今年7~8月に全国で起きた山岳遭難は、昨年同時期よりも70件多い738件だった。遭難者数は809人で昨年から23人増え、いずれも統計が残る1968年以降で最多となった。警察庁が13日に発表した。
夏場の山岳遭難はここ数年増えている。警察庁は、新型コロナによる行動制限が解除されたことに加え、コロナ下で密を避けるレジャーとして登山が広まった影響が出ているとみる。
都道府県別の発生件数では、長野が最多の101件で、静岡が76件と続いた。最も多くの遭難者が出たのは69人の富士山で、2番目は秩父山系の41人だった。遭難者全体の2割超は60代だった。
同時期の水難事故は昨年より6件少ない453件で、水難者は70人減って568人だった。水難者の5割超は海で事故に遭った。死者、行方不明者は8人多い236人。中学生以下は16人で、うち11人は小学生だった。(板倉大地)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ebc011d37d6e4488bd9f1c75068de72f2b67
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694621116/
支那コロや殺毒珍でニューロン焼かれてんじゃねーの
就職氷河期世代だから京アニの件はめちゃくちゃ嬉しい。
たまたま才能に恵まれたり
良い刺激を受けて育っただけの奴らが賞賛されて
何の努力もしてこなかったくせに人生を謳歌していたところ
俺たちのような氷河期世代の負け組の一撃でかんたんに死んでしまうという
実にスカッとする出来事
人生なんてたまたまなんだと再認識
氷河期世代の皆、これは喜ばしい事件だよ
俺たちは悪くない
やっぱり今年は多かったんだね
もうさ、登山者専用アプリのインストール強制でしてない人間は登れないとかやったらええのでは。。
登山届出してないとかルート分からないなら助けなくていいよ
一日約13人ペース
遭難してしまうような山だけで考えるなら一日1人ぐらいの超ハイペースだろうか
気合い入れて登ろうと思ったのなら気合い入れて自力で下りろよ
登山者なんて甘えた連中ばかりなのだから無理
計画立てません準備しませんヘラヘラ遭難しますゴミはポイ捨てします
最初から気合いなんて存在しないよ
俺年取って山登りとかまずやらないきがする
年寄りは暇なのか?はたらけ
コロナでの自粛がいかに安全だったか
家にいたら遭難もしない
馬鹿外人だろ?
短パンに半袖T、サンダル
富士山舐めんなよ
3700m級の高山だぞ
60歳以上の救助禁止でいい
死ぬ覚悟で登れ
山神様は血を欲しておるのじゃ^^
わざわざ淘汰されに行ってんの?
救助ビジネスを展開し、高額な費用を要求するべき
サンダル短パンのアホに振り回される現状を見直せ
登る前に10万くらい取れよ。
登山じゃなくて観光バスである程度上まで行ってからの近隣散策のハイキングに行ってるのに登山コースに間違って入っていって遭難とかも結構あるみたいだしな
(´・ω・`)高尾山くらいで満足しておけよ老害は
高尾山も108人だよ
富士山以上にカジュアルな服装だしな
ハイヒールなんて日常茶飯事、
1号路をベビーカー押して登ってるアホもいるからな
1号路はリフト乗り場まではかなりの斜度だから無謀にもほどがある
昔登った事があるからと高齢者が登っちまうしな
YAMAPもう少し安くならんのか
もう入山料金取れよ
あと登山保険も必須な
備えができないやつは登らせるな
「遭難しました」ってYouTubeあげてるやつ趣味辞めろ。人に迷惑かけてまでやる意味がわからないわ。で、まだ登山はやりますとかメンタルイカれてて草
富士山は登山道が朝ラッシュみたいな行列だもんな
長野県内の遭難101件のうち9割が40歳以上の老害
老害は頭も身体もヨボヨボなんだから家から出てくんな
富士山なんて遭難しようがないだろ、まさか登山道入口より下から樹海通って行ってるのか?
もう疲れちゃって全然動けなくてエ(チラッ
そのまま死ね
遭難っていうのは道迷いだけじゃなくて 高山病や滑落、転倒、骨折、クマ、落雷
とかも全部含まれる
富士山で熊なんていんのか
いる
>コロナ下で密を避けるレジャーとして登山が広まった
夏の富士山とか槍ヶ岳とか
高尾山は1年中密だけど? どこの代理店がこんなアホな情報広めてんの
公務員の山岳救助を禁止しろ
有料で民間業者にやらせなさい
一般的な救急車は無料なんだよ。それ以外は有料にしろ。
登山カスは勝手に山奥まで行っておいて、都合悪くなったらここまで助けに来てくんない?って
どんだけ低能なんだよ。
助けに行っても遭難者が無職で年金生活とかだったらその場で殺処分でいいよね。
おまえ、どんだけ社会に迷惑かけるんだよって話。
樹海の数も知りたいな
救助価格を事前に提示するべき
その価格に不同意ならそのまま救助せずに帰るの?
コメント