自民党だから脳死で叩いてんのかあ
取ってなかったとこらからとる話だから増税の話
>>104
消費税として(乗せて)取るというのが誤解
課税事業者が売上に応じて納める
課税事業者なら織り込んだ値付けするだけ
理屈はわかるが明らかな非課税業者が商品1000円、消費税100円
とか掲示して1100円取ってるからな
それは消費税が預かり金だと思ってるからだよ財務省は預かり金では無いといってるから実際はその消費税という名のサービス料と同じなんだよね
商品1000円サービス料100円計1100円と全く同じって事10%分のサービス料上乗せしてるだけその名前が消費税という名目であって預かり金なら消費税を請求するかの問題はあるけど預かり金では無いって言ってるからさ
消費税は預かり金でないのは間違いないね、あくまで「課税売上の10/110を納税する」が基本
課税仕入の10/110を控除できるとか軽減税率対象売上、仕入の場合は8/108だったり簡易方式があったりするが
課税売上の10/110だから簡易課税の制度は納得出来たんだよね売上の規模での税制の違いは他の税にもあったりするからこれが預かり金ならおかしな制度だけど
>>133
預かり金では無いから税込推奨したりインボイスも義務にせず任意にしたり何だろか万が一の時に上手く逃げ道作ってるように見えてきてね
まあ預かり金ではないってのは詭弁だなんて事は財務省も分かってるんだけどね
課税売上の10/110だから簡易課税の制度は納得出来たんだよね売上の規模での税制の違いは他の税にもあったりするからこれが預かり金ならおかしな制度だけど
>>133
預かり金では無いから税込推奨したりインボイスも義務にせず任意にしたり何だろか万が一の時に上手く逃げ道作ってるように見えてきてね
預り金ではないってのは確定判決出てるぞ
預り金だとか嘘ついたり、判決出たら預り金的だとか詭弁を弄してるのが財務省だけどな
預かり金として制度設計はしてるんだけどこれを認めたら益税を認める事になるから
預かり金じゃないっていう逃げ道を用意してただけだろ
裁判起こされて預かり金じゃないという公式見解が確定したのにってのはそうなんだが
元々は金額的だったり、事務作業低減で小規模事業者への救済としてあった制度やろ?
そういった救済無くして増税しますってんだから非課税世帯無くして課税しますとかと近いんじゃないか?
住宅ローン控除やら生命保険の控除無くしますつったら人数多いし猛反発出まくりそうだからやらんが
個人事業主なんて基本木っ端だし、今んとこ少数派だから槍玉に上げやすいだけじゃねーのと
このインボイス問題、一歩間違えたら大変な実態になると思うんだよね。
何しろ インボイスという増税を止めてくれ、と言ってる人は仮にも就労者、個人商店さんなわけでしょ?
区役所前支給日一丁目の人が言ってるなら、テメーらやかましい!でもいいと思うけど、就労してます、苦しいです、止めて下さい、を締め付けて、支給日一丁目の人には議論にさえ参加しなくていいですよ、インボイスもクソもなく支給日に支給しますからね。
こんなの就労者まで就労しなくていいよ、支給に回れ、と間接的に言ってるようなもんだよ。本当にそこまでする?仮にも就労の意見、要望だよこれって。
多分個人「商店」は元々課税事業者か課税事業者になったと思うが
あの人達は消費者に税の転嫁が容易だし
この話は給与で良い様な人たちが報酬で貰ってるのがどうかという問題が一番大きいが
2割以上も必要経費が掛かる人たちなのか
住宅ローン減税は既に改悪されたよw
2022年度の住宅ローン減税
具体的な変更内容は、以下の通り。
① 減税の対象となる住宅ローンの控除率を1%から0.7%に引き下げる
② 住宅ローン控除の年末元本の上限を一般住宅で4,000万円から3,000万円に引き下げる(認定住宅は5,000万円、ZEH住宅は4,500万円、省エネ基準適合住宅は4,000万円と新たに段階を設ける)
③ 住宅ローン減税が活用可能な世帯年収の上限を3,000万円から2,000万円に引き下げる
④ 減税期間を新築住宅は13年に(見直しありと明記)、中古住宅は10年とする
⑤ 新築住宅のみ対象となる住宅の面積を40m2以上とする(世帯年収上限1,000万円)
⑥ 住宅購入目的での資金贈与にかかる贈与税非課税枠を2年延長し、上限を1,500万円から1,000万円に引き下げる(2022年1月以降)
救済というより消費税導入時に免税事業者を作ってその事業者は消費税込みの代金請求しても良いけど
消費税を納めなくても良いよって事でその分の金を間接的にばら撒いたんだよ
それで消費税を通した
その後に免税事業者の範囲は狭まったから今はかなり限られた個人事業主だけの問題みたいになってる
ばら撒いたわけじゃないけどな
当時は手書き手計算の経理だったから個人・零細事業者では会計処理が無理だった
直間比率の見直しという、欧米並みの税体系を目指す大きな流れのためだから、細かいことは言いません、
という態度だったのにね
セットだったはずの所得税住民税減税はほったらかしで法人税だけ下がってあとは知らんぷり
政党助成金も法人団体寄付禁止にするはずだったのにいまだに継続
低所得事業者救済の意味もあった免税事業者制度止めちゃって
配偶者控除も無くなって
このあとどうなるんだろうね
もうこれでインボイスしたら、AmazonPrime 送料別1500円 都内、沖縄離島 +4000円とかになって増税で根底の国家破綻ですわー
国家破綻でナマッポの毎日強盗殺人、電車事故、この国も終わりですわ。
それガソリンの高騰とかでインボイス関係なく行くんじゃね?
バカだなおまえ
条文読めよ漢字が読めないのかw
おまえはクソムシだなw
そこが益税組の詐欺的なところ
要するに110の売上がほしいんだろ
だったら商品110で請求すればいいのに、商品100消費税10でウソ請求している
買う方とすれば商品価格は100だと思って買うわけで、消費税を偽装した10は価格交渉の対象外になる
そこに益税組のずるい狙いがある
資本主義なんだから公平に競争しろという話
消費税でないものを客から消費税という名目で取るのは詐欺的行為だと思います
客が支払う金額が変わらないとしてもね
日本の国の借金(というデマ)が総称1000兆円。
大企業の内部留保が8000兆円。
大企業から課税すれば、借金は0じゃん(笑)
1 ビビる、焦って登録してしまう
2 登録することによるコスト増(税金、事務手続きの増加)
3 インボイス導入と同時に、コロナ融資の返済がはじまる
材料費も高騰している、廃業者が続出する
4 免税業者が廃業することによって、課税業者も仕事が回らなくなり
消費税15%、20%アップし、資金繰りが悪化、倒産とともに、社会インフラが崩壊する
(住友不動産グループは免税業者に圧力を加えないことを発表)
407 返信:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:32:45.95 ID:RssdU8L50
建設業は一人親方どころではない 貸し店舗経営しなくなる
貸店舗ならアパートのほうがマシ
不動産管理も消費税二重で払うことになるから管理会社が邪魔になる
不動産業もやばくなる
Sコッシュ
インボイス制度と建設キャリアアップシステムのダブルパンチで
建設業界では一人親方の大失業時代に至る危険性も考えられる。
エギンガー
これはもっと大々的に広報して頂きたい内容です。
私は建設業に携わっていますが、インボイス以外にもやばい制度が多数あります。
グリーンサイト、キャリアアップシステムなんか、小さな会社はやっていけない。
優秀なスキルを持つ職人さんの首を絞めてます。
149 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/16(火) 06:58:21.03 ID:gqop6JgQ0 [2/2]
>>138
今人手不足でスキルのない人間が建築に携わって欠陥住宅が激増している
インボイス導入でさらに建築業から人が去って、住宅はさらに価格高騰と品質低下が進行する
恨むならインボイス制度を導入した岸田政権を恨め
確かにねだから税別表示推奨せずに税込(総額)表示を推奨してると思うレシートに(内消費税相当額)とか(内消費税等)が多いかと思うけど総額の内消費税は〇〇円となる
売手側は内消費税は今回の売上の消費税相当額をお知らせしてる感じなのよね例えば商品1000円で消費税要らないで販売しますといっても総計1000円(内消費税91円)とかになるのよあくまで売上で消費税計算してるからなので消費税という名だろうがサービス料だろうが消費税の額は同じって事なのよね
>>215
非課税事業者でも仕入の転嫁として認められる
しわ寄せは末端に押し付ける
インボイスという名の増税
国民を総貧困に追いやる
今の日本の政治家、官僚に価値なし!!
所得税って減ってんだ
社保がその分増えたからかね?
そんな人ら響くわけねーだろあほか
消費税の歴史
自分たちが得してた自覚あったからか?
独立して自営業でもやってみたらいいよ
得してたってか給料糞低い分をその分で何とかなってたんじゃないの
サラリーマンと違って退職金もない、年金も満額いれても低い、健康保険も会社員より高い
こいつら物を考える能力ないもん
声優やアニメーターが全く守られないからね
ぶっちゃけていうと、こんな業界潰れてしまえと思う
結局のところやりがい搾取そのものでしょこれ
一番悪いのは財務省でしょw
ニート激増で本来ニートが就くはずだった仕事に外国人を連れてこないと回らなくなった
アニメ税ならそれでいいけどこれ違うからね
お前の関係者が脱サラした時に牙を剥くぞ
消費税という名の
法人税減税の穴埋めが言ってもねぇ。
30年も物価が変わらないのに、3%から今や消費税という名の増税は10%、その上にインボイスという名の増税を言ってもねぇ。
企業の内部留保は 8000兆円だよ??
ちょっと前まで500兆円だったのにずいぶん増えたな
法人税の穴埋めっつうか第2法人税でしょ
法人の純利益からだけ取ってたのを
純利益+粗利益から別々に取るようにしただけだし
名称が消費税ってだけでミスリード狙ってるだけで、納税者も計算式も完全にそれやで
何なら法律もそうなってるし、裁判所の判決でもそう
資本主義は、儲けているところから課税するのが本筋なので、
大企業の銀行内の内部留保8000兆円から、政府の借金であり、国民の借金ではない国債1000兆を課税すれば、全て解決。
終わり。
大体、レシートに110円、内、消費税10円の明記からしておかしいと財務書自体が言ってるのだから、消費税という名の法人税減税もここまでで一旦やめるべき。
粗利から取るのならなんで免税事業者からの仕入れ値は控除できないのかとか
なんで輸出企業への還付金なるものが存在するのかとな
疑問がでてくるんだがな
2017年の日本企業の内部留保は446兆円
2021年の日本企業の内部留保は過去最高の516兆4750億円
うーん、さすがにここから8000兆円に増えているとは思えんな
IDコロコロしてまで「内部留保8000兆円」なんて書き込んでる人間に、そういうデータ出してもね。
ロシア革命が起きそうなときに、日本だけが本当に爆発しないと思ってる?
この間自作銃で天誅喰らわされたのに次がないとも言い切れないよ。
円がないなら自国通貨だから刷ればいいじゃない(笑
デマのそばに正しい書き込みをしないとデマを信じちゃう人がいるから
確かにな。デマ屋には全く効果ないが、見ている人向けだな。
>免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。
コメント