出版社 ぶんか社
作者
合田蛍冬 三石メガネ peep
3円なら俺が賠償金立て替えてあげるよ
一生感謝しろよ
【悲報】北方領土灯台にロシア国旗、日本政府ブチギレ「今後も注視していく」 [511335184]
他人の原作使ってるなら当たり前じゃないのか?
小悪魔教師サイコ【フルカラー】
原作 三石メガネpeep
制作 taskey STUDIO
原作者は縦読み開始時に普通に喜んでるな。
権利も権利会社のものだし、合田も最初はネームチェックしてたって言ってるからいきなり出た話ではない。
主張的には自分の解釈や構図パクられたってことらしいが、原作あるもんだし似ることはあるよなあ。
自分もクレジットに入れて欲しいって言ったら断られてブログでお気持ち表明。
出版社から原作会社激怒で連載打ち切られたり名誉毀損で訴えられかねんと怒られて投稿消し。
ここで病んだんだろな。
後発開始されて評判良いみたいで今回のお気持ち控訴。
ピッコマ絡んでるから韓国叩き始まってんけどこの搾取会社バリバリ日本みたいなのが何とも・・・・・・
![](https://net-stalker.net/geispo/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/1b96e49e7c7a3c0b6628b432a6144e60.png)
会社名
taskey株式会社
所在地
東京都渋谷区代々木三丁目26番2号新宿カメヤビル8階
代表者
大石弘務
資本金
100,000,000円
おっさん魔術師とかも同じ原作で同時期に漫画二作作らせてるけど、あれなんでだろうね?
田中芳樹の銀英伝もアルスラーンも同時期には流石にやってないし多分
縦読み漫画って韓国からの流れだろ
読みづらいし、苦手だ
マンガ・ノベルアプリ「peep(ピープ)」の運営や、
Webtoon(ウェブトゥーン)・マンガの制作・原作開発を手がけるtaskey株式会社は、
縦カラーマンガ版「小悪魔教師サイコ」を
LINEマンガで配信開始しました。
また、スピンオフ新作ノベル「小悪魔JK?サイコ」をpeepで公開しました。
taskey株式会社
「文化の襷をつなぐ」の理念のもと、スマホに特化したエンターテイメントを創り上げるべく
アプリ「peep(ピープ)」を運営し、マンガ・ノベルなどのオリジナル作品を中心とした
約3000作品を展開。
スマホに最適化した縦スクロールのカラーマンガ Webtoon(ウェブトゥーン)や
マンガの制作、原作の開発・提供を行う
自社スタジオ「taskey STUDIO」を2021年に設立。
■アプリ「peep(ピープ)」p
■会社名 :taskey株式会社(タスキー)
そもそも作品も作者も出版社も全てマイナーすぎて草
同時期に同じ原作で作者違いの別作品とはめんどくさいな
薬屋のひとりごとも2つあるんだよな
あっちは揉めたとか聞かないから権利関係ちゃんとしたんだろうけど
オリジナル部分って原作者に了解取らないの?
その部分を原作で活かすようになったらパクリになるん?
難しい所だな。この感じだと作画者が良かれと思ってやっただけっぽいしそんなの許可してないとか言い出しそう
搾取会社はもちろんぶんか社も守ってくれんだろな
ガチのサイコパス案件じゃん
放置して別Verの売り上げが確定してから翻案権侵害で訴えたらいいのに
無償で修正して挙げ句原作からも切られるとかアホすぎるのでは
taskeyのマンガだけは一生読まない
これで7億も売り上げるんだ
広告さまさまだな
合田蛍冬さんってwikipediaもないのか
同じ原作の漫画は混乱するよな
魔導具師のとかアラフォー賢者とか
原作書けない時点で負けは確定だろ
とりあえず次回作に期待よ
ん?
ググってみたがtaskeyってとこは日本の会社っぽいけどな
縦読みに乗っかった日本の会社やな。縦読みマンガ書く講習やら何やらやってる
スマホで読む人が増えてきたから縦読み取り入れてるんだよ
LOTTEだって日本の会社
あの韓国軍元将校など上層部は三文字さんだらけのTBSだって日本の会社
あの自称台湾系華僑で自称日本人と名乗ってたソフトバンクだって日本の会社
日本人として性善説主体なのは十分理解出来るが、それでも奴等を信じちゃいかんよ
というか『taskey 韓国』でググるとわんさかそういう情報出るよ😱
これって話を整理すると、原作管理会社が合田に依頼して漫画の人気が出たら安いお金で依頼出来る朝鮮人作画担当に下請け出してそのまま合田のオリジナル部分もパクって、そちらが安定してきたら合田への原作提供を遅らせて、最新話が気になる層を朝鮮人作画の方に移動させて、合田版は尻すぼみさせて行くっていう手法だな。
まるでナイキがオニツカと合弁してスニーカーの生産技術を取得したら、約束を反故したり仲違いしてアメリカ市場から追い出した経営戦略とそっくりだな。こういうのを続けるとクリエイターの成り手がいなくなって日本の漫画業界が先細りしていく羽目になるぞ。
taskey 韓国 でググれば全部見えてくる
韓国かぶれの日本の会社とかタチ悪すぎやしませんかね
https://www.bunkanews.jp/article/245184/
![](https://net-stalker.net/geispo/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/682ef78e6a3cf9fb1b6b3f9e6c8b7e6c.jpg)
読者が混乱するから同時連載はやめて!
↓
構図がパクリややめて!
↓
ネタバレになるからやめて!
主張がどんどん変わって後発に読者取られる妨害したいようにしか見えない
要するに絵が下手で負けたの?
そうでもないけど悔しいって話?
:taskey株式会社(タスキー)
peepに掲載される原作ノベルの開発から、
マンガ(モノクロデジタルコミック)や
Webtoon(縦カラーマンガ)の制作を行なっています。
『21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す』というビジョンのもと、
スマホに最適化されたエンターテイメントを創出する自社制作スタジオです。
peep掲載作品である「原作シナリオ」の開発から、
マンガ(モノクロデジタルコミック)やWebtoon(縦カラーマンガ)に至るまで、
さまざまなコンテンツの編集・制作を行っております。
taskey STUDIOでは、日本発・グローバル照準のエンターテイメント作品を、
共に生み出してくださる編集者(プロデューサー)
・ビジネスポジション・クリエイター等の募集も行っています。
何話か読んだけど凄くつまらない。
合田さんのしか読んでない
もうひとつの方は絵柄から好みじゃない
しかし同じ出版社なのは初めて知った
コメント