スポンサーリンク

【芸能】かまいたち山内 飲食店の“あるシステム”に疑問「一番おいしい状態で出すのが礼儀やろ?」

スポンサーリンク
500名無しさん@恐縮ですID:Dzz6Y13G02023/07/20(木) 11:25:43.83
いやいや好みってあるからね
ラーメンに胡椒もお好みでだし。
うるさい男だな
501名無しさん@恐縮ですID:ezYRZOjq02023/07/20(木) 11:30:41.02
山内はカップ焼きそばについてるふりかけとかもかけないって言ってたな
507名無しさん@恐縮ですID:M7uI2exn0
>>501
ただ極度の面倒臭がりなだけなんだよね
別に食に拘ってないし
だからこの発言
502名無しさん@恐縮ですID:UplHncb602023/07/20(木) 11:33:47.41
こいつらが出てるとチャンネル変えるわ
絶望的につまらない
504名無しさん@恐縮ですID:s3JNGOkn02023/07/20(木) 11:39:25.45
こんな感じの楽屋話を27時間見せ続けるのですね・・・・
505名無しさん@恐縮ですID:eqjIG+Ut02023/07/20(木) 11:40:56.12
バラエティーの企画を持ち出して難癖つけるなよ
506名無しさん@恐縮ですID:fScGbZ2q02023/07/20(木) 11:48:31.46
カレーに絶対ソースかけたり醤油かけたりする奴にも文句言えよ
508名無しさん@恐縮ですID:BzkUMFtp02023/07/20(木) 11:52:10.80
店としては一番美味しい状態で出してるけど、客の好みがあるからご自由にどうぞって優しさだろ
509名無しさん@恐縮ですID:uvNcIPuL02023/07/20(木) 11:54:22.04
こういう人達は袋麺のお好みで入れてくださいってスパイスどうするのかね
510名無しさん@恐縮ですID:1X8xLNDV02023/07/20(木) 11:58:23.76
アンケート書かされてディレクターが求める話させられて芸人も大変だよね
バラエティ番組にお笑い芸人必須な作りいい加減やめてほしいな
お笑い芸人見かけるのはネタ番組と劇場だけにしてほしい
今はyoutubeで自分のチャンネルもてるんだしさ
もうテレビ出てこないでほしいし大阪出身の芸人は大阪帰ってほしい
514名無しさん@恐縮ですID:wCHDYrTb02023/07/20(木) 12:13:37.98
昔、JR札幌駅の地下街に全く味付けのされていない麺だけの焼きそばを提供する店があったなぁ
テーブルにはソースやカレー粉、キムチ味のソースや何やかんやが山のように置かれていて
自分で好きなように味を調整して食べてくれというシステムだった
それはそうと、山内って顔に似合わず随分どうでもいいことに拘りがあるんだなぁとか思いなが番組を見ていたわw
515名無しさん@恐縮ですID:1nEGyKJY02023/07/20(木) 12:14:14.75
飲食店関係者は全員マスク着用義務化してほしい
516名無しさん@恐縮ですID:TCp/zu+A02023/07/20(木) 12:20:32.25
店は100で出してるだろ
ただ全ての客の好みまでは知り得ない
だから最後は必要であれば各自で調整して下さいね、という店の優しさだろ
522名無しさん@恐縮ですID:L32ddaGo0
>>516
お前の好みなんか知ったことではない
これが店の味じゃ 何も手を加えず黙って食え
ってのがいいんだろ山内は
517名無しさん@恐縮ですID:ObQIAc/302023/07/20(木) 12:22:11.92
じゃ自分の家で作って食えよ
最高に美味しい状態で食えるぞ
518名無しさん@恐縮ですID:YVPsz7U402023/07/20(木) 12:29:44.55
蕎麦屋で本わさびを客におろさせるとかとんでもない話しだな
569名無しさん@恐縮ですID:jiRYicW70
>>518
え?
519名無しさん@恐縮ですID:BBaB1h9302023/07/20(木) 12:39:24.14
ものによるのにそこぼかす話題乞食ウザい
520名無しさん@恐縮ですID:uKxOB+Eb02023/07/20(木) 12:42:26.47
まだ兼近なんて使ってんのかよ
521名無しさん@恐縮ですID:azcrPH2p02023/07/20(木) 12:47:18.09
コイツみたいに自分の主張を礼儀だの規則だのて社会全体の常識の様に言う奴てアホだと思うわ
523名無しさん@恐縮ですID:zN579caU02023/07/20(木) 13:05:28.85
スタバ行ってみ?
狂うで
554名無しさん@恐縮ですID:cpdrFmqg0
>>523
アイスアメリカーノ いちばんちっこいの
以上!
570名無しさん@恐縮ですID:pjjp7Yxm0
>>523
オレ「ドリップのアイス、ショートで」
店員「アイスコーヒーのショートですね?」
オレ「簡単に言うとそういうことです」
524名無しさん@恐縮ですID:Jb6FushL02023/07/20(木) 13:06:20.07
店は出したじてんで最高の味付けにしてるんやろ
そのうえでお好みでどうぞって言ってるんちゃうん
525名無しさん@恐縮ですID:iJB1okq102023/07/20(木) 13:06:32.78
山内は面倒くさくてサイコパスなキャラだからこれでよい
526名無しさん@恐縮ですID:LyJqCZGx02023/07/20(木) 13:10:24.52
手垢のついたネタだなつまらん
528名無しさん@恐縮ですID:GdnCLdAb02023/07/20(木) 13:13:04.24
飲み会でやる馬鹿話レベル
山内増長してる?
529名無しさん@恐縮ですID:n+bSmHQ502023/07/20(木) 13:18:17.98
分かるわー
麺の硬さとかネギの量とか
店がベストだと思う状態で出せよ
532名無しさん@恐縮ですID:LFcFa4kQ0
>>529
ラーメンなら全部普通でが店のベストだろ
細かい事指定したがる客がいてその中で言えない人間も多いから選べるようにしてるだけ
日本人らしい言えない人間の為のシステムがラーメンでは多い
530名無しさん@恐縮ですID:nYIbEZSY02023/07/20(木) 13:18:58.10
また関西芸人のどうでもいい話
531名無しさん@恐縮ですID:IOxDYT2V02023/07/20(木) 13:20:47.22
国民がテレビを見なくなった理由がこれ
高卒芸人が偉そうに喋ってるからだよ
579名無しさん@恐縮ですID:SZPPBtYM0
>>531
有名YouTuberが東大なんて何の価値もないと言ってたから学歴なんてもう意味がないんだろう。
581名無しさん@恐縮ですID:/HPE8my20
>>579
学歴無用論なんて昭和の昔からあるからな
533名無しさん@恐縮ですID:VZ2XQbFq02023/07/20(木) 13:23:27.18
そもそもこんなテーマの討論会って面白いのか
534名無しさん@恐縮ですID:gnpMBRtG02023/07/20(木) 13:27:01.82
もんじゃのことですか?
535名無しさん@恐縮ですID:pPzBCUPZ02023/07/20(木) 13:29:27.18
店のベストが全員にあうわけじゃない
店としてはリピートしてもらいたいから最後委ねる
536名無しさん@恐縮ですID:Dq6jK1+Y02023/07/20(木) 13:35:26.72
何が一番美味しいと感じるかは人それぞれだし日によって使いたいタレとか変わるし選択肢ある方がいい
537名無しさん@恐縮ですID:U42S+oAu02023/07/20(木) 13:37:14.30
料理って引き算できないからな
料理普段しないやつの戯言
538名無しさん@恐縮ですID:ShemRvNA02023/07/20(木) 13:41:13.14
ステーキ屋であったなあ
熱い石の鉄板で自分で調整するやつ
これじゃ焼き肉やんけって思ったわ
540名無しさん@恐縮ですID:aLjWrzc/02023/07/20(木) 13:46:21.56
ソース見ても何の事だか全然わからんのだけど、卓上調味料のことなの?
542名無しさん@恐縮ですID:uKxOB+Eb02023/07/20(木) 14:00:32.21
ネタがないねん
543名無しさん@恐縮ですID:OX9rLigJ02023/07/20(木) 14:06:36.29
刺身注文して既にワサビと醤油かけられてたら嫌だろ
544名無しさん@恐縮ですID:STSBezYl02023/07/20(木) 14:16:58.14
料理番組とかで、調理後に皿に盛り付けて「旨そうだな~」って見てたら「最後にレモンを絞ります」ってジュワーってレモン搾って「うわー、台無しやん!アホか」って思う
546名無しさん@恐縮ですID:lit8tnZN02023/07/20(木) 14:24:21.93
でもお前、自分で寿司にしょう油つけて食ってるだろ
548名無しさん@恐縮ですID:abc9a5rA02023/07/20(木) 14:35:20.07
マジこの難癖で討論してたの吉本面白い面白い
549名無しさん@恐縮ですID:rs4uRIts02023/07/20(木) 14:36:13.04
【テレビ】民放でドラマ枠が増加している理由
「バラエティー量産時代」が終えん? デイリー新潮 [湛然★]
403 Forbidden
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント