スポンサーリンク

「プロ野球選手よりもJリーガー」女子アナ結婚ラッシュ再燃の理由

スポンサーリンク
201名無しさん@恐縮ですID:46B4kymb02023/09/12(火) 11:45:17.63

サッカー選手は20代まで。
30代は稼ぎが一気に落ちるから生活が地獄だけどな。
202名無しさん@恐縮ですID:7+x1LsZP02023/09/12(火) 11:45:38.52

サッカーなんてオワコンだろw
204名無しさん@恐縮ですID:FgONv0Zo02023/09/12(火) 11:45:39.78

あの手、この手でサッカー選手の年収を高くしようと試みているが馬鹿げた努力だ サッカー選手だって野球選手のほうが金持ちだと認識しているのに
「平均だ、中央値だetc.」 あほな話

そして女性だって収入ならプロ野球>Jリーグと認識している

208名無しさん@恐縮ですID:mfka0k9n0
>>204
やきうは一部選手の年俸を高くして縦長にしてるだけ
拘束時間が長く野球漬けの生活をしてきて悲惨な年俸の選手が多いのバレてるよ
222名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>204
まあ日本に限って言えば野球選手の方が貰ってるんだろう
そこは那須や内田も認めてる
ただサッカーは日本で食い詰めても外国に行けばどうかしたらJ1よりもいい金貰えたりするんだろ?
227名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>222
日本のサッカーはレベル低いので野球みたいに引く手あまたではない
231名無しさん@恐縮ですID:mfka0k9n0
>>227
引く手あまたじゃないからNPBの選手はMLBに移籍したくても成立しないことも多いよね。
サッカーと違って。
243名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>231
今メジャーは必死に日本の選手を獲りに来てるが日本側の規制で獲れないってだけ
藤浪みたいな奴が日本でもらってた金のほぼ10倍もらえるんだから給料の面で野球は美味し過ぎる
682名無しさん@恐縮ですID:aK9ULHao0
>>243
引くて数多つったってそもそも海外FA権持ってる選手はたくさんいるのにMLBに行って活躍してるのはほんの一握り
706名無しさん@恐縮ですID:9B7y94cl0
>>682
一軍と二軍を行ったり来たりしてたあの藤浪でもMLBに行って4億円超に年俸がアップした訳だし、それに最近では藤浪はMLBでもある程度やれるほどに成長した
来年以降は日本のWBC優勝や菊池、千賀、藤浪の活躍で中堅レベルの投手までMLBからスカウトが来るかもしれんよ
233名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>227
いやタイとか東欧みたいな明らかにJよりレベルの低い国に
239名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh0
>>227
レベル高くてすまんな
今のサッカー代表は歴代最強なのよ

【サッカー】日本がドイツに4-1快勝!伊東、上田、浅野、田中がゴール!初のW杯優勝経験国を相手に2連勝★12 [ゴアマガラ★]

248名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>239
クソ安い給料で笑えるな
206名無しさん@恐縮ですID:eWeINj0I02023/09/12(火) 11:46:28.93

さてさてそろそろドラフトだね
207名無しさん@恐縮ですID:ForKQfvE02023/09/12(火) 11:46:33.30

やきう選手は水商売系かタニマチから紹介してもらった有力者の娘が多いイメージ
218名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>207
昔よくあった家事見習いって100%水商売だもんなw
384名無しさん@恐縮ですID:kJ6Gps020
>>207
まだそういう業者使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり金持ってない世界という設定で美少女(100歳)の確保に動いているから
561名無しさん@恐縮ですID:ivOTEs2T0
>>384
尊師の世代はアウトローに憧れがあるんやろ
210名無しさん@恐縮ですID:GjHNsTid02023/09/12(火) 11:47:23.44

プロ野球選手のネックレスがみっともないから
恥ずかしすぎるDQN感
277名無しさん@恐縮ですID:MXyp9YET0
>>210
適当に答えてる感じがするな
http://0fp.dy/Cqjukh
http://0fp.dy/Cqjukh
211名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh02023/09/12(火) 11:47:46.12

やきうは戦力外通告を番組にしてるぐらいだからな
そら女子アナは今更やきうなんて選ぶかよww
498名無しさん@恐縮ですID:4SU+pwRd0
>>211
オカルトも使えない
08/23(火)
213名無しさん@恐縮ですID:WTNq4F+S02023/09/12(火) 11:48:00.55

サッカーの場合はダラダラ酒を飲んで二日酔いになったらプレーできないからな
というかほとんどのスポーツはそうだが
野球だけ特殊
513名無しさん@恐縮ですID:xWRDZGcg0
>>213
職場の電波が悪くね
219名無しさん@恐縮ですID:46B4kymb02023/09/12(火) 11:49:37.49

女子アナと結婚した野球選手って我が子の運動音痴を見て後悔してるんだろうな。
糞DNAのせいで子供がスポーツで大成しない。
235名無しさん@恐縮ですID:qb3klDYP0
>>219
父親が遺伝する確率は半々なので、2人生んだら一人は期待できる

とはいえ実際は
足の速さは父、体格は母、動体視力は父、みたいにバラバラになるので、確実にすごい子供にしたいなら母親もアスリート

221名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE602023/09/12(火) 11:50:40.50

Jリーガーなんて給料安いし選手寿命も短いしサラリーマン以下
223名無しさん@恐縮ですID:IaLTAaUm02023/09/12(火) 11:51:03.04

サッカーって騒がれるような結婚あったっけ
長友くらい?
280名無しさん@恐縮ですID:vGpG8dWt0
>>223
モデルとかが多いけど騒がれはしないな
301名無しさん@恐縮ですID:G9aVWCzs0
>>223
女性側の人気がすごかった人といえば
平愛梨、高梨臨、加藤ローサ、田中美保、佐藤ありさあたりだな
タミホと佐藤ありさは女性に絶大な人気あったモデルだから5chの老人は知らんと思うが
305名無しさん@恐縮ですID:CzlPKFG20
>>301
ゴミしかいねえ…
311名無しさん@恐縮ですID:G9aVWCzs0
>>305
やきうは控えめに言ってもっとゴミしかいねーぞ?www
違うと思うなら並べてみてくれw
316名無しさん@恐縮ですID:oWQDMfu10
>>301
ここらへん人気絶頂の時に結婚してるのがすげーわ
野球だと落ち目の芸能人としか結婚してないからな
560名無しさん@恐縮ですID:nE4/OUAe0
>>223
そんなん織り込んどけや
ボンネットバス前提で
書けなかったが
224名無しさん@恐縮ですID:voso+Zvs02023/09/12(火) 11:51:23.89

サッカーなんか平均25歳で引退だから止めとけよ
229名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>224
野球は普通30才ぐらいまではプレーできるからな
阪神なんて全然活躍してない2軍選手でも過去の実績で数千万もらってる奴多い
237名無しさん@恐縮ですID:FSjbuDzi0
>>229
阪神は二軍でもタニマチが凄いんだよ…
それでそのツテで引退後に商売始めてそこそこ上手く行ってるのが多い
230名無しさん@恐縮ですID:GkTX+uUe02023/09/12(火) 11:53:35.18

申し訳ないけど結婚して数年後には収入途絶えてケンカばかりになって別れちゃいそう…
232名無しさん@恐縮ですID:BqGBmvSG02023/09/12(火) 11:53:49.83

何とかサッカーが人気になってくれ
その為には野球ネガキャンだ!!!って記事多いけど野球ネガキャンしてもサッカーの人気は上がらんだろ
242名無しさん@恐縮ですID:IaLTAaUm0
>>232
バスケが人気になったな
249名無しさん@恐縮ですID:AVeRkfrh0
>>232
やきうのネガキャン草

やきうのネガキャンをやってるのは
むしろけつあな坂本やガシマン山川
だから女子に嫌われるんですよやきうはwwwwww

253名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>232
サッカーの人気はもう限界やろ
地方チームとか税金でスタジアム作って客かき集めてアレ
サッカーの客が増えると他国に対するヘイトが増えるからウクライナみたいに政治上もロクなことにならんし
236名無しさん@恐縮ですID:FgONv0Zo02023/09/12(火) 11:54:57.55

打算的に結婚を考えるならプロ野球選手、無作為にプロ野球選手を選ぶわけではないからな、万年2軍の選手を選ぶわけない
240名無しさん@恐縮ですID:hho1+lPg02023/09/12(火) 11:56:13.07

女子アナはなんか嫌じゃね?
と思う俺は焼き豚
241名無しさん@恐縮ですID:4Vytnrvj02023/09/12(火) 11:56:27.61

テレビがオワコンで野球選手にすら相手にして貰えなくなった女子アナww
すでにオワコンのJリーガーと結婚とか可哀想すぎwww
247名無しさん@恐縮ですID:losw1b4+02023/09/12(火) 11:59:28.17

野球って週5だから拘束時間考えたら年俸いいとは言えないよな
反論できないだろ
250名無しさん@恐縮ですID:0ShwQKE60
>>247
時間は長いけど殆どベンチでくっちゃべってるだけやで
守備時間すら外野手は止まってるのが仕事
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント