スポンサーリンク

【1ch←→2ch】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦?

スポンサーリンク
151名無しさん@恐縮ですID:p8yrC/Ca02023/09/26(火) 19:22:57.90

メディアはワクチンのワの字も出さんようだ
今のダイクってマグワイアクラスやろ
実質賃金が伸び悩んでいる以上生きるかもな
152名無しさん@恐縮ですID:YnGBLGSM02023/09/26(火) 19:23:20.80

教えたがりな心や自分語りの精神を感じないんだ
しかし
ほとんど無言でゲームしてしまうと、不正利用される可能性があるからスレ立てといたわ
153名無しさん@恐縮ですID:nddj8SxF02023/09/26(火) 19:23:43.84

理由だけだから良いけど
154名無しさん@恐縮ですID:yjZX8mje02023/09/26(火) 19:24:05.67

でも、忙しいからビリフは頑張ってた
155名無しさん@恐縮ですID:DDE0dj1W02023/09/26(火) 19:24:54.24

ファミコン世代はアンテナ線を剥けるからな
156名無しさん@恐縮ですID:nu4SG9bJ02023/09/26(火) 19:25:05.00

立花もガーシーコインの参加者の意見がなんかあつい
158名無しさん@恐縮ですID:16AosWye02023/09/26(火) 19:25:35.05

14型のテレビにF型を繋いでいたのは覚えている
23名無しさん@恐縮ですID:UnQvlDft0
>>158
記事
都合悪いことは稀だか
159名無しさん@恐縮ですID:jCfVHpws02023/09/26(火) 19:26:30.27

不倫ばれる
落選する
160名無しさん@恐縮ですID:fwy49VLf02023/09/26(火) 19:28:06.18

ファミコン買ってもらってテレビの後ろいじってもなかなかつかなくて、
機械にちょっと詳しい近所のおじさん連れてきて代わりにいじってもらって
RFスイッチがばちっと決まってテレビ画面にマリオブラザーズが
はっきりと映し出されたときの感動は忘れられないよな
162名無しさん@恐縮ですID:DDE0dj1W02023/09/26(火) 19:31:28.58

PCエンジンと共有させる繋ぎ方がわからなかったからファミコンのRF繋いだら普通に映ったわ
214名無しさん@恐縮ですID:wMCpDYXH0
>>162
意図的に規格を共通化してたからね

ただACアダプタは完全互換じゃなかったそうだ

164名無しさん@恐縮ですID:OSF2AUGn02023/09/26(火) 19:35:19.64

平べったい二股の線じゃないのか
165名無しさん@恐縮ですID:/0gSszuo02023/09/26(火) 19:39:37.74

VHFの200Ω平行フィーダ線なんてあったな
75Ω同軸ケーブルと比べたら漏洩が激しい
168名無しさん@恐縮ですID:r1jOdARp02023/09/26(火) 19:42:37.14

へー
スーファミからしかわからん
169名無しさん@恐縮ですID:Wfxga0aX02023/09/26(火) 19:44:22.90

これって、線が細かったんだよな。
この頃のって。
あと、枝みたいになってる線も付けるようなにRFがなってるから余計にやりにくかった。

同じ作業でも、SFCの頃の4C以上なら全然楽だった

171名無しさん@恐縮ですID:pKfmuCBg02023/09/26(火) 19:45:11.91

タイマー仕掛けていると親父に言われてめっちゃ探しまくった記憶が残っています
173名無しさん@恐縮ですID:sSn1Bps/02023/09/26(火) 19:46:53.81

コードの皮膜をライターで溶かして中の線だすんだって先輩が言ってさ
で、いざやってみたら溶けたコードが下にひいてあった新聞紙に引火してさ
ボウボウと燃え広がっていった光景はいまでも忘れられない
181名無しさん@恐縮ですID:SX66IqlE0
>>173
ハンダゴテで溶かすのが一番良かった
11名無しさん@恐縮ですID:pMIlmctM0
>>181
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
画像を見る限り自作のソードオフショットガンだろうな

View post on imgur.com


378名無しさん@恐縮ですID:elKIvnUf0
>>11
グロ
174名無しさん@恐縮ですID:jdFRdnqv02023/09/26(火) 19:47:20.72

AV端子のファミコンしか知らんかったわ
しかしせっかく友達が貸してくれたのに
実家の14型サブテレビには「ビデオ」というボタンはあっても
AV入力端子が省略されてるという下位モデルだったので
泣く泣く返却したのだった
26名無しさん@恐縮ですID:4fg6aES80
>>174
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処まで見越して良いから
175名無しさん@恐縮ですID:DvTCYFt402023/09/26(火) 19:47:23.81

ファミコンは底ブタ外して前を少し切って口開けてコントローラー用の後ろから出てる配線を前から出せばロングになるってのを小4の時に思いついて加工したなぁ
176名無しさん@恐縮ですID:aOC6z9OY02023/09/26(火) 19:47:34.88

スーファミもこれで接続してたわ
68名無しさん@恐縮ですID:HnwEhrlf0
>>176
ロマサガじゃなくて見てしまうお年寄りが多そう
179名無しさん@恐縮ですID:xcTXsVB502023/09/26(火) 19:51:57.91

ファミコン買ってもらえなかったワイ
友達から数日間借りたけど、テレビと繋げるのに四苦八苦した記憶
これだわ
180名無しさん@恐縮ですID:LjbGvP9F02023/09/26(火) 19:54:16.08

剥き身の銅線繋げろとかあんなんがよく何千万個と売れたな
182名無しさん@恐縮ですID:SX66IqlE0
>>180
VHSも赤白黄色できるまではファミコンと同じ線だった
184名無しさん@恐縮ですID:SX66IqlE02023/09/26(火) 19:58:45.23

ディスクシステムはアダプター複数挿すのが邪魔で
結局乾電池使ってたな
185名無しさん@恐縮ですID:3hYa4kC902023/09/26(火) 19:59:08.66

テレビとファミコンの間にビデオデッキ挟んで悪魔城伝説のエンディング録画した
188名無しさん@恐縮ですID:UPeE2Jk102023/09/26(火) 20:03:25.03

ファーミーコーン!!(カチッ)

って言いながら電源入れてた

今の子にはこんなアホ可愛さないんちゃうかな

190名無しさん@恐縮ですID:7Lm6ryg602023/09/26(火) 20:08:02.06

コントローラー含めて小型だけどなかなか良いらしい。エミュ、レトロフリークより手軽。

View post on imgur.com


192名無しさん@恐縮ですID:eht+BctE02023/09/26(火) 20:09:53.95

あれって付けたり外したりする物なんか?年中テレビの後ろにぶら下がってたけど
226名無しさん@恐縮ですID:uy/p24lD0
>>192
ファミコン持ってない友達の家に本体ごと持って行って遊んだりしてた
420名無しさん@恐縮ですID:GdIyQVu20
>>226
それやりたい
まあ、シートベルト末着用だろうな
237名無しさん@恐縮ですID:eht+BctE0
>>192
そんなん面倒くさいだろ?友達に家に来てもらえよ
193名無しさん@恐縮ですID:zy9f7NCS02023/09/26(火) 20:09:57.14

懐かしい。銅線引っ張り出してテレビ裏のネジに直接巻き付けるんだよな。ネジ強く締めすぎると簡単に折れるし丁度良い具合で巻き付けるの苦労した思い出
194名無しさん@恐縮ですID:AkHEN2gl02023/09/26(火) 20:09:59.71

RFコンバーターな
デジタル信号を電波信号にかけるやつや
大昔のビデオには着いていた
196名無しさん@恐縮ですID:MX10kc0e02023/09/26(火) 20:10:40.65

いや カセットビジョンで経験してたんで
198名無しさん@恐縮ですID:LG+foLS902023/09/26(火) 20:11:40.59

当時ファミコンを接続出来ないって話しは聞かなかったからお父さんがやってたんだろ
地デジ化以降のテレビではもう接続出来ないからブラウン管テレビを1代保有しているわ、ガンコンとかもブラウン管じゃないと反応しないからな
199名無しさん@恐縮ですID:qW7rKP7902023/09/26(火) 20:12:46.52

ビニール被覆された止め具のびに
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント