スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:PwMl0qBI92023/07/10(月) 07:35:41.12
ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平というスーパースターは、どれほど「凄い」のか。野球がメジャースポーツではない国の人々には、なかなか伝わりにくいかもしれない。ならば、国民的スポーツのアスリートと比較すればいいではないか。

イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7月6日、「オオタニとは何者で、野球の概念を覆したのはなぜなのか」と題した記事で、二刀流で世界を驚がくさせ続けている大谷を特集した。

先のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準々決勝まで勝ち進み、日本と対戦したイタリアだが、野球人気は決して高くない。同紙も、日ごろの扱いが大きいのはサッカー、モータースポーツ、バスケットボール、バレーボールといった種目だ。

それだけに、同紙は「あまり野球に関心がないイタリアが、ショウヘイ・オオタニの物語を見失う恐れがある」と、米国で特大の注目を集める稀代のスーパースターに気付かないままの人もいると伝えた。

また、大谷が「世界最古のスポーツのひとつ、米国と彼の国で最もプレーされているスポーツのあらゆる論理を覆している」と称賛しつつ、そもそもの野球のルールにも触れながら、二刀流のいずれでも活躍する姿がいかに特殊なのかを紹介している。

米国の現地報道を引用しながら「非人間的」なまでの大谷の非凡さを激賞した同紙は、やはり分かりやすいのはイタリアの人々が熱狂するスポーツのスターを例に挙げることだろうと考えた。そこで同紙が選んだのが、サッカーのマンチェスター・シティで活躍するアーリング・ハーランドだ。

2022-23シーズンのプレミアリーグで加入1年目ながら得点王に輝き、リーグ優勝と国内カップ制覇、さらにチャンピオンズリーグでの戴冠と、歴史的な3冠達成に貢献したハーランドは、サッカーの世界における最高級のストライカー。大谷の二刀流について、そのハーランドが時折GKもこなすようなものだと伝えた。

「身体能力からも、オオタニは世界最高のFWハーランドのようなものだ。そんな彼が5試合ごとにゴールマウスにも立って、毎試合のようにPKを止めたりと何度も信じられないセーブも見せ、そのうえでゴールを決めて試合を決める力も持っているということだ」

サッカーには、ハーランドのほかにもリオネル・メッシやキリアン・エムバペといったスター選手がいる。バスケットボールではレブロン・ジェームズやステフィン・カリー、ラグビーならエベン・エツベスやアントワーヌ・デュポン、バレーボールのシモーネ・ジャネッリ、パオラ・エゴヌと、同紙は様々なスポーツのスーパーアスリートたちの名前を出しながら、大谷がそれらを凌駕するような存在だと称えた。

「ほかのスーパースターたちも、彼に近づくことさえできない。メッシ、エムバペ、レブロン、カリー、エツベス、デュポン、ジャネッリ、エゴヌは、絶対的に世界最高の選手たちだ。だが、それぞれの役割における世界最高であり、プレーをつくって同時に決めることはできない(レブロンはややそうかもしれないが、また別物だ)」

野球をあまり知らないイタリアのスポーツファンたちにも、大谷という史上まれにみるアスリートの素晴らしさが伝わっただろうか。

サッカー大国イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平というスーパースターは、どれほど「凄い」のか。野球がメジャースポーツではない国の人々には、なかなか伝わりにくいかもしれない。ならば、国民的スポーツのアスリートと

★1 2023/07/08(土) 06:57:13.09
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688794057/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688942141/

2名無しさん@恐縮ですID:5c+f60rA02023/07/10(月) 07:37:00.09
野球はサッカーのように世界に広まると良いよね
3名無しさん@恐縮ですID:hwP+pyD602023/07/10(月) 07:40:01.73
正直、いくら野球を知らない国に大谷凄いをアピールしたいからって
サッカー選手と比べるのは変だろ
だってサッカーは世界的スポーツの頂点
野球はアメスポの3番手
5名無しさん@恐縮ですID:dkkdljqN0
>>3
野球ドマイナーすぎてサッカーに例えないとイタリア人はよく分からないんだろう
10名無しさん@恐縮ですID:ffFldrPL0
>>3
年間収益 1位NFL、2位MLB、3位NBA
年間観客動員数 1位MLB、2位マイナーリーグ、3位NPB
12名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>10
毎日やってるスポーツじゃないただのレジャー興行だからな(笑)

レジャーなのは世界のスポーツの祭典であるオリンピックから永久追放食らったことで証明された(笑)

46名無しさん@恐縮ですID:rK31DYuF0
>>12
週一ガラガラでもリアルスポーツ言ってれば許されると思ってるのが玉蹴り
甘えてばかりだから税リーグは30年経ってもガラガラ~なんだよ
つまらんからガラガラなんだ。反省しろや
154名無しさん@恐縮ですID:z3pRXvZo0
>>3
野球を本気でやっている国
アメリカ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、ニカラグア、日本、韓国、台湾

大谷はこの中の頂点

156名無しさん@恐縮ですID:NxfpWZej0
>>154
レベル低くて敵わんな。しかもアメリカっていっても、アメリカの中で1番人気どころか、4,5番手人気だからな

どんだけ野球の世界って狭いんだよ。サッカーはどんだけ世界の1番人気スポーツと戦ってるんだよ

163名無しさん@恐縮ですID:3BxD+5C80
>>154
GDPで考えるとサッカーよりすごくね?
サッカーは経済カスみたいところばかりだから
165名無しさん@恐縮ですID:SXSvTnFU0
>>163
ドミニカキューバベネズエラとか見てからよくサッカーは経済カスなんて言えんなw
166名無しさん@恐縮ですID:rK31DYuF0
>>165
玉蹴りはじめちゃったのよ
野球だけにしないと経済滅びるのにw
167名無しさん@恐縮ですID:3wVenStA0
>>166
MLSは30年前に始まったけどアメリカはいつ滅びるんや
4名無しさん@恐縮ですID:CT21pJvE02023/07/10(月) 07:46:44.33
6名無しさん@恐縮ですID:prVMP8YS02023/07/10(月) 07:48:21.59
大谷の上位版も結構いるけどな
NFLとMLB選手を両方やってスーパーボウル制覇とワールドシリーズ出場達成したサンダースとか
野球のメジャー版スポーツのクリケットでは投手と野手の兼用なんてゴロゴロいる
18名無しさん@恐縮ですID:YSeF78Hr0
>>6
無理すんなよw
20名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>18
お前は脳を腐らせるなよキチガイ(笑)
7名無しさん@恐縮ですID:URhxKprR02023/07/10(月) 07:49:08.19
そりゃ日本人版ヴィラット・コーリと言われるくらいだし凄い選手だよ
8名無しさん@恐縮ですID:Lu+7Wyro02023/07/10(月) 07:51:46.79
野球は体力必要ない攻守分断スポーツだからやりやすい
しかも野手としてはDHなのでほぼベンチの半人前
13名無しさん@恐縮ですID:F+sx47Kg0
>>8
wRC+で170あるから1.7人前だぞ
9名無しさん@恐縮ですID:hwP+pyD602023/07/10(月) 07:55:50.19
イタリアの野球競技人口は5万人だからな

日本で競技人口5万人しかいないスポーツが
いきなり日本野球に絡んできたような感じやで

11名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>9
英語版の記事書いてるアメリカ人のただの飛ばし記事でしょ(笑)

プーックスクスクス

Googleトレンド

ちなみにこれがイタリアでのサッカーと豚双六やきうの比較(笑)

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚双六やきう(笑)

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=IT&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja

14名無しさん@恐縮ですID:nsFqaKIn02023/07/10(月) 08:13:40.80
ピッチャーって何?
バッターって何?
15名無しさん@恐縮ですID:JlAo5Cs102023/07/10(月) 08:20:00.87
サカ豚がヲタ顔を引きつらせてカキコしてるねが笑えるよな
16名無しさん@恐縮ですID:b7hzPdhm02023/07/10(月) 08:22:24.58
野球は日本人で勝負しているけど、サッカーは世界ガー頼みw外人頼みw
そら対戦相手のユニフォームを捨てる不細工クソたけふさとかじゃ話にならんよな
17名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>16
そんなもんで勝負したところでセカイの誰も気づいてないのにこいつ気が狂ってるのかな(笑)

アメリカ人ですらW豚C1.5%(笑)で誰も気づいてないのにアホかお前は(笑)

19名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>16
豚双六で勝負してる日本人って

完全に絶滅確実種の人類の奇形のボケ老人だけだろ(笑)

日本の若者は豚双六なんか見てないからこの間の豚双六中継の視聴率は2%(笑)だだったよな(笑)

22名無しさん@恐縮ですID:hwP+pyD60
>>19
野球は世界ではあまり人気がないからな
人気がいまいちなスポーツにはまる日本人が少し変わってるのはその通りだろう
アニメ人気もそうだけど世界の人たちに比べたら個性的な民族なのかね?
21名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC02023/07/10(月) 08:33:14.95
プーックスクスクス

WBCイタリアの現地リアル人気…「地上波放送なし」
https://number.bunshun.jp/articles/-/856824?page=3

> WBCの地上波放送がない中でYouTube配信は…

>  どう見積もっても野球の競技人口はイタリアで5万人にも満たず、WBCの地上波放送はない。

イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685013046/

23名無しさん@恐縮ですID:9vpaj3uf02023/07/10(月) 08:39:43.29
日本はアニメ、野球、漫画の国
26名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>23
豚双六だけセカイの誰も何のことがわからんな(笑)

日本でも老人しか知らないのに(笑)

【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7

27名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>23
日本のマスゴミにカルト洗脳された豚双六豚老人
「日本は豚双六やきうの国ニダ」

外国人
「豚双六って何?知らないから今度パリ五輪の時見てみるわ」

プーックスクスクス

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず…★2

24名無しさん@恐縮ですID:WwDLGvgi02023/07/10(月) 08:41:18.98
サッカーに憧れてる大谷
野球もメジャーになるといいね
25名無しさん@恐縮ですID:xw9bvmPX02023/07/10(月) 08:47:13.86
これ見てじゃあ大谷の試合見ようとはならんわな
28名無しさん@恐縮ですID:9vpaj3uf02023/07/10(月) 08:56:37.59
若者もK-popの曲には詳しいけど
世界で流行っている洋楽は全く知らないからな
日本は狭いな
32名無しさん@恐縮ですID:D/JfdeBM0
>>28
そもそもやきうとかアメリカ人ですら女子サッカー以下の人数しか見てないから
それ以外の国の国民が見てるわけがないしね

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人

29名無しさん@恐縮ですID:/xC/OW7M02023/07/10(月) 08:57:57.33
サッカーだとFWとGKが出来ても意味がないでしょww
エムバペがノイアーの能力を持っていてもどっちかでしか使えないんだから
交代枠使い切った後にGKが怪我したとかPK戦でしか起用出来ないんだから練習する意味がない

大谷が投手と捕手で凄くても意味がないのと同じだよ
投手と打撃だから両立出来るけど投手と捕手なら片方は使い道がほぼない

35名無しさん@恐縮ですID:a09q9RO10
>>29
エムバペが一流GKの能力持ってて毎試合3失点以上する5流GKしかいないクソチームに移籍したら前半FWでハットトリックして後半GKになって逃げ切るって無茶苦茶なことやらされるかもしれん
現実的にはエムバペが行くようなチームは控えまで一流GK揃えてるからそんな状況は起こり得んけど
48名無しさん@恐縮ですID:/xC/OW7M0
>>35
その場合はエムバペがGKやった時に出るFWとエムバペがFWやる時に出るGKでどっちがマシかって判断でしょ。
GKが酷過ぎるならエムバペはGKにするだけだよw
30名無しさん@恐縮ですID:n7KPHoIM02023/07/10(月) 08:58:40.30
GKやりながらFWは大変そうだなあ
31名無しさん@恐縮ですID:9vpaj3uf02023/07/10(月) 08:59:50.51
そもそも野球ってみんな二刀流じゃね?
キャッチャーとバッターの二刀流
ショートとバッターの二刀流
33名無しさん@恐縮ですID:0zZW8nRn02023/07/10(月) 09:16:15.27
日本ならクリケットのスーパースターのアピールを国内でしているようなものだな
34名無しさん@恐縮ですID:xjk3Nq5X02023/07/10(月) 09:17:27.44
DFが得点王くらいのものだろ
GKは立ち位置が違う
56名無しさん@恐縮ですID:hwP+pyD60
>>34
サッカーはゴールする時に相手に邪魔されるから
野球とは違うんだよな
大谷の二刀流はGKがPKうまいってだけじゃね?
58名無しさん@恐縮ですID:Ld9w2DYf0
>>56
PK戦のキッカーって野球にすると投手なんだよな実は
GKが打者に相当する
36名無しさん@恐縮ですID:gyw9BKX902023/07/10(月) 09:27:00.14
キーパーだけどfkを蹴るってだけや
38名無しさん@恐縮ですID:Pcm5oxmN0
>>36
ジュニーニョペルナンブカーノクラスの超優秀なキッカーでもFKのゴールは年間多くて5点くらいだから得点王なんて絶対無理
37名無しさん@恐縮ですID:Z6Bnu+d+02023/07/10(月) 09:29:29.65
攻守分断の間抜けな完全ターン制の球技なんて野球ソフトくらいだから他のまともなスポーツだと例えようがない
39名無しさん@恐縮ですID:eKq22LJ502023/07/10(月) 09:45:37.55
これって読売新聞がヴィラッド・コーリの記事書いて大絶賛ていう感じだろ
焼き豚のホルホル具合がすごいな
40名無しさん@恐縮ですID:rIzIV0sH02023/07/10(月) 09:46:17.43
世界から高く評価される大谷
41名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU02023/07/10(月) 09:46:29.21
メッシやクリロナが半年以上全く休み無しに連日試合して得点してるみたいもん(5日に一度しかフル出場しないにしても)
それを大きな怪我も過労で倒れる事もなく三年間続けてるとか考えられん超人ぶり
43名無しさん@恐縮ですID:qJyxpxid0
>>41
DHだからサッカーのフィールドプレーヤーとは比べものにならんくらい負担は軽いでしょ
投手で完投するくらいでやっとサッカー選手と比べられる
47名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU0
>>43
だから5日に一度しかフル出場しないけどって書いてるだろ
サッカーは週一しか試合しないし、それだって選手は毎回毎回フル出場してるわけじゃないよ
体調や展開次第で後半ちょこっと出る日もある

試合のない日は身体のメンテや休養する必要があるのは野球選手も同じ(特に先発投手)
毎日続けられるってのは超人にしか出来ない

49名無しさん@恐縮ですID:UqsoklxC0
>>47
CBやGKって怪我でもしない限りフル出場だろ
後半ちょこっと出るだけっていっても野球なら投手が1イニング投げるくらいの負担はあるだろう
大谷だってさすがに毎日それやったらぶっ壊れるんじゃないの
53名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU0
>>49
連日試合やってるサッカーリーグなんてないだろ
普通の選手は休まないと怪我と疲労で潰れるからだ

ところが大谷は欠場する様な怪我もなしにこの三年間やり続けてMVPまで取れるレベルだから超人なんだよ

54名無しさん@恐縮ですID:yT3gFQZ30
>>53
超人じゃないからアメリカ人から毎日毎日無視されてるだけね

結局、昨日の試合終了後の大谷さんはいつもの
アメリカのトレンド50位圏外だったんだな
ドジャースも無視されてるし、もし大谷さんが
ドジャースに移ったとしても
ずっとアメリカのトレンド50位圏外って事だな

https://twittrend.jp/time/23424977/2023070913/

63名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU0
>>54
意味不明w
大谷が超人であることは同じメジャーリーガーは勿論、一流プロアスリートなど専門家や識者の多くが認めてる事実
ネットや素人の人気投票で決めるわけじゃない
67名無しさん@恐縮ですID:yT3gFQZ30
>>63
お前頭悪すぎだな
誰もがただの凡人にしか思わないから
誰も見ないだけ
誰も関係者の洗脳なんかに騙されんよ
元に超人だらけのNFLは高視聴率連発してるだけ
55名無しさん@恐縮ですID:Ld9w2DYf0
>>53
だからDHってFKの時だけ出てきて蹴ってあとはベンチで休んでるようなもの言うとるやん
それくらいならメッシでも毎日できるやろ
57名無しさん@恐縮ですID:yT3gFQZ30
>>53
やきうに超人なんかいないから
オールスターの視聴率が不人気右肩下がりで3%台に突入しそうなんだよ

2021年 4.5%

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落…大谷翔平が史上初となる投打同時先発…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

2022年 4.2%

> 火曜日のメジャーリーグベースボールオールスターゲームは、FOXで平均視聴率4.2、
> 視聴者数751万人で、昨年(455万832万人)と比べて視聴率は7%、視聴者数は10%減少し、
> 試合の中で最も視聴率が低く、視聴者数も最も少なかった。
> 前回の最低視聴率は昨年で、前回の最低視聴率は2019年の814万人だった。

s://www.sportsmediawatch.com/2022/07/mlb-all-star-game-ratings-lowest-ever-viewership-comparisons-pro-bowl-nba/

60名無しさん@恐縮ですID:/xC/OW7M0
>>53
その例えだと大谷が毎日投手で出場しないと例えにならない。
サッカーが週1や週2なのは連日出来ないから
野球の投手もそう。
週5で先発する投手はいないだろ?
72名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU0
>>60
例えじゃなく事実w
なんでサッカーは週一なのに大谷が毎日先発投手やる話になるの?
大谷は先発投手の日もDHとして出場して野手以上にHRも打つし盗塁もする

もし毎日試合やって得点王レベルのサッカー選手が居たらその人は大谷以上の超人だろけどそんな人は現実にはいない

75名無しさん@恐縮ですID:eKq22LJ50
>>72
ピッチャーが毎日先発して100球とか投げないのと同じこと
焼き豚ちゃんは頭大丈夫?
77名無しさん@恐縮ですID:XG05YMcm0
>>72
野球がサッカーと違って毎日同じやれるのはそれくらい負担が軽くてユルユルだからだろ
唯一投手だけがサッカー選手と比較できるくらい大変なんだからサッカー選手が毎日試合するようなものと例えるなら大谷もせめてオープナーやクローザーでいいから毎日登板しないと比較にならんわな
78名無しさん@恐縮ですID:yT3gFQZ30
>>77
実は投手もカロリー消費的にはたいした事ないんだけど
同じ動きしかしないから投げ過ぎたら靭帯が損傷したりするだけ
それを予防するために玉を投げまくれないだけなんだよ
だから投手もそんなに疲れないんだよ
80名無しさん@恐縮ですID:VK3nd6eC0
>>78
要するに欠陥レジャーって最悪だなって事ね

【野球】中学野球トップ選手の75%に肩や肘の障害あり 国内有数の病院でトミー・ジョン手術を受けた約1200人の約4割が高校生以下の子供★2

81名無しさん@恐縮ですID:V1Bu3qAU0
>>78
じゃあ結局のところサッカー選手は、よりカロリーを使うマラソン選手以下ってこと?変なこと言うね
83名無しさん@恐縮ですID:yT3gFQZ30
>>81
サッカーはラジオ体操やヨガ以上のカロリーを消費するからスポーツになる
やきうはラジオ体操やヨガ以下のカロリー消費しかしないレジャーだから
オリンピックから永久追放された
それだけの話しなのに意味不明な願望ほざくなよオジイチャン
216名無しさん@恐縮ですID:+59gtgkp0
>>72
いや普通に戦後しばらくのピッチャーの方が超人的だろ
金田正一はシーズン62登板37先発34完投400イニング登板
ちなみに去年の大谷は28登板28先発0完投166イニング
稲尾は日本シリーズ7戦中6試合登板5先発4完投だしな
64名無しさん@恐縮ですID:eKq22LJ50
>>53
フィジカルコンタクトが無い野球だから毎日試合できるんでしょ
210名無しさん@恐縮ですID:+59gtgkp0
>>53
毎日サッカーの試合をするのは無理だけど
ローテで登板して6回投げて毎日打席に立つのは無理じゃない
45名無しさん@恐縮ですID:a09q9RO10
>>41
メッシが直接FKでゴール狙える時だけ出てきて蹴ってそれ以外の時間はずっとベンチで休んでるだけなら毎日試合できそう
42名無しさん@恐縮ですID:lDvy3Kjo02023/07/10(月) 09:46:52.65
遂に野球の欧州人気が浸透し始めて来たな
先日のロンドンでの試合は満員だったし

サカ豚は勘違いしてるけど、お前らまずアメリカでアイスホッケーを超えてみろ

先月のラスベガスではゴールデンナイツの優勝パレードに20万人のファンが集結
https://www.reviewjournal.com/sports/goldenknights/hundreds-of-thousands-of-fans-attended-golden-knights-parade-2798929/amp/

ワシントンキャピタルズの優勝パレードには何と80万人が集結
https://www.usatoday.com/story/sports/nhl/capitals/2018/06/13/washington-capitals-stanley-cup-parade-draws-840-000-metro-riders/697559002/
https://www.reviewjournal.com/sports/goldenknights/hundreds-of-thousands-of-fans-attended-golden-knights-parade-2798929/amp/

44名無しさん@恐縮ですID:j/ZHah3X02023/07/10(月) 09:54:59.19
おおてがみがあればこ手紙もあるのかな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント