スポンサーリンク

【NBA】去就注目の八村塁、レイカーズ残留へ…3年約73億円で再契約と報道

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:8N4aCzIn02023/07/01(土) 13:37:42.07
日本円で○○億と書いてる人はNBAは知ってるけどそこまで興味ない人
101名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq802023/07/01(土) 14:06:31.30
これはサラリー的に信じがたいな不良債権解雇やFAに出したけど代理人出来損ないのはずだぞ
102名無しさん@恐縮ですID:l/Q14k7O02023/07/01(土) 14:18:36.13
吉田正尚と大差ない金額やなあ
103名無しさん@恐縮ですID:1a47MSl+02023/07/01(土) 14:30:42.51
レイカーズってセレブにファンが多いイメージ。
104名無しさん@恐縮ですID:1TKWeBVR02023/07/01(土) 14:45:28.81
漏れも恵まれた体だったらなー
106名無しさん@恐縮ですID:wb7lJCw902023/07/01(土) 15:22:08.17
そんなに価値あるん?この黒いの
107名無しさん@恐縮ですID:qqhHQWm702023/07/01(土) 15:25:44.83
すげー
108名無しさん@恐縮ですID:q5oqsfdx02023/07/01(土) 15:26:12.02
大谷超えた?
109名無しさん@恐縮ですID:qqhHQWm702023/07/01(土) 15:29:05.75
八村は203センチやろ
110名無しさん@恐縮ですID:NvSyipsy02023/07/01(土) 15:29:13.60
W杯出て数十億損するとかありえないな
111名無しさん@恐縮ですID:QbBZZ7Tq02023/07/01(土) 15:39:34.40
すげーな、サッカーなら欧州でも指折りのチームの確定スタメンくらいのやつがもらう給料じゃん
バスケって市場狭そうなのにあれくらいの成績の選手がこんなにもらえるんだな
112名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 15:40:10.06
吉田どころか鈴木誠也以下の契約だわ
鈴木誠也で5年8500万ドル
吉田は5年9000万ドル

ヨシノブは恐らくは6年1億5000万ドルクラスだろう
千賀でも5年7500万ドルだからな

113名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 15:45:00.52
3年5100万ドルじゃ
マジでNBAでの評価はイマイチだったんだろうね
平均額もイマイチだし契約年数もイマイチ
114名無しさん@恐縮ですID:cFNKikep02023/07/01(土) 16:01:11.28
サラリーキャップというものがあってだねー
お金よりレイカーズに残る事を選んだんだろうね。初日でマッチしたし
制限付きFAなんで他チームのオファーを待つ時間があったけど即マッチ
115名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y0
>>114
逆で3年5100万ドルでも市場価値よりはだいぶ高めだな
本来は年平均1200~1300万ドルでも取れれば上出来くらいの選手
116名無しさん@恐縮ですID:VMdrdRvl02023/07/01(土) 16:07:52.84
他のチーム視野に入ってたらもっと貰えただろ
キャムジョンが4年108MMなんだから
レイカーズの環境優先したんだろうな
118名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y0
>>116
これでも相場より2~3割くらい高いレベルだろ
マジでただのロールプレイヤーだし
守備がかなり微妙でたまに爆発するくらいの選手よね
121名無しさん@恐縮ですID:VMdrdRvl0
>>118
プレーオフで価値上げたから適正だろ
117名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 16:09:11.20
ポリコレ的理由で日本のメディアは無理に持ち上げているが
本当ただのロールプレイヤーだからね
119名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 16:13:12.93
選手の評価は年俸よりも契約総額の方が重きをなすから
本当に評価がイマイチだったんだろう
3年5100万ドルくらいなら
5年だと7000万ドルくらいだからね
120名無しさん@恐縮ですID:qr4ipcU902023/07/01(土) 16:18:37.23
FA初日にサンズと契約決めたワタナビーも何気にすごい
122名無しさん@恐縮ですID:vR03O0L802023/07/01(土) 16:22:06.17
レブロンの後継者てこと?
126名無しさん@恐縮ですID:cFNKikep0
>>122
現状そこまでないかな
ただアンソニーデイビスとのコンビで今シーズン優勝のデンバーナゲッツヨッキチ(前シーズンMVP)を止めてた。
ヨキッチもインタビューでやりにくっかた的な発言。
西はデンバー止めないとファイナルは厳しいので貴重な八村はピース的な
123名無しさん@恐縮ですID:HrWihw1X02023/07/01(土) 16:24:57.03
「まだ25歳」と言ってるが、
バスケの選手寿命はサッカーより短い
平均稼働寿命4,8年だ
レプロン?ああカズみたいに45歳でもやれそうね、それが何か?
124名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 16:29:16.65
これで謎の八村持ち上げ勢も消えた感じだろうね
アメスポは契約総額=選手の格だからね
125名無しさん@恐縮ですID:B2gycq6602023/07/01(土) 16:30:06.84
NBAの契約なんてあってないようなもんだろ
すぐトレードされるし
128名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq802023/07/01(土) 16:47:17.73
メジャーリーグは日本がすげえ金出しててバブリーなだけ
130名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y0
>>128
年俸相場はNBAの方が何割か上だから
MLBに例えるとマジで優秀な中継ぎ選手くらいの契約だよ
133名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>130
ロールプレイヤーでも一巡目9位だから高いけど相場だな5人の競技だと忘れてるんじゃないか
ドラフト順位で年俸違うしオールNBAに選ばれたりで年俸が変わるシステムお前は知らないんだろう
131名無しさん@恐縮ですID:HmjzoKHa0
>>128
そんな大して出せてないよ NBAはチャイナマネーに頼ってるけど
134名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>131
調べたが日本はメジャーリーグ放映権料を6年2億7500万ドルで買ってるな
日本人が必要なんだよ
138名無しさん@恐縮ですID:sXOpfDIL0
>>134
いやいや、そんなもんMLBの収益全体から見たら取るに足らない端金だからw
140名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>138
いやいやそういう事いってるんじゃねえよ
スポンサー料入場料グッズロイヤリティ足した額なキッズ相手はダルいなアホすぎて
142名無しさん@恐縮ですID:sXOpfDIL0
>>140
お前は>>128で

> メジャーリーグは日本がすげえ金出しててバブリーなだけ

と言ってる。
じゃあ日本が払ってる放映権料なんて雀の涙の金額じゃなくて、そのすげえ金とやらを
具体的に数字で出してみろよ。

143名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>142
日本が金出して(日本人選手が)バブリーなだけ
流れでそうわかれよボケ揚げ足取って抵抗すんなw
バスケスレでクレバーな奴多いと思ったら安定のネット民か
139名無しさん@恐縮ですID:HmjzoKHa0
>>134
1兆円規模のリーグで放映権収入が半分の5000億円くらいだとして、そのうち年5000万ドル(70-80億円)のどこがすごい大金なんだ? 1割にも満たんぞ
141名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>139
誰も見てないメジャーリーグにその金額で凄いってことだぞ
日本語わかるか日本人が必要だから大谷翔平が出て投資としてプラスなんだろうな
日本みたいな3流リーグで満足な野球ファンだし
142名無しさん@恐縮ですID:sXOpfDIL0
>>140
お前は>>128で

> メジャーリーグは日本がすげえ金出しててバブリーなだけ

と言ってる。
じゃあ日本が払ってる放映権料なんて雀の涙の金額じゃなくて、そのすげえ金とやらを
具体的に数字で出してみろよ。

143名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq80
>>142
日本が金出して(日本人選手が)バブリーなだけ
流れでそうわかれよボケ揚げ足取って抵抗すんなw
バスケスレでクレバーな奴多いと思ったら安定のネット民か
129名無しさん@恐縮ですID:XN+Tdw4y02023/07/01(土) 16:47:40.39
ちなみに、10年前の田中マーでも7年1億5500万ドルとかだからね
132名無しさん@恐縮ですID:SqpL5q0z02023/07/01(土) 16:52:40.70
大阪にはテンポー・サンズがありまっせ~
135名無しさん@恐縮ですID:HrWihw1X02023/07/01(土) 17:04:16.08
へー、意外と良心的
6年ってことは年5000万ドル以下か
サッカーW杯なんて、4試合で3億ドルだろ?
4年で3億ドル、他にも予選で掛かってる
136名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq802023/07/01(土) 17:05:41.26
野球とサッカー比べてやるなよサカ豚
137名無しさん@恐縮ですID:mCtNbLq802023/07/01(土) 17:07:35.19
そういう幼稚なレスアホなんだなと思って皮肉ったが
日本人がメジャーリーグに興味あるかって話日本人が活躍しないと誰も見ない
クリケットやツール見るか?
144名無しさん@恐縮ですID:HrWihw1X02023/07/01(土) 17:25:12.33
じゃ、バスケに話し戻すね
NBAってチャイナマネーが流れ込んでるの?
145名無しさん@恐縮ですID:Z5Fceix402023/07/01(土) 18:00:03.69
W杯辞退した甲斐があったな
146名無しさん@恐縮ですID:Tyoi1Y3L02023/07/01(土) 18:04:16.99
レブロンはどうなるんだ
147名無しさん@恐縮ですID:shskpSor02023/07/01(土) 18:17:19.46
バスケでこんな契約できたということが快挙なんだよ
148名無しさん@恐縮ですID:MB1AKAJP02023/07/01(土) 18:19:31.29
NBAの選手に高額な年俸を支払える金て
どこからでてくるの?
154名無しさん@恐縮ですID:6bNPb3tG0
>>148
アメリカ国内に加えて世界中に売れる放映権収入
毎年増え続けいる
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント