スポンサーリンク

【京都】保津川市民花火大会、全エリア有料化で議論勃発…「経済で左右おかしい」「ランクあっていい」

スポンサーリンク
650ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS302023/08/23(水) 11:25:52.84

てか有料化するとキャンプ場やらも民度が上がる現実があるのに
なぜ頑なまでに認めようとしねえんだろな
659ウィズコロナの名無しさんID:1ojtY+BS0
>>650
単なる口実だけどね
652ウィズコロナの名無しさんID:iyvIlajT02023/08/23(水) 11:26:26.96

国立博物館とか、税金で作って金とって払ったヤツだけに見せてるからな
まあ以降の運営費にはなってるが
むしろ金払わずに花火みれて当然って乞食神経が謎よな
675ウィズコロナの名無しさんID:Wk525boy0
>>652
飴と鞭って考えもあんじゃね?
乞食つったって納税者には変わりない
高額納税者なんて一部しかおらんのだから
乞食の納税がなかったら財政成り立たんぞ
花火程度でガス抜きできるなら安いもんだろ
682ウィズコロナの名無しさんID:8oswMjd80
>>652
博物館は高校生まで無料
一般人の入場料630円
金額が違いすぎる
654ウィズコロナの名無しさんID:d2wZ1+VD02023/08/23(水) 11:26:55.98

【格差社会】

View post on imgur.com

有料席のガキはウンコ踏んで泣け

656ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p302023/08/23(水) 11:27:14.06

税金使って名前に市民と名のつく限りは、有料席があっても良いけどその分の住民への還元やメリットがないとな
ゴミや混雑が減るから地元民も嬉しいとか、地元優遇格安席とかあるならいいけど
最低2000円だとうちだと家族で14000円、映画よりも高いってのはどうもなあ
658ウィズコロナの名無しさんID:+933o8/O02023/08/23(水) 11:27:15.98

花火だけで国力が落ちてるのわかるワロスw
シンガポール何か無料だぜww
663ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>658
結局それなんだよな
財政が潤っていれば、ゴミ対策は金で解決、渋滞や混雑対策なんて警備員倍増、観客席は抽選でいいわけで
666ウィズコロナの名無しさんID:jOvUOQRA0
>>658
シンガポールは民度が高いから
明石市みたいに雑踏ミンチ死亡事故は起きないからね
662ウィズコロナの名無しさんID:BK7hHU5W02023/08/23(水) 11:28:58.36

混み過ぎるから全て有料化で良いよ
664ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:29:05.66

今のネット時代は安い料金で広告が可能。
無能な行政の催事への参加を企業が嫌がるのもわかる気がする。
寄付した企業の花火を、自社HPで動画として公開できる?
そういうサービスすら提供できないなら逃げられるのは当たり前。
671ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>664
花火スポンサーってぶっちゃけ昔から費用対効果無視の税金対策だから
メッセみたいなもん
だからバブル崩壊と共に消え去る運命だった
679ウィズコロナの名無しさんID:QhgSgnhu0
>>671
バブルの頃の長良川花火大会はすさまじかったな
中日新聞と岐阜新聞の意地の張り合いでどんどん巨大化した
673ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:31:23.51

人を集めるために広告をうつ集団もあれば、
集まった人を忌み嫌い排除する集団もある。

面白いね。

674ウィズコロナの名無しさんID:1ZJ7Iy0z02023/08/23(水) 11:31:30.80
680ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:33:25.28

ただ見乞食にしかならないのは無能だからでしょ?
人が集まってきても金を落とさせる手段がない。
684ウィズコロナの名無しさんID:ApEPYP460
>>680
お前はどんだけ有能なの?(笑)
聞きたいわ~(笑)
教えて~(笑)
681ウィズコロナの名無しさんID:tqkys5dX02023/08/23(水) 11:33:36.50

これだけは言える

金を出す人より出さない人の民度マナーは圧倒的に低い

691ウィズコロナの名無しさんID:QhgSgnhu0
>>681
だから富裕層と貧困層は分かれて住むべきなんだよね
もちろん貧困層から吸い上げる手段は必要だが
698ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>691
金持ち中国人シンガポール人街と貧乏日本人街に分けて、日本人から搾取しろと
どんな売国だよw
716ウィズコロナの名無しさんID:QhgSgnhu0
>>698
映画エリジウムの世界だよw
富裕層は天国のような宇宙ステーションで250歳まで幸福に暮らして、貧民層は汚染された地球上でアンドロイドに小突かれながら過酷な労働させられて使い捨て
727ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>716
まあ、このままだと、宇宙ステーションが中国で地球が日本だわなw
早くソ連みたいに崩壊しないかね、中国
683ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS302023/08/23(水) 11:34:16.72

だったらタダで見たい奴もボランティア等で貢献できんの?しねえだろ?
ってことになるし、結局対価に関する話題は尽きねえんだから
昨今の趨勢も合わせて色々諦めりゃいいのにしつこすぎだな
690ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>683
住民税で貢献してるだろ
703ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>690
他の地域から来た奴らも貢献してんの?
プラス、貧乏人と富裕層の払う割合とかも加味する?みたいなツッコミまち?
710ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>703
納税額で住民サービスの差をつけるのは基本的ダメだぞ
712ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>710
1円でも住民税払えばOKみたいな極論でもやりたいんか?
で、他地域の奴らは?
714ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>712
一円とか出す時点で詭弁のガイドライン
718ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>714
むしろお前が詭弁だぞ。住民税払えば花火大会は無料という謎理論な
で、他地域の住民についても詳しく
732ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>718
今回の有料化も混雑対策であって住民税の額は関係ない
今までは無料
市が税金で予算組んで議会承認受けてる意味を考えろ
737ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>732
逃げなくていいんで、住民税払うと花火大会は無料理論と
他地域のやつも無料理論を詳しく
741ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>737
税金での公共性の高い市民イベント
他地域からの流入は観光事業
そういう意味では市外からは金を取るのはありで、普通に昔からある
746ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>741
市営の博物館やらも有料なんだが
住民税払うとそれらも全部無料になる理論を詳しく
自分で言った種だからちゃんと処理してくれ
755ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>746
今まではスポンサーと税金だけで賄えてた
維持費も固定費も掛からないから予算自体は通しやすいんだよ博物館なんかと違って
だが、もう景気も悪く財政も悪化してそれが無理になっただけ
766ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>755
だったら無料のままでは無理筋で矛盾してることに気づいたってことか
よかったな
775ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>766
水道が維持できなくなって良かったな

と言ってること変わらんぞ
で、水道料金が上げたら住民が詰むだけ

778ウィズコロナの名無しさんID:mtKLpOS30
>>775
受益者負担の話題すんの?
またぶり返すのか?
779ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>775
引っ越せばいいじゃん
788ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>779
自治体が住民追い出す施策してどうすんだよ、アホかw
798ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>788
過疎地域はもうインフラ持たんよ
そこに住むなら自己負担で維持するか嫌なら引っ越すしかない
それをしないなら財政破綻して無福祉高負担になるだけ
805ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>798
引っ越しもできない貧乏人は野垂れ死だな
美しい国日本(爆笑
814ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>805
アメリカなんて大人どころか子供ですらホームレスいるからな
資本主義ってそう言うことだぞ
共産主義はさらに地獄だけどな
886ウィズコロナの名無しさんID:fiAoqdK20
>>814
今の日本は共産主義だろ
株を政府が独占してるんだからw
888ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>886
じゃあ地獄だから他の国に行った方が幸せだぞ
808ウィズコロナの名無しさんID:b2/7quG40
>>798
消費税30パーまで
増税するしかないな!
817ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>808
消費税は28%が適正値だとリアルでも常に主張してる
821ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>817
いま、税金はほぼ社保とか考えれば50%なのに、+20%増やしたら70%だろ
それだけの高負担、北欧並みに還元できるのか?w
829ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>821
嫌なら他の国に行けばいいよ
英語すらロクにできない国民が国外で生きていけるのかは知らんけど
国民の能力が高ければ国に対して強気になれるけど能力が低ければ国に従うしかない
839ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>829
支配者にとって都合の良すぎる言説だなw
844ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>839
実際に今の日本ってそうなってない?
それを支持してるのも国民だし
851ウィズコロナの名無しさんID:+Uau0BAO0
>>829
三流国になれば放置しても公用語は英語になるだろうよ
そうなった時のお前の意見が見ものだな
859ウィズコロナの名無しさんID:KLs//E6q0
>>851
所詮は国も弱肉強食だから三流国になって他国の支配下になったらそれはそれで仕方ないよ
861ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>851
しかも、そうなったら海外出稼ぎも当たり前になるしな
中国語、英語、スペイン語、アラビア語あたりを覚える日本人が激増な予感w
719ウィズコロナの名無しさんID:cTnL5PeC0
>>710
日本は低所得ほどご褒美の歪んだ差別行政してるから訴えようぜ
747ウィズコロナの名無しさんID:/dq+G0i00
>>710
一応民間がやってるからセーフ 何とか法人ってとこが運営してるでしょ
685ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:34:36.18

数年前から民度もマナーも変化はないはず。
686ウィズコロナの名無しさんID:jA5KT7MV02023/08/23(水) 11:35:01.47

花火なんて10分くらいで飽きてくるじゃん。会場ブラブラしながら見るくらいが丁度いいのに。
687ウィズコロナの名無しさんID:UITtfRCL02023/08/23(水) 11:35:02.62

市が主催者に名を連ねてて
無料のただ見客には見る権利が無い様な扱いは完全に間違ってるけど正しい金儲け主義
688ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:35:37.05

数年前と民度とマナーが別物?
住民登録してる人間が総入れ替えになったか?
692ウィズコロナの名無しさんID:Ldq2qVZQ02023/08/23(水) 11:37:52.32

・これまでは無料があたりまえだった
・地元住民から反対の声が出ている

それなのに突然の有料化を当たり前とか言ってるやつはここで一儲けできちゃうの?
去年までそういう主張してるやつ見たことないんだが

694ウィズコロナの名無しさんID:9DSSKd6h02023/08/23(水) 11:38:23.43

でも、ただ見の乞食に依存した催事なんでしょ?
電車賃払って商店で飲み食いして金を落とすのは都合が悪いから無視。
乞食が減ったら花火大会も終了。
695ウィズコロナの名無しさんID:Vb3mUcSH02023/08/23(水) 11:38:25.01

なら税金使うなって話
696ウィズコロナの名無しさんID:kPSjHjHx02023/08/23(水) 11:38:33.82

ただの観覧有料化ならともかく、所得格差すごいからな
その所得高い層をターゲットにしているので、理不尽な格差によって更に不満が拡がる連鎖になってる
生活がどんどん苦しくなるのに生きる楽しみも奪われてなくなってくんじゃ、中流層以下で自殺も増えてくだろうよ
697ウィズコロナの名無しさんID:rc5eW1U602023/08/23(水) 11:38:46.88

そもそも有料花火って自治体がやる事なのか?
そういうのは遊園地とかアミューズメント施設がやる事だろ
もう有料にするぐらいなら、「地域としての花火大会」は使命を終えたって事だろ
文化や風物詩より、コンサルが広めた選民意識と優生思想が勝ったって事だよ
705ウィズコロナの名無しさんID:E2rER8p30
>>697
やり方が下手なのもある
上手にやってるところは、市民スポンサーとか市民サポーターとかいう名前で会費取っておまけで指定席が付いてくる
これだと、ただ見からの反感はあまり出てこない
699ウィズコロナの名無しさんID:QQ9QfBO/02023/08/23(水) 11:39:53.80

商業化するなら税金使わないでね
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント