スポンサーリンク

【野球/訃報】元巨人・三浦貴さん、45歳で死去 投手から野手転向、引退後は浦和学院で指導も昨年大腸がん発覚

スポンサーリンク
1ちょこ ★ID:TSqwJYgD92023/07/25(火) 05:31:51.13
元巨人・三浦貴さん、45歳で死去 投手から野手転向、引退後は浦和学院で指導も昨年大腸がん発覚

巨人、西武で投手や野手として活躍した三浦貴(みうら・たか)さんが亡くなったことが24日、分かった。45歳だった。関係者によるとこの日未明、容態が急変したという。

早すぎる教え子の訃報(ふほう)に、浦和学院時代に指導した森士(おさむ)前監督(59)=NPO法人「ファイアーレッズメディカルスポーツクラブ」理事長=も「あまりにも急でとても驚いています」と言葉を詰まらせた。同氏によると、三浦さんは現役引退後の12年4月から母校の教員として勤務し、13年7月末から野球部のコーチとして指導に当たっていた。だが、22年3月に大腸がんが見つかり、同校を休職。放射線治療と手術によって一時は全てのがん細胞の除去に成功し、今年3月に復職したが、6月末から再び体調を崩していたという。

三浦さんは東洋大から00年ドラフト3位で巨人に投手として入団。1年目から開幕1軍入りを果たし、中継ぎとして49試合に登板する活躍を見せた。だが、初先発マウンドに立った02年4月30日の広島戦(東京D)、初回に緒方の頭部へ死球を与えて危険球退場となると、そこから本来の投球が鳴りを潜め、この年は3試合の登板にとどまった。

03年の春季キャンプ。高い身体能力と非凡な打撃センスを評価した原監督の勧めもあって、野手転向を決断。同年9月15日の中日戦(ナゴヤD)で転向初打席に立ち、初本塁打を放った。07年限りで巨人を退団し、08年からは西武でプレーして09年限りで現役引退を決断した。

その後、森氏の勧めもあって、高校野球の指導者を目指すことを決意。運送業の傍ら、母校・東洋大に2年間通って教員免許を取得した。今年6月末に再び体調を崩す直前まで野球部の指導に訪れていた。情熱にあふれた男が、あまりにも早い旅立ちとなってしまった。

◆三浦 貴(みうら・たか)1978年5月21日、埼玉県生まれ。浦和学院では3年時に春夏連続で甲子園出場。東洋大から2000年ドラフト3位で投手として巨人に入団。03年に内野手、04年には外野手に転向。08年に西武入りし、09年限りで引退。現役時代は181センチ、80キロ。右投右打。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53bd3f83da6c90c0b30d949763c61b1798530969

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690230711/

145名無しさん@恐縮ですID:EIueFroL0
>>1
22年3月日手術
23年7月24日死亡かぁ

やはり手術後5年は大事なんだなぁ

148名無しさん@恐縮ですID:D3XpOuxF0
>>1
三浦貴
2000年(平成12年)ドラフト
http://pospelove.com/h12-giants.htm
埼玉・浦和学院高→東洋大に進み投手として3位指名入団も3年目から野手に転向、08年からは西武に移籍し2年間プレーし引退

投手:52試合3勝2敗/防御率3.56
(2年目は3試合0勝0敗/防御率6.75)
野手:134試合109打数21安打1本塁打/打率.195
野手での最多出場は引退した年の22試合32打数5安打/安打数は06年の6安打

同期は名球会入りした阿部慎之介以外ぱっとせず根市(光星)、川本(広陵)、山下宜(九共大八幡西)は1軍無し
2位上野は1年目に1試合、7位小野は巨人では出場なく2002年オフに巨人自由契約。2003年はイタリア・セリエAサンマリノでプレイ後西武に3年在籍し引退した

165名無しさん@恐縮ですID:Jb6E7RJm0
>>1
知らんがな
235名無しさん@恐縮ですID:/zRUiQ6o0
>>1
最近比較的若い元選手が亡くなってるな

長嶋茂雄や王貞治が意外と粘ってる

237名無しさん@恐縮ですID:zlXqU2UX0
>>235
ONはいい医者に治療してもらったんだろな
238名無しさん@恐縮ですID:Zx19he+20
>>235
中居も元気になったし超金持ち用の治療があるのかな?
2名無しさん@恐縮ですID:3wrLZjOn02023/07/25(火) 05:34:14.54
大腸癌の原因て何なのかな?
4名無しさん@恐縮ですID:TUZpaV2r0
>>2
過剰な肉食と便秘
23名無しさん@恐縮ですID:FGOT5xut0
>>4
だったら欧米人のほーが多いだろーけどな

>>3
相撲取りだな、早死にが多い

27名無しさん@恐縮ですID:qNahvqvb0
>>23
アメリカは検査してるとか見たな
痔なんかでも日本人は相当悪くなってからみせにくる人が多いとかなんとか
お前らも30すぎたら定期的にアナルにカメラ入れたほうがいいよ
28名無しさん@恐縮ですID:kMlFN7hq0
>>23
そんな単純なものではない。人種によって酵素や持っている菌が
違ったりするから
正確には酵素を作る遺伝子だけど、日本人はアルコールに弱いといわれるだろ
37名無しさん@恐縮ですID:FGOT5xut0
>>28
だから、肉食が直接の原因じゃない、ってことだよ
120名無しさん@恐縮ですID:eenat1Xn0
>>23
欧米人の癌ナンバー1じゃね
41名無しさん@恐縮ですID:MaTz7kN20
>>36
そうなの?
お酒は胃の方がダメージデカそうだが

あと>>4の便秘と下痢
どちらの方が大腸に良く無いの?

127名無しさん@恐縮ですID:NOtnw0hH0
>>4
欧米と日本人じゃ腸の長さ違うらしいぞ
137名無しさん@恐縮ですID:avSv73CT0
>>127
こんなのいまだに信じてる奴いるのか
38名無しさん@恐縮ですID:MaTz7kN20
>>2>>4
大腸がんを防ぐにはどうすればいいの?

野菜中心の食生活をすればいいの?
あと大腸カメラが効果的だと聞いたが?

43名無しさん@恐縮ですID:aTpgLK5G0
>>38
定期的にカメラ入れておけばまず大腸がんじゃ死なんと思う
大腸がんはポリープ→癌化って段階踏むから
カメラ入れてポリープ見つかったらその時点で切っちゃえばいい
44名無しさん@恐縮ですID:m+4M8TJ+0
>>38
酒よ

どんな食べ物食っても、酒で下痢してると無意味

103名無しさん@恐縮ですID:g80WT/ro0
>>44
下痢するほどの酒なんて飲んだことないんだが
1日に3~5%くらいのチューハイ1、2本なら体にそこまで悪くないだろうか
126名無しさん@恐縮ですID:VSL6QOYd0
>>103
酒は少量でも万病の元w
158名無しさん@恐縮ですID:AJQezM780
>>44
完全にアルコール依存症で16歳位から48歳までほぼ毎日飲んでるよ
飲まない期間は体調不良で入院してる時くらいかな
ボチボチ自分も検査をしてみるよ
61名無しさん@恐縮ですID:xRJjxAk+0
>>2
ワクチン?
118名無しさん@恐縮ですID:wTK3mq730
>>2
パン食(確定)
133名無しさん@恐縮ですID:16bu18D40
>>2
ヤクルトが足りてない
ミルミルでブーストしたらなお良い
142名無しさん@恐縮ですID:8oCmUtc+0
>>2
動物肉と乳製品と小麦粉でしょ。
180名無しさん@恐縮ですID:Ny4pzZF/0
>>2
近影みたら太ってるわけでもないし、まだ若いのに1年で亡くなってるし遺伝性のタチの悪いやつでしょ
いまなら大腸癌、けっこう粘れること多い
194名無しさん@恐縮ですID:/CGACYPq0
>>2
肉食といわれてる
206名無しさん@恐縮ですID:lctqSUQt0
>>2
クンニやりすぎるとヤバい
224名無しさん@恐縮ですID:9gb2MGcH0
>>2
ワクの影響もあんのかな
240名無しさん@恐縮ですID:68WZuniR0
>>2
タバコにつきる
250名無しさん@恐縮ですID:4UK23yYR0
>>2
肉の食べ過ぎ
3名無しさん@恐縮ですID:a8VgbcOd02023/07/25(火) 05:38:00.82
何で野球選手って不健康な人が多いの?
若くして病死する人が多いイメージ。
あと普通のスポーツに比べ太ってる選手が多いイメージ。
16名無しさん@恐縮ですID:BItEsaFD0
>>3
頭悪そう
23名無しさん@恐縮ですID:FGOT5xut0
>>4
だったら欧米人のほーが多いだろーけどな

>>3
相撲取りだな、早死にが多い

27名無しさん@恐縮ですID:qNahvqvb0
>>23
アメリカは検査してるとか見たな
痔なんかでも日本人は相当悪くなってからみせにくる人が多いとかなんとか
お前らも30すぎたら定期的にアナルにカメラ入れたほうがいいよ
28名無しさん@恐縮ですID:kMlFN7hq0
>>23
そんな単純なものではない。人種によって酵素や持っている菌が
違ったりするから
正確には酵素を作る遺伝子だけど、日本人はアルコールに弱いといわれるだろ
37名無しさん@恐縮ですID:FGOT5xut0
>>28
だから、肉食が直接の原因じゃない、ってことだよ
120名無しさん@恐縮ですID:eenat1Xn0
>>23
欧米人の癌ナンバー1じゃね
26名無しさん@恐縮ですID:3Tn/kde20
>>3
そんなの人によるわ。
この前亡くなった杉下茂なんて97まで生きてたし。
151名無しさん@恐縮ですID:1E1pmeQd0
>>3
アスリートは短命な傾向にあるけど、野球は別にそこまでじゃないだろ。むしろ長い方だと思うが。
大きく減量する競技は結構ヤバい
232名無しさん@恐縮ですID:M2PpXL0t0
>>3
有名な人が多いだけだろ
入来智も今年死んでたな、交通事故だけど
ラグビー選手とかアメフト選手とかバスケ選手とかバレー選手とかこどおじとか死んでもニュースにならないけど死んでる
241名無しさん@恐縮ですID:NJduSV4F0
>>3
野球だけじゃないけど、子供の頃から、こんな殺人的な暑さの中でスポーツやってると、色々とおかしくはなりそう

特に野球は甲子園があるからなあ

甲子園なんて春の1回だけにすればいいのに

5名無しさん@恐縮ですID:fGb0jMBz02023/07/25(火) 05:41:24.53
横田に続いてまたか
6名無しさん@恐縮ですID:OFSignAD02023/07/25(火) 05:42:07.85
おまえらより年下じゃん
7名無しさん@恐縮ですID:ScdSGJaZ02023/07/25(火) 05:43:37.21
イップスなった人?
8名無しさん@恐縮ですID:qNahvqvb02023/07/25(火) 05:44:10.37
大腸がん増えてるみたいな記事を今年か去年か見たな
9名無しさん@恐縮ですID:BRm/B9vP02023/07/25(火) 05:45:14.95
浄土真宗だと、阿弥陀様は全て人を救ってくれるのだそうだ。だから不幸じゃないんだってよ、奥さん。
10名無しさん@恐縮ですID:cTJYYnO+02023/07/25(火) 05:46:06.55
だが、22年3月に大腸がんが見つかり、同校を休職。放射線治療と手術によって一時は全てのがん細胞の除去に成功し、今年3月に復職したが、6月末から再び体調を崩していたという。

癌が直接の原因じゃないだろこれ
なんだろう

13名無しさん@恐縮ですID:43/B63T20
>>10
確かに早すぎるな
24名無しさん@恐縮ですID:kMlFN7hq0
>>10
いや、がんだろう。
目に見える(PETやCT等の検査)範囲で、がんを取りのぞいた
(つまり目に見える検査の範囲ではがんが消えた)としても
幹細胞を取り除くことができなかったんだよ

分かるかな?

89名無しさん@恐縮ですID:GU4gCDeE0
>>10
全てのがん細胞の除去に成功したのならガンが治ったってことじゃないのか?治ってなかったということは、全てのがん細胞の除去できてなかったってことだろうな
90名無しさん@恐縮ですID:XwnsbDap0
>>10
うちの親父が大腸がんで亡くなった時は、がんによる腸閉塞で流動食を吐いて
誤嚥性肺炎で急変して一日で逝ってしまった。
末期で手術は無理だけど今年中は余命はありそうという診断だったのだけど…
172名無しさん@恐縮ですID:WYhMY5XD0
>>10
ワクワク
231名無しさん@恐縮ですID:qkQJsfzj0
>>10
ガンが死亡原因なら再発とか診断されてるだろうから
違う原因なんだろうな
11名無しさん@恐縮ですID:KzQyIwDG02023/07/25(火) 05:46:07.30
ターボか
12名無しさん@恐縮ですID:xeH0DXIM02023/07/25(火) 05:46:54.29
もしかしてコロナワクチン接種している?
ターボ癌とか?
52名無しさん@恐縮ですID:2Ok7Q9yo0
>>12
浦学はモデルナの職域接種あったよ
14名無しさん@恐縮ですID:vd7EX1Qt02023/07/25(火) 05:47:43.55
大腸ガンは早期発見で治る確率が高いガンだから年に一度は最低でも便潜血検査受けて可能なら内視鏡もやったほうが良い
内視鏡はポリープ無ければ1万かからないぐらいで受けれる
209名無しさん@恐縮ですID:TjConBeO0
>>14
3万くらいかかるぞ
保険に加入してると保険会社からいくらか返金がある
15名無しさん@恐縮ですID:nwpjTX2C02023/07/25(火) 05:47:53.24
教員免許取得して母校のコーチ云々の話は前から知ってたが身体悪くしてたんか
17名無しさん@恐縮ですID:cxCaKq6H02023/07/25(火) 05:48:06.52
かわいそう
18名無しさん@恐縮ですID:xohDG4tO02023/07/25(火) 05:49:16.41
医者にコロされたんかな 大腸ポリープだったのに放射線でガン化
19名無しさん@恐縮ですID:XA9XSQHg02023/07/25(火) 05:50:32.19
ご冥福をお祈りします。
おつかれさまでした。
若いのにな
20名無しさん@恐縮ですID:mQOdhnlL02023/07/25(火) 05:52:43.95
身体能力は超一流とか言われてた人か
21名無しさん@恐縮ですID:PKqtCgT802023/07/25(火) 05:53:45.13
みんなも40すぎたら内視鏡やろうね
22名無しさん@恐縮ですID:IWxeXb6V02023/07/25(火) 05:53:56.96
いきなり危険球の人か
25名無しさん@恐縮ですID:LY6XvxRO02023/07/25(火) 05:55:33.50
原に運気吸い取られたか
29名無しさん@恐縮ですID:1Dpxk3T402023/07/25(火) 06:00:02.86
大腸がんは比較的発見が容易だからちゃんと検便出せよ
30名無しさん@恐縮ですID:kK1CyCGH02023/07/25(火) 06:01:23.49
教員だから毎年健診は義務付けされてるよ
転移するやつはどうやっても助からない
31名無しさん@恐縮ですID:ON05QP0t02023/07/25(火) 06:01:37.61
ワクチン打ってターボ癌になる人が多い
この人のワクチン接種歴を知りたい
32名無しさん@恐縮ですID:/77CO5Mf02023/07/25(火) 06:02:26.41
筋肉番付で優勝したんやっけ?
65名無しさん@恐縮ですID:RGQTfaG00
>>32
テイルインポッシブルでぶっちぎりに速かったのを覚えてる
33名無しさん@恐縮ですID:kvNbiRvZ02023/07/25(火) 06:03:34.67
TBSの戦力外で引退決意してから西武から電話きたの覚えてるわ
34名無しさん@恐縮ですID:SWretsAS02023/07/25(火) 06:04:31.86
大腸がんって割と生存率高そうなのにな
39名無しさん@恐縮ですID:aTpgLK5G0
>>34
割とステージ4からでも助かるからね大腸がんは
うちの親父なんか見つかった時には肝転移してたけど、抗がん剤で小さくしてから手術で上手く行ってもう10年経つよ
59名無しさん@恐縮ですID:kMlFN7hq0
>>39
よかったね
ステージ4(遠隔転移がある場合)でも、化学療法で腫瘍を退縮させ
幹細胞のある部分を切除できれば(切除できた部位が幹細胞)助かる可能性はある
154名無しさん@恐縮ですID:MFfKgGfa0
>>39
ステージ4で5年生存率20%の幸運な方だよ
80%は死ぬ
35名無しさん@恐縮ですID:6Vrdr4tG02023/07/25(火) 06:07:01.41
筋肉番付で活躍したからかその後も戦力外とか引退後の野球選手追うTBSの番組に出てたね
36名無しさん@恐縮ですID:m+4M8TJ+02023/07/25(火) 06:07:03.58
大腸がんは酒よな

毎回酒飲んで下痢してるやつ

かなり危険

41名無しさん@恐縮ですID:MaTz7kN20
>>36
そうなの?
お酒は胃の方がダメージデカそうだが

あと>>4の便秘と下痢
どちらの方が大腸に良く無いの?

50名無しさん@恐縮ですID:ST0Bkri40
>>36
この前亡くなった迷惑配信者ウナちゃんマンの最後の方そんな感じやったな
138名無しさん@恐縮ですID:QRK/y00z0
>>36
この馬鹿から酒の流れになったのか。
215名無しさん@恐縮ですID:yjOB6bxn0
>>138
酒は大腸がんだけでなく、胃がん、肝臓がん、腎臓がん、
そしてお前らが大好きな膵臓がんの原因になる
40名無しさん@恐縮ですID:TwA8u/EP02023/07/25(火) 06:11:11.49
プロ野球選手でもこの年齢でガンは珍しいな、ご冥福
42名無しさん@恐縮ですID:nSV7U13b02023/07/25(火) 06:11:53.05
誰?
45名無しさん@恐縮ですID:UknWn/0F02023/07/25(火) 06:19:56.23
大腸がんはハムやソーセージみたいな加工肉が一番ヤバい
コーラゼロとか人口甘味料も控えた方がいい
48名無しさん@恐縮ですID:Y43Cd+h40
>>45
ハムやソーセージなどの加工肉はよくないって聞くが人工甘味料は何がいけないの?
最近はZEROコーラ等の飲み物が多いのだが
56名無しさん@恐縮ですID:G2DA0Sug0
>>48
人工甘味料に発がん性物質が含まれている
って言われてるからじゃないの?
ゼロコーラは1番飲んだらダメだな、身体に良くないから
210名無しさん@恐縮ですID:TjConBeO0
>>56
普通のコーラはええんか?
46名無しさん@恐縮ですID:G2DA0Sug02023/07/25(火) 06:20:16.16
酒も少し昔だったら毎日適量飲んだら健康に良いとか、飲みすぎなければ毎日飲んでもいい
なんて言われていたのにな
今じゃ飲まないほうが正解という感じだからな
たまの飲み会で飲むくらいで、毎日の晩酌はしなくなったなあ
それでもまあ、たまに飲むが
62名無しさん@恐縮ですID:gmhv2vj60
>>46
良いわけないよ
どんな病気、怪我、外科から内科、歯医者まで一番先に止めろって言うのが例外なく酒だぜw
66名無しさん@恐縮ですID:G2DA0Sug0
>>62
だから最近は極力控えてるよ
まだ30代だけどさ
今のうちから病気のリスク対策しないとな
47名無しさん@恐縮ですID:/Ory2l+Q02023/07/25(火) 06:21:50.12
何とももはや…
ご冥福をお祈りします
49名無しさん@恐縮ですID:ggNqvTTq02023/07/25(火) 06:23:28.81
石井貴が死んだのかとびっくりしてモーター
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント