どこがwwwwwwwww
銀行口座はマイナンバーカードに登録してなくても
個人情報保護法の例外規定で公的機関であれば
銀行協会に操作依頼できるので隠せない
だからそれはナンバーの紐づけ
オンライン上で利用するためのカードの紐づけとは違うのよ
どう漏れるのか説明しろよ!
一番可能性が高いのはスマホに遠隔操作のソフト入れられて
マイポータルにアクセスした画面をスクショ取られて送られるってパターンじゃね?
しかも一度無くして再発行もしてもらってたはずや
その時も文句言ってた
顔色といい劣化の仕方がコワいのだが
だからバカにされるんだよ
ポイントいらないなら取得する必要もない
番号はもらってるんだから
>>1ぐらいよんでから書き込もうとは思わないのか
なんかあっても責任は負いません・・・とかの項が
第何章かに記してあるとか・・・
だれも読まないからね。
いつ頃の話ししてんだよ、もうとっく削除されている。
なにかあったときはなにかを起こしたやつが賠償するから、発行元が賠償しないってだけの話だよ
包丁で殺人事件起こっても包丁作った人に責任がないのと同じ
包丁とは全然違うだろw
国が強制してるわけでいかなる責任も取らないって言ってるんだからw
あと規約をいつでも変更できるってのもヤバいし
いや一緒だよ
なにかあったときに責任取りますという規約にしたら、悪意に寄ってなにか起こったときも責任取らないといけないし、その責任は税金から出るわけで、
そうしたら例えばハッキングからの流出だったとして、その犯罪者の補填を税金でやることになるのだが
いや俺が言ってるのはそういうことじゃなく今起きてるようなそもそものシステムの問題の話しだよ
いきなりなんの話ししてるかわからなくなるようなやつが掲げる責任論とか聞く価値ある?
強制じゃないよ
それは建前
保険証廃止したり免許証での身分証明させないなんてのは実質の強制でしょ
免許証での身分証明させない
免許証は本来身分証明ではないからな、所謂転用事例だからもとより
えっとじゃあマイナンバーカードの前は何で身分証明してたの?って話だけどw
若いのか?裏書身元保証とかしらんのだろうな、今でも申請書とかに名残あるから調べてみれば?
いやいや論点変えんなよw
お前も免許証で身分証明してたろってことを言ってんだよ
大体身分証明のためならマイナンバーカードを独立で身分証カードにすりゃいいだけだろ
自分の無知を誤魔化す馬鹿か、糞だな
お前が関係無い話してるから無視したんだよ反日クソパヨ
さっさと韓国帰ってクソ食ってろキチガイ
お前がアホなだけ、高卒だろ大学行って公法系やってりゃ知ってるわ
大卒だよクソパヨ
さっさとしねよぱよぱよちーんw
責任ってなんだよ!
どう責任とれって言ってんだよ!
意外とすぐだな
ただのデジタルアレルギーなんじゃね?
全然そんなことないよw
スマホもPCもずっと使ってるしアプリで使えるもんは大体スマホに入ってる
免許証のデジタル化自体はやってかまわんと思うよ
ただ1本化して廃止は頭悪過ぎる
どう頭悪いの?
偽造や不正利用しやすいものを排除してるだけだってわかってる?
リスクを1つにまとめる時点で頭悪いだろw
しかもバグだらけでまともに使えないシステムなのに
デジタル化したいならまずそれぞれをアプリ化すればいいだけだよ
まとめたいならその後に任意で紐付けにすればいい
選択肢を無くすなんてのは論外
もうアプリ化されてるよ
いろんなところに個人情報ばら撒いてるのにリスクがリスクがってアホなんかな
何言ってんだwww
お前免許証のアプリなんて持ってんの?すげーな俺も使いたいわそれ
マイナンバーカードをアプリ化してるだろ
日本語通じないかアホには
レスも読めねえのかカス
最初にそれぞれアプリ化すればいいだろ~ってレスしたんだがw
マイナアプリなんて何の役にも立たたないゴミ使うわけねえだろ池沼w
免許証や保険証を個別にアプリ化して後で一本化するの?
最終的なリスクは同じで、作業量と連携の不具合は激増だね
スイカやイコカ等の連携でさえどれだけ手間取ってると思ってんだよ
キャッシュレスサービスは未だに連携できないし
アホって何も考えられないんだな
馬鹿だなあデジタル庁で一括してやるわけねえだろ
それぞれ管轄違うんだから
1本化も任意って書いたろなんで読めないんでちゅかー?馬鹿でちゅかー?
QR決済は必要なものは紐付けできるだろ?
まさかマイナポータルに紐付けたいの?
それリスクしかないけどなんか便利?w
民間のQR決済のリスク管理は信用しちゃってんだw
政府は信じなーい!
AmazonGoogleには何でも入力!!
てかアプリ一本化任意ならな~んも連携できてないじゃん
何のためにマイナンバー制度作ってるか理解してる?前提わかってますか?
何でも選択肢増やして欲しいなら税金山ほど払っとけよアホ
行政サービス受けたくないならカード持たなくて良いんだよ
任意でちゅよぼくちゃんw
信用度は民間>>>超えられない壁>>>政府だろw
民間はやらかしたら経営に響くから国よりちゃんとやってるよ
国はこれだけやらかしても誰も責任取らねえから信用なんて0どころかマイナスだろw
デジタル化の話なんだから必要ないものは連携させる必要ないだろw
必要ないんだからw
はあ?実質強制だよの話からはじまってんのにアスペチョンは論点ずらししかできねえんだもんなwww
民間が責任取ってくれると思ってんのかw
もう病気だねw
おめでたすぎる
携帯会社が顧客情報漏らしたことなんて何度もあるけど何か補償されたの?
銀行も基本的に補償しないって約款に書いてるよ
QRはトラブル起きたことないけどクレカは不正利用何度かされてるけどその度に決済前に電話きて対応してくれてるけど国でそういう対応できるの?w
携帯会社も銀行もそんな致命的トラブル起こされてないしなw
携帯会社と銀行もそれぞれ独立した情報だから俺の漏れても被害ないよ
特に銀行口座なんて複数に分けてリスク分散してるし
それをまとめようなんてアホなことに賛同するやつのがクルクルパーだろ🤣
政府が今一本化しようとしてる情報なんて、銀行口座作るときに出す情報程度だぞ
色んなとこに同じような情報登録して漏れまくってるのが現状だろうよw
てかクレッジットカードを紐づけたら、クレッジットカード会社が対応してくれるだけだぞw
政府がクレッジットカード会社を作ると思ってた?すごい馬鹿だねw
てかシステム作ってるのも委託された民間業者な
公務員が独自に何かやってると思ってんのか馬鹿は
えっ現時点でも保険証、免許証、銀行口座、あと母子手帳とか何でもかんでも1本化しようとしてるけど?
クレカの話でなぜ政府がクレカ?w
対応の一例の話なんだけどハッタショ君には理解できなかったみたいだね😅
知ってるよ
民間委託して下請けに投げまくってこんなクソなシステムなんだろw
支持してるお前こそ怒るポイントだよねw
年収も病歴も全部出てくんじゃね?
なら、お前個人がしなきゃいいだけ。
実質強制なのに個人て何?と思ったらアスペガイジで草
なら必要なんじゃん。答え出ているじゃん。
人に言われないとわからないのかよw
何かヤバい薬でもやってるか中卒?
または日本人じゃないよね?
こういう煽りって、言っている本人が一番ダメージあることなんだよなw
いやまじで日本語読めてないからさ😅
選択肢増やすと作業量も増えるってわかってないんかな
かなり頭悪いね君
マイナンバーカードで余計な作業増やしてるのに?w
かなり頭悪いね嘘はつくしw
システム移行の際に作業が発生するのは当たり前だろ
どんだけアホなの?
君の会社ではずっと古いシステムを使い続けてるの?
システム変わるたびに文句言ってる仕事出来ないジジイですか?
役所のシステムは同じ
その役所のデータをインターネット上から利用できるようにしてんの
それの何が同じなの?
各役所が個人データを管理するシステムは同じ
それをマイカ使ってインターネットからアクセスできるよう
中継サーバー作ってるだけ
そうだよ
それのキーになる番号を統一しましょうってだけ
いろんな省庁に同じ情報を毎回登録するのを止めようねってだけ
その変更を同じだと言うなら同じだね
理解してないのバレバレだぞ
お前はそれしか書けないもんな
登録はしちゃってんだろ。マイナカードと紐づけするかどうかってだけで。
あのさ元々独立してるものをまとめるって話なんだからシステムの移行みたいな話じゃないんだってw
お前もクソパヨだろ?
早く日本から出ていくか死ねよ
まとめないぞ、アクセスできるだけで。
紙だって同じだぞ。もっと手間かかるし。
紙の話なんてしてねえから😅
じゃ、このまま進めていいじゃん。
すまんアスペは病院行って
鏡見て言え。
お前はクレッジットカードや銀行預金の約款を読んだことあるのか?
なーんも知らないからアホに騙されるんだよ
最高峰の人生の反面教師
中国みたいなことしようとしてんのにな
風評被害でラ・サール中学校・高等学校で気の毒すぎる
マイナカード作ってくるわ月曜日
個人情報保護法は,第23条において,あらかじめ本人の同意を得ないで,個人データを第三者に提供してはならないと規定しているところであるが,この例外規定として,「公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき」(第23条第1項第3号),「国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき」(第23条第1項第4号)と規定されている。これに該当すると考えられる事例として,「個人情報保護法の解説〈改訂
マイナンバーカード登録しなくとも国や自治体はいくらでも
個人情報手に入れられる
コメント