250ウィズコロナの名無しさんID:QMFnaPb202023/08/28(月) 14:04:28.79
中国の大阪万博不参加も見えてきた
試される維新
251ウィズコロナの名無しさんID:N/u9lZmv02023/08/28(月) 14:04:41.42
あー、
アメリカ人さんの、
「おい日本人、アメリカで儲けたらアメリカからなんか買え、分かったな!」に対する日本人↓
「カネぶっこんででも儲けてやる!」
流出だアホと諭しても聞きゃしないレベルで自発的
252ウィズコロナの名無しさんID:ZqafqhVh02023/08/28(月) 14:04:53.43
全力で尻尾降ってきたのにおかしいですね
256ウィズコロナの名無しさんID:u3eRTqSP02023/08/28(月) 14:06:17.12
中国と通じて外圧外圧をかけさせるとはフクシマの漁民もやるな
257ウィズコロナの名無しさんID:znsqyFJ102023/08/28(月) 14:06:30.42
媚中創価信者はこれにどう答えるの?
262ウィズコロナの名無しさんID:AE9HQGqA02023/08/28(月) 14:08:37.47
中国から輸出禁止措置食らったら百均は全部倒産だな
Made in chinaのあらゆる商品が消えたら日本はおしまい
266ウィズコロナの名無しさんID:u3eRTqSP0
>>262
最近はもうほんとに安いやつはベトナムになってるがな
最近はもうほんとに安いやつはベトナムになってるがな
263ウィズコロナの名無しさんID:9haIV4Mb02023/08/28(月) 14:08:40.93
高くついたねぇ
いやはやなんとか収束できたように装ってたけど
パンドラの箱がなんぼでもでてくるのが原発事故の恐ろしさだ こうなるなら先例のある石棺を選ぶべきだったな
267ウィズコロナの名無しさんID:Q89B3lXY02023/08/28(月) 14:10:07.29
中国から見れば「日本は核汚染水を海に流すならず者国家」と思われている。むしろ必要なのは科学的理解ではなく、国際的な包囲網をつくる対決姿勢だったのでは。
表に出るのも西村経産や松野官房ではなく、林外相。
268ウィズコロナの名無しさんID:QMFnaPb202023/08/28(月) 14:10:08.84
中国が大阪万博の不参加を表明
それに追随して太平洋のアジア諸国も不参加
あると思います
269ウィズコロナの名無しさんID:g9sAMBn802023/08/28(月) 14:10:34.25
中国市場で 10年で図体を 3倍にした黴菌工業はいち早く中国撤退を決めてたよな。
もしかして共産党幹部と仲がよくて、「もう逃げな」とか教えてもらってたんかなw
271ウィズコロナの名無しさんID:HQSskIEH02023/08/28(月) 14:10:46.09
騒いでるのは中国だけなんだから放置で良いよ
272ウィズコロナの名無しさんID:jDmCBciQ02023/08/28(月) 14:10:48.69
結局、気にしてるのは支持率。
274ウィズコロナの名無しさんID:z54qfGHD02023/08/28(月) 14:11:45.53
「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分」──処理水放出、海外専門家の見方 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102477.php #ニューズウィーク日本版 via @Newsweek_JAPAN
「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分」──処理水放出、海外専門家の見方
<近隣諸国が激しく反発するなか、東京電力福島第一原発にたまる処理水を太平洋に放出する計画がいよいよ開始。海外専門家の意見もふたつに分かれているが、処理水放出自体への反対は少ないようだ>東京電力は、福...
www.newsweekjapan.jp
276ウィズコロナの名無しさんID:Bc2WRnEV02023/08/28(月) 14:12:44.34
政治家は遺憾だ、遺憾しか言わない
遺憾言ってれば仕事した気になってんの?
遺憾言ってても問題は何一つ解決してないの分からないの政治家は?
277ウィズコロナの名無しさんID:NVWWifm902023/08/28(月) 14:12:45.65
外交の岸田なんだっけ?
278ウィズコロナの名無しさんID:6opaeCiP02023/08/28(月) 14:13:37.59
アメリカですら対中貿易額増えてるのに
280ウィズコロナの名無しさんID:9haIV4Mb02023/08/28(月) 14:13:57.28
トリチウムは魚から検出されなくいんじゃなかったっけ 濃縮しないから
問題は他の核種で子々孫々濃縮するタイプのものが多い
300ウィズコロナの名無しさんID:AE9HQGqA0
>>280
マスコミもNHK含めて大本営体制突入したからな
マスコミもNHK含めて大本営体制突入したからな
どいつもこいつもトリチウムの話しかしない
それにトリチウムが濃縮しなくてもα線β線放出し続けるんだから体内に残ったトリチウム水が体のDNA傷つけるリスクもあるし、細胞の傷を壊れたDNAで修復しようとして癌化するリスクもある
濃縮しないし半減期短いから大丈夫ってのも嘘
それにストロンチウムやセシウムはスルー
再処理すれば問題無いとかほざいてるけどそこにも科学的根拠はない
ゴミ東電のデータや説明信じてるネトウヨは頭お花畑かよ
頭お花畑でハッピーな奴らだなおい
309ウィズコロナの名無しさんID:g9sAMBn80
>>300 民法各社が大本営なのは昔からだよ。ただ昔は芸能では余裕があった。今は芸能ですら御用芸人。
281ウィズコロナの名無しさんID:Ape1/0VT02023/08/28(月) 14:14:00.76
あーあ
原子力村のせいで国益爆損やな
283ウィズコロナの名無しさんID:OVEtXMz102023/08/28(月) 14:14:40.52
10人のコジキ相手にしても商売にならない。
284ウィズコロナの名無しさんID:DRG4oBgD02023/08/28(月) 14:14:58.01
岸田は責任とって辞任しろ
285ウィズコロナの名無しさんID:gCm6Jndx02023/08/28(月) 14:15:13.95
福島は政府や東電が買い取った土地がいくらでもあるだろうにそこに処理水を散布した方が海にながすより安く済んだやろ
安全な水なら問題はないんじゃないの?w
297ウィズコロナの名無しさんID:Bc2WRnEV0
>>285
新潟とか関東も深刻な水不足なんだし安全ならトリチウム水利用すればいいのにね
新潟とか関東も深刻な水不足なんだし安全ならトリチウム水利用すればいいのにね
286ウィズコロナの名無しさんID:Bq0IJ76z02023/08/28(月) 14:15:21.35
自民・公明アホだらけ
287ウィズコロナの名無しさんID:gdghOzXi02023/08/28(月) 14:15:26.89
アメリカに不動産会社が破産申請出してからシナチク終わった感が加速してんだよな、バイデンでさえ攻撃し始めてるし。中国人観光客は爆買いどころか日常品を安い安いってかっててなんか可哀想だわな。
288ウィズコロナの名無しさんID:QMFnaPb202023/08/28(月) 14:15:27.99
「中国よりマシ」論を日本国内で展開してるのも
中国をブチ切れさせてる要因でしょうな
だからやめとけと言ったんだ
289ウィズコロナの名無しさんID:IdbGBJrv02023/08/28(月) 14:15:44.08
中国と福島漁民、日本の左翼が手を組んだな
これは岸田包囲網になり得る
292ウィズコロナの名無しさんID:Bc2WRnEV02023/08/28(月) 14:16:22.12
トリチウムなんか計測しなくていい、トリチウム以外の放射性物質の計測はやってるのかよ
まさかトリチウムだけ調べてたりしないよな
294ウィズコロナの名無しさんID:N/u9lZmv02023/08/28(月) 14:16:34.95
日本今昔
昔「東側比で先進的で安い良い品に溢れてるよー稼げるよー」
今「旧東側比で高いそんなに良くなってはいない品に溢れてるよー稼げないよー」
295ウィズコロナの名無しさんID:NVWWifm902023/08/28(月) 14:17:31.74
中国の行動を何ひとつ予想してないのが笑える。
こいつらの危機管理能力のなさに反吐が出るわ。
296ウィズコロナの名無しさんID:AT/eKU1002023/08/28(月) 14:17:38.46
12年間で130万トンだから、石油コンビナート級のタンクならば年間1個作れば足りる量らしいね~ 汚染水の量
そんなもんのために、1500億円の損害?
逆ギレしてる時点でお前の負けじゃん
取り敢えずグロ死とかいう予想屋のおっさんはもう出すな。
こいつ飲み屋のおっさんだよ。いくら払ったんだ? 馬券買ってねえからコイツ。アホやな~
298ウィズコロナの名無しさんID:592TpasB02023/08/28(月) 14:18:31.47
まさに身から出た錆
日本人が中国産の生鮮食品を汚らしく見るのと同じ。
中国から見たら、経済力も何もかも下の日本が核汚染水垂れ流してるんだから、そら信用できんわな
299ウィズコロナの名無しさんID:Ape1/0VT02023/08/28(月) 14:18:40.73
自称科学的に考えることできるネトウヨ「科学的に考えて原発は低コスト」
www
コメント