200ウィズコロナの名無しさんID:aCgfMz4b02023/07/31(月) 23:54:04.37
三角形の面積の求め方が分からないじゃなくてテープの幅が同じであるってのが読み取れないのが多いって話だろ
216ウィズコロナの名無しさんID:g5PQpY+M0
>>200
最初に書いてあるけど(4)を解く時にはその設定を忘れているのかなw
(4)だけが独立した問題ならもっとできたかも
最初に書いてあるけど(4)を解く時にはその設定を忘れているのかなw
(4)だけが独立した問題ならもっとできたかも
201ウィズコロナの名無しさんID:nX+xPRJ802023/07/31(月) 23:54:14.28
こういう問い方で正答率が低い事に衝撃を受けてる識者の方が衝撃的やわw
底辺かける高さ割る2や
その公式さへ知ってたら正答する問い方以外のひねった問い方は
「受験テクニック」やアホ
マジで知の本質には何ら興味無く、というか設問の問い方がひねりがあっても正答出来る事が知の探求とか思ってるアホばっかりちゃうか識者界隈はw
底辺かける高さ割る2や
その公式さへ知ってたら正答する問い方以外のひねった問い方は
「受験テクニック」やアホ
マジで知の本質には何ら興味無く、というか設問の問い方がひねりがあっても正答出来る事が知の探求とか思ってるアホばっかりちゃうか識者界隈はw
202ウィズコロナの名無しさんID:jMsXVVe602023/07/31(月) 23:54:36.07
ニュースとスレ見ても並行ガー幅ガー言ってるほうがおかしい
一本の幅が等しいテープから切り出した三角形やぞ😫
一本の幅が等しいテープから切り出した三角形やぞ😫
203ウィズコロナの名無しさんID:fgQeCtkL02023/07/31(月) 23:54:48.38
高卒×高さ÷2
207ウィズコロナの名無しさんID:mxNQu6vo02023/07/31(月) 23:55:50.46
面積は同じでも使うテープの量が違うし
カットもメンドクサイので「お」が優秀
カットもメンドクサイので「お」が優秀
208ウィズコロナの名無しさんID:O7Bfk9cR02023/07/31(月) 23:55:52.07
底辺×SNS=
210ウィズコロナの名無しさんID:RsxJQamg02023/07/31(月) 23:56:35.27
意図的に幅の等しいと直線で切ったの文言を無視してるだろ
211ウィズコロナの名無しさんID:mHMKVByO02023/07/31(月) 23:56:50.82
こいつらアホすぎて昔の世代なら特殊学級行きだろ
どいつもこいつも玉無しみたいなキモくて発達アスペしかいないのな
どいつもこいつも玉無しみたいなキモくて発達アスペしかいないのな
212ウィズコロナの名無しさんID:Mvi+yHiF02023/07/31(月) 23:56:58.84
そもそもテープを切って三角形を作るという現実離れした行動が問題になってるから
混乱するんじゃね?
混乱するんじゃね?
214ウィズコロナの名無しさんID:5VQlrs6802023/07/31(月) 23:58:02.09
ある歩道で人が30分以内に通る確率は95%とする
10分で人が通る確率は?
10分で人が通る確率は?
219ウィズコロナの名無しさんID:H7XEtD+N02023/07/31(月) 23:58:40.53
高さは簡単に出ないか?
右は斜辺が5cmだから、高さが3cmは一目瞭然だし、右は因数分解して1.8×5=9となって、高さが3cmだと分かる。
右は斜辺が5cmだから、高さが3cmは一目瞭然だし、右は因数分解して1.8×5=9となって、高さが3cmだと分かる。
因数分解
(3.4²-1.6²)=(3.4-1.6)(3.4+1.6)=1.8×5=9=3²
221ウィズコロナの名無しさんID:+NJeutAD02023/07/31(月) 23:58:56.12
ありがとう自民党
222ウィズコロナの名無しさんID:8mHQ4hXb02023/07/31(月) 23:59:05.32
親になってみればわかると思うんだけど、算数だけに限らず今の小学校の教育が崩壊してるんだよ
教員の質がダダ下がりしててマニュアルに則った教育しかできてない
三角形の面積に限れば底辺×高さってするところを高さ×底辺って書いちゃうと零点になる
?だと思うだろうけど本当だからな
教員の質がダダ下がりしててマニュアルに則った教育しかできてない
三角形の面積に限れば底辺×高さってするところを高さ×底辺って書いちゃうと零点になる
?だと思うだろうけど本当だからな
コメント