スポンサーリンク

女子テニスに激震 ライン際の判定巡る抗議も対戦相手にボール跡踏みつぶされ涙の棄権 相手に批判殺到「最悪のスポーツマンシップ」

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:nf5lpfTh92023/07/19(水) 21:59:39.83
テニス界に大きな波紋を呼ぶ出来事があった。

ハンガリー・ブダペストで開催中のWTAツアー、ハンガリアンGP(クレーコート)の1回戦、張帥(中国)-アマリッサ・トート(ハンガリー)との試合。第1セットの5-5の15-15の場面で、張の放ったライン際のショットがアウト判定に。主審が一度ライン上のボール跡を確認しにいったが、判定は変わらず。ただ、ボール跡はライン上にかかっているように見え、張は激しく抗議。その後、試合は進んだが、もう一度スーパーバイザーに確認するように訴えた。

すると抗議中にトートがライン際へ行き、ボール跡を踏みつぶして、確認不能に。地元観客からは張にブーイングが浴びせられ、精神的な問題を抱えていることを明かしている張は、発作を起こし、涙を流しながら棄権した。

テニス専門メディアの「The Tennis Letter」は、トートの行為について「最悪のスポーツマンシップ」と断じ、「張はブーイングを浴びて試合から退いた。最悪。ただ酷い」と報じた。また、張が棄権後に主審やトスと握手を交わした一方で、トートがガッツポーズしている姿にも「ボールマークを消して相手が試合からリタイアしたことを祝うことは、テニスにおける最低のスポーツマンシップ」、「トートには制裁が与えられるべき」などの声があがっている。

張帥は試合後、自身のツイッターを更新。「練習での努力はすべて間違っていた。ライン付近に打ちたいのに、ラインに触れてもアウトだった」と呟き、「私の側でサポートしてくれた皆さんを愛してます」とつづった。

女子テニスに激震 ライン際の判定巡る抗議も対戦相手にボール跡踏みつぶされ涙の棄権 相手に批判殺到「最悪のスポーツマンシップ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
 テニス界に大きな波紋を呼ぶ出来事があった。 ハンガリー・ブダペストで開催中のWTAツアー、ハンガリアンGP(クレーコート)の1回戦、張帥(中国)-アマリッサ・トート(ハンガリー)との試合。第1

前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689742697/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689771579/

112名無しさん@恐縮ですID:lkdicnlJ0
>>1
一回確認した後、試合が進んでから蒸し返したのか?
そりゃ遅延行為だろ
121名無しさん@恐縮ですID:TuEcHpDX0
>>1
ボール跡を踏んで消すことって何かの違反には当たらないの?
153名無しさん@恐縮ですID:74yEHxmk0
>>121
当たらない てか皆やってるし試合のためにもやったほうがいい
跡を残しっぱなしにしてまた同じところにボールが落ちたら判断難しくなるだけだから

今回のケースは野球でいうならイン・アウト(ストライク・ボール)の微妙な判定の結果
カウントが1-1になってそのまま試合が進んでカウント2-2になったところで中国の選手が抗議に出た
試合が中断しそうになったので、タイ系のハンガリー選手がその間に跡を消しただけ

つまり何の問題もないw

125名無しさん@恐縮ですID:9d4ajWII0
>>1
ぬぽーしあそつっぷ
154名無しさん@恐縮ですID:4bi7l1e80
>>1
欧米人のアジア人差別やアジア人蔑視は当たり前の話、つまり常識だが
あまり露骨なのはよろしくない
特に公の場ではやめた方がいい

この手の意識は無くならないだろう
日本人も東南アジアや一部民族に対して
同じような意識が散見される

とにかく大っぴらな行為は同じ欧米人からも嫌われるだけ

184ID:1jxa99jn0
>>1の記事間違ってるじゃん
動画見たら講義してる最中にマーク消されてる
明らかにミスジャッジだし、さすがにジャンシューアイ可哀想だわ
主審は一体どのボール後を見たんだろ?
214名無しさん@恐縮ですID:S86ADocn0
>>184
動画ちゃんと見たか?
疑惑の判定と消してる所で得点が違うぞ
つまりジャッジが正しいかは置いといてゲーム進んでから消したんだぞ
227名無しさん@恐縮ですID:Kme8pHWy0
>>214
相手が残してくれと言っているのを無視してな
2名無しさん@恐縮ですID:mgWmzKAl02023/07/19(水) 22:01:05.03
スポーツマンヒップに↓
196名無しさん@恐縮ですID:sy35G3rp0
>>2
>>3
激烈バカか懐かしいな
3名無しさん@恐縮ですID:NqjpdnYV02023/07/19(水) 22:01:12.26
モッコリ
196名無しさん@恐縮ですID:sy35G3rp0
>>2
>>3
激烈バカか懐かしいな
4名無しさん@恐縮ですID:zZFCB1tt02023/07/19(水) 22:02:20.55
衣食足りて礼節を知る だな 乞食にスポーツマンシップを求めるのが間違い
5名無しさん@恐縮ですID:NqjpdnYV02023/07/19(水) 22:02:41.65
アジア人は下に見られてるからなぁ
6名無しさん@恐縮ですID:HyUw0Uag02023/07/19(水) 22:02:52.17
なんか色々ひでぇなこれ
7名無しさん@恐縮ですID:HNnvCEsP02023/07/19(水) 22:03:02.26
アジアは仲間に入れて貰えないんだろう
8名無しさん@恐縮ですID:9Rjo6+R902023/07/19(水) 22:03:02.65
相手の選手が球の痕跡を足で消してるのヒデぇ…(T_T)
191名無しさん@恐縮ですID:ODnRhSR30
>>8
しかもベースラインからボール跡消すために歩いてくる時の表情が意味不明なニヤけ顔
消した後自意識過剰な感じで踵を返してトコトコ戻っていく様が本当に薄気味悪かった
なんなのあの選手
9名無しさん@恐縮ですID:29ghPGMr02023/07/19(水) 22:03:27.73
中国側がやったと決めつけたそこのあなた
14名無しさん@恐縮ですID:Mrub4WGg0
>>9
先進国の中国がやるわけ無いやん
19名無しさん@恐縮ですID:/dsTd0QQ0
>>14
先進国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「私たちは死人だ」中国の若者がSNSに続々投稿 「ゾンビスタイル」流行の裏にある中国のヤバい“超氷河期”実態
かつてない「就職氷河期」に直面した中国の若者たちに“異変”が起きている。結婚や出世、消費やぜいたくを諦める「ねそべり主義」は過去のものとなり、若者たちの“虚無化”はさらなるステージへ。
中国の国家統計局によると16~24歳の失業率は21.3%(6月)と、統計が始まった2018年以降で最悪の数字となった。
「地方の村役場でさえ競争率が数百倍に達し、人気のある公務員職では6000倍に達するほど狭き門となっています。
詳細はソース 2023/7/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/4369406ae7da8548d180f4eea5f7b44f8459368b

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689754587/

28名無しさん@恐縮ですID:tNA/P7700
>>19
ネトウヨ脳、お前を腹痛めて生んだ母親は可哀想にな。同情するわ
163名無しさん@恐縮ですID:0ZuQxX7D0
>>28
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
133名無しさん@恐縮ですID:xBg5LX9j0
>>9
>地元観客からは張にブーイングが浴びせられ、
>「張はブーイングを浴びて試合から退いた。最悪。ただ酷い」

こんなこと書いてあったら中国人が悪いのかと思うやん

10名無しさん@恐縮ですID:D2gaC7Re02023/07/19(水) 22:03:37.59
なんで棄権したの?
11名無しさん@恐縮ですID:O26BAceg02023/07/19(水) 22:05:19.35
女子テニスって頭おかしい奴
ばっかだね
12名無しさん@恐縮ですID:+0pUTTlX02023/07/19(水) 22:05:33.00
ラケットぶっ壊すやつばっかりで民度の低さに定評のあるテニス選手
13名無しさん@恐縮ですID:DbDViF1j02023/07/19(水) 22:06:08.17
またやらかしたのかチェコ選手、野球では感動したけど見事に帳消しだよ
15名無しさん@恐縮ですID:sVtOm5jU02023/07/19(水) 22:07:56.25
VARはなかったのけ?
16名無しさん@恐縮ですID:ZJK6bfSD02023/07/19(水) 22:09:10.25
中国人ってまじ恥知らずだよな
21名無しさん@恐縮ですID:/dsTd0QQ0
>>16
土人同士の対決やな
17名無しさん@恐縮ですID:Py0ynwiF02023/07/19(水) 22:09:32.26
マッケンローのころから何も変わってないな
18名無しさん@恐縮ですID:E4X0KxXD02023/07/19(水) 22:10:52.07
お前らにはテーブルテニスがお似合いだぜハッハッハ
20名無しさん@恐縮ですID:XKWA14CG02023/07/19(水) 22:11:33.82
中国人がやりそうなことをやられたわけか
言葉の使い方は間違ってるが自業自得
195名無しさん@恐縮ですID:Mb+qO7GE0
>>20
あたお?
22名無しさん@恐縮ですID:bzIXicdr02023/07/19(水) 22:12:19.08
この人は行方不明だった人?
147名無しさん@恐縮ですID:NJzu/8Uh0
>>22
行方不明になったのは彭帥(ペンシューアイ)
こいつは張帥(ジャン・シューアイ)
23名無しさん@恐縮ですID:JSD7MpzF02023/07/19(水) 22:12:56.27
>その後、試合は進んだが、もう一度スーパーバイザーに確認するように訴えた。
>その後、試合は進んだが、
>試合は進んだが

とりあえずこれを理解してから書き込みしろ

24名無しさん@恐縮ですID:VM8S2Z9r02023/07/19(水) 22:13:43.59
テニスって奇声発したりラケット叩きつけたり他のスポーツにはないヒステリー感があるのはなんで?
卓球とかも奇声発するけどラケット叩きつけて壊したりはしないよね
なんか宗教的な根深いものがあるんだろうなと思ってる
38名無しさん@恐縮ですID:engJx/ef0
>>24
それがおしゃれだって文化があるから
25名無しさん@恐縮ですID:X0aEK7KS02023/07/19(水) 22:14:22.07
消した方はもちろんクソだが、記事を読むと中国人がしつこすぎる感じもする。
26名無しさん@恐縮ですID:uzw5PA0D02023/07/19(水) 22:15:50.73
相手のライン消し
無能な審判
理不尽なブーイング
相手危険からのガッツポーズ

加藤の件顔負けの嫌な要素が積み重なってる

27名無しさん@恐縮ですID:H/awWgkM02023/07/19(水) 22:17:14.65
第一セットで同点なのにしつこく抗議する必要ある?
76名無しさん@恐縮ですID:dx1Uctf90
>>27
5-5でワンブレイクでセットダウンだからあるやろ
29名無しさん@恐縮ですID:2VKICKiS02023/07/19(水) 22:18:13.34
中国の民度が高まってるな
173名無しさん@恐縮ですID:C6/YyC7c0
>>29
それだけはない
30名無しさん@恐縮ですID:VM8S2Z9r02023/07/19(水) 22:19:14.76
キリスト教は子供を叩いたりしないけと
モルモン教はお尻をムチで叩くのが普通みたいな
妙な倫理がテニス界にはびこってると思う
31名無しさん@恐縮ですID:VjE+0JnB02023/07/19(水) 22:19:18.50
何を勘違いしてんだ?
テニスってのはラケット破壊を競うスポーツだぞ
32名無しさん@恐縮ですID:/oy3/A6t02023/07/19(水) 22:19:32.80
張がラインにかかってると抗議←分かる
判定変わらず←分かる
もう一度確認するよう求める←分かる
トートが痕跡を消す←まぁ分かる
張にブーイング←ほぇ?
34名無しさん@恐縮ですID:6MV4th+z0
>>32
ハンガリー人の民度よ
35名無しさん@恐縮ですID:MP3rMYPs0
>>32
張の抗議がしつこかったから
ブーイングされたみたい
171名無しさん@恐縮ですID:6M/x2DYA0
>>35
ハンガリーの大会でハンガリーの選手だったから張は四面楚歌状態
37名無しさん@恐縮ですID:E4X0KxXD0
>>32
20歳の選手が格上相手に頑張ってたってのもあるらしい
47名無しさん@恐縮ですID:JSD7MpzF0
>>32
>張がラインにかかってると抗議←分かる
>判定変わらず←分かる

試合が続行される←分かる

>もう一度確認するよう求める←なんで?
>トートが痕跡を消す←まぁ分かる
>張にブーイング←分かる

73名無しさん@恐縮ですID:3joO20rm0
>>47
張がラインにかかってると抗議←分かる
判定変わらず←分かる(酷いけどよくあること)
試合が続行される←分かる
もう一度確認するよう求める←なんで?????
トートが痕跡を消す←まぁ分かる(卑劣な心理戦だよね)
試合を中断して抗議を続けたる張にブーイング←分かる
精神的な問題を抱える選手が発作を起こして危←可哀そうに

女子テニスに激震!←わからない

80名無しさん@恐縮ですID:dx1Uctf90
>>73
スパバイザー呼べって言われたけど従わなかったのは問題では
58名無しさん@恐縮ですID:NWP360V/0
>>32
inを認めて(相手の得点を認めて)ボール跡を消すなら分かる。ナダルとかがやってるのを何度も見てきた。ても、相手が納得していないケースで消すかあ?
94名無しさん@恐縮ですID:4vuxKrSN0
>>58
そのプレー直後の抗議自体は終わって判定は確定して試合は進んでたから
もう跡が残ってようが消そうがあまり意味は無い状況ではあった
190名無しさん@恐縮ですID:vGzMuf0E0
>>94
てことは嫌がらせやん
179名無しさん@恐縮ですID:cLjN/FAB0
>>32
会場がハンガリーで相手がハンガリー人
33名無しさん@恐縮ですID:9hdN+yw902023/07/19(水) 22:21:41.46
中国人がやったのかも
思ったら違うんかwww
36名無しさん@恐縮ですID:X0aEK7KS02023/07/19(水) 22:23:06.51
欧米発祥のスポーツでアジア人はチャンピオンになっちゃダメなんだよ
そこそこ上手いのは讃えるけど、一番にはさせない
ルールやレギュレーションまで変えられる
39名無しさん@恐縮ですID:VjE+0JnB02023/07/19(水) 22:24:23.04
戦う前から人種ランクを決めているスポーツなので肌の色が重要
アジア人は黒人より下で判定される
40名無しさん@恐縮ですID:2gUo8OXA02023/07/19(水) 22:27:10.38
(流し斬りが)完全に入ったのに…
123名無しさん@恐縮ですID:K/Hr4+tO0
>>40
ヴィクトールはよ成仏しろ
41名無しさん@恐縮ですID:flNZwcJ102023/07/19(水) 22:27:13.77
ブーイングする相手間違いすぎ
地元選手だとしてもそんなセコい真似するやつなんか応援する気なくなるわ
42名無しさん@恐縮ですID:lvSRDj4t02023/07/19(水) 22:27:58.48
テニスって何でこんなドン引き行為と民度ばっかりなんや
43名無しさん@恐縮ですID:2ydtEb6V02023/07/19(水) 22:29:49.75
ライン消しは見たことないなw
50名無しさん@恐縮ですID:GrkajzIN0
>>43
ライン消し自体はそこそこあるんだよ
ただしこの場合とは話がまったく逆で相手のボールがインだったと認めてもうこれ以上争わないよ君のポイントだよって意味合いでやる
60名無しさん@恐縮ですID:NWP360V/0
>>50
それよな。それと全く逆のことだというのが理解されていない
74名無しさん@恐縮ですID:wx5IkIQj0
>>60
もっと内容理解した方がいいぞ
中国の選手抗議中に消したんじゃなくて判定終わって試合進んだ後に消したんだぞ
79名無しさん@恐縮ですID:dx1Uctf90
>>74
81名無しさん@恐縮ですID:NWP360V/0
>>74
納得していない相手がコートチェンジ後に見るから消さないでというのを消したんだぞ?
84名無しさん@恐縮ですID:FdPXLwEr0
>>81
判定確定してゲーム進んでんのに抗議してるだけでもクソウザいのに
コートチェンジ後までギャアギャア騒ぐ気とか頭おかしいだろ付き合ってられるかそんなん
85名無しさん@恐縮ですID:wx5IkIQj0
>>81
残してあげる理由なくない?
見せたって今さらひっくり返らないのに試合進めた後も納得しないから騒ぐって精神攻撃以外無くないか
89名無しさん@恐縮ですID:NWP360V/0
>>85
消す理由ある?
95名無しさん@恐縮ですID:wx5IkIQj0
>>89
跡がある限り騒ぐからだろ?
判定に納得するしない試合やるやらないは本人の自由だけど試合進めるけど判定について騒ぎますはやったらダメでしょ
97名無しさん@恐縮ですID:NWP360V/0
>>95
それを相手選手がやるのはおかしくない? けっこうテニスは見てきたが、あんなのは初めて
44名無しさん@恐縮ですID:fwAwzRNQ02023/07/19(水) 22:31:32.82
テニスも酷いな
45名無しさん@恐縮ですID:+PPsHTOy02023/07/19(水) 22:31:44.98
ラケットぶっ壊すし相手失格に追いやるしイメージ変わっちゃった
46名無しさん@恐縮ですID:qIZO2HbP02023/07/19(水) 22:32:25.22
北欧と敗戦国ドイツは自制心あるから、まあまあ民度は高い
ラテン南欧と貧しい東欧は民度低いし意地の悪いのが多い
ロシアの血が入ってるような国も同様だよ
48名無しさん@恐縮ですID:qi1RwP/102023/07/19(水) 22:36:15.09
審判確認してんだろ?
49名無しさん@恐縮ですID:TpCJyAre02023/07/19(水) 22:36:28.30
欧州の底辺国ならこんなもんだろ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント