東京都北区の「いとう王子神谷内科外科クリニック」の伊藤博道院長は、7月末の状況をこう振り返った。
気象庁によると、7月の東京は、最高気温が35度以上の猛暑日が13日もあった。これまでは2001年の7日が最も多く、大きく更新した。最低気温が25度以上となる熱帯夜も今年は17日に及び、歴代4位タイになった。激しい暑さで体力を消耗し、夜も気温が下がらないため体が休まらない構図が見える。
「支えられながら担ぎ込まれるような患者さんは、優先して診ないといけない。そうすると、通常の診療はどうなってしまうのか。新型コロナが大流行していたときのような恐怖感がある」
暑かったのは東京だけではない。
気象庁が平均気温を出すときに基準としている都市化の影響が少ない観測所のデータでは、今年7月には猛暑日が15地点でのべ37日、熱帯夜が138日記録された。1920年代は猛暑日がゼロの年もあったほか、熱帯夜も10~47日しかなかった。
しかし、2000年ごろから顕著に暑い日が増えており、2018年には猛暑日が59日、熱帯夜が146日を記録。昨年もそれぞれ16日と129日あった。
今夏の猛暑は、日本だけの現象ではありません。国連事務総長は「地球沸騰の時代が来た」と述べました。記事後半では、猛暑の要因と、温暖化による影響について掘り下げています。
今年は、7月だけでなく、1月以降の上半期全体で平均気温が高かったのも特徴だ。
特に3月は記録的な暖かさで…
この記事は有料記事です。残り3655文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
朝日新聞 2023年8月1日 22時06分
https://www.asahi.com/articles/ASR816CTHR7YULLI004.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/013fc4b410/comm/AS20230801002728.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASR816CTHR7YULLI004.html
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690903290/
シャワー32℃に設定したらボイラーオフのままだよやばいね
さすがいとう王子
都合のいい期間の年表
ちなみに東京の温泉は古代の海水が温泉だから、基本は海の水
日本語でおk
つーか熱電変換素子が実用化されたらエネルギー問題も温暖化も惑星トランスフォーメーションも
一気に解決するからグダグダ騒いでるのは無駄
ha arp
消されますよ
低温調理で煮魚
梅雨明けから気温が落ち着くまではメダカの鉢は屋内に移してるな。
重いけど屋外に置いといたら茹だって簡単に全滅する。
漁獲量が減ったのはそのせいかも
釣りをするとよく分かるけど、
カワハギとか冷たい海水の魚は激減しているね。
青物とか高水温の魚が日本近海で増えてる。
関東東海ではタナゴやアイナメが消えかわりにヒョウモンダコや熱帯魚が釣れる始末だ
ついでにイソヌカカも今や当たり前になった
砂地はアイナメ系が激減してベラばかり
岸壁は網目ハギが消えてクサフグばかり
てかクーラーきいてる部屋でデスクワークの会社員にシエスタはいらないよね
それともクーラー停めてシエスタするつもり?
シエスタの間もひたすらビデオ会議
部活帰りの中学生が道端に倒れて息絶えるとか今まででは考えられなかったでしょ
公害がなくなってクリーンになったから地表への熱線量が増えたせい
という話もある
光の届かない深海は他に熱源が無ければ低温だからな
その深海での水温がここ数年で上昇してて
いよいよ洒落にならなくなった状況みたいよ
これはちょっとやそっとじゃ
元に戻せなくなった段階まで来てるって
中国インド顕在ですが
欧州はディーゼル車いっぱいだから大気汚染酷いけど暑いらしいよ
風呂入るの尊敬
俺はもう冷たいシャワーで精一杯
正のインド洋ダイポールモード現象が日本の天候に影響を及ぼすメカニズム
//www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/climate/knowledge/ind/ind_doc.html
> 正のインド洋ダイポールモード現象では、夏から秋(6~11月)ごろにインド洋熱帯域南東部の海面水温が平常時より低く、その上空の積乱雲の活動が平常時より不活発となります。
> この時、ベンガル湾からフィリピンの東海上ではモンスーンの西風が強化され、フィリピン東方に達するモンスーンの西風と太平洋高気圧の南縁を吹く貿易風の暖かく湿った空気により、北太平洋西部で積乱雲の活動が活発となります。このため上空のチベット高気圧が北東に張り出し、日本に高温をもたらします(Takemura and Shimpo 2019)。
8月は上記が当てはまるのかな
8月は エルニーニョ監視速報 と 台風進路が気になる
> 8月は上記が当てはまるのかな
正:
> 7月は上記が当てはまるのかな
数百年後のことだろうけど
何々ウイルスの脳炎/脳症 又はブレインフォグは一部に後遺症として猛威を振るい続けている
上記はコロナに限った話ではない
温暖化については
コペルニクス気候変動サービス(C3S) — 欧州中期予報センター(ECMWF) — 世界気象機関(WMO)
7月4日の地球は「過去12万5000年間で一番暑い日だった」
//www-ecmwf-int.translate.goog/en/about/media-centre/focus/2023/july-2023-set-be-hottest-month-record-copernicus-and-wmo?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
人間活動の影響での温暖化なんて1%にも満たないんじゃないかと思ってる
過去1万年の気温変化
hot-topic.co.nz/wp-content/uploads/2011/01/easterbrook_fig5.png
右端が現在
1000年近い寒冷期が終わって気温が上昇してるところ
こんな会話を聞いた主婦がいるw
http://yckn.quaixy.net/3T5B5/43624237.htm
水の蒸発も増加して雲も増加するがそれが太陽光をブロックして温暖化は進まない。
しかし、石油・石炭・ガス・原子力による発熱のせいなら
同じように雲も増加するが、これは宇宙への熱放射をブロックするから
温暖化がどんどん進むことになる。
どう考えても人間のせいに決まってるんだよ。
産業革命と合わせて気温も海水温も急激に上昇するなんて
偶然と考える連中は氏んでくれ。
原子力による発熱ってなに?
地球の雲もそれに合わせて増減するから
温暖化は急激に進まないんだよ。
増えた太陽光を雲がブロックしてくれるんだよ。
馬鹿はこれが理解できないから
太陽のせいにしてるし、まして地軸の変動なんて
こんな急激に温暖化が進むほど動いてないってーの。
人類による発熱が原因。二酸化炭素はほとんど関係ない。
原子力も石油・石炭・ガスと同レベルで温暖化の主因だよ。
一年間に人間の出す全ての発熱は
一年間で地球に降り注ぐ太陽の熱の45秒分で、誤差以下でしかないんだがw
なお二酸化炭素は太陽の熱を地球に閉じ込めて温室にする
ho
数cmくらい?砂浜で海に入ってくとふくらはぎクライデ普通に涼しいよね
海面温度=表層温度未満
海面温度=平均海水面下~表層温度未満の表面温度を測定したもの
大気と海洋の境界=平均海水面
※お風呂並みの海面水温=夏季の表層混合層(深さ方向に水温変化の少ない層)に限定
表層混合層=海水の密度が、海面より0.5℃水温が低い海水の密度と等しくなる深さ
日本近海においての1982年~2010年の29年間の平均:
・夏季は10~20m程度
・冬季は100mを超える
海面温度=平均海水面下~表層温度未満の表面温度を測定したもの
詰まる所、
> 海面温度って海面下どれくらいまでその温度なんだろう
> 数cmくらい?
「夏季は10~20m程度」
気味悪いな
事実上対象になるのはプレミアムフライデーのように
上流企業の上流社員よ公務員だけだろ
国民搾取の自公政権が決めるんだからな
コメント