スポンサーリンク

【F1】ハンガリーGP フェルスタッペン、またも完勝。盤石の走りで7連勝。レッドブルも開幕11連勝で88年マクラーレン・ホンダの記録に並ぶ

スポンサーリンク
101名無しさん@恐縮ですID:9b76VV0402023/07/24(月) 08:29:54.56
ハミちんが低迷しているのを楽しく見るものよ
暗黒時代の溜飲を下げるためのレッドブル時代はもう少し続くんじゃ
103名無しさん@恐縮ですID:jSE7XlAq02023/07/24(月) 08:39:40.19
ピット『るいす、このタイヤで可能な限り速く走ってくれ』
るいす『今できる限りの速さで走ってるよ』

がワロタ

104名無しさん@恐縮ですID:FrDd7ble02023/07/24(月) 08:56:39.51
カドタはサマーブレイクで首だな
後任はデフリースか岩佐らしく
105名無しさん@恐縮ですID:uq/k8KWk02023/07/24(月) 08:59:08.69
親父タッペンは94年のベネトンはともかくそれ以降はキャリア全体を通じて
下位チームだったのが辛かった、もちろん実力があれば上位の余所への移籍も
可能だったかも知れんが

だが、根本的にF1自体に合っていなかったように思えなくもない

106名無しさん@恐縮ですID:z9Zg3Kg402023/07/24(月) 09:08:21.34
地上波で垂れ流せよ。国策として。F1は好景気の象徴だろが。
117名無しさん@恐縮ですID:DRkQIPtr0
>>106
おじいちゃん、ヤフコメに帰ったら?
108名無しさん@恐縮ですID:Vn6GWJ6o02023/07/24(月) 09:23:56.30
タウリピット下手すぎだろ
角田は10秒リカルドは5秒失ってるぞ
フェラーリがヤバいしイタリアンが駄目なのか?
109名無しさん@恐縮ですID:xB0xkQDL02023/07/24(月) 09:26:13.79
結局ある程度以上の技術があれば
マシンの出来次第なんだな
上手いドライバーなんていなかったんだ
110名無しさん@恐縮ですID:A15iG5oe02023/07/24(月) 09:46:33.56
ホンダ車に乗ると排気量に関係なくなんかF1っぽいんだよなあ、
とやれば必ずウケる、
チューニング、
絶対速度ではなく乗り味
112名無しさん@恐縮ですID:8c3Vhhz202023/07/24(月) 09:54:28.86
つーか、ホンダ抜けたのほんと阿呆だろ

そしてまた復帰

アホ過ぎ

114名無しさん@恐縮ですID:Id8RoTGa0
>>112
ホンダのガイジムーブのせいでF1に興味がなくなる面も少なからずあるわな
118名無しさん@恐縮ですID:wS2kd4fH0
>>112
マジで意味わからん程、クソバカムーブだったなw
辞めるのにカーボンニュートラルという言い訳まで用意したのに、
圧勝出来るとわかった途端掌返しw
せっかく良い関係を築いたレッドブルに不信感を抱かせて、これから関係が悪化しそうだし、何がしたいのかわからんw
113名無しさん@恐縮ですID:jSE7XlAq02023/07/24(月) 10:04:35.19
大丈夫、今も継続してるから

てかリカルドがタイヤを持たせせられたのはギャンギャン曲がる高速コーナーが少なくて前輪への負荷を操りやすかったからとかですか?
教えて

116名無しさん@恐縮ですID:3qy79/am0
>>113
単純にバトルが少なかったのと燃料消費で軽くなったからだぞ
120名無しさん@恐縮ですID:Y2+rYvCf0
>>113
前が空いててクリーエアで走れたってのは大きいんじゃね
123名無しさん@恐縮ですID:Unft+jbz02023/07/24(月) 12:18:40.31
角田の場合、ピット作業の体たらく、タイヤ選択のミス
リカルド優位にしたい力が働いてるんだろうけどね、これを跳ね除けないとレッドブル上がるにしてもタッペンではもっとえげつないからやるしかないのよね。
これぐらいでめげてたらF1なんて走れないよ
126名無しさん@恐縮ですID:29LjLN/J0
>>123
まだ角田がRBに昇格できると思ってんの?
ホーナーの態度を見てりゃ100%ないわ
本命ノリス対抗リカルドだろどう見ても
127名無しさん@恐縮ですID:lsJudUBt02023/07/24(月) 13:06:33.21
レッドブルのエンジンは撤退したということになってるけど実際は今もホンダ製なんでしよ
128名無しさん@恐縮ですID:Wul6uevs02023/07/24(月) 13:11:02.44
そう、今でもホンダが作っててHRCがやってる事になってる
エンジンカウルにも去年中盤まではHRCと書かれていたけど終盤からHONDAになった
129名無しさん@恐縮ですID:iVE8ti3y02023/07/24(月) 13:17:57.90
dazn最初から見てたら、中野さんがレース前に予選の解説・分析でリカルドはブレーキあんま踏んでないんだよね~と言っていたけど、そういう所なんだろうな、タイヤさ。 まぁ最近よく思うが、それにしても、フジの赤井とかの中継って何だったんだろうな。アレが日本のF1を終わらせた戦犯だな。
130名無しさん@恐縮ですID:iZ9xv4Xm02023/07/24(月) 13:29:44.04
レッドブルあんな薄々の開口部で暑い高地でも余裕とかもうどうなんってんだよ
131名無しさん@恐縮ですID:hOOXDm1L02023/07/24(月) 13:45:44.98
メルセデス1強もつまらなかったけどレッドブル1強もなぁ
やっぱり圧倒的な空力の差なのかね
133名無しさん@恐縮ですID:cQ2h9LAf02023/07/24(月) 14:30:37.04
HONDAと手を切るのが決まっているので角田をRBグループに置いとくメリットがない
元々RBに角田を昇格させる気がないので角田放出の為の理由を作っている
134名無しさん@恐縮ですID:LQGe7RyV02023/07/24(月) 14:43:39.13
ホンダはアストンマーティンよりもマクラーレンと組んだ方がよかったんじゃねえのかな🤔
135名無しさん@恐縮ですID:+qz0Ru1k02023/07/24(月) 14:51:10.17
ホンダ的にはマクラーレンと組むくらいなら再参入しないだろw
136名無しさん@恐縮ですID:rtI6vGgJ02023/07/24(月) 14:54:02.82
角田には日本のビッグスポンサーは付かんのかビッグスポンサー
昔の日本人ドライバーには必ず付いてたもんだがこれも時代か
137名無しさん@恐縮ですID:3frEvx6D02023/07/24(月) 14:58:12.15
ハンガリーGPて毎年クソつまらないレースになるのに何でこんなに長く継続してやってんの?ハンガロリンクとまた契約延長したみたいだし
139名無しさん@恐縮ですID:j4hg8mcO02023/07/24(月) 15:22:32.13
誰か2戦分更新してください

チームメイト比較予選/決勝 9戦

ALO-STR 7勝2敗/8勝1敗
ALB-SAR 9勝0敗/7勝1敗1R
VER-PER 7勝2敗/7勝2敗
TSU-DEV 7勝2敗/7勝2敗
NOR-PIA 8勝1敗/6勝3敗
HAM-RUS 5勝4敗/6勝3敗
BOT-ZHO 6勝3敗/5勝4敗
SAI-LEC  4勝5敗/5勝4敗
MAG-HUL 2勝7敗/5勝4敗
OCO-GAS 5勝4敗/4勝4敗1R

140名無しさん@恐縮ですID:mSnZeFu902023/07/24(月) 16:33:19.73
ノリスやっちまったな
141名無しさん@恐縮ですID:GJ0gjOp502023/07/24(月) 19:55:09.97
Fポンのホンダ製シュミレーターに乗せたらカクダよりJUJUの方が速かったらしい
関口が裏垢でツイート
142名無しさん@恐縮ですID:9PVgW9y402023/07/24(月) 20:05:18.76
そりぁ大変だ!F3優勝したから来年はF2,再来年はF1だな!
144名無しさん@恐縮ですID:8Y+kNPz/02023/07/24(月) 20:26:49.13
JUJUは確かに速さも期待出来るしまだまだ成長するだろうし、もしかしたらいずれは技術的にはF1に乗れるかもしれない、期待も出来るドライバーだけど問題は女性の肉体でF1をドライブする体力は大丈夫なのか疑問もある。
フルマラソン選手より心拍数高くなるし、心肺機能への負担も凄まじいだろうし。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント