かお、亀岡には税金たかりフンコロガシサッカースタジアムの建設に120億円程度京都府及び亀岡市からお金を出しております
花火大会など小事よ
【ハメ撮り】10代の女の子がはじめてセ○クスでイッた瞬間がコチラwwエロすぎww
http://tocht.catandbird.net/D6G7s/16503130
ディズニーリゾートの一万円が二万円になっても文句は言わんが、地元の税金使った花火大会がこれなら納得は行かない
税金使っての有料化ならせめて利益が出る形でやるか、低所得者の優遇策は必須だろ
それが公共のイベントの条件だ
京都かぁ
厄介だから廃止で良いだろ
別に有料ゾーンに文句はないんだよな。
市民なら多少割引にするとかはやっても良いかもしれないけど、近くで見たいなら多少は払えっていうのは、もうしょうがない気がする
ゴミを減らしたいなら屋台の出店者からも、ゴミ処理料を徴収した方が良い
もはや公園や街中にゴミ箱も置けない衰退国家だからな、日本w
もう自治体での花火なんか止めりゃいいのにな
混雑騒音ゴミ 近所の人間にしたら碌なイベントじゃない
そこに近隣に配慮しないで金さえ払えば良いところで見せてやる的な問題が出てきたらもう自治体として終わってるだろ
貧しくなるとこうなるんだよな
迷惑なだけだからもう止めろ
ランクはあっていい
特等席はひとり300万円で召使と専用の屋台つき
普通の席はひとり10万円
そこから5万、3万、2万、1万、5000円の区切りで10キロずつ離れる
雨天時は払い戻しなし
1万以下の安い席なんか作ったらいかんよ
1000発につき花火代だけで300万以上 それ以上に警備代は警察官で税金 ゴミも考えたら結構な額の割には経済効果は低い
安い金で良いところで見る事はフリーライドに近いんだから 高い金取って始めて無料にしない言い訳が成り立つ
税金入れて議会承認通したイベントをフリーライドとは言わない
金持ち⇔貧乏
議論をしちゃうと迷路に入ってしまう
またここは2000円と少額、だが全面と言うのが
余計に問題を増やしてる
「市民」ならオープンにすべき
「2000円」は参加しやすく、むしろ治安面の効果を見込んでいるのか
「財政面」この収入を運営費で見込んでいるのか
市財政へのプラスを見込むのか
(浮くから、との意見は別にして)
むしろ収入だけど考えるなら、東北の祭だっけ?
一席何万とか用意すれば良かったかも
全席有料なら公的機関がすべきでは、との
問題が出てくるよね
でも治安、ゴミ、混雑等安全面が主目的なんだろうなぁ
やっぱり暴動起こさないのが悪い
民度が喬すぎる
暴力で解決しろ
今こそ山神隊が必要だな
経済格差の時代だからこれで良いよ
花火興味ないし
無料はあかん
富士山と同じ
ちょっと金をとるだけでゴミを放置するような質の悪い奴らは激減するが、
そいつらが隠れスポットで悪さをするのをどうやって防ぐかが問題
当日は夜間外出禁止令でも出して、有料客だけ外出許可証
持ってないやつは片っ端から検挙でもするか?ww
上級市民花火大会に改名すれば解決だね
そうだな
世帯所得で1000万以下の市民は、参加出来ない旨を告知し、排除すればいいな
各都道府県に市町村のレベルを5つくらいに分けて世帯収入ごとに居住制限作ればいいんじゃないかな
標的にしやすいからいいな
特に暴動の時に政治屋をまとめて駆除出来る
当たり前だけど国民の所持物に制限もかかると思うよ
金属はダメとか
まずは貧困層の選挙権を…
京都嫌い、京都人大嫌い
火事でも起きりゃ一発でアウト
京都市内ではできなくなった
花火大会とか人はアホみたいに集まるけど経済効果的に大したことないんじゃないの?
テキ屋と飲食店が臨時で店外で販売して儲かるぐらいで、そんなんだったら住民税ふんだくってる市民を喜ばせるようにしようってならないのかな?
主催者は役所?商工会?
花火やガードマンやフェンスなどの費用を、有料席の売上金でまかなうか、
税金でまかなうかの違いじゃないの?
花火開催のクラウドファンディングだと思えば、有料席はアリだと思う
運営ボランティアを導入したのか知らんけど、
ボラを1万人集めて、ボラを1メートルおきに配置するのもアリだよね
いずれにせよ、払えない、払いたくない客は来なくたっていいって理屈で押し通すなら、
自治体は手を引くべき
そこが民間企業とは違うので
つーか公共物だからなんでも無料でやれとかほざいてるのまだ懲りてねえのかよ
こいつら学習能力ゼロだな
なら私有地で音が出ないようにやれよ
花火の開催地を使う予定が、たまたま花火大会と重なって迷惑
公共物が無料でなければいけないのかという話をしてるのに
音がどうのこうのの詭弁でそらすな
民間資金でやれない花火大会なら即刻中止すれば?
自治体が絡む必要ない
民間じゃなけりゃば花火大会はできない理屈を詳しく
自治体は興業やるためにあるわけじゃないので
事業って公共部門があるんだが、大丈夫か?
事業も民間企業の事業とは違います
住民の意見ありき
あたま大丈夫?
意味不明。花火も公共事業の性質だったらそら公共だぞ
大丈夫か?
花火が公共事業?
じゃあ有料観覧席なしで
ループ
公的な博物館も有料なんだが大丈夫か?
公的な博物館は住民優遇あるね
値上げも住民無視というわけでもない
大丈夫か?
有料か、無料化の話題だぞ?
安くなったらタダなのか?大丈夫か?
個別のこと言い出したら住民無料の公共施設もありますね
それ、何度か書いてるけど、博物館は観覧はおまけやぞ
公共の施設やらが有料か無料かの話題だぞ?大丈夫か?
花火大会に学術的な意味なんてないだろ
花火大会の比較に博物館を持ち出す時点で馬鹿すぎ
学術的だから有料と言う理屈を詳しく
まじで花火タダにしろ的な奴ってフリーライダーみたいなアホしかおらんのな
住民福祉の観点じゃないから、施設利用料を無料にして還元という観点は基本的にない
しかも花火大会は施設の建築費用やランニング、固定資産もないものなのであまりにも違いすぎて話にならない
花火大会の最大のメリットは単年度で全てのカタがつくところ
だから、住民還元サービスや景気浮揚策としては採用しやすい、費用対効果の実際はともあれ
もういいよお前w
興奮しすぎてレスもろくに出来てないし、お前の書き込み振り返ってみろよw
ろくに議論もできず、なにが?説明して?アホか?しか書けてねえじゃんww
他のやつはまともに議論してるのに、哀れすぎるww
そういうのいらんから、学術的な公共物は有料で他は無料である理由を書けよ
おバカちゃん。結局論点ずらして逃げるだけだもんな。お前らアホクラスターは
>住民福祉
ではなく
>住民還元サービス
とか、もう支離滅裂
なんか連投するばかが再び現れたな
学術的なものは有料、それ以外は無料という理屈を論理的に詳しく
お前もう無理だぞ、アホが露呈したんだからな
興奮しすぎて自分にレスしてるアホがおるwwww
レスミスにしか揚げ足とれないもんなお前は
で、学術的だと有料である理屈を詳しく
レス古事記はもういいから、バイバイwww
民間企業のような理屈で価格設定に部外者が文句言うなってなら
花火大会も民間オンリーでやればよくね?ってこと
花火大会が公共事業とかアホなこと言い出して面白かったけどw
論点ずらさなくていいぞ
安くなったらタダなんだろ?お前の理屈は
こういうの詰めていくとお前みたいなのってすぐ逃げるのよ
で、無料か有料かの話題に戻すぞ、おバカちゃん
ずらしてないよ
お前が論点を理解してないだけだからw
花火大会が公共事業は笑った
税金で花火大会やりたいの?w
今迄税金でやってきた=公共事業だぞ
お前らみたいなクラスターは頭が悪すぎなの多すぎて逆に心配になるわ
公共事業なら住民に文句言われても仕方ないやんw
なんというブーメランw
意味不明。花火は税金入ってても公共事業ではない理屈を詳しく書いてみ。おバカちゃん
お前が意味不明
公共事業なら住民の意見は重要ですね
住民の意見シカトなら民間事業に切り替えて
花火大会は公共事業ではないということを書けばいいんだよ間抜け
頭が悪すぎる
住民の意見聞かなくていい公共事業とはなに?
住民の意見を聞かないと公共事業ではないという理屈を詳しく
頭悪すぎだぞマジで
公共ってなに?
お前が言い出したことだぞ?それすら忘れてるとか
ダブルトリプルで頭が悪すぎだろアホ
落ち着け
勝ち負けだけで中身のない話をして見苦しい
今回の件、全席有料化なら公共でする意味はない
って話だろ
それに対する細かい揚げ足もいらない
たしかに変なレスもあったがそれは無視しろw
意味があるかを決めるのは貴方ではない
権力を持った人です
権利じゃないよ?権力ね?
その意見、本当に意味分からない
あなたはそんなに権利がないの?
江戸時代の町人なの?
普通の国民なら、別に政治的な意識を言うつもりなく
普通に権利はあるよ
権力ってwww
むしろ中国共産党みたいな考えの人?
言う権利はあるよ?5chでもネットでも政治に不満ある人がたくさん言ってるよね?
でも現実は変わらないでしょ?だって法律とか決めるのは権力を持った人が行動判断しないと行けないからね
だから権利と権力は違うって言いたいの
みんな幸せになる権利はあるけど全員が幸せになれる権力持ってるわけではないでしょ?
>>937
別の場所だけど花火大会って事業じゃないの?
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1676596560_doc_5_0.pdf
https://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/057/h26_1558.pdf
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1676596560_doc_5_0.pdf
https://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/057/h26_1558.pdf
公共事業らしいね
それなのに住民は一切文句言うなって言ってる人がいる
そんなルールないけど
地元住民が騒音で中止求めて集団訴訟になっても同じ事言うんか?
言うけど
訴訟して勝てるかどうかも分からんし
訴訟沙汰になった時点で勝とうが負けようが議会が及び腰になる
こういうのは、どんどん訴訟したほうがいいよ。迷惑行為を許すわけにはいかないしね。
そんな気概がある国民だらけだったら今みたいなな国になってない
誰も政治にも政治家にも政治問題にも興味ないよ
住民が望むなら興行もやる
祭りなんてだいたいは住民要望
行政としては別にやりたくない(市長や幹部連中がノリノリな場合は除く)
金を取って良いなら逆に自治体は主催や協賛なんかしなくて良い
ディズニーの花火を入場してない人が見えないと文句言ったらその人がおかしいだろ
地方税は人頭税だし公費を入れるってそういう事
まず受益者負担の概念を調べろよ
>>882
で、花火大会は無料でなければいけない理屈を詳しく
誰も「何でも」とか言ってない
日本人には格差社会があってるよ
下手に一億総中流とか言われて上を目指せみたいな風潮で病む人が続出した
カースト制度みたいなのならどんなにいいかと思ってる人も多いだろ
花火も有料マラソン大会も有料
貧すれば鈍する
この国はどこに向かって行くのか?
You TubeとかスマホゲーとかSNSもそうだけどタダで楽しむってのが染み付いちゃってるんじゃないのかね
以前からいい場所で見ようと思えば有料だったよ
高い建物がない限りちょっと遠目からなら花火なんかどこからでも見れるでしょ
壁作られたなら壊せばいいだろ
壊すのはタダだぞ
とっとと全シート1万↑にしちまえばいいのに
大嫌いな日本人追い出して中国人様に全シート買い占めて貰って
嬉しそうにケツを舐めるのが京都流だろ?w
コメント