150ウィズコロナの名無しさんID:8vKcmNr702023/07/26(水) 19:42:58.27
        
            いらんだろ
1個あるんだから、それ使えよ。
だいたい今更、過疎地青森なんて結んでも、誰が得すんの???
1個あるんだから、それ使えよ。
だいたい今更、過疎地青森なんて結んでも、誰が得すんの???
            151ウィズコロナの名無しさんID:R4ptQlwo02023/07/26(水) 19:43:20.45
        
            いらん
今の青函トンネルすら不要だと思う
今の青函トンネルすら不要だと思う
            152ウィズコロナの名無しさんID:+fotMilx02023/07/26(水) 19:43:41.44
        
            四国と九州繋ぐ方が先や
            153ウィズコロナの名無しさんID:wBA5TWoV02023/07/26(水) 19:43:49.40
        
            7200億程度じゃ造れないだろ
                157ウィズコロナの名無しさんID:8vKcmNr70
            
               >>153
万博パビリオンの2倍程度じゃ無理だろうなw
万博パビリオンの2倍程度じゃ無理だろうなw
                266ウィズコロナの名無しさんID:vugY8TdR0
            
               >>153
後からジャンジャン増やす
後からジャンジャン増やす
            154ウィズコロナの名無しさんID:4WK/R4Zv02023/07/26(水) 19:43:54.13
        
            人口減少が確実だからこそインフラの増強は不可欠なんだけどね
もちろんいろいろなことを自動化できることは前提だけど
もちろんいろいろなことを自動化できることは前提だけど
            155ウィズコロナの名無しさんID:AarScP/A02023/07/26(水) 19:43:56.63
        
            新幹線の本数減らせばいいだけだよね
個人的には車で行き来してみたいとは思うけど費用的に現実的じゃないし
個人的には車で行き来してみたいとは思うけど費用的に現実的じゃないし
            156ウィズコロナの名無しさんID:OB3agtxm02023/07/26(水) 19:44:03.06
        
            岩盤がー水漏れがー資材高騰がー職人不足がー
3兆円になります
3兆円になります
            158ウィズコロナの名無しさんID:GGgW7Mgh02023/07/26(水) 19:45:35.55
        
            貨物列車ごと運ぶ船ってなかったっけ?
            159ウィズコロナの名無しさんID:zb4vAny202023/07/26(水) 19:45:37.22
        
            日韓トンネルが先
            160ウィズコロナの名無しさんID:V0b2saJ302023/07/26(水) 19:45:43.67
        
            まあ、半島と結ぶのよりは100倍マシだな
            161ウィズコロナの名無しさんID:8vKcmNr702023/07/26(水) 19:46:15.56
        
            実際の拠出は、大本営試算の5-10倍だと思え
            162ウィズコロナの名無しさんID:/YYNUwYQ02023/07/26(水) 19:47:03.70
        
            たったの7200億で海底トンネル作れるのか??
                169ウィズコロナの名無しさんID:8vKcmNr70
            
               >>162
今の材料費とかなら、1兆5000億でも足りねぇだろ
今の材料費とかなら、1兆5000億でも足りねぇだろ
            163ウィズコロナの名無しさんID:kCC3an8n02023/07/26(水) 19:47:07.22
        
            橋の方が良いなあ
            164ウィズコロナの名無しさんID:054jU2ey02023/07/26(水) 19:47:21.60
        
            物流の2024年問題とか、新青函トンネルの限られた断面をどんな輸送モードにするとか、いろいろ考えてたら、
石油パイプラインや天然ガスパイプラインみたいに、
物を輸送するパイプラインみたいなのって作れないの?
福岡~東京~札幌 ここだけでも作って、それ以外はトラックで。
石油パイプラインや天然ガスパイプラインみたいに、
物を輸送するパイプラインみたいなのって作れないの?
福岡~東京~札幌 ここだけでも作って、それ以外はトラックで。
                172ウィズコロナの名無しさんID:zHLYS/b60
            
               >>164
ベルトコンベアでもいいだろうが
青函トンネルは長さ50kmくらいだし
トンネルの中にベルトコンベア作ったらメンテナンスをどうするのかという話になるだろうな
ベルトコンベアでもいいだろうが
青函トンネルは長さ50kmくらいだし
トンネルの中にベルトコンベア作ったらメンテナンスをどうするのかという話になるだろうな
            165ウィズコロナの名無しさんID:0qEN+rH602023/07/26(水) 19:47:34.86
        
            実際は1兆5千億だろ
            166ウィズコロナの名無しさんID:+8jDY0YL02023/07/26(水) 19:48:01.88
        
            日本がトンネルを掘らなくなる日なんて来ねーんだよ覺悟しとけ
            167ウィズコロナの名無しさんID:wIUTLI6c02023/07/26(水) 19:48:33.67
        
            もっと大事なことが他にあるだろうが
            170ウィズコロナの名無しさんID:/YYNUwYQ02023/07/26(水) 19:50:33.29
        
            こんなもんよりも
福岡と釜山を繋げた方がよくないか?
福岡と釜山を繋げた方がよくないか?
                173ウィズコロナの名無しさんID:9dWyCZuV0
            
               >>170
まず密入国の帰国が先では?
まず密入国の帰国が先では?
            171ウィズコロナの名無しさんID:9dWyCZuV02023/07/26(水) 19:51:25.25
        
            あーこれはいいね
あと大分と愛媛も繋げて
あと大分と愛媛も繋げて
            174ウィズコロナの名無しさんID:n6hhhJF702023/07/26(水) 19:52:14.49
        
            その前に関門トンネルどうにかした方が良い気がする
                187ウィズコロナの名無しさんID:gHbTYsIA0
            
               >>174
あれは新潟の議員がやらかしておかしなことになったはず
あれは新潟の議員がやらかしておかしなことになったはず
            175ウィズコロナの名無しさんID:GGgW7Mgh02023/07/26(水) 19:52:15.55
        
            海底トンネルは、最初から水が浸み出すのがデフォだから気分が悪い
            176ウィズコロナの名無しさんID:72bpP4Ba02023/07/26(水) 19:52:32.60
        
            あ、青函…
            177ウィズコロナの名無しさんID:ZOgFxq7502023/07/26(水) 19:52:53.87
        
            韓日トンネルが先だろうがこの日本猿が
            178ウィズコロナの名無しさんID:mgBEfziN02023/07/26(水) 19:52:58.13
        
            紀淡海峡にトンネル掘って
                183ウィズコロナの名無しさんID:9dWyCZuV0
            
               >>178
それ
かなり必要と思う
それ
かなり必要と思う
            179ウィズコロナの名無しさんID:7kJs0IpX02023/07/26(水) 19:53:45.95
        
            要するに公共事業利権だろ
今更トンネル掘ったところで高速道路で繋がってスルーされるのがオチ
目に見えてる地雷だな
今更トンネル掘ったところで高速道路で繋がってスルーされるのがオチ
目に見えてる地雷だな
            181ウィズコロナの名無しさんID:gHbTYsIA02023/07/26(水) 19:55:00.43
        
            大間から函館に繋げたら駄目か?
                188ウィズコロナの名無しさんID:wyjFgD1m0
            
               >>181
下北半島側は両側に火山があって(恐山とか火山)津軽半島側より水深が深い
火山があると破砕帯が出来るので難工事になる可能性大
下北半島側は両側に火山があって(恐山とか火山)津軽半島側より水深が深い
火山があると破砕帯が出来るので難工事になる可能性大
            182ウィズコロナの名無しさんID:5EQBLQwx02023/07/26(水) 19:55:10.57
        
            また増税かよ
            184ウィズコロナの名無しさんID:k4qBkdaa02023/07/26(水) 19:55:46.63
        
            地質データは有るから調査費用は抑えられるけど資材費はまだ増えるだろうな
ただ正直本当に作るなら更なる高騰が目に見えているから早期着手すべきではあるが
ただ正直本当に作るなら更なる高騰が目に見えているから早期着手すべきではあるが
            185ウィズコロナの名無しさんID:U6KId/xO02023/07/26(水) 19:56:46.43
        
            今考えると7000億弱で作れたって破格だな
今同じ物作ったら5兆位かかるだろ
今同じ物作ったら5兆位かかるだろ
            186ウィズコロナの名無しさんID:WnzzCS2802023/07/26(水) 19:57:38.81
        
            金沢山持ってる倒壊に造らせろ
コロナ直前だとリニアに2700億円注ぎ込んでも純利益4000億円出してた
コロナ直前だとリニアに2700億円注ぎ込んでも純利益4000億円出してた
            189ウィズコロナの名無しさんID:3K+qAcA702023/07/26(水) 19:59:13.44
        
            いらねーよ
            190ウィズコロナの名無しさんID:r8uK1hRT02023/07/26(水) 20:00:13.49
        
            ふーん青森ってそんな金持ちなんや…県の金で勝手にやりや
            191ウィズコロナの名無しさんID:CbIm+jZt02023/07/26(水) 20:00:15.88
        
            どう考えたって人手不足で人員足りないだろ
外人たくさん連れてくるのか
外人たくさん連れてくるのか
            192ウィズコロナの名無しさんID:oYxFxall02023/07/26(水) 20:01:00.06
        
            必要ない
            193ウィズコロナの名無しさんID:ZHh0NQvw02023/07/26(水) 20:01:16.50
        
            北海道の土地をどう使うのかの構想も無いのにインフラを作っても意味ないから
現状では人も物も移動しないよ
現状では人も物も移動しないよ
                200ウィズコロナの名無しさんID:jMlSSWvW0
            
               >>193
本州はもう住むには暑すぎるからワンチャン起死回生あるよ(´・ω・`)
本州はもう住むには暑すぎるからワンチャン起死回生あるよ(´・ω・`)
                202ウィズコロナの名無しさんID:PuCr+iY00
            
               >>193
それな
この国の人間は上から下まで長期的なプラン立てるのが苦手
それな
この国の人間は上から下まで長期的なプラン立てるのが苦手
                210ウィズコロナの名無しさんID:SrNQyfv60
            
               >>193
地球温暖化で北海道は穀倉地帯になるからな
大量の小麦を輸送するにはいいと思うぞ
地球温暖化で北海道は穀倉地帯になるからな
大量の小麦を輸送するにはいいと思うぞ
                234ウィズコロナの名無しさんID:gHbTYsIA0
            
               >>193
北海道の過疎化対策が必要だろう
北海道の過疎化対策が必要だろう
            194ウィズコロナの名無しさんID:Jy+du9l702023/07/26(水) 20:02:38.76
        
            海外に高額円バラマキ自重しろ
            196ウィズコロナの名無しさんID:5XA6QADn02023/07/26(水) 20:02:39.91
        
            地方で過疎化が進んでいるのだから、トンネルは不要。
その金でコンパクト都市を実現しろ
その金でコンパクト都市を実現しろ
            197ウィズコロナの名無しさんID:9IvlLxFe02023/07/26(水) 20:02:51.91
        
            概算費用のだいたい5倍はかかると見て間違いない
            198ウィズコロナの名無しさんID:LMhz7jJQ02023/07/26(水) 20:03:29.39
        
            日韓トンネルとかいう日本に全く得のない物よりもこっちのが必要だけど
現状新幹線なんて誰も使ってないし貨物専用にすればいいだけの話だしな
現状新幹線なんて誰も使ってないし貨物専用にすればいいだけの話だしな
            199ウィズコロナの名無しさんID:cW9r+DYB02023/07/26(水) 20:03:42.89
        
            過疎地に必要無い
      
  
  
  
  
コメント