スポンサーリンク

ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 過去には離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も…”驚異の身体能力”で本州上陸の可能性は

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:UvSMocLx02023/09/02(土) 21:54:26.98

秋田の熊牧場に普通にいたじゃない
逃げて管理の女性を殺害したし
いくらでも本州にいるんじゃないですか
101ウィズコロナの名無しさんID:d8+ngG0F02023/09/02(土) 21:54:32.04

絶滅させる方向でエエんとちゃう?
103ウィズコロナの名無しさんID:YWCRhpu602023/09/02(土) 21:55:13.33

その゙ ヒグマ
「中国籍の船を沈めてやります。てかしつこくて落ち着いていられない。」
105ウィズコロナの名無しさんID:okQEMDJi02023/09/02(土) 21:56:00.49

赤カブトは羆だったかも
106ウィズコロナの名無しさんID:+NJuMTQg02023/09/02(土) 21:56:04.48

北方領土からロシア人が泳いで渡ってくるんだから余裕だろ
そういや今になって考えると不穏な空気を当時から感じていたのだろうな
110ウィズコロナの名無しさんID:zL5VB9nS02023/09/02(土) 21:58:45.13

心配ない
来たらすぐに熱中症で死ぬわ
111ウィズコロナの名無しさんID:VcehaDGd02023/09/02(土) 21:58:45.58

ヒグマは身体能力高いので大西洋横断するよ
115ウィズコロナの名無しさんID:K/0daksU02023/09/02(土) 22:04:15.79

青森県民が身体をはってとめるべき
117ウィズコロナの名無しさんID:dxd7c5Td02023/09/02(土) 22:07:17.50

ヒグマ見た後は切り株や黒いものがヒグマに見えるようになる
人間の本能
120ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>117
シャンプーしている最中に鏡を見ると、後ろにヒグマが見えるようになる
152ウィズコロナの名無しさんID:Tvl0JdSo0
>>117
それって本州の山間部でもツキノワグマ!と勘違いすることある
私有地の山で独り仕事してるとき夕方に切り株をツキノワグマかとドキッとしてしまった情けない俺
118ウィズコロナの名無しさんID:gqP9ai8502023/09/02(土) 22:11:38.30

ながれぼしぎんが?って言う漫画を読んだことがある
119ウィズコロナの名無しさんID:nrHAUCFq02023/09/02(土) 22:12:04.99

ヒグマもツキノワグマもいらないから全部捕まえてウクライナの戦場に捨ててこいよ
121ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>119
ロシアの映画で、ロシア陸軍をヒグマの大群が襲って一個師団壊滅って場面があった
127ウィズコロナの名無しさんID:fU7WPM+Y0
>>121
インパールでも日本軍は虎にたくさん食われたらしい
132ウィズコロナの名無しさんID:wstuQGij0
>>127
それ、ワニ
日本兵が1000人食い殺されたのはガセネタで実際に生きたまま食われて死んだのは4-5人と言う話
大半がイギリス兵に撃ち殺されて死んだ後にワニの餌に
142ウィズコロナの名無しさんID:8aBOlv700
>>132
ギネス記録()とか堂々と捏造されてたな
122ウィズコロナの名無しさんID:aQm3HjFP02023/09/02(土) 22:15:13.12

青森までまっすぐ泳げば着くかもだけど
この先に陸地があるのかを熊には理解できないんだから
泳いで渡るのは奇跡に近いよね
136ウィズコロナの名無しさんID:dxd7c5Td0
>>122
北海道⇔青森県は互いに陸地が見えるよ
123ウィズコロナの名無しさんID:IX14jfFw02023/09/02(土) 22:15:57.98

ヒグマだけでなく津軽海峡で生物の分布が切断されてるって読んだことある
124ウィズコロナの名無しさんID:wUfy5x0S02023/09/02(土) 22:16:42.78

北海道生まれの奴らが本州の暑さに耐えられるはずない
温暖化してるんだからむしろ樺太とかいけよ
126ウィズコロナの名無しさんID:fU7WPM+Y02023/09/02(土) 22:25:29.78

北極からシロクマが流氷で流れ着く確率の方が高そう
128ウィズコロナの名無しさんID:CP4Qq5kR02023/09/02(土) 22:31:26.23

>1の話題を見て親韓左派のウリが連想したのは
北方の熊のことではなく南方の猪のことなんだけどねw

そう九州から遠く離れた対馬の地では江戸時代にね
在地の農民百姓諸君は猪の害に悩まされておったのだよ

時は五代綱吉の生類憐みの令の時代ではあったが
義侠に富んだ対馬藩儒者の陶山訥庵は命を懸けて
智謀の限りを尽くして奉行としてよく指図し
結果、長期戦の果てに対馬の島から害獣猪を掃討することに
見事成功したというんだからすごいじゃないか。

ゆえに対馬聖人の敬称の下、大いに尊崇されたはもっとものことで
真の知識人は机上の知識のみならず胆力も行動力もなければならんと
こうも言えるではないか。それでなくては聖人にはなれん。セインツwww

で、まあその近世英雄伝がどう>1と関係あるかといえば
なんか今はいるんですって? 対馬に猪が()
四囲を海に囲まれてなんで長く絶滅していた猪があらわれたか
それはわからないが…泳いできたんじゃないだろうね?

いや、知らないけど、せんだって…数年前に瀬戸内海を遠泳する猪が
発見されたというニュースは見た覚えがあるねwww

129ウィズコロナの名無しさんID:imuGxF4z02023/09/02(土) 22:35:30.18

上陸できるなら過去にしてるだろ
何千か何百か知らんけどその間来てないんだから
131ウィズコロナの名無しさんID:2N8g/fCK02023/09/02(土) 22:37:50.50

氷河期で津軽海峡が繋がっていた時代ならいざしらず、今は無理だろ。
135ウィズコロナの名無しさんID:uvtc5K8h02023/09/02(土) 22:48:31.49

実際どんくらい泳ぐんだろ
137ウィズコロナの名無しさんID:YbIpjVUd02023/09/02(土) 22:48:44.36

北海道新幹線の乗客の3割はヒグマだって話だしもう本土上陸してるでしょ
154ウィズコロナの名無しさんID:DPnAbAJL0
>>137
国道も車の通行よりヒグマの方が多いらしいな
138ウィズコロナの名無しさんID:/xGp1WFi02023/09/02(土) 22:54:41.25

世界には生態系の境界線がいくつかあるけど
津軽海峡もその一つなんでそ?
すっげー近いけど、環境が変わると生きるのが大変なんだっけ?
139ウィズコロナの名無しさんID:UNgkM0P202023/09/02(土) 22:55:09.81

湖と違って海はそんな甘くないだろ
140ウィズコロナの名無しさんID:6Q+kOx+M02023/09/02(土) 22:58:03.71

無理
だから本州にヒグマいないんでしょ
141ウィズコロナの名無しさんID:qFG0AAuw02023/09/02(土) 22:58:39.05

丘珠から空路で(´・ω・`)
143ウィズコロナの名無しさんID:l5Tc/9dy02023/09/02(土) 23:00:47.10

とりあえず100頭ぐらい送ってやれよ
144ウィズコロナの名無しさんID:mAE4BwPb02023/09/02(土) 23:02:54.01

簡単に渡って来れるなら大繁殖してるだろ
146ウィズコロナの名無しさんID:xzl+LIG402023/09/02(土) 23:05:55.16

ツキノワでも怖いのに
ヒグマは無理
OSO18なんて化物でしたし
147ウィズコロナの名無しさんID:jxoHYQvv02023/09/02(土) 23:13:48.65

クマが攻めてきたぞ!
148ウィズコロナの名無しさんID:HRvLYZ8T02023/09/02(土) 23:16:47.93

ユリ熊嵐
ガウガウ!
149ウィズコロナの名無しさんID:1xwVDZtI02023/09/02(土) 23:17:42.81

利尻島に渡ったヒグマは餓死したらしいな
かわいそう
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント