スポンサーリンク

【爆縮】潜水艇タイタンの破片は原型をとどめているのに、なぜ乗組員はそうでないのか

スポンサーリンク
800ウィズコロナの名無しさんID:wBOnSase02023/06/30(金) 22:00:43.91
じゃあ生焼けの状態のまま一瞬でグチャグチャに潰れていくわけだな
803ウィズコロナの名無しさんID:WKO61pyS02023/06/30(金) 22:01:48.13
で、どうなったんだよ結局
808ウィズコロナの名無しさんID:0yM/gZSS0
>>803
圧壊した後にものすごい水圧の海水が流れ込んで中の人達はズタズタ
潜水艦は内部の圧力差で崩壊
事実は自分で潜水艦でも乗ってみてくるしかない
806ウィズコロナの名無しさんID:eoAWAWeP02023/06/30(金) 22:04:22.45
乗ってなかったんじゃね?
810ウィズコロナの名無しさんID:YgGWUMoS02023/06/30(金) 22:08:45.66
エラ呼吸に進化するしか
815ウィズコロナの名無しさんID:wBOnSase02023/06/30(金) 22:18:41.23
大戦時の731部隊とかナチスの変態科学者とかがこういう実験してないのかな?
816ウィズコロナの名無しさんID:3TAEq2o002023/06/30(金) 22:20:46.37
浸水という状況なら空気は外に逃げてるんだから
その状態では中の気圧は上がらないのではないか?

耐圧殻ごと一気に潰れるなら中の空気の逃げ場もなく
一瞬にして圧縮されるのは分かるが。

819ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>816
外の水圧が高過ぎて、艦内の空気圧が外の水圧に等しくなるまで空気は外に逃げられないよ
817ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk02023/06/30(金) 22:22:45.52
5000mなら500気圧だから中の空気が500分の1に圧縮された時点で圧力がとんとんだぞ
821ウィズコロナの名無しさんID:pnhyvRu702023/06/30(金) 22:27:28.37
さんざん爆縮した!圧壊した!って言ってたコメンテーターどうすんのこれ?
824ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 22:34:28.07
もうなんか、爆縮で親を殺された人なんじゃないかと思うくらい屁理屈こねて圧壊主張してるなw
825ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>824
あ、議論はもう終わりで良いですか?

もうなんか、圧壊で親を殺された人なんじゃないかと思うくらい「屁理屈」こねて爆縮主張していますねw

829ウィズコロナの名無しさんID:g32Gk5nq0
>>825
別に終わりでいいよ
爆縮は爆縮だから、元記事の通り爆縮を使い続けるだけだし
827ウィズコロナの名無しさんID:6JaIiZ/y02023/06/30(金) 22:39:12.30
爆縮と圧壊はその言葉が示してる事象が異なるだけで今回起こったことはどちらも正しいからな
828ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 22:39:23.41
爆縮は直訳しただけなんだけどなw
830ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 22:40:36.15
あのCEOも圧壊さんみたいな性格だったんだろうなw
832ウィズコロナの名無しさんID:EmXzVbvL02023/06/30(金) 22:41:33.83
潜水艦の殻は圧壊したけども
中の空気層と人体は爆縮した

そんだけの事じゃんね

844ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>832
人体は基本水だから爆縮はしないだろ
849ウィズコロナの名無しさんID:b92Vlfaz0
>>844
呼吸器部分が潰れるんじゃね
865ウィズコロナの名無しさんID:cBhL4luD0
>>849
通常圧のとこは瞬時にペタンコでわ?
頭蓋、胸腔、腹腔、内臓、脳、血管筋肉脂肪も。
一瞬で肺も心臓も押し込まれて動かず、血管もつぶされ流れず、目耳口脳も圧縮されて感知しない。
もし映像化されても見たくない。
867ウィズコロナの名無しさんID:b92Vlfaz0
>>865
きみちょっと分かってないからいいよ
869ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>865
潰れるのはせいぜい空気の入ってる肺、内耳や口の中、それと腸の中の屁w
それが約1/400になる
頭蓋骨の中は脳で主に水分だから縮まない
腹腔、内臓、脳、血管筋肉脂肪も同じく縮まない
人間の比重がだいたい1なんだからほぼ水で縮む道理が無い
873ウィズコロナの名無しさんID:cBhL4luD0
>>869
比重は1でも圧力は深海水圧とは桁違いでは?
ダイビングでも腹凹んでややスリムに映ってたが
875ウィズコロナの名無しさんID:b92Vlfaz0
>>873
消化器内にも気体あるから
887ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>873
どんなに圧力がケタ違いでも水は縮まない
だから縮むとしたら体内の気体の部分だけ
それは体重の5%も無い
残りの95%は400どころか4000気圧になってもほぼ縮まない
919ウィズコロナの名無しさんID:ecz1Gwb70
>>869
外側の殻がギュッてなるから中のものも押し潰されるよ
てか当たり前だろ
なんでいつのまにか外に出てると思ってんだよw
936ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>919
お前が言ってるのは「変形」であって「圧縮」じゃないんだよ
お前は議論の根本のところの理解がずれてるわ
860ウィズコロナの名無しさんID:xVa2dbFp0
>>844
一気に圧力が掛かったら肺は潰れるだろうし、肉も水分以外はある程度は潰れると思うよ。
そんで引き上げた時に減圧で、皮膚とか肉組織はガス成分が出てきてグチュグチュになってそう。
863ウィズコロナの名無しさんID:pu20zCpT0
>>844
細胞はぶっ壊れるよ
それこそ水風船が割れるかのように崩れ去ると思う
885ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>863
平坦なところに押し付けられて潰れるんじゃなく
三次元方向から押されるんだから細胞内部のわずかな縮みに対して細胞膜は十分な追従性があるだろ
まあ三次元方向に完全に相似的に力が加わることもないだろうから
ずれたりして破壊される部分も多いだろうが
907ウィズコロナの名無しさんID:nT/qi6pc0
>>885
人間の体を構成する物質の密度はバラバラだから、普通にぶっ壊れるよ
もっと軽いとこで言うても、例えば急激な圧の変化で毛細血管が破裂するのとかは聞いた事あるでしょう
そして今回の場合は、圧の変化がより一瞬
交通事故で挟まれるようなものよ
そして体内の空気も軽く考えてる人もいるけど、例えば肺が一気に押し潰されるだけでも肋骨はボキボキで致命傷です
921ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>907
>例えば急激な圧の変化で毛細血管が破裂するのとかは聞いた事あるでしょう
それは血管の内外に圧力差が発生した場合
例えば航空機で減圧が起きれば体内の圧力も下がるがその場合血液に溶けてる気体が析出して血管を押し広げ血管の内外で圧力差が生まれる
>>1の場合は圧力が上がるのだからそういうことは起きない
>そして体内の空気も軽く考えてる人もいるけど、例えば肺が一気に押し潰されるだけでも肋骨はボキボキで致命傷
そういう部分的なことは起きるが割合としては破壊されない部分が多い、細胞なんかは過半が原型を止める
933ウィズコロナの名無しさんID:GLtAuLsS0
>>921
普通に破壊されるよ
衝撃波も発生するし
944ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>933
圧縮による破壊や衝撃波による破壊はされない
内部の空間の圧縮は流入する海水で行われる
それが四方から均等に押し寄せたとしても
海水には質量が有るから
400気圧程度で押されたくらいでは圧力容器の半径の距離でその速度が音速を越えることは無い
ゆえに衝撃波は発生しない
945ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>944
よくわからんけど
仮にさ、人間の例えば二の腕のまぁ15センチくらいの範囲に300気圧を瞬時にかけるとするじゃん
それでなんともないの?
心理的には外見普通でもそのあと腐りそうなんだがw
もちろん圧力加圧部と非圧力部の境界の圧力差云々的な考察は除く
952ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>945
腕の部分だけを300気圧にすることは出来ないが
それを考慮に入れなかったら何が起きるかはだいたいわかる
潰れるのは気体の部分だけ
筋肉や血管の中にある気体はわずかだから十分な追従性があり何の影響もないだろう
圧力が上がることで血液やリンパ液などへのいろいろな物質の溶解度は上がるが
短時間だから溶解することはなくて無問題(圧力が下がるなら気体になって析出するものもあるから危険)
骨の中に気体の入ってる空間があればこれは潰れるな、そういう空間がどれだけあるかは知らんから骨が折れたり潰れたりするかどうかは知らん
で、他に影響がありそうなものは考え付かんのだが
何かあるか?
961ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>952
なるほどな
人間 比重でぐぐったら0.923から1.002と即座に出たが間とって.96程度でほぼ水と同じね
なにかあるか?って聞かれるとまぁわからん
なんか若干でもなんか破壊されそうってのが個人的な感覚
いや、まじこわい
971ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>961
問題が出るとしたら細胞内や血液内の微小器官とかで何か起きるかもしれんな
が、目に見えるレベルの大きさでの破壊は起きないと思う
アザラシは1000mくらいならもぐるらしいが別にそれで異常は無いってことだし
時間をかけてもぐれる魚類なら海面と深海5000mを往復するのもいるようだし
まあ圧力自体は魚類やそれから発達した哺乳類の体にそれほど問題は起こさないようだな
すくなくとも短時間での多大な圧力変化に適応できる体を持てる
946ウィズコロナの名無しさんID:OPhhs5mx0
>>945
解る努力をせずに訊くなや。失礼だろがw
948ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>946
言うてわからんのやからしゃーないやろw
単事象原理みたいのは理解できても人体のような複合要素だとどうもわからん
976ウィズコロナの名無しさんID:OPhhs5mx0
>>948
衝撃波:
物体の速度が音速を超える際に、音波が重なる事で発生する非常に高い音圧の衝撃のこと。
(衝撃=比較的に見て、極めて短時間で作用が著しく大きい)
別名、ソニックブーム。こちらの主体は音波である。
原理:(物体が移動するときに音波の発生を伴う)→物体が音速で移動→音波が重なる→ソニックブーム発生→ソニックブームが物に当たり、作用い、破壊が起きるなどする。

衝撃破壊:
衝撃荷重と内部応力の合力が構造の耐久を超えて掛かる事で破壊される現象。
イメージで言うと、「バットで殴ったら壊れました」みたいな感じのヤツ。
今回の場合、消防放水の束をいきなりぶつけられたような感じの作用になる場合は、こちらになります。
原理:殴られる→これはすごい衝撃ですねぇ

解らないのはおそらくここらへんですね。

衝撃波に関する説明は944氏が上手にしているので、
よく読んで理解に務めてみてください。

981ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>976
ああ、なるほど
衝撃力というものはあんまり考えてなかった
たとえ同じ水だとしても圧のかかった状態のなかに、瞬時に常圧の水を現出させたら衝撃力が発生するのではなかろうか?
という疑問が出た
おもしろいなぁ
989ウィズコロナの名無しさんID:OPhhs5mx0
>>981
圧力ではなく、質量やモル単位の側面で考えてみて下さい。
圧力が添加されているかどうかは差が大きく感じると思いますが、

一定の体積の中にある原子数はそれほど大差ありません。
圧力差の解消は濃度が一定になるように推移しますが、
振動エネルギーが初回膨張の1回分しかないため、
エネルギーの総和を考えると解りますが、それほど大きな破壊力を持ちません。
しかも熱エネルギーへの変換も起きるので…。

物の量にも寄りますが、屁一発こく方が遥かに高エネルギーであることでしょう。

993ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>989
とてもわかりやすい、これはありがたいです
勝手に要約するとこの場合は同分子なので多大なエネルギーはまず結果的に外出しないと言う事ですね
化学洗ってみる懐かしい
956ウィズコロナの名無しさんID:prri2HKD0
>>944
流入じゃないよ
亀裂をきっかけに一瞬で潰れる
957ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>956
一瞬だろうがなんだろうが
流入は流入だろ
流入の物理的意味に速度は関係ない
960ウィズコロナの名無しさんID:l7IZ06UC0
964ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>960
それも紛うことなき流入だ
だた早いだけ
959ウィズコロナの名無しさんID:wKRKJWzf0
>>957
衝撃波に速度関係あるぞ
流入とかいうてる時点でどういうの想像してんだ?
風呂で潜水艦沈めるんと違うぞ
爆縮をなんだと思ってるんだ?
963ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>959
だから流入か流入で無いかに速度は関係ないつってるだろうが
数分かかって中が海水でいっぱいになろうが1万分の1秒でいっぱいになろうが
物理的にはそれを流入と言ってなんらさしつかえねえんだよ
物理をなんだと思ってるんだ?
あん?
982ウィズコロナの名無しさんID:jJFogpBh0
>>963
お前は速度が遅いと言ってたんだぞ
992ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>982
いつおれがそう言ったかどうかは知らんが
流入か流入で無いかに速度は関係ないつってるんだから
何も問題ねえだろうが
999ウィズコロナの名無しさんID:UnuS+EQh0
>>992
喧嘩腰はよくないよ?
958ウィズコロナの名無しさんID:l7IZ06UC0
>>956
流入ではない。
圧が均等になるまでは中の空気は逃げられないので一気に潰れる→エネルギーが増し爆発した空気が広がる→潰れるを繰り返しながら圧が均等になったところで流入する
833ウィズコロナの名無しさんID:DrqMbdah02023/06/30(金) 22:41:36.87
CEOは安全を求めるような奴は家から出るなとか煽ってこのざまなんだよな
842ウィズコロナの名無しさんID:xVa2dbFp0
>>833
ある意味筋を通したからすごいと思う。
冒険で知るのは冒険家としては本望だろうし。勝ち組だよ。
851ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>833
まあ、自分は安全なところから他人を煽っていた訳じゃないから、まだマシかな

それにしても、自分でもそう信じていたのか、事業として引くに引けなかったのか、どうなんだろね

876ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>851
根本は技術的知識の不足だな
船体は発注すればだいたいのものは作ってくれる
1万m近かったりそれを越える深海艇も多数作られてるんだからな
結局設計が甘かったし発注も甘かったんだろう
それらの責任者の社長に技術的見落としや無視があったんだろうからな
886ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>876
通常は球体にする耐圧殻を2つに割って、間を円筒で繋いで乗客スペースを確保するという、今までにない設計だもんね
何度も潜航してるから、素材の疲労をきちんと計算して対策すれば、そう悪い設計ではなかったのかもしれないけど
技術的にノウハウのないものにお客さん乗せての実証テスト、その危険性が分からなかったというのがなにより怖い
927ウィズコロナの名無しさんID:sV29a5Tt0
>>886
あるよなあ
例えばロケットのエンジンとか最大何回までしか使わないとか
ジェットエンジンのブレードとかも交換時間は決まっている
タイタンも圧力容器部分は5回とか制限が必要だったってことだわな
937ウィズコロナの名無しさんID:f3dgbZya0
>>927
どんな素材であれ、変形するような力を繰り返し何度も掛ければそのうちに壊れるっていうのは
日常生活でも普通に経験できることだと思うんだけど、このCEOにはそういう想像力がなかったのかな?

そこが不思議

941ウィズコロナの名無しさんID:ylnCl9nq0
>>937
安全係数の感覚が家電レベルなんでしょ
飛行機とかも結構低いんだよね
すごいねほんと
854ウィズコロナの名無しさんID:OgU+EqZL0
>>851
過信と功名心だろうなw

まぁ、ワタシの感想だがなw←1行目台無しw

838ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>833
まあ実際正しかったわなw
890ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>833
ここ3年ぐらい同じ事をやたら聞いた
834ウィズコロナの名無しさんID:t9IauGsV02023/06/30(金) 22:42:13.35
爆発的な速度で外側に向かって拡散するのがエクスプロージョン
爆発的な速度で内側に向かって凝縮するのがインプロージョン
これをそのまま和訳した時に爆縮っていう単語をたまたまあてがった
状況的に正しい専門用語を日本語で当てたら圧壊なのだろうが、別に爆縮でもイメージはパンピーに通じるんだからそれでいいだろう

言い合いしてるキチガイどもは刺し違えて両方死ね くっそうぜえ

836ウィズコロナの名無しさんID:RbxXH3Dv0
>>834
いや全く正しくないよ
空気が一気に凝縮して熱される現象は全く圧壊では無い
837ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 22:46:45.01
インプロージョン
英語:implosion

過大な圧力をかけて原子などを破壊すること。日本語では「爆縮」「圧壊」などと訳される。長崎に投下された原子爆弾、レーザー核融合などにおいてインプロージョンの技術が用いられている。

何が問題なんだか?
圧壊さん頭おかしいだろw

839ウィズコロナの名無しさんID:Bhd1/7q202023/06/30(金) 22:49:26.82
一気に圧縮されて熱になるんだろ?
ガンダムの大気圏突入みたいに
855ウィズコロナの名無しさんID:0gOO7x9+0
>>839
熱になるのは圧縮された気体でそれは体積的には極めて小さい容積だろうし
なだれ込んでくる海水(深海の海水は1~2℃)ですぐに冷却されるだろうから
人体が黒焦げとかは無いと思うけどね
881ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>855
人間の周りの空気が一瞬で縮んだら断熱圧縮で数千度とか数万度に一瞬でもなるだろう
それに接した皮膚は黒焦げになると思う
直ちに冷めるだろうが一瞬でも高温になったら不可逆的に焦げる
その焦げがどれだけの深さまで達するかは知らんが
914ウィズコロナの名無しさんID:1b0HV8q80
>>881
訂正する(実質取り消し)
内部に圧力がかかるのは外郭が破壊されたところから海水が流入してからだから
この流入は四方から一斉にということではなく
人間の体を空気が包み込むようにして起きるわけではない
だから体全体が断熱圧縮された高温の空気で包まれる訳ではないだろう
超高温になった空気に接するのは体のごく一部だろ思う
それでも黒焦げになる皮膚はわずかなら発生するだろうが
931ウィズコロナの名無しさんID:f3dgbZya0
>>914
やっぱり日常生活では体験できない極限環境だから、想像するのは難しいね

てもまあ、どちらにしてもマイクロ秒後には高圧の海水中に閉じ込められる訳だから
高圧高温の空気による化学反応にも時間が少なく、かなり限定的になるような気がする

840ウィズコロナの名無しさんID:TYca201R02023/06/30(金) 22:49:54.39
スレタイがアホ
841ウィズコロナの名無しさんID:Jl0n577K02023/06/30(金) 22:50:06.93
圧壊くんは、爆発爆縮ってのは火薬的なものの燃焼であって欲しいんだろ
それしかイメージ出来ないんだろう
でも水蒸気爆発のようなものも爆発なんだよ
原因がなんであれ、急激に起こる圧の発生・解放が爆発
これに対して周囲から圧で押し潰されるのが爆縮
845ウィズコロナの名無しさんID:Bhd1/7q202023/06/30(金) 22:57:07.72
大気圏再突入が熱いのも正しくは断熱圧縮
身近な例だとエアコンのポンプ
圧縮でいいと思うんが
846ウィズコロナの名無しさんID:Gd4luAlv02023/06/30(金) 22:57:46.36
遺体の一部は家族の所へ渡されるんだろうか?
847ウィズコロナの名無しさんID:ImsNh4yI02023/06/30(金) 22:58:25.04
そりゃ肺の中に空気あるから
848ウィズコロナの名無しさんID:eFuwBA7U02023/06/30(金) 22:58:54.85
よくわからんけど
これからは炊いたんは
圧力鍋で作ろうと思う
892ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>848
ふっくらしちゃうぞ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント