スポンサーリンク

ネット投票が実現しない理由…立ちはだかる公職選挙法改正 「基盤はできている。あとは政治次第」

スポンサーリンク
353ウィズコロナの名無しさんID:28Yd88GN02023/09/24(日) 08:00:57.45

投票所だと誰かに脅されてても××さんに投票しながら「○○さんに投票したよ」って嘘つけるけど
ネット投票だと脅されながら目の前で投票させられるからな
368ウィズコロナの名無しさんID:y8jcAk6h0
>>353
俺もそう思う
カルト的な組織なら必ずそれをやるだろうし
それだと顔認証にしても意味がないからなあ
381ウィズコロナの名無しさんID:28Yd88GN0
>>368
カルトまでいかなくてもね、義理がある人に目の前での投票を求められたら
本当は他の人に投票したくてもなかなかできない
389ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>368
誤差の範疇と思う
それだけで当選する数字が取れるって,どんな独裁県民とも思う

選挙違反で落選もたくさん出せそうだ

391ウィズコロナの名無しさんID:OfRK94JB0
>>368
つかソレが狙いっしょ?
ネット投票にすると組織票が100%信用できるようになってより強固なものとなる
監視下の下で本当に投票したかどうか確認するのが真の目的
465ウィズコロナの名無しさんID:y8jcAk6h0
>>391
そうなると憲法15条4項(投票の秘密)にも引っ掛かってくるよなあ…

俺も個人的にネット投票には反対なんだよね、今のところは…
俺は国政・地方選挙の全てで投票は皆勤賞だし、ネット投票の必要性はあまり感じない
「投票を簡単に」って、今でも簡単だろ…と思うし
ネット投票は簡単すぎて不正等のデメリットの方が気になるんだよなあ

477ウィズコロナの名無しさんID:aG0nLSys0
>>465
組織票無効化の方が効果大きいよ
488ウィズコロナの名無しさんID:ILgfcUfT0
>>477
むしろ組織票がガチガチになる。
ネットでできるから投票率が上がるなんて夢想だよ
536ウィズコロナの名無しさんID:y8jcAk6h0
>>477
いや、俺は組織票が無効になるとは思ってなくて
むしろ密室化が進んで組織票が強固になるんじゃないかと思うんだが…
投票所に行く必要がないってのは大きいと思うぞ
例えば、ある組織が近所で集会開いて会員に指導しながら投票させるだけで済んでしまう
先に述べたように名義貸しも横行するだろうし
寝たきりの高齢者の自宅に訪問して…、みたいなケースもあり得るだろう
問題が多すぎるよ
545ウィズコロナの名無しさんID:FbTGEmip0
>>536
そもそも選挙すらなくて良いんだけどな
393ウィズコロナの名無しさんID:tZUemjAT0
>>353
やり直して最後の投票かx番目の投票を採用するようにすればいいか
394ウィズコロナの名無しさんID:28Yd88GN0
>>378
解決しないといけないのは>>353な
403ウィズコロナの名無しさんID:ah1XJAIt0
>>394
母数少なすぎてネット投票の多さで消える
投票数が少なければ有効なやり方
今わかるな
446ウィズコロナの名無しさんID:ILgfcUfT0
>>403
有効な反論はそれですな

強制投票や票の売買やるやつは少数だから多くすることで影響なくなる、だから問題にならないってね

それは危険だ。投票率が格段に上がる期待はできないから、
原則動かしてはいけないと思うんだが

496ウィズコロナの名無しさんID:OfRK94JB0
>>403
そもそもネット投票を導入したアメリカでも投票率は誤差範囲しか変わってねえよ
今まで投票所行かなかった奴がネット投票に変わったから投票しますってんなわけねえだろ
829ウィズコロナの名無しさんID:l+R/Anrk0
>>353
原因わかった気でいる
それが政治家も帰るけどな
356ウィズコロナの名無しさんID:mQFkznAg02023/09/24(日) 08:01:12.86

いつも創価学会の人に頼まれて投票しときましたよと嘘ついてたけど、スマホから投票できたら監視されそうな気がするね
357ウィズコロナの名無しさんID:LnthK1VG02023/09/24(日) 08:01:24.16

不正の温床にしかならないからやめとけw
363ウィズコロナの名無しさんID:ah1XJAIt0
>>357
だからブロックチェーンで改竄不可能にすりゃ良いだろ
投票自体はマイナンバーで良いだろ
390ウィズコロナの名無しさんID:LnthK1VG0
>>363
そんな技術は日本な無いぞw
LINEで投票が関の山
358ウィズコロナの名無しさんID:ygzYEHwi02023/09/24(日) 08:01:25.28

サタンパヨクめ
ろくなこと考えないな
360ウィズコロナの名無しさんID:E0Z//Y3r02023/09/24(日) 08:02:11.18

「直接民主党」って政党立ち上げて、有権者による選挙と本会議のネット投票だけを公約にしてみてはどうかと思う。ワンイシュー政党に頑張ってもらいたい。
377ウィズコロナの名無しさんID:ILgfcUfT0
>>360
それ、おフザケっぽい「支持政党なし」とか、あとタリーズの人が昔作った党とかが標榜してたけど、賛同者は多くなかった。

自分はITで直接民主制を志向する実験は面白いと思うけどね

366ウィズコロナの名無しさんID:SdO7/h8Z02023/09/24(日) 08:02:54.40

いや日本のIT技術がね
370ウィズコロナの名無しさんID:ah1XJAIt0
>>366
だからブロックチェーン使えよ
367ウィズコロナの名無しさんID:1qhJzBD802023/09/24(日) 08:03:14.93

ドリル優子さんに
投票するのは
よろしいですか?
375ウィズコロナの名無しさんID:D7aoKtBR02023/09/24(日) 08:04:54.60

選挙年齢引き下げたのにスマホで投票できないとかやってることがアホなんだよね
俺の感覚では選挙年齢は30歳からでいいと思うわ
376ウィズコロナの名無しさんID:E0Z//Y3r02023/09/24(日) 08:05:15.20

株主総会でも普通にネット投票やってるだろ、それでいいよ
383ウィズコロナの名無しさんID:k/Ihc+mX02023/09/24(日) 08:06:08.15

ガーシーみたいなのがネット票集めそう
384ウィズコロナの名無しさんID:3veXIgvS02023/09/24(日) 08:06:13.74

マイナンバーカードも、高齢者のカードは家族が監理してたりするわけで、代理投票が簡単にできてしまう
386ウィズコロナの名無しさんID:6wuq58PD02023/09/24(日) 08:06:26.74

マイナンバーでこんなに問題出てるのにネット投票なんてできるわけないだろ
387ウィズコロナの名無しさんID:DVvF6LaE02023/09/24(日) 08:06:28.20

ヒキニートが投票しないように現行制度でいい。仕事で忙しい人は期限前投票でも行くし。
388ウィズコロナの名無しさんID:/jK7suSF02023/09/24(日) 08:06:30.67

日本だと投票所に行ってスマホで投票とかわけわからんことになりそう
397ウィズコロナの名無しさんID:D7aoKtBR0
>>388
嗚呼、ありそう( ´Д`)y━・~~
409ウィズコロナの名無しさんID:YL01t+mP0
>>388
それなら直ぐにでも成るよ
投票所で来たか来なかったか監視したいだけだから
414ウィズコロナの名無しさんID:LnthK1VG0
>>388
いやLINEやろwwwww
806ウィズコロナの名無しさんID:o3KTWK5a0
>>414
このスレッドは1000を超えていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、
同じ会社の運行でそんな悠長なこと考えてないんだろうな
顔修正してないだけだろ
395ウィズコロナの名無しさんID:mQFkznAg02023/09/24(日) 08:07:08.91

これだけ世襲議員ばかりになれば改革より既得権益守ることしかしないから選挙方法じゃなく議員を抽選で選ぶとか
入れたい候補はいないが落としたい候補いれば使えるマイナス票とか考えて欲しい
402ウィズコロナの名無しさんID:3veXIgvS0
>>395
マイナス票だけにすれば不正しにくくなるね
選挙運動も静かになって良いことだらけかも
412ウィズコロナの名無しさんID:ah1XJAIt0
>>395
マイナス投票とか人の足引っ張る日本らしい仕組みだなw
別にありでは?
431ウィズコロナの名無しさんID:YVPTnFhA0
>>395
それいいな、裁判官みたくすればいいね
436ウィズコロナの名無しさんID:OfRK94JB0
>>395
マイナンバーを自分の当選番号として宝くじ方式で的に矢を射て国会議員を決めよう!w
396ウィズコロナの名無しさんID:rmAGmcBa02023/09/24(日) 08:07:24.42

できない理由を探すのではなく!
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント