スポンサーリンク

【芸能】『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子氏 テレビ番組の“失礼”企画に苦言 「エヴァファンを冒涜…腐ってると思った」

スポンサーリンク
301名無しさん@恐縮ですID:/QhCpyP602023/08/22(火) 05:21:03.62

俺も中川しようこが自分の歌の様にあちこちのイベントで歌うのが腐ってると思った
304名無しさん@恐縮ですID:UIXc+KSg02023/08/22(火) 05:25:44.32

ちゃんと観ずにあの歌詞が書けるんだからプロってすごいよな。
312名無しさん@恐縮ですID:kTGFT4o80
>>304
第一話のラッシュ版とエヴァ全体の企画書みたいなの渡されてそれを見て書いたと言っていた。
天才うらやましい。
305名無しさん@恐縮ですID:zX4ItMAn02023/08/22(火) 05:25:44.42

カラオケならルフランもええで
シリーズの登場シーンでテンション上がるわー
306名無しさん@恐縮ですID:s0yYgAB+02023/08/22(火) 05:26:03.27

こいつかなりヤバイやつだよな
印税全部騙された男につぎ込んだよね
308名無しさん@恐縮ですID:OqZJEvuK02023/08/22(火) 05:26:26.96

そんな企画に乗せられて出てる人もいるし
そんな番組を見て笑ってる視聴者もいるのに失礼だな
311名無しさん@恐縮ですID:bThKz2xp02023/08/22(火) 05:28:58.30

松本隆や阿久悠はバラエティー出てベラベラ私生活喋らなかった
313名無しさん@恐縮ですID:UvELbNXV02023/08/22(火) 05:33:12.35

さんまのからくりだったかでそういうのあったな
坂本冬美が整形してないとか葛城ユキがボヘミアンって呼ばれるって自分の曲で歌ってた
314名無しさん@恐縮ですID:NcFQOuv502023/08/22(火) 05:34:27.26

テレビでアニソンっていうと大体この曲だよな
いい加減アップデートしろよ
いつまでも古臭いクラシック聞いてる奴と同じで惨めなんだよ
319名無しさん@恐縮ですID:rTO61dDZ0
>>314
今は鬼滅とかじゃないか?
あとは米津とか
505名無しさん@恐縮ですID:R38QtLZw0
>>319
今はYOASOBIのアイドルじゃね
アニメ観てなくてニュース番組で流れてて知ったけど
515名無しさん@恐縮ですID:AWBHrTi00
>>319
米津はアニソンとはちょっと違うし
鬼滅も直接内容と関わってないんだよな
まあ、それを言ったらこの曲も内容あまり知らないで作ったらしいけど

アイドルは内容べったりなのに、それ知らないやつも多いよな

321名無しさん@恐縮ですID:AEsg3vFr0
>>314
お前のようなアニヲタが見てる曲なんか誰もわからんしな
333名無しさん@恐縮ですID:BKC0OYiC0
>>314
まあ90年代のアニソン番組で子供が毎回ヤマトやマジンガーZ聞かされてうんざりするのと同じになってきてるのは確か
315名無しさん@恐縮ですID:CJO7TECD02023/08/22(火) 05:35:07.16

そもそもパチンコなかったらエヴァはこんな人気でなかっただろう
316名無しさん@恐縮ですID:CMHwnNjN02023/08/22(火) 05:36:01.11

こういうのはしっかり怒っていい
317名無しさん@恐縮ですID:Q4AnTxqB02023/08/22(火) 05:36:42.75

何十年も経って作詞した作品まともに観てないのもだいぶ依頼者に失礼でしよw
322名無しさん@恐縮ですID:91Wvywwy0
>>317
また来たよこの手のバカ
どこが失礼なの? 依頼された仕事は終えてるのに
345名無しさん@恐縮ですID:Q4AnTxqB0
>>317
あ、しかし織田哲郎も似たようなもんか
ボトムズのop/ed歌って30年以上本編観たことなくて
今ごろその人気を知って感謝してるあたり

その点、ボーグマンで最初からアニソンとして全力で取り組んで今も作品を愛してくれているアースシェイカーの西田さんはすごい

358名無しさん@恐縮ですID:+DLU2Q390
>>345
夜をぶっとばせ!
386名無しさん@恐縮ですID:Q4AnTxqB0
>>358
そんなら俺はしっとりforever!
318名無しさん@恐縮ですID:NE9LWoPv02023/08/22(火) 05:38:41.65

替え歌作ってテレビ出演して数万しか貰えないのか
323名無しさん@恐縮ですID:hk3FnJyo02023/08/22(火) 05:40:53.79

見てないんだけどエヴァってシンジの成長がテーマだったりする?
だとしたら「少年よ神話になれ」がファンに刺さるのはわかる
324名無しさん@恐縮ですID:LkWVNogK02023/08/22(火) 05:41:09.06

「観たけど良くなかった」と
「観ましたか?」と聞かれてないのに
「観たこと無い」と言うのだと
「観たことない」の方がファンを冒涜してるぞ
326名無しさん@恐縮ですID:IY52Liw402023/08/22(火) 05:42:58.84

一流どころにも詩を提供してるけど全然ヒットしてないよね
328名無しさん@恐縮ですID:kTGFT4o80
>>326
kwsk
331名無しさん@恐縮ですID:IY52Liw40
>>328
Wikipediaを見ればわかる
全盛期の中森明菜に詩を提供してヒットしないなんてむしろすごい
339名無しさん@恐縮ですID:klgiVf5i0
>>326
Winkでは当ててる

>>331
明菜の全盛期その頃じゃない
明菜のこと知らんやろ

341名無しさん@恐縮ですID:u29TFilX0
>>331
もう落ち目になってる時期じゃん
この次の曲の売上3万枚だし
376名無しさん@恐縮ですID:+/EqwwCy0
>>331
全盛期の小室哲哉も明菜に曲提供したけどヒットしなかった
一旦落ち目になるともう作詞家や作曲家の力で這い上がるのは難しいんだと思う
安室奈美恵も離婚で売り上げも人気も地に落ちたけど数年で浮上したのは凄い
429名無しさん@恐縮ですID:PpsaS/MS0
>>376
愛撫は好きな楽曲だけどなー
327名無しさん@恐縮ですID:iqwlkTAJ02023/08/22(火) 05:44:01.62

しかしあそこまで男を見る目がない人も珍しい、いくら怒っても自分でヘラヘラ語ってるから。
329名無しさん@恐縮ですID:zX4ItMAn02023/08/22(火) 05:45:26.34

やっぱり無限に沸いてくるよなー
332名無しさん@恐縮ですID:cGI+wpmt02023/08/22(火) 05:48:44.88

たかじんの件では頑張ってたから
応援したけどな
336名無しさん@恐縮ですID:F/zUN+6B02023/08/22(火) 05:52:16.97

わかりづらい文だな
作詞家さま
337名無しさん@恐縮ですID:yjXATNj102023/08/22(火) 05:52:49.21

このひとエバーでいくら稼いだ?
338名無しさん@恐縮ですID:0QhUycyi02023/08/22(火) 05:53:55.08

テレビ業界もキチガイチョンに汚染されてるからな
340名無しさん@恐縮ですID:qvBcjEye02023/08/22(火) 05:54:51.24

外人の若い男に騙されたオバさんだっけ
343名無しさん@恐縮ですID:91Wvywwy02023/08/22(火) 05:56:36.97

>全盛期の中森明菜に詩を提供してヒットしないなんてむしろすごい

こういう嘘を平気で書き込むからすごいw
明菜の最後のヒットは映画主題歌の「二人静」。1991年、48万枚
以後明菜は10万枚がせいぜいの売れない歌手になり、全盛期なんかじゃない

1994.10.05 月華 137,360
1995.06.21 原始、女は太陽だった 100,160 ←及川の曲
1995.11.01 Tokyo Rose 35,730

344名無しさん@恐縮ですID:00TZmzi102023/08/22(火) 05:59:18.59

Winkの全盛期のヒット曲はこの人が書いてるね
淋しい熱帯魚とか
346名無しさん@恐縮ですID:MCN/cyUG02023/08/22(火) 06:05:09.84

印税をトルコ人に貢いだ話をテレビでベラベラ喋る方がファンへの冒涜だろ
347名無しさん@恐縮ですID:Vty4fCxZ02023/08/22(火) 06:05:11.03

この人エヴァンゲリオン以降は年収が3000万下回ったことないって言ってたな
603名無しさん@恐縮ですID:sa2QHLdY0
>>347
すごい。

だがそのほとんどをトルコへ送金…

348名無しさん@恐縮ですID:D6b9H7uc02023/08/22(火) 06:05:16.62

TVや映画はアニメやゲームを散々馬鹿にしてきたのに
今ではアニメやゲームだけが唯一世界に誇れる文化になったよな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント