『生きものたちと仏教のはなし』を出版した華園真慶さん=京都市下京区の興正寺で2023年6月16日、川平愛撮影
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230805-00000013-mai-000-1-view.jpg
獣医学と仏教。関係の薄そうなこの二つをつなぐエッセー集『生きものたちと仏教のはなし』(法蔵館)が4月に刊行された。著者は、浄土真宗の一派である真宗興正(こうしょう)派の次期門主である華園真慶(しんきょう)さん(29)だ。身近な動物たちへのまなざしを通じて仏教に親しみを感じてもらおうと、大学で学んだ獣医学の知識や経験を詰め込んだ。
真宗興正派は興正寺(京都市下京区)を本山とし、寺院は全国に約460、門徒は約3万6000人を数える。門主は世襲で受け継がれ、真慶さんは現在の華園真暢(しんちょう)門主の長女。2017年4月に次期門主である「嗣法(しほう)」に就任した。門主に就任すれば、女性としては同派では南北朝時代以来2人目という。
高校卒業後、日本獣医生命科学大(東京都)に進学した。「幼いころから動物が好きで。お寺の境内にも野良猫やタヌキがいましたし、動物園や水族館に連れて行ってもらって興味を持ちました」
大学在学中は「あまり仏教のことは考えなかった」というが、京都に戻り気づいたことをエッセーにまとめた。例えばどんな動物も、さまざまな臓器が互いに助け合うことで生きていること。自然界そのものも食物連鎖の循環によって絶妙なバランスの上に成り立っていること。命の連環は、仏教が伝える大切なメッセージでもある。
大学3年の時の忘れられないエピソードも盛り込んだ。実習で食肉処理場を訪れた経験だ。選択制で、8割の学生は行かなかったが、あえて希望した。「こんなことがないと一生そういう場を見ないかもしれないと思って」。牛たちが必死に抵抗する姿や、失血死させられる様子を間近に目にした。「すべての生きものは、いろいろな命の犠牲の上に成り立っている」。自身も、多くの実験動物を犠牲に卒業論文を仕上げた。仏教者が守るべき基本的な戒めには「不殺生戒」があるが、それがどれだけ難しいことか痛感した。「自他ともに傷つけながら生きているという自覚を持ち、自分の命を支えてくれているものに心を寄せることが大切なのだと思います」
しかし、ついつい「自分一人で生きている」と思いがちな昨今の世の中だ。それは仏教界にも原因の一端があると指摘する。「多くの方がお寺や僧侶と関わりを持ち、こうしたお話を聞いてもらう関係性がもっと築けたらいいのかなと思う」。同世代の友人たちからは「僧侶ってどんな仕事をしているの?」とよく聞かれるという。「若い世代はお寺の門をくぐること自体があまりない。でも人にはそれぞれ興味を持っていることは必ずあるので、お寺側がもっと『入り口』を増やした方がいいのではないか」。本書が、そんな入り口の一つになることを期待する。
動物に深く関わってきたからこそ、問題提起したいことがあるという。「ペット葬」だ。日本仏教では伝統的に、動物を人間より低い「畜生」という存在と捉え、葬儀やお墓に関しても同等には扱えないという考えも根強い。自身も、保護犬だった白毛の「ハル」、野良の母猫に育児放棄されていた「しらたま」などを飼う。「『ペットも家族』と言われる時代。あくまで私の理想ですが、何かお寺や僧侶としてできることはないのか、今一度考えていきたいと思っています」と力を込める。
取材の日にも着用していた輪袈裟(わげさ)には、象や虎などの動物があしらわれている。宗派の僧侶たちからの贈り物だという。「動物柄をリクエストしました。お気に入りです」とほほ笑んだ。【花澤茂人】
8/5(土) 9:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/103e326abeae83d6fbae6da9aa73fafe2dbb6f0a
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691418429/
畜生が人間より下という考えは判らんでもないが
畜生として徳を積めば、来世で人間にもなれるし
それを祈願して祈ることに何の問題があるんだろう?
ペットの埋葬を禁止する理由が判らん
一方で、怨霊を祀ったり、食用の家畜の供養碑を立てり、人形供養・針供養なんかもやってる
畜生とか久しぶりに聞いたわw
お前らだけなんじゃねーの
期門が、肛門に見えた
こんなもんはニュースじゃねえ
女が覚りを開けるわけがない。
その証拠に羅漢にも女はいないしチベット中国日本で覚った女はいない。
最終的にアナンダに折れただけで、釈迦自身は比丘尼に否定的だった。
スリランカやタイでは出家も出来ない。
タイの坊さんなんか女に触ったら今までの修行がパー
欧米の観光客との握手でもすべてパー
日本の坊主は酒は飲むわ肉は喰うわ妻帯はするわでやりたい放題でありがたみゼロ
「しんしゅうこうしょうは」か
格ゲーの必殺技かな?
大谷すごい
おれ真宗大谷派
おれすごい
皆が「ニュートン凄い!」と言っている時代に「超凄いスパコンがあれば未来予想が出来る!それは真言宗の曼陀羅みたいな感じ?」とか言っていた超天才が南方熊楠
自分の猫を撫でながら「お前前世で何やらかしたんだw」って言うのがお決まり
🏺山際に対抗してんのか?
マザムーン山際とゴリラ山極をかけたのか
美味いな
個人的に仏教的考えの動物観あんまり好きじゃない
その他宗教も含め動物関連の考え方は腑に落ちない
どっちかというとアニミズム信仰の方が動物との関係性は理解共感できる宗教観
牛や豚や鳥が殺される現場は見きらん…
女に触ったらパーになるとか、なんとまあ薄っぺらい修行してきたんだなあと
それくらいでパーになるなんてね
なんのための苦しい笑修行だったんだかね
そこはHUNTER×HUNTERの誓約と制約と同じだよ
女に触れないなんてものすごく大きなことだからそれだけ修行の成果として得るものも大きくなるんだよ
厳しい修行に意味はなく、仏の教えを理解することだけが解脱の道
ってのがブッダの教えの原点だったのに
厳しい修行に価値があるって、ヒンドゥー教へ逆戻りしてね?
スパルタ部活コーチと同じ
鬼であるほうがいいと思ってるから
そして世襲予定門主は特別扱いのまま
引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった
https://muxfgt.whiteley.org/0808/q0056ohv.html
> 失血死させられる様子
これマジ?
今どきこんな方法でやってたら違法じゃないの?
知らんけどそれだと男の坊主は基本煩悩のカタマリで四六時中女のこと考えて考えて我慢して常に女に飢えてるけどそれでも我慢してるみたいだね
でも結局抑えられない獣が多い、煩悩にのみ込まれるからこその我慢比べなんだろうな
情けないというか
女を我慢する、それってそれほど尊敬されるほど偉いことなのか
低レベルな感じ
(浄土)真宗の坊主は横柄なのが多くてなぁ
イコール立憲だからよ
日本獣医生命科学大学?
北海道科学大学、千葉科学大学、帝京科学大学
科学大学ってきくとFラン臭ハンパない
東京科学大「呼んだ?」
西と東に分裂した後
昭和になってから東本願寺が分裂しまくってたのは知ってたが
真宗興正派なんてのがあったのは知らなかった
西本願寺の南隣にあるよ
みんな西本願寺の一角と間違えてるけどね
七条通に面してる
昔は一緒だったが、分家みたいに分かれたんじゃないかな
知らんけど
元は西本願寺の付帯施設
天皇家の子孫を預け受け入れる門跡だったが
明治維新の協力者だった功績で
独立、華族に叙された
だけ
日本の坊主はだれも戒律守ってないからな
厳密に言えば日本に僧侶はいないのではないか
キリスト教系「人間と動物は別 終わり!
仏教系「転生あり 畜生も縁に触れて修行積めばホモサピエンスに
ペット火葬しに行ったらそこの社員のおばちゃんが急に神妙な顔でお経唱え始めてワロタ。
祭壇にはキリストとマリア様と仏像が一緒に祀ってあった。
カオスすぎて悲しいの吹っ飛んだわ。
女って仏教的には地獄行き確定なんだろ?
地獄行き確定ではない
一度人間の男性に生まれ変わってからでないと成仏できないというだけ
宗教は三大宗教たいていこのパターンになるけど(男上位的な)だからこそ理解しようとも思えないし理解できないわ
オスとメス、どっちが上とかないだろうよと思ってしまう
人間は偉くてその他畜生は劣る的な生物ランキングを勝手に人間がつけてるのも意味不明だし
オスもメスもどっちが欠けても後世に命は繋がっていかないのに宗教家はよくメス蔑視しようと思えたなとシンプルに軽蔑する
無職の男は生きたまま毎日地獄だけどね
人間道には2種類の人間が居て、徳の高い男性と、徳の低い女性である
徳の低い女性は来世で天道に生まれ変われない
徳を積んで、まず人間道の男性に生まれ変わって、天道を目指さなければならない(五障)
女性は徳が低いので、徳の高い男性に導いてもらわなければならない
幼き時は男親に従い、成人すれば夫に従い、老いては男子に従いなさい(三従)
尼僧は100年修行しても、今日入門した男性僧より下である(八敬戒)
–‐‐
仏教は、地味に糞みたいな宗教だね
ちなみに、悟りオタクな開祖は
悟りを開けば、男性とか女性とか全く関係なく、生まれ変わりから開放される(解脱)
と言ってるので、五障・三従・八敬戒もへったくれもない
悟り以外どうでも良い人間は気楽だぜ
すげーやんごとなき系一族なんだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%9C%92%E7%9C%9F%E6%9A%A2
世襲しているから衰退する例
破戒僧侶はそもそも受戒してないから
仏教僧侶じゃないし
興正派なんて初めて聞いた
うちは大谷派なんだが西本願寺だったか東本願寺だったか、あれっ?どっちだったっけ?ってなる
真宗大谷派の本山が東本願寺、通称お東さん
真宗本願寺派の本山が本願寺、通称お西さん
安土桃山時代末期に後継者問題がおきてたとき、家康に利用されて分裂
どっちも親鸞の子孫で、蓮如子孫である大谷家
内部改革できない組織だから一緒になることはもう無理
真宗の教派はどこもトップは大谷家だと思ってた
しかし華園という苗字もなかなか
蓮如が中興したせい
コメント