スポンサーリンク

【音楽】リック・ルービン 「盗用」という考えを否定 「我々がこれまで作ってきたものはすべて、どこかから来たものだ」

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:hHJ7Q/lE02023/07/22(土) 12:33:46.99
ドノヴァンもやってたか節操無いな
(´・∀・`)
51名無しさん@恐縮ですID:wmSHsmW902023/07/22(土) 12:47:02.43
音楽に詳しい人は新たに出てきたバンドやシンガーソングライターが何に影響されたのかそのルーツが分かるらしいじゃん
なにかしらのミュージシャンを参考に自分の中で消化した物を自らのオリジナルとして出してるんだろ知らんけど
57名無しさん@恐縮ですID:yYax8IgH0
>>51
自分がそれなりに聴いてるジャンルであれば自然と分かるし
いまは自分が好きなものを摂取して成長した新手に共感して好きになる感じだね

誰かに憧れを持つところから始まって
憧れとは異なる自分には何ができるかに思いが至り
独自の方針を立てて○○とは違うって言わせた人が勝ち
80年代くらいの音楽ファンだと
畳か刺身みたいにまるっきり新しいものが生まれるものだ思ってる人がいるけど
実際は新しさじゃなくて違いが生まれている
イノベーションの積み重ねの結果として

52名無しさん@恐縮ですID:j2yrmAtm02023/07/22(土) 13:08:40.34
カントリーのジョニー・キャッシュを再生させたプロデュースが凄かったな
53名無しさん@恐縮ですID:NQH8ieJ802023/07/22(土) 13:30:56.84
それでもパクりとインスパイアは違う
それを決めるのは聴く側
グレーゾーンの名曲も多い
54名無しさん@恐縮ですID:+bFMKrc302023/07/22(土) 14:31:22.50
ストロークスのこの人がプロデュースしたアルバムは良かったと思う
55名無しさん@恐縮ですID:UkRWZyhK02023/07/22(土) 14:52:44.45
これもルービン
Tom Petty – You Don’t Know How It Feels

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
56名無しさん@恐縮ですID:+bFMKrc302023/07/22(土) 15:18:21.37
まあ盗用って言い方はあんま良いとは思わんな
58名無しさん@恐縮ですID:qHFxfnp502023/07/22(土) 15:41:06.88
B’z擁護?
59名無しさん@恐縮ですID:B55W3N1A0
>>58
このテーマは、日本ではB’zを軸に考えるのがいちばん分かりやすい
60名無しさん@恐縮ですID:NV1N+Mnv02023/07/22(土) 16:15:50.18
程度の差はあれど、基本模倣じゃない芸術なんてあり得ないからなあ
パクリ論争ってのは不毛
61名無しさん@恐縮ですID:4sooedej02023/07/22(土) 16:25:24.00
出た時、まんまピチカートそのままだったcapsule、パフュームのポリリズムが出た時、UNDERWORLDのtwo months offにそっくりで、その後もパフュームの売れた曲は、ほぽ元ネタそのままだけど、殆んど該当のアーティストへのレスペクトやなんやらを言わない中田ヤスタカ。
62名無しさん@恐縮ですID:+bFMKrc302023/07/22(土) 16:34:30.13
中田ヤスタカはねえ あれは確信犯といえば確信犯なんだけど 本人が自分はPCで音楽作ってる人間でそもそもルーツなんか特にないって言うスタイルだからね
64名無しさん@恐縮ですID:4sooedej0
>>62
きゃりーちゃんの連呼系の楽曲もほぼほぼ小西さんプロデュースの昔の楽曲の手法の焼き直し。

タワレコの冊子でヒット曲のほぼ全部の元ネタがバラされてた時は笑った。

なんもオリジナルがないやんけ。

63名無しさん@恐縮ですID:4GckIqQw02023/07/22(土) 16:47:29.83
ルービンがプロデュース手掛けた初期パブリックエナミー、初期ビースティボーイズ、スレッドホットチリペッパーズも、先達からの影響力をオリジナルに昇華してたな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント