スポンサーリンク

【岐阜/長良川】コクチバス駆除 電気ショッカーボートで実証試験

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:bPzsBBV302023/09/15(金) 00:25:04.01

ハクレン駆除する動画凄いよな。みるみる浮いてくる。
101ウィズコロナの名無しさんID:N9Q19Rb/02023/09/15(金) 00:31:56.66

スモールマウスバスは引きが強くて楽しいよね
102ウィズコロナの名無しさんID:zSD8q0g902023/09/15(金) 00:38:15.90

密放流した日本固有の生態系を破壊する精神異常者どもを見つけ出し牛裂きの刑で処刑しろ
104ウィズコロナの名無しさんID:ZUNaFIuA02023/09/15(金) 01:00:27.82

電気ショックは漁としては違法だけど駆除目的だと許可出るんかな
105ウィズコロナの名無しさんID:3OMuL50u02023/09/15(金) 01:17:13.64

コクチバスとオオクチバスだとどっちがより悪質?
106ウィズコロナの名無しさんID:5MRxfuTm02023/09/15(金) 01:50:20.83

オオクチバスはどんどん減ってる
一時的には増えたが霞ヶ浦でさえ幻の魚とか言われだしてる
河口湖や芦ノ湖とか山上湖なんて低水温に耐えられないだろうから放流しなければすぐに絶滅すると思う
結局日本の環境に合わないから減る一方だよ
スモールマウスは流れや冷水に強い特性があるので日本に合う
川なら冷水温の山間部まで生息域になってしまう
112ウィズコロナの名無しさんID:V5rK12AI0
>>106
霞ヶ浦はもっと凶悪な魚が増えたからな
107ウィズコロナの名無しさんID:nGy4hp5502023/09/15(金) 02:06:08.52

長良川のそばで鵜飼でも見るかと
迂回しながら長良スマホしてて川に落ちる
110ウィズコロナの名無しさんID:5wjx+x6902023/09/15(金) 02:31:04.01

コクチバスか
いろいろ居るんだな
111ウィズコロナの名無しさんID:/+BY4DEE02023/09/15(金) 02:48:22.10

駆除はやってるフリで
補助金目当てだからな
113ウィズコロナの名無しさんID:xBmASYJB02023/09/15(金) 03:08:19.26

清水國明さんがバスへの卑劣な虐殺にこころを炒めています。バスのパラダイスを取戻すため、さらなるホウリュウを誓った様子でふ。
114ウィズコロナの名無しさんID:1QMdyXkE02023/09/15(金) 03:12:17.15

TheLongDarkってゲームでコクチバスは美味しいとか見たことある気がする
116ウィズコロナの名無しさんID:giUzEAFk02023/09/15(金) 03:27:50.24

船から落ちても大丈夫ならばいいけど
117ウィズコロナの名無しさんID:qqwZhxiq02023/09/15(金) 03:39:59.26

昔北海道にも少しだけバスいたんだけど完全に駆除されたらしいからな。
まあ寒さに耐えれないのもあるだろうけど。
118ウィズコロナの名無しさんID:uqzNbXmc02023/09/15(金) 04:44:02.06

バス釣り業界は密放流で成り立ったてたわけだからな
はっきり言ってバス釣り業界は反社だろ
119ウィズコロナの名無しさんID:SBm+bG2t02023/09/15(金) 04:49:58.26

日本中でリリース禁止にしたら良いのになぜやらん
リリースしたら罰金100万ぐらいやれ
120ウィズコロナの名無しさんID:rU0tqNLD02023/09/15(金) 04:53:02.87

こういうのはいくら掬ってもそれだけじゃしょうがないからね。
水が漏れだしてる穴を塞いでから掬いださないと意味がありません。

何が言いたいのかというと、いい加減に外来種を日本国内に
持ち込む連中を厳しく規制し故意に外来種を野に放った人には
実刑を与えるくらいの措置をとるべきだという話ですね。

いくらこういう魚を駆除しても、新しく外来種を国内に持ち込んで
放流したり逃がしたりする輩が沢山いる限りイタチごっこです。

キョンとかいう薄気味悪い鹿の亜種も千葉で大量増殖してるらしいね。

121ウィズコロナの名無しさんID:MVPNrsee02023/09/15(金) 04:57:43.91

動画みたけどしょぼいな
こんだけ大掛かりな装備と何人もの人を使って10匹しか取れてなかった
やらないよりはやったほうが減るだろうけどコスト的に全く見合わない感じ
むしろ釣り人からバス一匹500円で買い上げた方が効果あるんじゃないか?
123ウィズコロナの名無しさんID:7CB6APUu0
>>121
持ち込んで放流して釣れば無限に儲かるやないか
132ウィズコロナの名無しさんID:OO8U6pxc0
>>121
琵琶湖で漁師から買い取りやってるけど、主な収入源が外来魚の買い取りになってるやつが結構いて本末転倒になっとるぞ
124ウィズコロナの名無しさんID:Us155oUj02023/09/15(金) 05:58:02.66

バス目線
迫るショッカー 恐怖
125ウィズコロナの名無しさんID:k9Par0Oy02023/09/15(金) 05:59:09.41

これ、結局コクチバスは一匹も捕れず、オオクチバスばかり捕れたんだよな
126ウィズコロナの名無しさんID:uqzNbXmc02023/09/15(金) 06:01:42.81

バス釣りしてるウヨってw
128ウィズコロナの名無しさんID:uqzNbXmc02023/09/15(金) 06:03:35.39

ウヨのくせにバス釣りしてんじゃねーよ
だからウヨはバカにされるんだ
129ウィズコロナの名無しさんID:4kO2BvDf02023/09/15(金) 06:07:12.22

これだけ昔から密放流が問題になってるのに堂々とテレビ・You Tubeでバス釣りを配信する釣りメーカーが問題の根源だろ
130ウィズコロナの名無しさんID:uqzNbXmc02023/09/15(金) 06:10:56.05

あいつら密放流だと知っていながら
放流魚に混ざっていたとか、
鳥が運んだとか言うからな
131ウィズコロナの名無しさんID:qQED1ENN02023/09/15(金) 06:13:39.29

昔のバス釣りブームの時にバス釣り業界は相当儲かったんだろうね
それが忘れられないんだろね
160ウィズコロナの名無しさんID:SMh0b4jt0
>>131
釣具業界は当時は1兆円産業にまで発展しあらゆる街に釣具屋ができた。釣り業界だけじゃなく地域の商店やホテル、観光レジャー産業なんかも潤っていた。小池の一言で一気に壊滅。数十万人が職を失った
今でもその何割かは生活保護で暮らしているんじゃないか
162ウィズコロナの名無しさんID:Bq1ZMv6b0
>>160
小池さんナイス!
バサータヒね
133ウィズコロナの名無しさんID:3CZfobIJ02023/09/15(金) 07:06:25.09

電気ショッカー使って魚類調査したことあるけど
在来種の稚魚も死んでると思うわ
134ウィズコロナの名無しさんID:6bIrCVzb02023/09/15(金) 07:16:58.90

すげー繁殖力だから意味ねーよwww
それより蚊を絶滅させる努力しろやwww
うるせー生態系なんか狂わねーよwww
136ウィズコロナの名無しさんID:tcfh/Pqv02023/09/15(金) 07:45:35.19

ストロンガーを水に浸からせたら面白くなりそう
137ウィズコロナの名無しさんID:vTYhTese02023/09/15(金) 07:48:40.67

毒とダイナマイトだけじゃなくて電気もやったらダメなやつだったよな?
漁以外の目的で許可取ったらいいのか?
138ウィズコロナの名無しさんID:rY1C8P2g02023/09/15(金) 08:00:23.22

告知バスってラッピングして街中走ってるあれかと思ったのに…
139ウィズコロナの名無しさんID:RB1zp+BH02023/09/15(金) 08:03:36.75

スモールもラージもいるのか。
鮎の稚魚はカワウとかニゴイとかも食うしなんとも言えんね。
151ウィズコロナの名無しさんID:W5sWCpDP0
>>139
そのアユの稚魚も琵琶湖産アユで本来の水系にはいなかった在来外来種という
141ウィズコロナの名無しさんID:p9jqRBoV02023/09/15(金) 08:33:24.68

何このスレ(´・ω・`)
142ウィズコロナの名無しさんID:DImrz06r02023/09/15(金) 08:39:08.59

密放流って放流用稚魚を販売している漁業者の作り話だ
その一つの証拠がブルーギル
ブラックバスの居るところにはほぼ確実に居る
外道で釣りの邪魔になるブルーギルを態々放流するわけもなく
放流魚への混入で広がったと分かる
大体個人でクーラーボックスで運ぶ程度で定着するわけもなく
通常の放流魚と同じレベルで稚魚を数千匹単位で放流しなきゃ定着しない
143ウィズコロナの名無しさんID:uqzNbXmc0
>>142
Q:バスは内水面漁業協同組合が実施しているアユやへらぶな等の放流に混入して拡散したのではないですか?

A:アユやへらぶな等の放流に混入して拡散した可能性は否定できませんが、漁協がアユ等を放流していない閉鎖性の強い溜池までバスが拡散していることから、漁業関係以外の人が密かに放流したものと考えております。

170ウィズコロナの名無しさんID:DImrz06r0
>>143
淀川水系固有種の拡散状況だけ見ても混入は明白な事実
148ウィズコロナの名無しさんID:V5nVYU2g0
>>142
>>87の通り、バス釣り団体や企業関係者自身が本で自白してるのよ。これらの本は問題が表面化する前の1980年代に出版されたもの

日本擬似餌釣連盟:「別冊新魚シリーズNo.7 新ブラックバスのすべて」週刊釣りサンデー/1988
WBS(吉田幸二氏):「バスフィッシング」アテネ書房/1984
アルファ&クラフト(則弘祐氏):「Sports fishing No.1」産報出版/1980

自白だけでこれだけあるってことは他にも密放流してた団体やメーカーはあるだろう

152ウィズコロナの名無しさんID:W5sWCpDP0
>>148
ちなみにラージマウスバスが日本に移入されたのは1925年
171ウィズコロナの名無しさんID:DImrz06r0
>>148
ブルーギルの拡散とか放流魚への混入も関係者が自白しまくっている事実
144ウィズコロナの名無しさんID:ED7IOg8U02023/09/15(金) 09:40:57.15

アメリカじゃ外来種が遡上しないように電気で通った魚皆殺しにしてるぞ
146ウィズコロナの名無しさんID:yCuz1SIJ02023/09/15(金) 10:18:57.13

バス釣りと水上バイクって
なんか同じ類の趣味だよね
147ウィズコロナの名無しさんID:y/AKQQHe02023/09/15(金) 10:21:16.25

ヘラ釣りだけじゃなく鮎釣りの人もバスに迷惑してるのか。
149ウィズコロナの名無しさんID:47D8znrT02023/09/15(金) 11:06:38.31

今でも密放流はされてると思うよ

バス釣り業界は悪い奴らだな

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント