500ウィズコロナの名無しさんID:5Vde/IWY02023/09/12(火) 13:00:01.41
        
福島をフクシマとわざわざカタカナ表記する新聞なら
シナの毎日新聞って表記されても文句言えないよね
            502ウィズコロナの名無しさんID:XCGepU3X02023/09/12(火) 13:00:23.54
        
以前、信濃毎日新聞に駒ヶ根市の創価学会員が伊那谷9条の会と共同して
戦争法案反対で立ち上がっていることを報道
                245ウィズコロナの名無しさんID:z1eaHcfX0
            
               >>502
D2坊やのに
びらん状態なったのに
野菜とか食いまくることも今までこんなことになるタイプ
D2坊やのに
びらん状態なったのに
野菜とか食いまくることも今までこんなことになるタイプ

            503ウィズコロナの名無しさんID:teup46Oo02023/09/12(火) 13:00:54.77
        
キチガイ東京新聞も早く潰れろ
            506ウィズコロナの名無しさんID:UhEyHZFd02023/09/12(火) 13:01:35.84
        
新聞は1日おきの配達で良いから
半額にしてもらいたい
            507ウィズコロナの名無しさんID:nJURMOYE02023/09/12(火) 13:01:57.79
        
でも電子版も同じぐらいするよなぁ
もうビジネスモデルそのもの変えないと生き残れないんじゃないの~
                512ウィズコロナの名無しさんID:cjYiVI2p0
            
               >>507
毎日新聞は電子版が月額1000円ぐらい。
まあ500円ぐらいが妥当と思う。
毎日新聞は電子版が月額1000円ぐらい。
まあ500円ぐらいが妥当と思う。
            508ウィズコロナの名無しさんID:vk1KJa2x02023/09/12(火) 13:01:58.84
        
地方紙はその地方では変に権力持ってる事あるから
各種イベント祭り等もその地方紙の協賛ないと事実上できない
地方紙が複数ある地方だとライバル意識なら似たような祭り2回やってるのもある
                523ウィズコロナの名無しさんID:0knpWVyU0
            
               >>508
プロ野球の地方開催とか地方テレビ局と地元新聞社が権力握ってるしな。金なくなって大分開催減ったが。
プロ野球の地方開催とか地方テレビ局と地元新聞社が権力握ってるしな。金なくなって大分開催減ったが。
            510ウィズコロナの名無しさんID:WkQJl5Kc02023/09/12(火) 13:02:33.91
        
新聞ほど無駄な買い物ないだろ
            514ウィズコロナの名無しさんID:tb1oNgE002023/09/12(火) 13:04:36.68
        
未だに新聞とかウケる(笑)
            515ウィズコロナの名無しさんID:o2qDv+CY02023/09/12(火) 13:06:57.13
        
何より毎日毎日あんだけのゴミを生み出すというのが怖い
            516ウィズコロナの名無しさんID:/MYc43/502023/09/12(火) 13:07:37.93
        
タダでも要らない
カネ貰っても金額によっては断る
            517ウィズコロナの名無しさんID:WmU1ByOx02023/09/12(火) 13:09:30.00
        
ネット時代に紙媒体で配布すると言う即時性のない業態
昔ならいざ知らず、現代では「新」聞とはとても言えない。
旧聞に改名しろ
            518ウィズコロナの名無しさんID:qFnOVwHY02023/09/12(火) 13:09:32.16
        
新聞みたいなものが500円値上がったら読まんな値上がってなくても読まないのに
            519ウィズコロナの名無しさんID:pnArshxO02023/09/12(火) 13:09:52.60
        
紙は要らんよなあ
新聞サブスクなんて500円でも高いよな
            521ウィズコロナの名無しさんID:Bdld9OMj02023/09/12(火) 13:11:14.27
        
新聞についとるインクで油汚れか何か
ただの紙より綺麗に取れるんやなかったか
まあこれに月3900円出すなら
トイレットペーパーとキムワイプ買えって話やが
アマプラでもええやん
            522ウィズコロナの名無しさんID:5nTqGoCT02023/09/12(火) 13:12:25.80
        
少数しか買わないマニアックなものは値段が上がるから
            524ウィズコロナの名無しさんID:YP9Xar6f02023/09/12(火) 13:14:10.40
        
もう役目は終わったんだよ
            525ウィズコロナの名無しさんID:Ut95jwu802023/09/12(火) 13:15:15.87
        
歴史あるキチガイ新聞も高齢化か
            526ウィズコロナの名無しさんID:bhBirXaBM2023/09/12(火) 13:15:19.56
        
極左反日アジビラTOP5
琉球新報
沖縄タイムス
北海道新聞
信濃毎日
神奈川新聞
                580ウィズコロナの名無しさんID:2sUEluoY0
            
               >>526
京都は?
京都は?
            527ウィズコロナの名無しさんID:7EywTiRF02023/09/12(火) 13:16:13.42
        
老人ってほんとアホだよな
こんな無駄な紙に月3900円も払ってんだから
しかも情報は前日以前のリアルタイム性皆無なのに
            528ウィズコロナの名無しさんID:sX7J01q002023/09/12(火) 13:17:32.76
        
自分が就活してた約25年前に
こんなに凋落するとは思わなかった業界
新聞社、テレビ局、雑誌書籍、旅行代理店、レンタルDVD、
                530ウィズコロナの名無しさんID:uRhX5KQX0
            
               >>528
そして日本国
凄まじい凋落ぶりでまだ転げ落ち続けてる
そして日本国
凄まじい凋落ぶりでまだ転げ落ち続けてる
                536ウィズコロナの名無しさんID:p15mVaOb0
            
               >>530
古いもの切り捨てないから生産性上がらないんだろうと思うよ正直(´・ω・`)
古いもの切り捨てないから生産性上がらないんだろうと思うよ正直(´・ω・`)
                545ウィズコロナの名無しさんID:sX7J01q00
            
               >>530
日本自体はそんな凋落してないんじゃね?
給料増えてるし休暇も取りやすくなって
ここんとこ生活しやすいわ
日本自体はそんな凋落してないんじゃね?
給料増えてるし休暇も取りやすくなって
ここんとこ生活しやすいわ
                533ウィズコロナの名無しさんID:b4A717YG0
            
               >>528
全てネットが奪ってしまったな
全てネットが奪ってしまったな
            529ウィズコロナの名無しさんID:UhEyHZFd02023/09/12(火) 13:19:24.41
        
新聞をとっていれば
孤独死の早期発見になるかも
ウナちゃんマンも新聞をとってなかったけど、死後20日で発見された
                534ウィズコロナの名無しさんID:uRhX5KQX0
            
               >>529
生涯未婚率が激増したバブル世代が後期高齢者になる頃には孤独死が激増するだろうから安否確認システムが社会の要請で出来るだろう
生涯未婚率が激増したバブル世代が後期高齢者になる頃には孤独死が激増するだろうから安否確認システムが社会の要請で出来るだろう
                540ウィズコロナの名無しさんID:p15mVaOb0
            
               >>534
既にスマートヲッチ使ったシステムとかあるからな
サウナとかどうすんだとは思うが
既にスマートヲッチ使ったシステムとかあるからな
サウナとかどうすんだとは思うが
            531ウィズコロナの名無しさんID:dlL/SGDP02023/09/12(火) 13:20:26.63
        
年寄りを洗脳してパヨクを作り上げる反日新聞
とっとと潰れろ
            535ウィズコロナの名無しさんID:DvCSPySo02023/09/12(火) 13:22:12.98
        
地方紙はいらん
それこそネットでいいよ
            537ウィズコロナの名無しさんID:yMF0AtCL02023/09/12(火) 13:22:25.92
        
頭の悪い記者や編集が書いたクズ記事を、わざわざ金出して読む気なんか起きねーよな
            538ウィズコロナの名無しさんID:CTKZygs902023/09/12(火) 13:23:11.93
        
> 信濃毎日新聞デジタルで速報し、朝刊でより詳しく伝える態勢づくりに注力すべきだと考えたと説明
正しい考えだな
夕刊は時代にそぐわない
            539ウィズコロナの名無しさんID:b4A717YG02023/09/12(火) 13:24:21.36
        
新聞紙は団塊世代が健康上の問題で新聞読めなくなった時が、終わりだと思う
もう近い未来確実に起きる
2030年頃になれば、もう大きな変化起きているかもね
紙媒体の淘汰が進んで廃刊紙は続出しているだろう
            541ウィズコロナの名無しさんID:z1eaHcfX02023/09/12(火) 13:25:02.64
        
部数も減ってるだろうけど、広告主が激減してるでしょ
自分も地方誌のウザい広告勧誘断った事が何度かあるし
景気悪いから新聞広告なんて出せん
            542ウィズコロナの名無しさんID:mmWk/qB902023/09/12(火) 13:25:27.20
        
キッチンペーパーの方が安上がりだしな
            543ウィズコロナの名無しさんID:UhEyHZFd02023/09/12(火) 13:25:41.41
        
孤独死されると
マンションが迷惑するよね
ウナちゃんマンは20日後に発見だから
溶けちゃんマンに
            544ウィズコロナの名無しさんID:BR7TYyiw02023/09/12(火) 13:28:17.05
        
新聞とか未だに見ている奴がいるんだな。
中身がどうなっているか見て見たら宣伝広告だけで半分以上となってて笑った。
チラシだけで勝負した方が良いよ。
左翼チンピラ記者の駄文なんて誰も読まないでしょw
            546ウィズコロナの名無しさんID:BR7TYyiw02023/09/12(火) 13:29:11.45
        
信濃毎日新聞社なんてなくても誰も困らないから倒産しても良いんじゃね?
            547ウィズコロナの名無しさんID:JPVJ1Tf102023/09/12(火) 13:31:31.18
        
NHKの24時間カラー放送2000円てメッチャ良心的だな
                551ウィズコロナの名無しさんID:voHtD5ww0
            
               >>547
サブスクで見放題の時代に何ズレた事言ってんだ
サブスクで見放題の時代に何ズレた事言ってんだ
                564ウィズコロナの名無しさんID:em+FFODI0
            
               >>547
見に行くと動画が総合と教育の2つしか無い動画サイトが月二千円だったらそれ良心的か?
見に行くと動画が総合と教育の2つしか無い動画サイトが月二千円だったらそれ良心的か?
                568ウィズコロナの名無しさんID:xu7C7t8Z0
            
               >>564
一回、NHKからインタビュー受けたが、たった2分かそこらの尺でハイエース3台にデカいカメラマン5つもあったで。
民法やYouTuberとはコスト意識が違うんだと思ったわ。採算なんか考えなくていいしな。
一回、NHKからインタビュー受けたが、たった2分かそこらの尺でハイエース3台にデカいカメラマン5つもあったで。
民法やYouTuberとはコスト意識が違うんだと思ったわ。採算なんか考えなくていいしな。
            548ウィズコロナの名無しさんID:8wBGsp6402023/09/12(火) 13:31:50.00
        
うちの実家も無駄だと何度説いても新聞取るの止めないからな
あらゆる変化を嫌い日々のルーチンを宗教のように守る層には新聞は月5000円でも続けるべき神聖なものなんよ
まあ新聞業界に許されたモラトリアムやね
                550ウィズコロナの名無しさんID:jg+9gBVL0
            
               >>548
お前の親にとっては無駄じゃないんだろ
お前の親にとっては無駄じゃないんだろ
                572ウィズコロナの名無しさんID:8wBGsp640
            
               >>550
熟読してる訳でもなく惰性で取ってるんだよ
熟読してる訳でもなく惰性で取ってるんだよ
                574ウィズコロナの名無しさんID:J9qkxdMS0
            
               >>572
テレビ欄とお悔やみ欄がなくなったらジジババも取らなくなる。
テレビ欄とお悔やみ欄がなくなったらジジババも取らなくなる。
                586ウィズコロナの名無しさんID:jg+9gBVL0
            
               >>572
生活ってそんなもんやろ
お前も真に必要なもんにだけ金払ったり真に必要なことだけしてるわけじゃないんだからよっぽど高額じゃないならほっといて差し上げろ
生活ってそんなもんやろ
お前も真に必要なもんにだけ金払ったり真に必要なことだけしてるわけじゃないんだからよっぽど高額じゃないならほっといて差し上げろ
                553ウィズコロナの名無しさんID:voHtD5ww0
            
               >>548
毎日熟読してるならいいやん
毎日熟読してるならいいやん
            549ウィズコロナの名無しさんID:CTKZygs902023/09/12(火) 13:34:00.96
        
小学校高学年~中学生くらいの子供は何が重要なニュースか判断できないので、紙の新聞が役立つ
大人には不要
                597ウィズコロナの名無しさんID:p15mVaOb0
            
               >>549
正しいのは日付だけと言われた東スポを馬鹿にしてんのかこの野郎 (#゚Д゚)
正しいのは日付だけと言われた東スポを馬鹿にしてんのかこの野郎 (#゚Д゚)
                602ウィズコロナの名無しさんID:8kW0Dydn0
            
               >>597
東スポ「朝日は日付も間違えたんだぞ」
      東スポ「朝日は日付も間違えたんだぞ」

  
  
  
  
コメント