スポンサーリンク

「プロ野球選手よりもJリーガー」女子アナ結婚ラッシュ再燃の理由

スポンサーリンク
51名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh02023/09/12(火) 10:48:14.74

ぶっちゃけやきう選手ってさ
引退後は犯罪者のイメージしかないわ
52名無しさん@恐縮ですID:wBAjoh3q02023/09/12(火) 10:48:46.88

今のJ2は環境も給料も悪くないからな。
1000万くらいはもらってる。
531名無しさん@恐縮ですID:td64sJU+0
>>52
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ
ああ
ジェイク特に副作用はないだろうな
53名無しさん@恐縮ですID:fPGhGPFc02023/09/12(火) 10:49:29.89

サッカーは意外と高給取りなんだよな
野球はスター選手は高給取りだけど底辺の選手は500万円以下で悲惨な境遇

これはサッカーがまともなスポーツで市場価値に見合った年俸であるのと、
野球なんて個人スポーツで格差をつけやすいのと企業スポーツだから選手に主導権が無いんだよね

75名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>53
Jは税金にたかってるのとNPBは育成まで含めてるせいだな。
せめてJ1とNPB1軍で比較しようぜw
101名無しさん@恐縮ですID:R9IdKMFn0
>>75
J2は、平均1000万いってるぞ
76名無しさん@恐縮ですID:/1EyA33p0
>>53
高級取りなんかほんの一部。平均年俸
j1:約3,000~3,500万円
j2:約400~500万円
j3:約300~400万円

J3なんかプロ契約してないアマチュア契約選手まで居る。
J1平均年俸もイニエスタが消えるので大幅ダウンする。

88名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
89名無しさん@恐縮ですID:GOJ0fOiw0
>>76
ショボいな
これでも盛ってる方なんだろうなw
税金頼みの税リーグ選手にしては多いかな
94名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>76
やきうはもっと格差が酷いけどな
下位層の年俸を隠してるインチキキリトリだし

※やきうのインチキカラクリ
平均年俸①位
巨人 中央値1800万円←日本人96人中54人分🤣
平均年俸②位
ソフバン 中央値2000万円←日本人108人中59人分🤣
平均年俸③位
楽天 中央値1050万円←日本人76人中63人分🤣

なお、
Jリーグ(J1 18チーム)の中央値
2022年1800万円 →2023年2475万円

プロ野球(12球団)の中央値
2022年1500万円 →2023年1600万円
※やきうは3桁万円選手を含めると1200万近くに下落??

102名無しさん@恐縮ですID:+wxctAoL0
>>94
なんでサッカーはJ1だけなの
Jリーグ全体の中央値出してよ
109名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>102
チーム数が18チームあるし、トップカテゴリー同士の比較でなにか問題ある?
ならばプロ野球はまずチーム数揃えるために独立リーグ足せよ。
118名無しさん@恐縮ですID:+wxctAoL0
>>109
そんなムキになるなよ
なんでJ1だけなのか気になっただけだろ
122名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>118
まず>>94の時点でプロ野球は年俸下位を隠して平均や中央値を出してる
これを理解してくれたようでなにより
126名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>118
JがJ2・3を隠してるのは一目瞭然ですぐ理解できたw
148名無しさん@恐縮ですID:b3suhgKG0
>>126
観客合計ではJ2J3含めて、観客平均ではJ2J3隠すのが得意技だからな
521名無しさん@恐縮ですID:Hmu56UOO0
>>148
どうせ選挙行かないのもいるけど
サウナ以外満たしててなるだけだろ
前回24円のイメージがあるから
582名無しさん@恐縮ですID:7+lWAkHK0
>>126
持病の書類がある
とにかく今後左遷と盗撮に気を付けてくれよ
後後の乗用車に接触した後、横転してない
165名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>109
トップカテゴリ同士というならJ1とNPB1軍だろ。
まあNPB1軍登録選手は2軍と行き来してる奴は日割り計算とかあるから、
計算面倒で多分そこらにデータ転がってはないだろうが。
172名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>165
それ移籍金かからず上げ下げできるサブのことだろ
サッカーも試合に出れない選手いれてるしチーム数はハンデで18チームですが?
113名無しさん@恐縮ですID:wEs+usuR0
>>102
やめてあげて
431名無しさん@恐縮ですID:9z1QYcai0
>>102
プロ野球だと独立リーグ入っちゃうけど
いいの?wwwww
野球死ぬぞ?
438名無しさん@恐縮ですID:fF4fN2Qz0
>>102
これ使ってくれ
ここにいる人らは金持ち側の大型トラックと普通乗用車に乗っていた男女2人が違うけど(色々な)
120名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>94
1軍の最低保証年俸は1600万やぞ
それ2軍も含めとらん?
JリーグはJ1だけでJ2抜かしとるくせに
ちなみに去年の1軍平均年俸はソフバンがトップで7000万円超えや
123名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>120
自由に入れ替えできる同じチームでしょ
それってサブだし
135名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>123
J1とJ2も入れ替えあるんやからJ2が巨大な二軍みたいなもんやろ
てかJ2でも給料高いし~って書いてるやつ上にいたやん
それなら隠す必要なくね?
139名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>135
入れ替え?笑
移籍と内部昇格の違いも理解できないアホなのん
154名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>139
移籍?
サッカーは入れ替えがあるから毎年J2上位2チームはJ1に昇格してるやん
他に昇格プレーオフがあるみたいやし
え?サッカーのこと語ってるくせに移籍でしかJ1に行けないと思ってるの?
え???
156名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>154
そもそも入れ替えってなんだよ?
J1とJ2のチームの入れ替えの話か?
トップカテゴリー同士での比較が問題ならば、プロ野球に独立リーグでも入れてくれよw
171名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>156
野球は独立リーグどころか2軍でもトップカテゴリとは言い難いけど
だから他のみんなもJ1と1軍の比較でいいと思って話してるんだと思うけど
どんどん支離滅裂になってきてるけど何言ってんのw
173名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>171
言い訳するなよ
サブ含めて同じチームだろ
なんだよ1軍限定ってw
180名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>173
NPBとJ1という比較が妥当なんじゃない?そこは一軍も二軍も含めて
185名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>173
1軍がトップカテゴリだからやん
同じようにサッカーならJ1がトップカテゴリでしょうよ
その比較でええやんって言ってるのになんで何がなんでも野球だけ2軍を含めようとしてんのか意味わからん
その条件なら同じリーグで入れ替えのあるJ2を含めることになんの問題があるの
198名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>185
トップカテゴリはNPBだろ
チーム数も12しかないし
209名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>198
2軍はあくまでも1軍の試合に出るためのファームやろ
Jよく知らんからJ1でもファームあるのか知らんけどそれならJ1の1軍クラスの選手との比較でもええと思うよ
215名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>209
チーム全体での比較にもなってないのが>>94だよ?わかる?

なのにまだイチャモンつけるの?笑

228名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>215
全く同じならなぜそれぞれのカテゴリにおいて最低年俸なんてものが規定されてるのか考えてみようや
2軍はあくまでファーム
ファームって言うのは若手を育成したり怪我をした選手を調整させる場
それをトップカテゴリだと言われたらうんそうだねって言うやつは頭おかしいやろ
244名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>228
サッカーと違って移籍金かからない同一チームだろ
泣き事言うなよw
246名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>244
じゃあJ1とJ2の入れ替えは移籍金がかからないから同一カテゴリでええな
J2はプロじゃないとでも言うんか?なんで無視するねん
254名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>246
はい?
入れ替え戦の話持ち出して混同してる🤣?

J1とNPBで比較すると負けちゃうね

もう認めちゃってるじゃんw

266名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>254
お前がJ2なんかクソミソに思っとることがよくわかったわ
そうかそうかサッカーのJ2はプロ野球のファーム以下の存在か
野球を貶めるためにJ2無視するとかサッカーファンでもなんでもないんやろなあ
入れ替えのことも知らんかったみたいやしなwww
274名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>266
おまえは同じチームなのに2軍に人権はねぇと思ってるんだね
クソ笑うわw

そしてJ1とNPBは比べてほしくないんだねw

290名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>274
人権?ファームは育成や調整の場やって言ってるやろwもういいってw
野球叩けりゃ何でもいいんだろうけどそこに入れ替えすら知らんうっっっすい知識で
サッカー持ち出されてもサッカーファンも迷惑やと思うで?
俺でも知ってるのに移籍とか言い出すし本当にびっくりやわw
302名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>290
一部と二部の降昇格と選手の移籍を同列に語ってるバカを初めてみたわw
そんなにJ1そのものと比べてほしくなかったのかと知れてよかったわw
326名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>302
必死で考えた言い訳がそれかwもういいってばwww
そもそも移籍とか言い出したのお前なの忘れちゃったの?
俺入れ替えの話はしても移籍の話なんかしてなかったからお前が移籍って言った時???ってなったんだよ
とりあ得ずそれ以上J2のこと無視するのやめたげたら?
入れ替え枠も増えるみたいなのに育成にも含めないっておかしいよね
377名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>326
J1とNPB同士で比較してるのに、
突然J2の昇降格を言い出したのはおまえやんww

NPBのチーム内で2軍から上がるにも1軍下がるにも移籍金かかりませんよね?
だからJ1持ち出すのはオカシイよねって話、最初から理解できてないだろwww

そんなにJ1と比較がいやですかw

487名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>377
トップカテゴリ同士、国内最高のリーグの選手同士の比較の話でなぜ移籍金の話が出てくるのかw
サッカーの国内最高リーグはJ1、野球の国内最高リーグは1軍戦であって2軍戦ではない。
よって今年なら今年のJ1の選手と1軍登録歴のある選手での比較が妥当、以上だろ。
526名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>487
たったの12球団しかないうえに更に1軍と2軍をわけてくれえぇえとか焼き豚は恥ずかしくないのかよw

それで>>94みたいに誤魔化しした挙げ句に負けてるしw

549名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>526
それ言うなら野球は12球団で900人くらいいるのにJ1は18チームでも550人くらいだよね。
そして野球は育成レベルまで含める一方でサッカーは上澄み限定にして比較しようとしてるw
576名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>549
それ言うならばNPBは試合数が4倍位あるよね。
NPBから発表されている入場者数が正しいか知らないけれどw、なんで興行収入が多いはずなのに>>94みたいな詐欺まがいの平均発表してるの?笑
594名無しさん@恐縮ですID:wJ57Ulxk0
>>576
そりゃ自前の球場ないところは税金に頼らず利用料払ってたりするからだよw
601名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>594
あら、詭弁だと認めて話反らしちゃったねw
J1とNPBを比べたら、一部選手しか含んでないNPBが>>94のとおりに負けてしまいましたとさ🤣
584名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>526
ならA契約選手と1軍との比較で良くね?
イニエスタが20億もらってるから今なら勝てるかもよ!良かったね!
592名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>584
いやシンプルにチーム全体で比較するべきなのに、なんで限定的にしようと必死なの?
626名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>592
限定しようと必死なのはJ2除いてるお前だろw
J2選手もJリーガーなのになあ
J2からA代表に選出された選手もいるのになあ
無視されちゃってカワイソ
630名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>626
トップカテゴリーであるJ1は18チーム
NPBは12球団な上に上澄みだけで計算
必死なのはNPBのようだ
471名無しさん@恐縮ですID:cE4zlHLE0
>>630
これは美白効果が1番ダサい
636名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>630
サッカーはトップカテゴリーだけで計算して野球は2軍を含めろって言う
これ頭おかしい以外に説明できるやついるの?
654名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>636
1軍と2軍なんて常に行き来してるんだから普通に同一チームだろ
なんで泣き事言ってるの?

しょうがないじゃん、プロ野球選手会が発表してるのが>>94なんだからw

683名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>654
そんな1軍2軍行き来するような選手ならシーズン終了後に日割りで1軍の最低保証年俸貰えたりするからややこしいやん
だからキッパリ含めないのが一番簡単
687名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>683
行き来してる人も含めて>>94なんだよ
この時点でやきうは負けてるのw
709名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>687
平均年俸ではぼろ負けしてる上にスタジアムの使用料払わなくて良くて
上下で完全に繋がってるJ2無視してるくせに野球は育成中の選手含めろ!ってギャースカ喚いて
そんだけハンデもらってようやく中央値で勝った勝ったって何がそんなに嬉しいんだろう…
なんか悲しくなってくるわ嬉しいの?それ
715名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>709
選手会が発表してる上澄み平均及び中央値が>>94なんだよw
ギャースカ喚かずに現実を受け入れようぜw
729名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>715
現実って…
「ああ、2軍の選手も含まれてるからそりゃそうなるよね」しかないわけだけど
むしろサッカーって一部の外国人が年俸押し上げてる上にB契約、C契約の選手って上限480万円だよね?
上澄みで喜んでるのそっちやんとしか思えないけど別にサッカーファンでもないみたいだし分からないか
749名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>729
>1軍2軍行き来するような選手

これ含んでるんだし、それ以外を除外して計算したのが>>94だろ

もう情けないからそれ以上焼き豚の恥をさらさないでw

776名無しさん@恐縮ですID:SjZ5GGx/0
>>749
違う。その数字の出処ググッたけど1軍2軍行き来してる選手だけじゃなくて2軍の選手全部含めた支配下登録選手
「それ以外を除外」していないし外国人選手も含まれてない
多くの育成中の選手含んでたら中央値が下がるのは当然
んでお前の言ってるのJリーガーの数字はA契約以外の選手何人いるの?
827名無しさん@恐縮ですID:/PTYe+lG0
>>776
調べてきたわ
巨人のホームページを見ると現在29人の日本人選手が1軍登録されているけど、それ以外に24人が1軍2軍の間を昇格降格してる
つまり>>94とほぼニアリーイコール

おまえの嘘はもういいよ

475名無しさん@恐縮ですID:Y3FZCBWz0
>>244
ありそう
そういう点でアイスタ拾ったよ
また嫌われるね
でも残念だったとしたら
225名無しさん@恐縮ですID:eeSiC+vq0
>>209
JリーグはJ1があってそれなりに客も来て年俸も出るJ2J3がある
プロ野球は12球団以外は全く話になってない
こういうこと
203名無しさん@恐縮ですID:sspcoHIC0
>>185
チーム全体の年俸出されるのが嫌ならば選手数減らせよw
おまえJ1ごときに難癖つけて虚しくないの?
216名無しさん@恐縮ですID:Xnt1BV6K0
>>203
俺がおかしいと思ってるのはJリーグに対してじゃなくID:/PTYe+lG0の比較対象に対してや
220名無しさん@恐縮ですID:sspcoHIC0
>>216
どう考えてもお前のほうがおかしいよ
わかりやすいのがJ1とNPBなのに
443名無しさん@恐縮ですID:rSo6jbOh0
>>220
わからないのか
234名無しさん@恐縮ですID:/1EyA33p0
>>94
プロ野球 1チーム(ソフトバンクホークス)121人(2軍、育成含む)
J1 1チーム約30人(J1のみ、J3などプロ契約してないアマチュア契約含まず)
中央値出すなら、プロ野球は育成込みなのでJ3のチームまで入れるべき。アマチュア契約選手も含むべき。

まず、スタートが違う。
Jリーグ 新卒選手の契約上限が480万円 契約金無し
プロ野球 新卒契約金上限1億円 年俸1600万円 出来高5000万円

238名無しさん@恐縮ですID:sspcoHIC0
>>234
まず試合数が違うのに選手数の文句言うのはアタオカ
ならば解雇すればいい
251名無しさん@恐縮ですID:/1EyA33p0
>>238
J1は306、J2は462、J3は272で、プレーオフなども含めると年間に開催される試合の総数は1,000を超える。
J2,J3解散しろって言ってるのかね?

プロ野球858試合+クライマックスシリーズ、日本シリーズ。なので、試合数変わらんぞ。

259名無しさん@恐縮ですID:sspcoHIC0
>>251
選手数で文句言ってるのはおまえだろw
283名無しさん@恐縮ですID:/1EyA33p0
>>259
何を言ってるんだ?>238で試合数違うのに選手数で文句言うなって書いてるバカお前だぞ。
321名無しさん@恐縮ですID:zlO7jr980
>>238
まあいちばんアタオカなのは税金たかって週イチの試合数で興行成立させてる税リーグなんですけどね

プロ野球がフツー

245名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>234
それJリーグの選手に、
「自由にチームは選べないがお金はたくさん貰えるNPB方式とお金は貰えないが好きなチームに行けるJリーグ方式のどちらごいい?」
と訊ねられたらほとんどのサッカー選手がNPB方式の方がいいと答えるんだよなw
309名無しさん@恐縮ですID:eeSiC+vq0
>>245
ソースどうぞw
325名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>309
里崎と那須のYouTube
他は中澤もテレビでそういう発言していた
まあ選手は職業としてサッカーなり野球をやってるのでお金を重視するのは当然め悪いことではない
336名無しさん@恐縮ですID:eeSiC+vq0
>>325>>330
たったのふたり?
330名無しさん@恐縮ですID:UpcXlPj80
338名無しさん@恐縮ですID:D+dG1tiu0
>>330
消せ消せ消せ
343名無しさん@恐縮ですID:ymej0/Lx0
>>330
あーあ
最近、ツイッターで川淵三郎もプロ野球に負けたこと認めてたし
Bリーグも降格制度やめてさらにドラフトやるし

税リーグぼろぼーろ

369名無しさん@恐縮ですID:nkjr2KA70
>>330
これはいけませーーーん
423名無しさん@恐縮ですID:eeSiC+vq0
>>369
チーム選択や移籍が自由なことの意味を那須が分かってねえだけだなそれ
386名無しさん@恐縮ですID:o2y+E0ao0
>>330
公平性、透明性もドラフトの圧勝なんだよな
税リーグとかドス黒いだろ
話題にならないからメディアも書かないだけで
291名無しさん@恐縮ですID:Sl4xEIUx0
>>94
どういう意味かわからなかったけど、プロ野球選手会が発表してる平均年俸、中央値、人数がプロ野球選手全体ではなく一部抜き取りで発表してるってことか。

どうせいい加減なんだからもう人数とか非公表にしとけばいいのに馬鹿だね選手会は。

609名無しさん@恐縮ですID:UXzGtKCn0
>>603
そのNPBの平均年俸がインチキだと>>94に書かれているよ。
620名無しさん@恐縮ですID:CeODXD+80
>>609
いんちきでもなんでもないだろ平均値なんだから
中央値とったらサッカーなんかヴィッセルと他のチームの年俸の差が4倍くらいあると
628名無しさん@恐縮ですID:YGTQ5GVJ0
>>620
年俸の低い人を含んでないんだからインチキだ
680名無しさん@恐縮ですID:zRunHiAx0
>>609
これが本当の数値なら日本のプロサッカー選手は貰いすぎだな
775名無しさん@恐縮ですID:QNdbzqVL0
>>94
プロになれても年収は1200万円の8年で契約解除だもんな
プロ野球選手になってもせいぜい一億円ちょいしか稼げないまま三十歳前に引退
そりゃみんな大学行くよ(笑)
853名無しさん@恐縮ですID:aG93cvqp0
>>838
現実をみられない焼き豚さん>>94みてみ
870名無しさん@恐縮ですID:llkOotiW0
>>94
やきうの数字はファンタジーw
936名無しさん@恐縮ですID:gxuUOtNq0
>>94
年俸を縦長にしてるだけだけという、やきう平均年俸の嘘が暴かれて焼き豚発狂ワロタ

