スポンサーリンク

【芸能】明石家さんま、ジャニーズ「社名変更」発言に集まる批判 目立つ時代錯誤の言動にささやかれる”賞味期限”

スポンサーリンク
400名無しさん@恐縮ですID:2hIXRzcA02023/09/27(水) 07:17:09.59

つまらない時代になったものだな
顔真っ赤にしてるヤツが多いと周りはしんどいから芸人がネタにして空気を和らげるのに
直接性加害の話出して批判なんかしたら芸人の存在価値が無くなる
401名無しさん@恐縮ですID:2hIXRzcA02023/09/27(水) 07:17:14.39

つまらない時代になったものだな
顔真っ赤にしてるヤツが多いと周りはしんどいから芸人がネタにして空気を和らげるのに
直接性加害の話出して批判なんかしたら芸人の存在価値が無くなる
406名無しさん@恐縮ですID:RPt/EsLa0
>>401
そんな感じはするが
実際さんまはルッキズムもセクハラもモラハラも封印されたら話すことないよな
世のセクハラジジイどもと同じ道を辿るだろう
口を開けばハラスメントだから地蔵になるしかない
所ジョージとかは上手くやってた気がするが
どっちにしろお笑い芸人を大御所扱いは無理がある
409名無しさん@恐縮ですID:2hIXRzcA0
>>406
ハラスメントってとどのつまり言われた方がどれだけストレスを受けたかだぞ
さんまの発言で深刻な被害受けた人間が出て初めて問題になる
美人をランク付けしたところで被害が出るとは思わんけどな
413名無しさん@恐縮ですID:RPt/EsLa0
>>409
ハラスメント芸を堂々と電波で垂れ流すことが立派なコンプライアンス違反ってことな
お前ら老害って本当にコンプライアンスまるで理解せず憲章とか出したよね
バカだなあとしか
417名無しさん@恐縮ですID:2hIXRzcA0
>>413
コンプライアンス信者か?
曖昧な基準だからなんでもかんでも叩きたいおまえみたいなヤツには使い勝手良いからな
芸人は需要が無ければ売れなくなるだけだ
個人の責任でやれば良い
436名無しさん@恐縮ですID:FlY/ECiu0
>>417
社会的モラルを無視して目先の視聴率を追った結果がまさにジャニーズ問題だろ
だったらなんでさんまのセクハラ・パワハラが許されるんだよ
403名無しさん@恐縮ですID:WbJ/a5up02023/09/27(水) 07:19:34.27

児童福祉法 この法では★20才未満を対象

1淫行 ★懲役10年

2有害目的で児童を支配下におく ★懲役3年

404名無しさん@恐縮ですID:LMfVwc3E02023/09/27(水) 07:19:57.55

7/25
明石家さんま「ラブメイト10」恒例のお気に入り女性発表企画復活も相次ぐ「時代錯誤」の指摘「68にもなったおっさんが、気持ち悪い」 [muffin★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690276270/
8/26
【芸能】さんま〝憧れの男性芸能人〟は大体紹介できると豪語「バーニングは会長抑えてるからね、俺。周防さん」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693012847/
9/17
明石家さんま ジャニーズ社名変更に私見「名前変えるってとんでもない作業」「2桁億やろ」事務所側の厳しい事情を“代弁” ★2 [muffin★]
403 Forbidden
407名無しさん@恐縮ですID:9IC75wgD02023/09/27(水) 07:25:51.11

メリーと会食してたんやろ
408名無しさん@恐縮ですID:BtUYkGxR02023/09/27(水) 07:26:52.23

メッシショック以上だなさいなら
410名無しさん@恐縮ですID:gKWxVR4202023/09/27(水) 07:32:16.26

長老クラスの芸能人は当たり前のように見て見ぬふりをしてきたグループだから
411名無しさん@恐縮ですID:sBmpJ8ur02023/09/27(水) 07:35:28.43

口の周りに泡溜めて唾飛ばして汚いんだよなコイツ
面白くないし気持ち悪いジジイだよな
412名無しさん@恐縮ですID:5ZyxpO/902023/09/27(水) 07:39:41.05

ジャニーズ以外にも
この手の被害はいっぱいあったろ
全部の事務所晒せよ
414名無しさん@恐縮ですID:Q2ea/Lwy02023/09/27(水) 07:41:58.53

60になって時代の流れについていけなくなったら即引退するとか大口叩いてたよな
419名無しさん@恐縮ですID:VUJsHyxB0
>>414
さんま
MCで大金稼げるのがやっぱ美味しいねん
ごっつ儲かりまんねんwwww
芸能界やめられまへんわ〜wwww
415名無しさん@恐縮ですID:7gt8EraA02023/09/27(水) 07:44:19.44

師匠は昔から決定的な失言やヘマはないから自信があるやろうけど
世知辛い世の中やからねもう一段は慎重にならなあかんねんやろな
やっぱ周りはネタでも言ってるけどマジでイエスマンばかりやから
師匠は自分の物差し判断に過信してる感じは否めないからな
418名無しさん@恐縮ですID:qW5WAwoE02023/09/27(水) 07:52:33.15

さんま御殿が始まったあたりで終わった人
421名無しさん@恐縮ですID:W6lCe/C102023/09/27(水) 07:58:50.60

さんまは生放送だと詰まんねぇだろ?
そんなもん。

面白いんじゃなくて、番組で演出編集がうまいだけ。
つまんない部分はカットしてくれるし

カットしないと、メッシに怒らせるようなこと言ってるだけよ

422名無しさん@恐縮ですID:+dFIMjUo02023/09/27(水) 08:02:49.90

というか明石家さんまのような老人がまだトップとってるような
日本の芸能界の新陳代謝のなさが問題

海外だともう3回ぐらい世代交代でメンツが総入れ替えしてる

424名無しさん@恐縮ですID:CkM8nDAL0
>>422
仕方ないよ
日本の人口分布見れば分かり易い
さらにテレビラジオの視聴層は更に高齢者に偏る
536名無しさん@恐縮ですID:DFZVNDmp0
>>422>>424
40年前はオレたちひょうきん族で、「今年で30、
知っとるけのけ?」
と自身が三十路を過ぎたお笑い芸人だと自虐ネタを
やってたさんまが
令和の時代でもまだ一線でテレビにで続けてる日本のテレビメディアは異常だと思うw
423名無しさん@恐縮ですID:QdOmx2/O02023/09/27(水) 08:05:28.07

最近キレがないもんなさんま
型で誤魔化してる感じ
426名無しさん@恐縮ですID:r7oaSuAk0
>>423
さんま御殿も接待番組みたいになってるしな
アッコにおまかせの和田アキ子状態
425名無しさん@恐縮ですID:TyLzol0g02023/09/27(水) 08:07:15.38

人の話を止めて口元泡溜めて喋るから見たくない
427名無しさん@恐縮ですID:2LMlGx8a02023/09/27(水) 08:09:09.72

引退したら何しますか?
428名無しさん@恐縮ですID:Mbo96FKh02023/09/27(水) 08:13:57.80

時代が変わったけど、それに従うのは絶対に嫌なんだと思う。それが彼のプライド。
429名無しさん@恐縮ですID:D2wKFqsy02023/09/27(水) 08:14:49.03

やっぱ60歳が分岐点なんだなと改めて思う。
431名無しさん@恐縮ですID:nSl8vjND02023/09/27(水) 08:16:06.85

俺は誰よりもさんまファン。昔たけしあたりと比較して、底の浅いタレント芸人のように言われてた時も、
いわゆる「文化人」から活字で軽い扱いを受けてきた時も、常にさんまを一番支持してきた。

その俺が言うんだが、正直かつて言ってたように引退したほうがいいと思う。
太田が「落ちていくところを見たい」と言ったから、発言を撤回したことになってるが、
実際は主役意識が強すぎて引っ込むことが出来ないんだろう。
「落ちていくところ」を見せて似合う芸風じゃない。きれいに辞めるのが吉。

433名無しさん@恐縮ですID:FXWVCotL02023/09/27(水) 08:17:44.24

さんまはお前らと違って溺れてる人に石を投げないだけやで
510名無しさん@恐縮ですID:pFiSwjOl0
>>433
スノスイーツ映画のラストどうなった可能性も高いから
実に困惑
434名無しさん@恐縮ですID:TEnnOmNy02023/09/27(水) 08:21:16.66

まだテレビが無かった時代、芸人は舞台などでその話芸を見せるのが仕事だった
落語や演芸のように台本があり、しっかり仕込まれたネタとして話芸
しかしテレビとさんまの登場でそのスタイルは大きく変わった
いわゆる素人の台本なしのおしゃべりがそのまま話芸、トークという風になった
つまり、さんま=テレビ芸人
テレビ芸人=さんまみたいなものだから
さんまの終わり=テレビの終わりでもある
439名無しさん@恐縮ですID:2X6L+LEn02023/09/27(水) 08:28:46.30

三時のヒロイン福田の鼻をさんまがいじるけど、
福田は芸人だから笑いに繋げるけど、明らかに嫌がっているというか、
面倒くさそうにして、さんまに時代錯誤を感じてる
440名無しさん@恐縮ですID:huN9tO1d02023/09/27(水) 08:29:48.82

出川の充電出てたケド前半のやす子の方が面白かった
544名無しさん@恐縮ですID:+ENBLaO90
>>440
「実家暮らしの男性が死亡事故起こしたルート初めて見たわ
問題ないねー
ちゃんと健康診断してるしステップ途中で駄作作ってだけで
441名無しさん@恐縮ですID:ljKEA0oI02023/09/27(水) 08:36:33.07

さんまって昭和のままきてるから
セクハラ、パワハラだらけなんだよな
ぜんぜんアップデートできてない
今回の話も金の問題じゃねーだろ
もう引退したほうがいい
484名無しさん@恐縮ですID:o7rV1XuP0
>>441
8に回答するような奴が偉そうに
アップデートとか笑わせるね。
お前も大差ないだろ。
442名無しさん@恐縮ですID:ftTfCFzA02023/09/27(水) 08:36:47.58

もう需要ないのでは?
443名無しさん@恐縮ですID:8XAybeVY02023/09/27(水) 08:39:05.27

なんでそんな真正面から受け止めてしまう人が増えたん?
446名無しさん@恐縮ですID:RAScTlDM0
>>443
それよな
444名無しさん@恐縮ですID:T38AHxcG02023/09/27(水) 08:41:18.71

太田が「引退しないでくださいよ。落ちぶれてゆくさまを見せてくださいよ」と言って引退を思いとどまらせたけど

自分のほうがひと足早く落ちぶれていってるから笑い話にもならない

447名無しさん@恐縮ですID:Hg3HTGRJ02023/09/27(水) 08:49:27.13

これに怒ってる方が問題だけどな
ただお金がかかるってだけの話であって
雪印なんかもすげー金がかったって話だし
454名無しさん@恐縮ですID:ATpUo9h60
>>447
雪印の時は事件になる直前に大学のバイトで工場の消毒作業に関わってたが
もうカビの山で何しても消毒なんぞ無理な状態だったな
国の検査入る前に一月ほど工場止めて作業したが作業終わってからすぐニュースになってて笑ったわw
448名無しさん@恐縮ですID:Brysn7By02023/09/27(水) 08:51:22.90

とんでもない手間と金がかかるから社名変えるには準備が必要
って話じゃないのこれ
449名無しさん@恐縮ですID:9U8Gmvqh02023/09/27(水) 08:51:35.95

ジャニオタ涙目で飯がうまい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント