日本にプール運営出来る余裕は無いよ
それにこの件って川崎市の話
川崎市は地方交付税貰ってない上にふるさと納税で元来入るはずの市民税が足りないんだろ?
財政苦しいし、国公立小中高のプールは廃止しよう
ってか日本全国の国公立小中高のプールは廃止で
よほどのミスだったから賠償させてんだろうに
学校側も同情の余地なしだな
プール担当なら毎日見に行けよ
最低でも翌日には気がつくやろ
下手すると勝手に入ったやつが溺れて死体浮いてるかもしれんぞ。
帰りにちょっと覗くくらい出来るやろ
警報が鳴っても、誰にも報告連絡相談もしないとか?
挙げ句に警報のブレーカーを勝手に遮断
民間でも全く使い物にならんだろ、こんなのww
川崎市民だけど
教員の弁償に文句言ってる奴はクラウドファンディングで教師に金渡せって思う
川崎市の負担にするのは許されないんだよ
そうだそうだー
しかし川崎市長は肥えてるな
財政潤ってそう
コネで入ったんじゃないのか?
教師はコネ枠あるからな、バカでも入れる
ちょくちょく起きることだから同情の余地
って引っ掛かるんだよな
一般の会社で~ちょくちょく起きてたらどうするか
つか、ちょくちょく起きてるならそれシステムか運用のどっちかに問題が有り、
その問題を長年放置してるってことだから余計悪質で悪い
それこそ、教員たちは改善をしない無能って事になっちゃう
まともな会社ならシステムや運用に問題があるってことになって本人はお咎めなし
逆にちょくちょく起きるから同情できないんだよなー
極稀のやらかしだったらむしろ同情の余地があるわ
は?水子ただだと勘違いしてるからだろ
忘れるなよ
小学校の教師なんて、Fランでもなれるからな
プール一杯分以上の水が出た時には警報なるようにすればいいだけじゃ
そんな機能付けた所でなあ
警報鳴ったら即ブレーカー落とす、低脳教師には意味がない
警報の意味がない
これありなら職場のミスでの損害は全て担当社員に弁償させればいいって話になるな
仮にブレーカー落として止めたとしよう
お前らの中にブレーカー落としたままにする奴いるか?w
これが先生とか超ウケるわ
川崎ってチョンコが多いのか?
まず警報機のブレーカーを切るって発想がおかしい
報告の義務とか無いのかよ
なんか勘違いしてる人がいるが
アラーム・警告音はプールの水を出しっぱなしにしたから鳴ったわけじゃないからね?
別の機器を動かしたから鳴って
その機器は止めた上でアラームも止めただけで
水の出しっぱなしとアラームが鳴るのとは
関係ないぞ?
だからこそ問題なんだよなぁ
操作を誤ってアラームが作動した
その電源を切って放置した
結果として給水スイッチも作動しなかった
そして現場の確認も怠った
いくつかの複合的な要素でアウトという事例
そんな話ではなく
仮に単に水を止める操作を忘れた場合は重過失になるけども
水を止める操作の手順に誤りがあっただけとなると重過失とは言い難いのが論点
これまた勘違いしてる人が多いけど重過失というのは重い結果を齎す過失ではなく
容易に確実に回避できのに回避しなかったことをいう
アラームを止めたあと電源回復を待ってから水を止める手順を行わなければならないとは現に知らないから発生したこと
予見できない手順の誤りによる問題だから重過失とは言えなくなる
となると教員へ賠償責任を問う問題ではなくなる
知らないということが即ち過失に該当する
知っていたらそれは故意だ
そして前後の状況を含めると当人の行動はただの過失では済まされない経緯があると思われる
特に警報が作動したらブレーカーを落として放置とマニュアルに明言されていない限りは常識の範囲を逸脱していると捉えられても不自然な点はない
過失かどうかではなく重過失でないから賠償責任を問う対象として不適切って言ってるんだよ
ただの過失では済まされないと俺は主張しているし、自治体の判断もそうだし、当人もそれに反発しているという話は聞かないんだけど、このケースでお前は何と戦ってるんだ?
ただの過失ではないかどうかではなく
重過失(回避が容易であるにも関わらず回避に注意を払わないで発生した過失)かどうかなんだってば
電源が落ちていることが水を止める操作に支障をきたすかどうか
それが容易に判断出来ないかぎり「水を出しっぱなし」にしたことについて重過失は問うのは無理ではないかと言ってる
水を止まったかな?って確認するだけな簡単な作業だぞ
現場猫でもヨシ!位は出来る
損失額がデカいから設備で自動で止めればいいだろ
それをヨシ!するやつと
前のやつがヨシ!したからヨシ!するやつで確認すればいい
全部最初から最後までどうしても人力がいいやつは頭おかしい
だから作業の目的として当然確認するべきところを確認しなかったわけであってそれが回避が容易であるのに回避を怠ったという由来であり、事実として明らかなことだろ
特に今回はプール開きの1ヶ月前に行ったということから装置の確認そのものが目的であることが明白
ミスというより本来の作業目的そのものを放棄したわけだから擁護する余地はないと思うが?
アラームを止めるために電源を落とすのが正規手順ならその通りだな
しかしアラーム止めるために電源落とすなんてPC固まったからコンセント抜くみたいな力技が正規手順になるとは思えんけど
水を止めたら止まったか確認する
当たり前の話やで
ミスどうこう以前の問題
川崎だって操作間違えたからキレてるわけじゃなくて何で確認しないの?馬鹿なの?ってキレてんだよ
これが過失じゃないならこの世に過失なんて存在しねえわ
そうかい?
プールの給水の仕組み、君は知ってるのかい
水止まったか確認するのに仕組みとか関係ある?
学校のプールは数日垂れ流しにしないと止まったか確認出来ない仕組みなの?
今回は電源を落とされた時点の位置を保持するニュートラルタイプの注水弁だと推定。
この場合だと電源を再投入しないと注水弁の操作ができない。
スプリングリターンの注水弁なら給水ON指令時には注水するが
給水OFFまたは電源切れたらクローズする。
今回ならブレーカー落とした時点で注水弁はクローズ(注水停止する)
フェイルセーフを少しでも分かっている制御技術者なら注水弁はプリングリターンを使うのが普通だろう。
こちらの方が機器が壊れたり停電になった場合により安全側に動作すると考えられるからだが、注文が電源遮断時の状態を維持せよとの仕様ならそれを優先する。
今回のプール注水
操作した先生は大アホだが、アホが使うことを想定していないで注水弁の制御を設定あるいは承認したしたプール設置者(教育委員会)が未熟だってことで懲罰金額の70%は教育委員会が負うことを提案する。
そのうちの20%を監督するべき立場の校長が負うとして50%ずつでええやん
やったこと自体に注目するとまさに発達のそれに見えてしまうんよなぁ、普通何が起きたとか原因調べるやろ…
警報機が鳴ってる→ブレーカー落とそう
ただのバカ
ガキどもの親に求償すれば何も問題ないじゃん
「すでに税金で半分穴埋めしています」
教員ってバカが多いの?
工場で働いてた時水量チェックしてたんだけどある日普段よりやたら利用量が多いんで上司に報告したら使ってないはずの機器用のバルブが開いてた(原因不明)って事あったわ。そんな事くらいで褒められたけど、この手のニュース聞くと「オレみたいなアホでもできる事ができねぇやつがいるんか…」と思うようになったわ。
毎日やってりゃ気付くだろ
プール当番なんて1年で2ヶ月くらい
毎日交代で業務の合間に担当する非定常業務なんだよ
プール開きが6月21日として、何を目的として5月17日に給水作業するんだ?
給水装置に問題がないかの確認の為だろ
たまにしかやらないからといって、作業の目的そのものである確認を怠るってのは仕方ないことなのか?
多分だけど水温の問題だと思う
水道から出したばかりの水は冷たすぎるから
1ヶ月くらい常温に晒して温めるのでは?
そうか、水は3日で腐り始めるから気をつけろよ
最終退校者が担当になってるなってないに関わらず確認すればいいだけ
そんなの余計にミスるわw
そもそも確認が目的なのに確認しないってのが問題外かと
なんでやねん
鍵締めたか電気消したか等の確認作業と一緒だぞ
例えば警報装置が付いててそれを無断で切ってたり、チェックリストに目視確認の項目があるのに目視しないでチェックを入れるのが状態化してたりしないと、普通は労働者の重過失は認められないよ
ほんとそれ
ちょくちょく起きる認識があるならそれくらいやっておけよって思うけどチェック表すら作ってないんじゃないかな
運用ミスでサーバを落としてウェブサービスを利用不可にさせるとかGAFAでもやってるしな
だから運用規約あるわけで
あらゆるシステムにはシステムが保証する範囲が存在するんだから、それを超えたらこうなるって話だわ
市長の支持率アップの道具に使われてて草
警報を切るために電源落とした過失をもっとちゃんと報道しろ
コメント