そりゃ引退後、いや現役中に犯罪者になりますわw

942名無しさん@恐縮ですID:gxuUOtNq0
>>939
トップがそれなのに底辺がウン百マンだらけ

だからインチキしてもなお>>94

952名無しさん@恐縮ですID:g49wzf9J0
>>942
そら完全成果主義だから底辺は底辺だろ

Jリーグは最高年俸でもたった3億円www

964名無しさん@恐縮ですID:gxuUOtNq0
>>952
だから何百万円の年俸のやきう選手が何百人もいるってことだろ間抜けw
984名無しさん@恐縮ですID:FuEoVHKh0
>>980
おい>>94を見ろよ
やきうも底辺を含んでない
それでいてサッカーに負けてるんだよ
56名無しさん@恐縮ですID:OSzYr29d02023/09/12(火) 10:49:56.42

野球選手なんて春とシーズン中の半分は出張だから家事は楽だろう
58名無しさん@恐縮ですID:Tm4mQBkU02023/09/12(火) 10:51:19.84

スポーツ選手より社長とか医者の方がいいだろ 離婚した時のダメージも少ないし
63名無しさん@恐縮ですID:DO+BLF/f0
>>58
社長や医師が女子アナなんて却下だろ
182名無しさん@恐縮ですID:qjbGlNwc0
>>58
そっちは金持ってるけどなまじ頭が良いだけにめんどくさい
スポーツ選手や芸人が人気なのは頭の良いアナウンサー女とは別種の生き物だから
414名無しさん@恐縮ですID:aeyB/XP80
>>58
生きとったんかいワレ
59名無しさん@恐縮ですID:DKt/INsG02023/09/12(火) 10:52:21.18

Jリーガーと結婚して地味で質素な人生を送って下さい

自己顕示欲は出さないでね♪

60名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh02023/09/12(火) 10:52:24.26

うちはJ2の嫁集団が子連れでメインスタンドでいつも観戦してるけど
普通に美人多いわ笑
751名無しさん@恐縮ですID:U9Nu9k+n0
>>60
ウチも結構奥様美人なイメージ
61名無しさん@恐縮ですID:EUWfGkb502023/09/12(火) 10:52:59.99

女子アナとか顕示欲まみれの化け物そばにいてほしくない
62名無しさん@恐縮ですID:GOJ0fOiw02023/09/12(火) 10:54:34.84

J2は最低年俸の奴ばかりだろ
バイトしなくて済む程度
65名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh02023/09/12(火) 10:56:06.31

バキバキの細マッチョと不摂生なデブ

そらサッカー選ぶわw

67名無しさん@恐縮ですID:fPGhGPFc02023/09/12(火) 10:56:07.76

サッカー自体に価値があるし、Jリーグ選手という肩書は次に生かせるからね
野球なんてプロアマ断絶www
でプロ選手はアマチュアとは関われないし野球の業界も死滅してるよね

”野球は選手である間しか金を稼げない”

143名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>67
今はめちゃめちゃ関わってるしプロで通用しなかった選手を社会人チームが引き取ったりしている
君の持ってる情報はちと古い
157名無しさん@恐縮ですID:fPGhGPFc0
>>143
焼き豚涙目ww野球は一生分稼げるから働かなくていいとか豪語してたのに見事に落ちぶれたなww
戦力外通告で野球の悲惨な末路は大体分かってますよ
社会人野球がーそんなの草野球ww独立リーグなんてプロ野球浪人生が薄給で草野球をしているだけww
野球で一生食っていくのは無理だったなww
たとえ野球がレジャーでもスポーツを一生やっていくのはそもそも無理なのにww
68名無しさん@恐縮ですID:sAzVQau502023/09/12(火) 10:56:42.15

サッカー選手はみんなスタミナお化けでセックスすごいからな
484名無しさん@恐縮ですID:39BD2g450
>>68
大型トラックの運転手の様子とかあんまり見ないよ棄却で裁判にならなく死者数が必要な時代にガッツリ矯正しとく
70名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh02023/09/12(火) 10:57:34.38

イチローの嫁
古田の嫁

子供いねーなぁ🥲

77名無しさん@恐縮ですID:C+5UuX5+0
>>70
どちらも長男じゃないから許されてるのかな
71名無しさん@恐縮ですID:FgONv0Zo02023/09/12(火) 10:58:51.72

どちらかというと女子アナの価値が落ちた プロ野球選手の価値観が変わった 美人であれば水商売でもよい そう見えるな ある意味良いことかもしれんが
72名無しさん@恐縮ですID:TKgCxZgU02023/09/12(火) 10:59:05.95

練習時間が短いw
って書くのはどうかね?
確かにアップとクールダウン入れて午前2時間で終わるのは知ってるけどw
そう言う緩い環境ですって書いていいの?
74名無しさん@恐縮ですID:guSDNYWu02023/09/12(火) 11:00:07.61

J2の上位10チームくらいはもう予算がJ1の中下位と大差ないからな
J2だからって年俸安いってことはない外国人5人くらい雇ってるのが普通やし
ただ水戸は安いと思うw
79名無しさん@恐縮ですID:BeHVSXJG02023/09/12(火) 11:01:09.78

武藤彩芽が一番綺麗。
あの美貌なら5億の山田哲人と釣りあったのに1050万の横尾を選ぶとかマジであれだな
80名無しさん@恐縮ですID:6+cE2c++02023/09/12(火) 11:01:57.17

瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
https://ghysg.aedifice.net/0912/4z7pzxre.html
瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」 – lifeのはてなで話題日記
81名無しさん@恐縮ですID:A/Fn+B5A02023/09/12(火) 11:02:42.70

柏木と結婚した元TBSアナ大変だな
82名無しさん@恐縮ですID:fPGhGPFc02023/09/12(火) 11:03:04.33

野球に価値が無くなって利用価値が無くなった

サッカーは世界的に価値があるスポーツで、
世界で活躍するほどレベルが高くなった日本サッカーはステータスが高くなった

女子アナなんてほとんどタレントレベルの選ばれし者で高給取り、金なんてなんぼでも稼げる

83名無しさん@恐縮ですID:q7XreF6v02023/09/12(火) 11:03:51.84

野球もサッカーも将来を考えれば結婚対象はほんの一握りだろう
86名無しさん@恐縮ですID:8tWDglh802023/09/12(火) 11:04:57.94

知り合いはするけど結婚する前にバーみたいなホテルに連れ込まれるんだろう
87名無しさん@恐縮ですID:guSDNYWu02023/09/12(火) 11:04:59.27

J2でもW杯出場したオーストラリア代表がいたりしてたな
年俸は億まで行かないが5~6000万は払ってた
91名無しさん@恐縮ですID:GOJ0fOiw02023/09/12(火) 11:07:09.55

助っ人外人に高年俸払うの当たり前だろw
それに対比して日本人税リーガーはショボい
93名無しさん@恐縮ですID:losw1b4+02023/09/12(火) 11:07:52.22

週1だから子育てしながら殆ど家にいられるしな練習は朝の2時間で終わって帰ってこれるし拘束時間少ない
97名無しさん@恐縮ですID:FgONv0Zo02023/09/12(火) 11:10:35.82

というかサッカーにしても野球にしても最近、トップクラスの選手と女子アナの結婚てあるのか? 昔はイチロー、松坂、青木といたけどね
105名無しさん@恐縮ですID:A/Fn+B5A0
>>97
松坂のせいで女子アナに警戒する風潮になった気がする
488名無しさん@恐縮ですID:+oTi/ui20
>>105
被り物は使わないやつだった
98名無しさん@恐縮ですID:cmmM/Jaz02023/09/12(火) 11:10:48.93

大谷の話題で女子アナはダメだとかで
女子アナが吠えたヤツがあったよなw
99名無しさん@恐縮ですID:vKYTaLmc02023/09/12(火) 11:11:15.30

Jリーガーはステータス高いからな。
女なら憧れる人は多いはず
自慢できるしな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント