スポンサーリンク

【ふるさと納税】返礼品の地場産品基準や経費内容を見直し 総務省

スポンサーリンク
102ウィズコロナの名無しさんID:WWSNTUp302023/06/27(火) 15:52:38.66
リーマンの節税方法はこれとイデコくらいだからな
使わない手はなく、一応親の実家のいちごとか応援してるサッカークラブ支援グッズとかにしてるが、ふるさと無関係に美味いもの選んでる人が多数なんだろう
107ウィズコロナの名無しさんID:T5aw1Um00
>>102
税や社会保険料は財源では無いのだからそもそも民間人が地方行政を応援する、という発想がおかしいんだ。
105ウィズコロナの名無しさんID:sPBuyhAA02023/06/27(火) 15:54:26.57
ふるさと納税 広告手数料に納税額の5~10%超
寄附額の10%超が『手数料』等でサイト業者へ渡る驚きの実態。市町村のPRはまさに「金しだい」の状況
【ふるさと納税】寄附額の10%超が『手数料』等でサイト業者へ渡る驚きの実態。市町村のPRはまさに「金しだい」の状況
106ウィズコロナの名無しさんID:GUKDUw2n02023/06/27(火) 15:55:04.58
チョンむ省ごと廃止でいいよwww
108ウィズコロナの名無しさんID:3ZjlRMGU02023/06/27(火) 15:56:33.48
ほかにやることいっぱいあんだろ。
国民が得しないように締め上げるのは何より優先するの草
109ウィズコロナの名無しさんID:1nf7DIKt02023/06/27(火) 15:56:50.71
パソコンや金券だいぶなくなってたけど
119ウィズコロナの名無しさんID:O89Y8XX60
>>109
> パソコンや金券だいぶなくなってたけど

金券に関しては過疎地などに限って良しとすりゃ良かったのにな。
それこそ限界額は作って、国が主導でやってやりゃ良いのに。

110ウィズコロナの名無しさんID:T5aw1Um002023/06/27(火) 15:57:14.30
役人の人たち自体が税や社会保険料は財源では無いことをちゃんと理解できてないんだよな。これ理解しないからいつまで経っても日本は経済成長できない劣等国家なんだよ。
111ウィズコロナの名無しさんID:/Yp17DMo02023/06/27(火) 15:58:20.27
見返りなしのふるさと納税にしろ
136ウィズコロナの名無しさんID:Q8xghaBv0
>>111
正直これでいいと思う
住民税の納付先を自分で選択できる
それで充分じゃん

まあ現状の仕組みがある以上は最大限利用はさせてもらうがw

152ウィズコロナの名無しさんID:dL0LbkJk0
>>136
元々は返礼品なんか想定外だったんだよ。
どっかの自治体が返礼品始めて真似する自治体が増えた。
それに目を付けてポータルサイトができて利用者が爆発的に増えて返礼品競争の完全に通販状態になった。
対応が後手後手なのもまあ仕方ないかと。
ビジネスチャンスに飛び付く企業の対応が早すぎる。
170ウィズコロナの名無しさんID:dfiP5ifV0
>>152
総務省はネット通販になるって最初から指摘してたぞ

それを理由に反対してた官僚が安倍や菅に左遷されたけどな

156ウィズコロナの名無しさんID:AVe7L5aL0
>>152
さすがに時系列が怪しいと思うけど
ふるさと納税導入第一号の足利市も
最初から返礼品あったよ
190ウィズコロナの名無しさんID:dL0LbkJk0
>>156
確かに当初から返礼品はあったんだけど大した内容じゃなかったしそれ目的でやる人もほとんどいなかったから。
142ウィズコロナの名無しさんID:PdsDeG1V0
>>136
選択した地域に住めば全てが叶うぞ
116ウィズコロナの名無しさんID:sunkGnxC0
>>111
制度設計ミスってるよな
113ウィズコロナの名無しさんID:gJrHgd4q02023/06/27(火) 15:58:50.12
楽天市場で広告出しまくってる自治体もあるからね
114ウィズコロナの名無しさんID:OywFsBWp02023/06/27(火) 15:59:14.90
納税者は損しないんだから反対する理由は何もないよな
こんなの反対するのは住民税払ってないのだけ
117ウィズコロナの名無しさんID:VQllQpKg02023/06/27(火) 16:00:15.81
まったくトランプ閣下似め
118ウィズコロナの名無しさんID:rFw8j9iA02023/06/27(火) 16:01:22.72
声のデカいだけのバカに屈したの草
121ウィズコロナの名無しさんID:8+qtcGmb02023/06/27(火) 16:02:12.70
経費が5割までいいって?
123ウィズコロナの名無しさんID:E9OnltEU02023/06/27(火) 16:04:01.41
住宅街市は気の毒な制度
124ウィズコロナの名無しさんID:2P/6Bh4v02023/06/27(火) 16:04:15.23
わい底辺だけど2万ふるさと納税して米32㌔貰ったから、この制度はありがたい
改悪しないでほしい
126ウィズコロナの名無しさんID:ZYy4dwfQ02023/06/27(火) 16:04:30.09
やめないでください
127ウィズコロナの名無しさんID:VQllQpKg02023/06/27(火) 16:04:54.30
でもま、仕方が無いことなのだろう
インフレで都内の地方自治体の財政が悪化でもしたのだろう?(ニッコリ
税収増だったらふざけんなだけどな?(ニッコリ
129ウィズコロナの名無しさんID:syscmaLh02023/06/27(火) 16:05:56.00
そもそもいい返礼品目当てで縁もゆかりも無く本人の生活にも普段なんにも享受それるものもないところに税金を肩代わりするとか
何の言い逃れも出来ない乞食の所業
この上なくみすぼらしく浅ましく生きている価値すら無い
130ウィズコロナの名無しさんID:omrlJ/FO02023/06/27(火) 16:06:06.34
海産物メインだったけど、一応ふるさと納税の趣旨に則り、よくいく市や出身市にもするようになったよ
132ウィズコロナの名無しさんID:MM63VRDH02023/06/27(火) 16:07:47.77
経費含めて3割にしろよ
134ウィズコロナの名無しさんID:PdsDeG1V02023/06/27(火) 16:09:06.30
返礼品いらないし
135ウィズコロナの名無しさんID:J2+Mf/Y602023/06/27(火) 16:09:17.10
ふるさと納税やめても国民は何一つ困ることもないんだけど
151ウィズコロナの名無しさんID:y/lUQia+0
>>135
いや普通に損するし
バカなのかな?
137ウィズコロナの名無しさんID:u71D7cg002023/06/27(火) 16:09:29.49
納めた税額によって扱いが変わるならふるさと納税無くなっても良いけど
ふるさと納税ぐらいしか差を感じられないからな
138ウィズコロナの名無しさんID:W840BoBL02023/06/27(火) 16:09:45.80
スガガガガ
139ウィズコロナの名無しさんID:w3IdWXdG02023/06/27(火) 16:09:48.03
こんなくだらない制度撤廃しろよ
140ウィズコロナの名無しさんID:tSi1mOUz02023/06/27(火) 16:10:03.30
やったら得するけど
住んでる自治体が弱体する糞制度
せめて住んでる自治体でも返礼品もらえたら良かったのに
144ウィズコロナの名無しさんID:Q8xghaBv0
>>140
ほんまこれ
俺が去年思った事そのまんま
147ウィズコロナの名無しさんID:O89Y8XX60
>>140
・出生地と現住所地のみ
・不交付団体へは禁止
・政令指定都市へは禁止

これぐらいやればいいんじゃない?
そうじゃなければ再び大都市大勝利になるだけの
更なるクソ制度になるだけだな。

149ウィズコロナの名無しさんID:y/lUQia+0
>>140
それが嫌なら全額自分の自治体に納めればいいだけだろ
141ウィズコロナの名無しさんID:gJrHgd4q02023/06/27(火) 16:10:15.08
確かにくだらないよな
無駄
143ウィズコロナの名無しさんID:Q8xghaBv02023/06/27(火) 16:11:36.42
去年一番ふるさと納税で欲しかった返礼品は自分が住んでる自治体のものだったのよ
でも自分の自治体にはふるさと納税で返礼品貰えないから、自分が住む自治体に寄付したいのに泣く泣く他の自治体にふるさと納税するという意味不明な事態に
145ウィズコロナの名無しさんID:7N4Q3hFC02023/06/27(火) 16:13:04.38
住んでる町にふるさと納税させてくれよ
なんでよそのやつは酒貰えて俺は何も無しなんだよ
146ウィズコロナの名無しさんID:KMGmWR5e02023/06/27(火) 16:13:48.99
ネット業者が手数料とりすぎなのが問題なんだよ
CM打てるくらい儲かってるなんておかしいわ
167ウィズコロナの名無しさんID:T6knjkSQ0
>>146
マスコミが大人しいハズだよな
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント