スポンサーリンク

【映画】宮﨑駿監督の最新最終作、北米公開に向けて新タイトルが決定

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:HnIdi12K92023/07/15(土) 06:41:46.67
Hayao Miyazaki’s new movie changes its American title ? but won’t reveal anything else
Christian Holub
Sat, July 15, 2023 at 1:00 AM GMT+9
EW.com ※DeepL翻訳
https://ew.com/movies/hayao-miyazaki-the-boy-and-the-heron-new-title-how-do-you-live/

『風立ちぬ』から10年、巨匠宮崎駿監督が引退から復帰した。
彼の最新作(そしておそらく最後の作品)は、『君たちはどう生きるか』というタイトルで金曜日に日本で公開された。
英語では『How Do You Live?』と訳されるが、北米ではタイトルが異なる。
宮崎監督のスタジオジブリ作品などのアニメ映画をアメリカで配給しているGKidsは、このタイトルを『The Boy and the Heron(少年とサギ)』として北米で公開すると発表した。

少年とサギ』は、宮崎監督が脚本と監督を担当し、他の作品と同様に手描きで制作される。この新作には、宮崎監督の長年のコラボレーターである久石譲のオリジナル・スコアも使用される。北米では今年後半にGKidsからリリースされる予定だ。

それ以外のことはあまりわかっていない。

スタジオジブリの前代未聞の動きとして、公開に先立ち、映画に関する画像、予告編、あらすじ、広告、その他の情報がほとんど公開されていない。GKIDSは、この方針を維持することを確認しており、現時点ではさらなる詳細やマーケティング資料を公開する予定はない。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689370906/

23名無しさん@恐縮ですID:signt14a0
>>1
なんで宮﨑やねん
84名無しさん@恐縮ですID:L8abU2O+0
>>1
少年院と詐欺
2名無しさん@恐縮ですID:ZfPTyG+Z02023/07/15(土) 06:44:32.22
ヘロン 山下達郎
87名無しさん@恐縮ですID:INg7Dw/V0
>>2
泣かないでヘロン
231名無しさん@恐縮ですID:AraSgV1Q0
>>2
生島ヒロシを思い出した
3名無しさん@恐縮ですID:Nzqs7gzm02023/07/15(土) 06:46:14.14
イキってんなあ
4憂国の記者ID:/r2Vb9MU02023/07/15(土) 06:46:17.60
もうどうでもいいよ
アニメ作品作るのに時間かけすぎ だって

おっさんは才能がないからだろ

巨匠とか何ともいいって それよりも 千年女優の方が上だから

8名無しさん@恐縮ですID:rVvVZRw70
>>4
今敏を持ち上げて通気取りって一番アホっぽいよ
227名無しさん@恐縮ですID:q7K6GE6f0
>>4
千年女優と較べたら
宮﨑駿が内容で渡り合える可能性があるのはラピュタとルパンしかないじゃんよ
228名無しさん@恐縮ですID:jT2G3mOH0
>>4
千年女優って千年女王のパロディとしてしか価値ないじゃん
5名無しさん@恐縮ですID:Lx2qE9Ec02023/07/15(土) 06:46:28.18
むしろ少年とインコでは
ジャニーズっぽいから駄目か
6名無しさん@恐縮ですID:gwck4bqf02023/07/15(土) 06:50:10.70
同時公開じゃなかったら、日本から詳細ダダ漏れじゃん
7名無しさん@恐縮ですID:paazLDO802023/07/15(土) 06:51:05.48
本当に最終?風立ちぬの時も言ってなかったか
閉店セールみたいになってるな
131名無しさん@恐縮ですID:PtaZw/eM0
>>7
千と千尋くらいからずっと引退作って言ってなかった?
248名無しさん@恐縮ですID:+BxFXUwm0
>>7
作人の作る時間かけすぎるから、寿命の関係でこれで最後だろ
252名無しさん@恐縮ですID:T1f3glkJ0
>>7
「もうアカン、やめます。」
9名無しさん@恐縮ですID:DnzHUZbC02023/07/15(土) 06:52:49.66
少女主人公じゃないのか遺作がそれでいいのかパヤオ
208名無しさん@恐縮ですID:Xb9hSb2X0
>>9
遺作は誰でも楽しめる冒険活劇とかでもいいけど、宮崎監督は結局冒険活劇はラピュタでやり尽くしたって思ってんのかな
214名無しさん@恐縮ですID:tOaI8FMA0
>>208
やり尽くしたとまでは思ってないだろうけど、ラピュタや宅急便みたいな
考える必要ない系はもう作成意欲が湧かないんじゃないかなぁ
空想や幻想に首まで浸かったファンタジーがお好みかと
10名無しさん@恐縮ですID:K7aSbc8602023/07/15(土) 06:53:45.53
ファイナルファンタジー
11名無しさん@恐縮ですID:ssvvlcA702023/07/15(土) 06:55:03.10
少年主人公ってラピュタとモノノケあたりか
12名無しさん@恐縮ですID:yca21zc002023/07/15(土) 06:55:09.39
海外でうるのになんで海外スポンサー全てNGにしてるジャニーズのキムタク使ったんだよ
この企業バカなん
13名無しさん@恐縮ですID:a7drlWL+0
>>12
キムタクが海外で人気あるの知らないの?
15名無しさん@恐縮ですID:yca21zc00
>>13
ジャニーズ未成年性問題で海外スポンサーが全てNG出してる状態だぞ
ジャップの大企業が今頃やばいとおもってNGし始めてるとこやぞ
国連も調査しにくるくらいなんだがな
21名無しさん@恐縮ですID:LiOVArh30
>>15
陰謀論者乙
28名無しさん@恐縮ですID:mqzffi2z0
>>15
そんな話聞いたことないけど
91名無しさん@恐縮ですID:Y3Fsti/H0
>>15
来月公開のディズニーピクサーのマイエレメントの吹き替えにもジャニーズ参加してるんだが?
137名無しさん@恐縮ですID:Py99pf9b0
>>13
極東アジアの極一部を海外扱いにすんな
30名無しさん@恐縮ですID:2o4bpjMv0
>>12
>海外スポンサー全てNG
ソースは?
いつも適当なことを言ってツッコまれると逃げてる人いるけど、
君じゃないよね?
88名無しさん@恐縮ですID:ZdfymnUt0
>>12
ここぞとばかりにジャニ潰しに乗っかってきてもkポップは終わってるから意味ないよ。
14名無しさん@恐縮ですID:nOj6/zs/02023/07/15(土) 06:57:27.33
え~大丈夫なんかね
一応初日に見たけどさ
海外で受けるかな~
16名無しさん@恐縮ですID:5epEsDwt02023/07/15(土) 06:59:01.98
なかなーいで ヘロン
17名無しさん@恐縮ですID:4DdJcbVR02023/07/15(土) 06:59:57.78
『君たちはどう生きるの』
18名無しさん@恐縮ですID:bLe/i3dI02023/07/15(土) 07:00:33.78
この糞みたいなタイトルのせいで半分くらいの人は観に行く気無くしてそうなんだよな
紅の城のポピュシカ、とかならいっちょかみも含めてもっと動員できてたと思うが
ちょっと子供連れて観に行こうって気にならんもの
19名無しさん@恐縮ですID:+qRieGcH02023/07/15(土) 07:01:05.28
日本もタイトル変えればよかったのに
143名無しさん@恐縮ですID:7JURukUB0
>>19
それ
叔父さんと哲学的問答する話だと思ってたから
見ないつもりだった
147名無しさん@恐縮ですID:TRI+WVCP0
>>143
大体あってるw
これも大叔父さんとメタファーたっぷりの哲学的問答する
153名無しさん@恐縮ですID:tOaI8FMA0
>>147
ファンタジックではあったけど、大叔父はその世界なりに即物的だったような
20名無しさん@恐縮ですID:nDYuejqb02023/07/15(土) 07:01:14.37
きよしとヘレン
27名無しさん@恐縮ですID:GMpf39vt0
>>20
ちょっと好き
29名無しさん@恐縮ですID:aMbfMNkm0
>>20
きよしとヘレン~ときどきやすし
22名無しさん@恐縮ですID:ssvvlcA702023/07/15(土) 07:01:37.51
吹き替えだろ
24名無しさん@恐縮ですID:aMbfMNkm02023/07/15(土) 07:02:15.83
Your choiceじゃないのか
25名無しさん@恐縮ですID:FZ+4zZKd02023/07/15(土) 07:02:50.59
悪いけどこんな映画海外でやらんでいいと思う
怪作すぎて…
26名無しさん@恐縮ですID:GqsQsFfJ02023/07/15(土) 07:03:14.23
会社なんだから何とか無い才能振り絞って継続してんのよ
当たり前のことでしょ
これだからアニメオタクは
31名無しさん@恐縮ですID:qINRTNPZ02023/07/15(土) 07:08:01.58
これで最後だろうから見に行ったが本当につまらなかった
隣のやつと一緒に寝てた
38名無しさん@恐縮ですID:FZ+4zZKd0
>>31
理解を放棄したわ
久々にジブリ観たけど大困惑
きれいな悪夢って感じ
234名無しさん@恐縮ですID:MKGdyxTZ0
>>38
難解なのか…
32名無しさん@恐縮ですID:pIUHhNUx02023/07/15(土) 07:08:15.42
杉良太郎っぽいタイトル
33名無しさん@恐縮ですID:68Ng8psR02023/07/15(土) 07:10:53.00
少年とサギ
34名無しさん@恐縮ですID:3Xt27yR502023/07/15(土) 07:11:33.31
初見では理解できない考察系映画らしいな
44名無しさん@恐縮ですID:ssvvlcA70
>>34
見落としまくりだから二回は見たほうがいいかな
55名無しさん@恐縮ですID:Pmnc2b310
>>34
理不尽な状況連続だから
理解できないというか
同情しにくい
35名無しさん@恐縮ですID:2VGLBIGd02023/07/15(土) 07:11:48.91
ラーメン屋とかでもそうだけど店の評価で不味かった平気で書き込める奴すげーよな
お前が映画見てつまらなかったの知らんがよく平気で書き込めるよな
自分の感覚が絶対正義で自分のやってる事は正しいと思い込んでるんだろうな
タレントとかの徹底的に批判しているのもコイツラだろうな
41名無しさん@恐縮ですID:Ptn5xysE0
>>35
面白かったっても個人的評価やん
浅い意見だな
45名無しさん@恐縮ですID:2VGLBIGd0
>>41
ネットに書き込む必要性あるのかよ
食べログなんか見て行動判断する奴か?
決局タレントの誹謗中傷書き込んでいる奴と同じで自分が正義だと思いこんで
批判しているだけだけだからマジで気持ち悪い
46名無しさん@恐縮ですID:UvL9w9ht0
>>45
だったら批判すればいいここに書いてないで
ネットで公開してる以上その文責は当事者に帰属する。自身の正義をふりかざして批判者と自由に言論すればいいじゃないかそれで何が不満なんだ?
48名無しさん@恐縮ですID:pgaC9ALt0
>>45
書いていいだろ
礼賛だけはいいと思ってんの?
94名無しさん@恐縮ですID:7BUsGDup0
>>45
他人の評価を気にしすぎじゃないか
批評家がウザいのは解るが
趣味嗜好のものは他人の意見なんてあてにならないのが前提だからな
164名無しさん@恐縮ですID:6ZJrryLz0
>>35
お前は良い奴
36名無しさん@恐縮ですID:2VGLBIGd02023/07/15(土) 07:11:55.86
ラーメン屋とかでもそうだけど店の評価で不味かった平気で書き込める奴すげーよな
お前が映画見てつまらなかったの知らんがよく平気で書き込めるよな
自分の感覚が絶対正義で自分のやってる事は正しいと思い込んでるんだろうな
タレントとかの徹底的に批判しているのもコイツラだろうな
69名無しさん@恐縮ですID:RjVpA9RY0
>>36
そんなの言い出すと批評が出来ん
見てもいいが何も言うなとか
一種の言論統制じゃねえかクソ野郎が
196名無しさん@恐縮ですID:1CpxedqH0
>>36
普通、悪く言うとしても親しい人と雑談中話す程度だよな
そういう対象が居ない人たちがネットに書き込むんだろう
197名無しさん@恐縮ですID:3mgM8AjB0
>>196
声優バカとかは命がけで観てない作品ボロクソに書き込むよ
37名無しさん@恐縮ですID:7uG89Kd202023/07/15(土) 07:12:00.83
タイトルの上から目線もムカつくけど顔もムカつく
ゴリ押しマーケティングのくせに🥺

View post on imgur.com


42名無しさん@恐縮ですID:DnzHUZbC0
>>37
それ全然関係ないぞ、
てかマイナスにしかなってないのに何で拝借したんだか
57名無しさん@恐縮ですID:Pmnc2b310
>>37
タイトルはそこから取ったけど
映画は作中に主人公が読んだ本てだけ
67名無しさん@恐縮ですID:tOaI8FMA0
>>57
ヒミは眞人の成長を知っていて、なお本を残したってあたりに時系列的な意味があるのかも
64名無しさん@恐縮ですID:D+eaxo5w0
>>37
これのイメージは完全にマイナスだったな
主人公こんなイキり陰キャメガネとは全く違う
244名無しさん@恐縮ですID:2fDN+b9Z0
>>37
見るだけでムカつく絵だなww
250名無しさん@恐縮ですID:wRUk4+sT0
>>37
PTA推薦w
39名無しさん@恐縮ですID:i34/bhkE02023/07/15(土) 07:13:28.92
毎度の電通臭い配役
本当の監督は鈴木プロなんだよな
ハヤヲは脚本兼作画監督でしかない
40名無しさん@恐縮ですID:3Xt27yR502023/07/15(土) 07:13:31.32
金もらっても見たらダメっぽいな
43名無しさん@恐縮ですID:yca21zc002023/07/15(土) 07:15:10.18
お前ら本当情報おせえよな

ジャニーズは「深刻なスポンサー離れ」と報じられる通り、100以上あるスポンサー企業から切り捨てラッシュに直面しているようだ。

■海外メーカーは即反応

「再発防止特別チームの調査結果を公表した上で、社としてのケジメを示さない限り、新規でジャニーズタレントとCM契約をするのは難しいですね」と、大手企業の宣伝担当は言っているらしいが、当然だろう。

「海外メーカーは、どこもジャニーズはNG、国内でもネスレ日本がコーヒーのCMからTOKIOを降ろすとの情報が出回ってます。虫さされの『ムヒ』のCMキャラクターも、10年以上ジャニーズのタレントを起用していたのを打ち切ったもようですが当然の流れでしょう」とは、大手広告代理店出身の広告プロデューサーだ。こう続ける。

47名無しさん@恐縮ですID:wyF/vOKb02023/07/15(土) 07:23:34.85
やっぱりアニメはディズニーだよ
白雪姫やシンデレラは良かったよなー
最近ではアナと雪の女王も良かった
宮崎監督もディズニーアニメみたいな作品
作ればよかったのに
52名無しさん@恐縮ですID:Pmnc2b310
>>47
実写人形みてて辛かったよ
90名無しさん@恐縮ですID:vv/FAxof0
>>47
アナ雪つまんねーよ
挙げてるの全部女向けアニメじゃねぇか
なぜディズニーのファンはなぜジブリに張り合おうとするのかw
93名無しさん@恐縮ですID:RjVpA9RY0
>>47
こんな馬鹿丸出しなディズニー脳は日本のアニメを評価して欲しくない
49名無しさん@恐縮ですID:Pmnc2b3102023/07/15(土) 07:26:35.26
アオサギがきもかった
美少女ヒロインが存在しない(異世界で会ったのは親族や従業員が若返ってただけ)
ジブリ過去作オマージュやりすぎて記憶しきれなかった

ちょっと苦痛だけど
圧倒の大作だと思う

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント