スポンサーリンク

【日本ハム】新庄監督がサプライズ発表 秋季キャンプ地を沖縄からエスコンに変更 「負ける原因となった守備の強化」が理由

スポンサーリンク
1鉄チーズ烏 ★ID:UmN88BNt92023/09/28(木) 21:42:28.44

9/28(木) 21:37配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c75924c737ed258d729ce5c9fe5d91483dc6c0

「北海道日本ハムファイターズ9-2千葉ロッテマリーンズ」(28日、エスコンフィールド)

本拠地最終戦の挨拶に立った日本ハム・新庄剛志監督が、3万241人のファンを前にサプライズ発表をして、スタンドを沸かせた。

「今年、大事な場面で負ける原因となった、ここエスコンフィールドでの守備。これを強化するために、本来なら11月1日から、沖縄に行く予定なんですけど、急遽エスコンフィールドの方でキャンプを送ることになりました」と突然発表すると、スタンドからはどよめきと歓声が同時に湧き起こった。

続けて「皆さん、球場の方に足を運んでもらって、選手にゲキを飛ばしてください。レストランも、売店も、ショップもオープンしてます。ランチがてら遊びに来て下さい」と話すと、場内からは笑いがこぼれた。

挨拶の最後には「あと4試合、万波中正のバットに北海道からパワーを送って下さい。必ずホームラン王を取らせます!ありがとうございました」と宣言すると、割れんばかりの拍手で球場が包み込まれた。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695904948/

117名無しさん@恐縮ですID:9hOIsaJ30
>>1
沖縄の方にはなんか義理立てせんでええんか?
121名無しさん@恐縮ですID:gFRHpYoY0
>>117
春季じゃなくて秋季だぞ
全面的に撤退するわけでもないし
163名無しさん@恐縮です
>>1

お前が監督やめれば

ハムは強くなるw

236名無しさん@恐縮ですID:P2TAcg5b0
>>1
整形崩れて変なおばさんみたいな顔になってるな笑
279名無しさん@恐縮ですID:ruTsyS620
>>3は>>1が読めないアホ
350名無しさん@恐縮ですID:BDM59ppG0
>>1
レストランも、売店も、ショップもオープンしてます

売店とショップって同じじゃね?

374名無しさん@恐縮ですID:UKOqCKkx0
>>1
そんな付け焼き刃でよくなるなら苦労しねえよ
ホントお気楽球団だな
376名無しさん@恐縮ですID:+uGOKag80
>>374
え、キャンプって付け焼き刃なの
381名無しさん@恐縮ですID:ad1hu5A40
>>1
これからのシンジョーシキ
2名無しさん@恐縮ですID:jEqsj6Nc02023/09/28(木) 21:43:53.42

札幌ドームに徴発するタイプ
3名無しさん@恐縮ですID:Abda1mEN02023/09/28(木) 21:44:01.59

温かい所でキャンプするのはそれなりの理由あるのに
何でわざわざ寒い北海道でキャンプするのだろうか?
屋内だから良いのか?しらんけど
7名無しさん@恐縮ですID:DsYDIo/a0
>>3
商売のため
10名無しさん@恐縮ですID:jEqsj6Nc0
>>3
そんなもん北海道が本拠地だからに決まってるだろ
11名無しさん@恐縮ですID:Xz1Z+4l00
>>3
今年は温かいし寒けりゃ閉じれるからええやろ
31名無しさん@恐縮ですID:Vq7eu5FV0
>>3
> 温かい所でキャンプするのはそれなりの理由あるのに
> 何でわざわざ寒い北海道でキャンプするのだろうか?
> 屋内だから良いのか?しらんけど

ドーム球場でも寒いから、西武も巨人も九州や沖縄に行くんだ。

金が無いんだろ。肉屋とにかく金が無いんだ。
選手に出す金も、球場に払える金も無い。
今度は数週間選手を泊まらせる金も渋るようになった。

365名無しさん@恐縮ですID:kNzWvcAp0
>>31
その肉屋の売上って札幌の税収と変わらないんだけどね。
札幌土人は食肉の人怒らせるのかな?
日ハムがいないと北海道の酪農家が大分死ぬぞ。
47名無しさん@恐縮ですID:8HnMUmWt0
>>3
そもそも11月なら沖縄じゃなくても良い

鎌ヶ谷の二軍グラウンドでやっても別に寒くない

56名無しさん@恐縮ですID:PHx1JQQg0
>>3
経費削減もできるし
90名無しさん@恐縮ですID:qns/3D1L0
>>3
金の問題
92名無しさん@恐縮ですID:uR71pWvA0
>>3
大義名分はエラー数ダントツトップ、しかもエスコンでのエラーが多いのをその球場で鍛え直すってところ
若い選手が多いから選手達もそれは納得するんじゃね
守備鍛え直すってのは先日の新庄監督契約更新の会見内でも言ってたから
今、試合のないときのエスコン入場料が1000円弱くらいなので暇な日は多分近くのファンなら行くでしょ俺も必ず何回かは行くと思う
金が無いから沖縄辞めるとかじゃなくて秋季キャンプも収益にしようとしてる大阪商人の考えでしょ
115名無しさん@恐縮ですID:RiF0Sdry0
>>3
わざわざというかホームなのにエスコンのエラーが多いからだろ
167名無しさん@恐縮ですID:Z9Fc8Ssf0
>>3
清原は暖かいキャンプ地行く前の自主トレは必ず雪山だった。
寒いところでじっくりつくった筋肉は一年もつけど一度だけ南国で自主トレしたときは夏まえにバテバテになったと言ってたな。
暖かいところを一切省くとどうなるかはわからないし、特に投手陣はどうなるんだろうな?
217名無しさん@恐縮ですID:+K8n77vq0
>>167
例が清原だとあんまり説得力ないな…。
254名無しさん@恐縮ですID:xjAiEj8r0
>>217
何で説得力ないの?
278名無しさん@恐縮ですID:X+DEuPW50
>>254
シャブ打つと気温が低くても汗だくになるから。
実際に清原は真冬に上半身裸で汗だくになってるでシャブ中がバレた。
191名無しさん@恐縮ですID:D9I82fSs0
>>3
ホームでの守備を徹底的に叩き込むんだろ
割と英断だと思う
279名無しさん@恐縮ですID:ruTsyS620
>>3は>>1が読めないアホ
344名無しさん@恐縮ですID:fWwyt2oj0
>>3
1月2月ならともかく、11月だしな
359名無しさん@恐縮ですID:Jpcaeteh0
>>3
集金の為の本社からの指示に決まってるだろ
4名無しさん@恐縮ですID:jEqsj6Nc02023/09/28(木) 21:44:17.30

つーか清宮はなんとかならんのか
5名無しさん@恐縮ですID:BwuWhRNY02023/09/28(木) 21:44:20.69

温暖化で11月でも暖かいからな
6名無しさん@恐縮ですID:T14c7ypJ02023/09/28(木) 21:44:27.54

その方が涼しくていいかもね
9名無しさん@恐縮ですID:FjkzsaDQ02023/09/28(木) 21:44:48.41

エスコンで食べるシャウエッセン、さぞかし美味しいんだろうな
99名無しさん@恐縮ですID:OPsU/xDV0
>>9
日本ハムのフラッグシップショップのウインナーはうまいぞー
12名無しさん@恐縮ですID:u7UP8eCb02023/09/28(木) 21:45:21.35

北海道の11月は寒いだろ
怪我したら元も子もないぞ
14名無しさん@恐縮ですID:ZndYHB9L02023/09/28(木) 21:45:52.29

経費削減と売り上げの為か
15名無しさん@恐縮ですID:DsYDIo/a02023/09/28(木) 21:45:50.47

て「皆さん、球場の方に足を運んでもらって、選手にゲキを飛ばしてください。レストランも、売店も、ショップもオープンしてます。ランチがてら遊びに来て下さい」

商売の為

16名無しさん@恐縮ですID:veSWehU+02023/09/28(木) 21:46:05.84

札ド使ったれや恩知らず
54名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>16
搾取されまくっていたから憎しみしかないだろ
65名無しさん@恐縮ですID:fTQ/HCRI0
>>16
恩知らずは札幌ドーム側だろ
18名無しさん@恐縮ですID:JUuKJrt002023/09/28(木) 21:46:20.81

立浪リスペクトだな
批判されまくってたけど新庄には響いたか
20名無しさん@恐縮ですID:rH0usDvP02023/09/28(木) 21:46:43.12

新庄になってから盛り上がってんの?
53名無しさん@恐縮ですID:q5kvFvwP0
>>20
冷めてる
419名無しさん@恐縮ですID:NlTQmxK70
>>53
1番すこな先生が脱いでくれなくて感情論で草
倒し方知ってても時流からして逆だろ
328名無しさん@恐縮ですID:tzPuppRs0
>>20
ファンクラブが7倍に増えた
400名無しさん@恐縮ですID:Zpm7u0Dp0
>>20
僕のも盛り上がってます(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮ですID:gbF+q8fJ02023/09/28(木) 21:46:49.62

キャンプは納沙布岬で
22名無しさん@恐縮ですID:yrBSygHr02023/09/28(木) 21:46:59.34

札幌ドームは税金使い放題だから気にかけるまでもないぞ。
24名無しさん@恐縮ですID:7S3YS4nT02023/09/28(木) 21:47:35.94

エスコンはオフシーズンの観客動員が課題だったからな
飲食店を通年営業するにはキャンプやって集客するしかない
25名無しさん@恐縮ですID:kQRhxd1e02023/09/28(木) 21:47:46.05

エスコンの天然芝で鍛えるのは良いと思うよ
内野守備ボロボロやったもんな
26名無しさん@恐縮ですID:AD0+Gqb402023/09/28(木) 21:48:09.41

ついにキャンプをする費用にも事欠くようになったか
(´;ω;`)ブワッ
近隣でキャンプやってないから練習試合とかできないじゃん
46名無しさん@恐縮ですID:i9o2Gjmt0
>>26
秋季キャンプだぞ?
67名無しさん@恐縮ですID:fTQ/HCRI0
>>26
春季キャンプじゃないんだからそこまでじゃないでしょ
27名無しさん@恐縮ですID:9NOi0S/p02023/09/28(木) 21:48:44.17

天然芝のドーム球場があれば別に沖縄行く必要もないよな
28名無しさん@恐縮ですID:rq56Nuae02023/09/28(木) 21:48:46.53

ラリってるのか知らんけど聞きずらい
29名無しさん@恐縮ですID:Nj6lE8Nj02023/09/28(木) 21:48:49.41

さすがビックボス
商売上手いな
30名無しさん@恐縮ですID:ZndYHB9L02023/09/28(木) 21:49:09.64

他球団と練習試合はせずに紅白戦やるのか
チーム強化よりも目先の利益優先で本末転倒
52名無しさん@恐縮ですID:kQRhxd1e0
>>30
札幌ドームじゃ使用料がかさんで出来ない案だわな
自前球場を謳歌しろw
168名無しさん@恐縮ですID:Hg9UhZQ00
>>52
札ドも客を入れなきゃ安いんじゃないの?
189名無しさん@恐縮ですID:wuFsjxou0
>>30
秋季キャンプはフェニックスリーグという練習試合があるからキャンプ地ではやらない
もっと言えば紅白戦すらしない
32名無しさん@恐縮ですID:yiOTcMW602023/09/28(木) 21:49:20.05

エスコンへの客寄せでしょ
33名無しさん@恐縮ですID:AMwJetcX02023/09/28(木) 21:49:24.57

多分監督変えて真面目にやったほうがいいよ
選手が目立たないから可哀想だよ
34名無しさん@恐縮ですID:un+fHf7902023/09/28(木) 21:49:29.18

春もエスコンでやればいい
35名無しさん@恐縮ですID:95V56jdy02023/09/28(木) 21:49:39.00

まぁ大して温かくもない南いちいち行かんでいいと思う
41名無しさん@恐縮ですID:ZndYHB9L0
>>35
調べたら11月の沖縄は25度前後で体動かすには最適な温度
36名無しさん@恐縮ですID:6G7lq2PM02023/09/28(木) 21:50:04.49

空調効かしたら暖かいやろ
38名無しさん@恐縮ですID:q8x7IZF002023/09/28(木) 21:50:35.65

寒いのにw
正真正銘だな
40名無しさん@恐縮ですID:XuhQvmky02023/09/28(木) 21:50:58.48

沖縄行っても遊び半分だし自分の球場でしっかり練習するのは良いね
成績良くなるまでは他所でのキャンプ禁止で
42名無しさん@恐縮ですID:8BIWRUja02023/09/28(木) 21:52:04.33

ドームやろ 春もエスコンの方が暖かくていいだろう
43名無しさん@恐縮ですID:gkFanJQt02023/09/28(木) 21:52:14.98

いや今年のエスコンでの試合は芝の独特さに苦戦してホームのアドバンテージが0やったからな
そら来季に備えてエスコンで守備をみっちり鍛えるのは当たり前やわ
44名無しさん@恐縮ですID:a2YB189D02023/09/28(木) 21:52:24.53

閉じれば暖かいし 自前の球場は良いな
45名無しさん@恐縮ですID:7UBuQG8w02023/09/28(木) 21:52:25.73

北海道の11月なんてもう雪だろ
ドームの屋根閉めれば影響ないか
98名無しさん@恐縮ですID:rceMDQoZ0
>>45
11月末からかな。高校生だって11月は普通に練習してるし、問題ないと思うよ。しかも屋根閉じれるし。逆に順調に日程を消化できるんでないかな。
48名無しさん@恐縮ですID:AvoAMrTV02023/09/28(木) 21:53:40.22

選手は自宅から通うのかな?
94名無しさん@恐縮ですID:xffHTep/0
>>48
北海道に居住しているヤツあんまいない
97名無しさん@恐縮ですID:J1g7sqwv0
>>94
普通に2拠点生活やろ
楽天の選手もそうだし
118名無しさん@恐縮ですID:AvoAMrTV0
>>94
そうなんだ。
ホームゲームの時もホテルに泊まってるの?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント