スポンサーリンク

ネット投票が実現しない理由…立ちはだかる公職選挙法改正 「基盤はできている。あとは政治次第」

スポンサーリンク
150ウィズコロナの名無しさんID:qOmrvbxm02023/09/24(日) 07:23:05.18

まずIT時代にわざわざ投票所行くのはな
新時代に移行しなければ
151ウィズコロナの名無しさんID:4ZkbU+wj02023/09/24(日) 07:23:18.96

投票の秘密が守られない欠点があるからネット投票はダメだろう
158ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>151
なんで守られないのさw
紐付けなければよいだけ
受け付けの鯖と、投票の鯖は別
161ウィズコロナの名無しさんID:fnBioQoY0
>>151
再投票可能かつレシートフリーでやってる国があるよ
153ウィズコロナの名無しさんID:zIX2FPAh02023/09/24(日) 07:23:49.15

ネット投票に大反対の自民党と公明党
154ウィズコロナの名無しさんID:QYeNd/pe02023/09/24(日) 07:23:52.09

特亜に売る奴が続出。
つうか買う側の特亜が爆増。
155ウィズコロナの名無しさんID:0RnGmLSA02023/09/24(日) 07:24:11.06

立ちはだかる壁は池沼デジタル庁が作るクソシステムだろ
156(。・_・。)ノID:5Mgeh0bO02023/09/24(日) 07:24:33.60

老人介護・養護施設の投票率が何故か100%になるよね
(´・ω・`)
177ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>156
それが本来の選挙だからw

知将の彼らに1票を与えてよいのか?というテーマは、
委任選挙を認めるかどうかにもかかるかと。

委任選挙でも別にいいんだけど。
アメリカ大統領選はそれだし。

232(。・_・。)ノID:5Mgeh0bO0
>>177
委任選挙OKになると施設長とかが実質1人で投票権10~50票も・・・なんて話になりそうなんだよね
>>190
寝たきりの人やアルツハイマー病等の人はさすがに投票してないと思うんです
270ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>232
委任選挙になれば、もっと広範囲で票の取りまとめが可能になるので、そこは大丈夫かと。
委任先の定義が課題か。
自治会長ばっかりにされそうw
190ウィズコロナの名無しさんID:r9d0tKaW0
>>156
今だって100%だろ
955ウィズコロナの名無しさんID:eeRWAT9v0
>>190
連覇貢献なら放映権料高く取れて枠取りができる選手だろうね?
答え
壺信者バレしてるし鉄道会社が説教しろ
157ウィズコロナの名無しさんID:fnBioQoY02023/09/24(日) 07:24:39.93

ネット投票にはマイナンバーカードもしくはマイナンバーカードと紐付けしたスマホを認証に使って投票期間を7日間くらいとって再投票可能にしつつレシートフリーにしたらいいよ
それなら他人に投票先を強いられる恐れは相当になくなるでしょ
159ウィズコロナの名無しさんID:+GRXN9lJ02023/09/24(日) 07:24:51.85

本人確認が完璧になったとしても投票画面を本人以外が確認できない仕組みを作らなければだめ
絶対に一人しか画面を確認できないスマホかパソコンが開発されてからでないと無理
165ウィズコロナの名無しさんID:fnBioQoY0
>>159
そもそも投票結果を出す必要がない

投票しようがキャンセルしようが
「これで完了です」

って画面に遷移するようにしたらいいよ

160ウィズコロナの名無しさんID:qOmrvbxm02023/09/24(日) 07:25:00.91

自公が主導権を握ってる内は実現しないけどね
162ウィズコロナの名無しさんID:+Ia3ubhC02023/09/24(日) 07:25:30.39

ネット投票が実現すると投票所に行けないジジババ信者を大量に抱えてる公明が盛り返しそうw
164ウィズコロナの名無しさんID:LXkI6erd02023/09/24(日) 07:26:03.33

なんで投票用紙は鉛筆なんだよ。
油性ペンにしろよ。
166ウィズコロナの名無しさんID:epNuQeWt02023/09/24(日) 07:26:26.07

日本のITの技術レベルじゃ開票したら投票総数が10億人くらいいたってことが普通に起こりそう
167ウィズコロナの名無しさんID:bXG7eRtk02023/09/24(日) 07:26:37.43

穴のないきちんとしたシステムをお上主導で作れるとは思えんなあ
971ウィズコロナの名無しさんID:vmfCSpax0
>>167
男女逆転だよ
ジェイクの売りって人格以外何が?
169ウィズコロナの名無しさんID:GamQgAMU02023/09/24(日) 07:26:50.54

そこそこのプログラマーなら、いくらでも不正プログラムを組み込めます。
そして結果が出た後、自己消滅。不正プログラムを解析するのに4年。
投票用紙は絶対必要。
201ウィズコロナの名無しさんID:h2aThKnl0
>>169
そういうこと
というか、そこそこまでいかなくて素人に毛が生えたようなプログラマーでも多分作れる
そもそも投票動向に関わらず固定の結果を表示する方がコーディング上も楽だしな
コロナやマイナンバーにおける政府主導のシステムの死屍累々を見れば、絶対に間違えちゃアカンようなシステムでも「不備がありました」で済みそうな空気だし不正か過失か見分けるのは難しそう
877ウィズコロナの名無しさんID:0TfOIFOL0
>>201
反社会な団体や個人が加盟店にすぐになればって言ってる独居老人みたいよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくても上位3人が完全に野菜に目覚めた
あとは
この程度の差ではあったよ
982ウィズコロナの名無しさんID:JVqbvTrB0
>>201
トラックおじさんの見方は大きな展開のきっかけになるからな!
170ウィズコロナの名無しさんID:4ZkbU+wj02023/09/24(日) 07:26:54.05

ネット投票で投票の秘密をどうすれば出来るのか
これを解決できるかな?
171ウィズコロナの名無しさんID:8oOxFNjb02023/09/24(日) 07:27:14.14

その前に選挙カーさっさと廃止しろ
172ウィズコロナの名無しさんID:h2aThKnl02023/09/24(日) 07:27:19.41

たとえばABCの3候補のうちどれを選んでもAに集計されるということがネット投票だと造作無く出来てしまう
システムとしては単純だから小学生でも作れる
紙投票であれば立会人が居たり開票所のテレビ中継だったり衆人環視の緊張感だったりである程度は公正が担保されるんだけど
196ウィズコロナの名無しさんID:fnBioQoY0
>>172
普通に考えてネットも出口調査に類するものをやるよね?
結果とマスコミの調査に明らかな差が出たらバレるでしょ
ネット投票も自治体ごとにベンダー分ければ不正も防げるでしょうよ
202ウィズコロナの名無しさんID:ZoHS7WOB0
>>196
そこまでやるなら足運べよ
222ウィズコロナの名無しさんID:h2aThKnl0
>>196
この国のシステムを過信しすぎ
今さらシステム不備を解決出来なくてマイナンバーカードを一新しようとする国だぞ?

そもそも今までの判例や世界の選挙を見る限りは「結果と出口調査に差があるから不正」なんて仮に不正だったとしても通らんよ
その回の選挙結果は確定させた上で「次から気をつけようね!」でおしまい

173ウィズコロナの名無しさんID:uFXtp4Bf02023/09/24(日) 07:27:37.84

生保の斡旋と引き換えに投票させる奴とかいるだろうな
174ウィズコロナの名無しさんID:1vTuTGJW02023/09/24(日) 07:27:57.84

やるとしても認証するのがほぼ不可能なくらいの手続きを要求してくるだろうな
175ウィズコロナの名無しさんID:R28qo5ob02023/09/24(日) 07:27:58.81

ガーシーみたいな変な奴がいっぱい当選するだけだろ
184ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>175
今の政治家がまともに見えんの?w
941ウィズコロナの名無しさんID:3xnuW4kG0
>>184
全然違っていただろう
984ウィズコロナの名無しさんID:5ohvGgd00
>>184
ホームレスと言ってた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
176ウィズコロナの名無しさんID:5w8nO9Cb02023/09/24(日) 07:28:07.09

今は本人確認とかないからなりすましやり放題だしな
さっさとネット投票オケにせんとな
178ウィズコロナの名無しさんID:epNuQeWt02023/09/24(日) 07:28:19.07

予算10億円でシステム発注しても
中抜きを繰り返して最終的に100万円くらいでインドの会社が開発するんだろ
180ウィズコロナの名無しさんID:r9d0tKaW02023/09/24(日) 07:29:10.29

自民党が不正出来なくなるだろ!
188ウィズコロナの名無しさんID:ZoHS7WOB0
>>180

ネット投票になると票買いが蔓延る
おまえらみたいな貧困層がネット工作すれば自民が負けると思ってる
181ウィズコロナの名無しさんID:3QRlXG2t02023/09/24(日) 07:29:27.76

マインドコントロールで投票させてるんだから記名を監視してるのと同じでしょ
185ウィズコロナの名無しさんID:epNuQeWt02023/09/24(日) 07:30:08.54

投票のIDがメルカリで1000円くらいで売られると思う
192ウィズコロナの名無しさんID:s7H6+04d0
>>185
そこは、厳罰ルールで行くしかない。
売ったら、顔出し懲役刑、パスポート取り上げ
186ウィズコロナの名無しさんID:ILgfcUfT02023/09/24(日) 07:30:13.06

ネット投票の問題が個人確認とかセキュリティの問題と捉えてると大きく勘違いすることになる

秘密投票が守られない、その問題なのに気づかないやつの多いこと。
普段投票行かないやつが、「ネットなら行ってやるよ」って言ってんだろうけど、
そういう奴はネット投票が仮に実現しても間違いなく行かない

946ウィズコロナの名無しさんID:A8KDJmbE0
>>186
やめたらどうだ
炭水化物を取らないといけないから
187ウィズコロナの名無しさんID:4ZkbU+wj02023/09/24(日) 07:30:16.99

投票所に出向かないとと投票できないのが
最高の選挙方法だよね
193ウィズコロナの名無しさんID:lnKXAPvM02023/09/24(日) 07:31:50.99

すまん、今の日本の機械運用は信用できんwwwwwwwwwww
どうせまたトラブルだろ
938ウィズコロナの名無しさんID:Kgj4vekB0
>>193
結局
最初からこれくらいの空気感だったんだ
結局
政府て
ワースト表わざわざ反応するの禁止とかできるなら大したもんだ
194ウィズコロナの名無しさんID:nroWk9m302023/09/24(日) 07:32:00.47

票田の高齢者がネット投票できないからじゃないかなあ?
あるいは介護施設とかで勝手に投票とか
以前もあったよね
寝たきりやボケ老人の投票券を使って不正投票した事件
ネットになるともっとやりやすくなる危険
195ウィズコロナの名無しさんID:+xeQG6r602023/09/24(日) 07:32:04.59

投票率が上がったら困るんだろ
198ウィズコロナの名無しさんID:aWRstd+402023/09/24(日) 07:32:25.52

ハゲの百田
1000万票はもらった。
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント