スポンサーリンク

【爆縮】潜水艇タイタンの破片は原型をとどめているのに、なぜ乗組員はそうでないのか

スポンサーリンク
700ウィズコロナの名無しさんID:1UKUqIZ402023/06/30(金) 20:32:43.22
水族館の深海の所に展示してあるカップ麺のカップが潰れる様子でわかるはず
701ウィズコロナの名無しさんID:L9noQSFi02023/06/30(金) 20:32:45.19
爆縮なんて日常会話では爆縮レンズ以外使わないだろww
756ウィズコロナの名無しさんID:pJtx4yCR0
>>701
先生、日常会話で爆縮レンズって単語はいつ出てくるんですか
702ウィズコロナの名無しさんID:GyLNXv2n02023/06/30(金) 20:32:59.15
小人サイズになるん?
704ウィズコロナの名無しさんID:e4zLFxzo02023/06/30(金) 20:35:26.32
圧力で細胞潰れて液体化
水中なのでそのまま海に溶け込んだ
705ウィズコロナの名無しさんID:df07iyC+02023/06/30(金) 20:36:13.14
乗組員の肉片も何万年かしたら石油になるの?
710ウィズコロナの名無しさんID:Jz/cspqU02023/06/30(金) 20:44:00.28
人間の身体は血液が詰まった水バッグみたいなもんだからな
711ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 20:45:44.42
圧縮発火で火が出るし、爆発的に縮む爆縮で問題ない。
船体は圧で壊れただけなので圧壊、船体内部は高圧により発火を伴って縮む爆縮で間違いない。
圧縮発火で検索してみ
720ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>711
仮に発火するとしても、高圧で高温になるだけの現象に「爆」の字をあてるのはおかしいでしょ

高温になったとしても高水圧の下に瞬間に「縮小」するんだから、やはり「爆」の字を使う意味が分からない

古くから一部で誤用されていて、それが通用していたとしても、誤用は誤用なんだから正した方が良いと思うよ?

723ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>720
>>719で火が出て爆発してるでしょ?
瞬間的にああなるの、潜水艇の窓がピストンね。
737ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>723
動画でも「圧縮発火実験」となっていて、やはり「爆縮」という言葉は不適当ですね

>>725
風船が「破裂」することも「explosion」っていうんだけど
あなた達は
「風船が爆発した!」
「explosionの日本語訳は爆発だからね!」
って言うのかな?

740ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>737

ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.
急な膨張や化学反応ではじける。

725ウィズコロナの名無しさんID:f+iU9jsi0
>>720
君の言う広がりゆくイメージは、発の方だよ
爆発の発な
737ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>723
動画でも「圧縮発火実験」となっていて、やはり「爆縮」という言葉は不適当ですね

>>725
風船が「破裂」することも「explosion」っていうんだけど
あなた達は
「風船が爆発した!」
「explosionの日本語訳は爆発だからね!」
って言うのかな?

740ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>737

ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.
急な膨張や化学反応ではじける。

713ウィズコロナの名無しさんID:2e9i3yFz02023/06/30(金) 20:48:17.01
19歳は怖いから乗るのためらってたけど
タイタニック好きの父のために
父の日だから余計やめれなかったんだと
714ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 20:49:44.36
船体の窓が水圧により圧壊し、一気に流れ込んだ水の圧力で圧縮発火が起こり人体は爆縮(implosion )した。
715ウィズコロナの名無しさんID:5ouMdC9D02023/06/30(金) 20:50:14.04
爆発←→爆縮

やね

716ウィズコロナの名無しさんID:O9J5OSDh02023/06/30(金) 20:50:15.95
映画であったよな?呼吸できる水で肺を満たして、身体の内側からも同じ水圧をかけりゃあ平気だって。
717ウィズコロナの名無しさんID:dgRNyItu0
>>716
あー、映画であったよ
エヴァンゲリオンな
718ウィズコロナの名無しさんID:90K2A6xv02023/06/30(金) 20:51:28.96
何の前兆も無く、一瞬なら良いけれど潰れる前に
ギギギギメキィィ
みたいな音鳴りまくってたんやろな
719ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 20:51:35.88
723ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>720
>>719で火が出て爆発してるでしょ?
瞬間的にああなるの、潜水艇の窓がピストンね。
737ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>723
動画でも「圧縮発火実験」となっていて、やはり「爆縮」という言葉は不適当ですね

>>725
風船が「破裂」することも「explosion」っていうんだけど
あなた達は
「風船が爆発した!」
「explosionの日本語訳は爆発だからね!」
って言うのかな?

740ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>737

ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.
急な膨張や化学反応ではじける。

722ウィズコロナの名無しさんID:lZs1W7Dl02023/06/30(金) 20:53:21.14
直接的な死因が何であれ想像したくねえな…
724ウィズコロナの名無しさんID:A5FjfF3K02023/06/30(金) 20:54:19.97
●常識人 「潜水事故で『爆縮』というのはおかしい。」

●馬鹿猿 「爆縮でよいニダ」

729ウィズコロナの名無しさんID:+N+tfl9o02023/06/30(金) 20:57:27.70
仕組み的にディーゼルエンジンだぞ
731ウィズコロナの名無しさんID:iyFxNpHz02023/06/30(金) 20:58:51.36
なんで形が残ってるのかと言ったら、そりゃあ全体が一気に爆縮した
わけじゃなくて、船体の中の比較的弱い箇所が破損して、そこから浸水
したからだろ。

水圧が半端ないから、破損個所は木っ端微塵になったかもしれんが、
全体としては穴の開いた箇所からの突発的な流入。

人体は柔らかいからその程度の水流でも傷つくけど、船体からすると
内外圧力差が均等になっていくだけだから、それ以降には船体に大きな
損傷は起きない。

固定してない物が押し流されて、ぶつかった時に壊れる程度はある
だろうけど、船体そのものは「破損個所以外」無事だろう。

732ウィズコロナの名無しさんID:t9IauGsV02023/06/30(金) 20:59:00.33
いい加減爆縮論争は専用スレ立ててやってくんねえかな・・・・
733ウィズコロナの名無しさんID:NA6qk+zZ02023/06/30(金) 20:59:52.52
潜水艦の炊いたん
734ウィズコロナの名無しさんID:GnzBuZyX02023/06/30(金) 21:00:08.49
小学校のプールの水を潜水艦に詰め込んだら5万気圧ぐらいになるみたい
周囲の水温と同じだと氷になる
735ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 21:00:26.42
ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.
急な膨張や化学反応ではじける。

爆縮→急な圧の変化による化学反応ではぜるように縮む

日本語の欠陥だろうが内向きの爆発のimplosionの方が表現として適切なんだろうな。

752ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>735
>日本語の欠陥だろうが

いや、単に訳し方の問題ですね
どこの国の言葉であろうと、ひとつの言葉がいくつもの意味を持つことがあって
それを他の国の言葉に訳す時は、その意味に応じて最も適した言葉を選ぶのが普通
この場合は「圧壊」という最適な言葉が既にあるんですよ

>>742
ああ、なるほど、違和感の正体はそこですね
「弾ける」と「縮む」は、日本語においては一般的に正反対の意味の言葉ですから

762ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>752
あんたの言葉の認識が非常に曖昧なんだよ。
縮むの対義語は伸びるであって弾けるではないし、今回の場合
爆縮の爆で弾けてるのは分子の運動エネルギー、化学反応の事だからな。
773ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>762
そうですね、言葉なんてそもそも曖昧なものですから、違和感を持つか持たないかの話なのかもしれません

わたしがしていることは

「風船が爆発した」と言う人に対して

「風船が割れたときは破裂って言うんだよ」

と指摘している程度のものです

778ウィズコロナの名無しさんID:QDvUsmFG0
>>773
いいからとりあえず爆=化学反応により火が暴れると覚えとき。
それは内向きでも外向きでもない、あんたの持ってる爆=爆発という外向きのイメージを修正しないとな。
779ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>778
嘘書くな
788ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>778

ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.急な膨張や化学反応ではじける。

>爆=化学反応により火が暴れると覚えとき。

いや、さすがにそんな変な定義はちょっと。。。

引用したように「爆」は膨張、はじける、の意味があるし
そもそもタイタンの場合、マイクロ秒で圧壊して高水圧下におかれたんだから「火が暴れ」る時間もなかったと思う。。。

797ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>788
だから言うてるやん、圧縮発火ではなく爆縮って言ってるのは
化学反応、分子の運動エネルギーが圧縮され加速するって事だから
804ウィズコロナの名無しさんID:0yM/gZSS0
>>797
圧力で収縮する反応だけで「爆」は付かないんだよ
あと「運動エネルギー」が「圧縮と加速」って独自物理学作るのやめて
736ウィズコロナの名無しさんID:ySsar3OD02023/06/30(金) 21:05:03.06
手の平だけで力士が数十人乗っかってるんでしょ?
重たかっただろうに
738ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 21:06:15.93
きっと高圧発火の瞬間のエネルギーで一瞬は水と覗き窓を押し返したと思われる。
739ウィズコロナの名無しさんID:nkvfe2oD02023/06/30(金) 21:06:41.66
米軍は爆発音を探知したと言ってる
爆縮からのボンッてなるんだろ
日本ではまとめて圧壊という
741ウィズコロナの名無しさんID:qrwSTVHj02023/06/30(金) 21:07:19.66
タイタンが「爆縮」したと話題だけど、「爆縮」って日本語はいつ誕生したんだろうか?

1996年発行の山田克哉『原子爆弾』にはこうある。

「内側に向かう爆発、インプロージョンに対応する日本語の単語はあるのか、筆者は知らない。」

おそらく、この後に生まれた新しい日本語だと思うんだよね。

745ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>741
1996年ならすでに爆縮は使ってたな
別のとこで
761ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>745
原子爆弾の文脈で、「implosion」を「爆縮」と表現するのに違和感はありませんね

周囲を取り囲んだ「爆薬」を「爆発」させることで、対象を「圧縮」するのですから

770ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>761
じゃあ「爆笑」はどうすんだよ
835ウィズコロナの名無しさんID:nTid/nXJ0
>>770
burst to laughter(BTL)
742ウィズコロナの名無しさんID:7I34Ux6H02023/06/30(金) 21:09:20.15
爆(弾ける様に)縮(縮む)
なんか問題あるか?
752ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>735
>日本語の欠陥だろうが

いや、単に訳し方の問題ですね
どこの国の言葉であろうと、ひとつの言葉がいくつもの意味を持つことがあって
それを他の国の言葉に訳す時は、その意味に応じて最も適した言葉を選ぶのが普通
この場合は「圧壊」という最適な言葉が既にあるんですよ

>>742
ああ、なるほど、違和感の正体はそこですね
「弾ける」と「縮む」は、日本語においては一般的に正反対の意味の言葉ですから

762ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>752
あんたの言葉の認識が非常に曖昧なんだよ。
縮むの対義語は伸びるであって弾けるではないし、今回の場合
爆縮の爆で弾けてるのは分子の運動エネルギー、化学反応の事だからな。
773ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>762
そうですね、言葉なんてそもそも曖昧なものですから、違和感を持つか持たないかの話なのかもしれません

わたしがしていることは

「風船が爆発した」と言う人に対して

「風船が割れたときは破裂って言うんだよ」

と指摘している程度のものです

778ウィズコロナの名無しさんID:QDvUsmFG0
>>773
いいからとりあえず爆=化学反応により火が暴れると覚えとき。
それは内向きでも外向きでもない、あんたの持ってる爆=爆発という外向きのイメージを修正しないとな。
779ウィズコロナの名無しさんID:cYntKftk0
>>778
嘘書くな
788ウィズコロナの名無しさんID:gkzJfvXX0
>>778

ばく
〖爆〗 バク はぜる・はじける
1.急な膨張や化学反応ではじける。

>爆=化学反応により火が暴れると覚えとき。

いや、さすがにそんな変な定義はちょっと。。。

引用したように「爆」は膨張、はじける、の意味があるし
そもそもタイタンの場合、マイクロ秒で圧壊して高水圧下におかれたんだから「火が暴れ」る時間もなかったと思う。。。

797ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW00
>>788
だから言うてるやん、圧縮発火ではなく爆縮って言ってるのは
化学反応、分子の運動エネルギーが圧縮され加速するって事だから
804ウィズコロナの名無しさんID:0yM/gZSS0
>>797
圧力で収縮する反応だけで「爆」は付かないんだよ
あと「運動エネルギー」が「圧縮と加速」って独自物理学作るのやめて
744ウィズコロナの名無しさんID:2pQNCDSq02023/06/30(金) 21:09:56.94
少なくとも日本の関係機関は水圧で潰れることを圧壊と表現してるんだから諦めろよ
746ウィズコロナの名無しさんID:keMzZIW002023/06/30(金) 21:13:19.16
船体が圧壊し内部が圧力による化学反応で爆(弾ける)ように縮(縮んだ)
なんか問題あるか?
751ウィズコロナの名無しさんID:nkvfe2oD0
>>746
順番が違う
爆縮して壊れるのが圧壊
747ウィズコロナの名無しさんID:qkcoCQJU02023/06/30(金) 21:14:32.18
圧壊してバラバラになったのは乗員が収容される耐圧殻で、内部と外部の圧力差が大きいから一瞬でオワタ
写真で見る限り残存している部分は、非耐圧部分(機械室)で常時水深に応じた圧力に晒されているから圧壊しない
また、電池とか制御機器類は頑丈なケースに入っているから、これも圧壊しない
圧壊したのは大空間の耐圧殻だけだったと
多分、機械室と繋がっている耐圧殻の一部に遺体(肉片)が付着してたのだと思う
748ウィズコロナの名無しさんID:ZhSA4xGW02023/06/30(金) 21:15:40.69
いや、タイタニック号もでしょ・・・

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント