毒を防ぐ意味は薄い。
発がん性を防ぐため無塩せきである事の方が重要だと思うので高価な無塩せきハムをおれは買う。
だが低コストで買えることが重要だと思う人は発色剤入りのハムを買う。
何を重視するかだよ。
はい?
5ちゃんねる運営ご苦労さま
いい加減、反論して
レスを引き出す工作やめたらいかが?
焼肉の「焦げ」が体には良くない
普通に豚肉だなあ、牛肉だなあ、って形が分かる状態で食べればいいのよ
形あるものでも
発がん物質がーになりますが?
あれ?
それはネガキャンしないの?w
ならないよ。
そんなに気にするほどじゃない。
もちろんどんぶりいっぱいわらびを食べるとかアホなことをしなきゃ
必死ですなあw
いくらの工賃もらって
工作活動してんの?w
まずお金もらってるって思う段階でねw
頭悪いな
31回も書き込みしてる時点で
背景が丸わかりですなあw
メーカーや製品により、あらゆる食品に無添加食品は存在する。
注意深く原材料名を読みなさい。
無添加食品が
発がん物質が無い
って事は無いでしょw
ワザワザ食品に発がん物質を添加している食品は避ける事ができるということだ。
それが嫌ならリスクを受け入れるしかない
砂糖の取り方、
何も知らない方が問題
砂糖の材料はバイオ燃料になるし・・。
世の中パランスた゜よ
何お前の気持ち悪い文章
何で打ってんの?
コロナで中国から袖の下もらってたの丸わかりで散々お前ら文句垂れてたのに
こんな時だけWHOを信用するのが、もうねw
肉が多い生活か?
チー牛バッチコイ!
思考停止に陥るが
結局何年も遅れて世界が俺の脳ミソについてくる
まあいつもの事だしもう慣れたが
お前もも変わらんやろ
知りすぎて、何も信じられない方が辛いと思うけど
あれは本当にクソまずかった
そういやお菓子につかうパーム油も問題になってたね。
どっちも悪い
ジュースだけならともかく加工食品なら何でも入ってる時代だし
脳に必要なのはブドウ糖
お砂糖は摂取してすぐにブドウ糖に変化する
炭水化物はブドウ糖に変化するに時間が掛かる
人工甘味料はブドウ糖を含まない
砂糖は摂り過ぎなきゃいいと思うわ。
てか白くない精製されてる砂糖には栄養もあるから、
摂るならそれだと思うね
それが毎日普通に食べるようになり量もドンドン増えていったんだよな
だね
東南アジア旅行してた時
現地のオヤツはスイカの種だったもんな…
スイカの種いいね
シトルリンが多く含まれてて
これは精力剤にも用いられる成分
チ〇コの立ちを良くするんだよな
グルコースはウイルスや癌細胞のエサと言われている
ぶっちゃけそっちのが怖い
コメント