スポンサーリンク

ボウリング「平均スコア」、100点を超えない人は多い 100人に聞いた  (Makimaアンケ)

スポンサーリンク
1少考さん ★ID:x5ZRVR3L92023/08/15(火) 00:04:30.54

調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年7月
調査主体:合同会社Makima
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://cocoaorei.work/asobow/score/
公表:8月4日

ボウリング「平均スコア」、100点を超えない人は多い – ネット「安心した」「ゴルフで100切れないようなもの」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230814-2748717/

掲載日  2023/08/14 14:43
著者:CLANE

WEBメディア運営などを行うMakimaは、10代以降の男女対象に実施した「ボウリングの平均スコアアンケート」の調査結果を公開した。スコア分布で最も多かったのは「80~99」で、ボウリングの平均スコアが100点を超えない人が最も多いことが判明した。ネットでは「安心したわ」「ゴルフで100切れないようなもんか」などと話題となっている。

本調査は、同社の運営するアミューズメント情報メディア「あそBow!」が今年7月に実施したもので、日本全国の10代以降の男女100人を対象に、「ボウリングの平均スコアを教えてください」という質問を行っている。

結果、ボウリングの平均スコアについて、最も多かったのは「80~99」で、全体の31%を占めた。回答者からは「腕の力が無くボーリングが嫌いなためあまり楽しんでいない。断れないときに嫌々プレイしているのでそれがスコアに反映されていると思います」や、「ボーリングはあまり得意では無いが、体の向きの癖と腕を振る時の癖をわかれば真っ直ぐ投げられる角度がわかり、ストライクが狙いやすくなる」、「運動神経が悪く、腕力もないので、できるだけ軽い玉を使って、コントロール重視で狙って行きます。ストライクは、取れないですが。スペヤーなら少し取れて点数が上がります」などの意見が寄せられたそうだ。

https://news.mynavi.jp/article/20230814-2748717/images/002.jpg

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://cocoaorei.work/asobow/score/
https://news.mynavi.jp/article/20230814-2748717/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692025470/

27名無しさん@恐縮ですID:8ChOUWVT0
>>1
ボウリングです。
245名無しさん@恐縮ですID:ITV8mU9H0
>>1
過去最高でら110ぐらいで平均80ぐらいだわ
2名無しさん@恐縮ですID:Yc1p4izB02023/08/15(火) 00:04:57.31

そうですか
3名無しさん@恐縮ですID:uw1FNq6m02023/08/15(火) 00:05:47.20

運動神経悪いワイでもアベレージ130前後行くんだが
4名無しさん@恐縮ですID:bHiOryrE02023/08/15(火) 00:06:57.49

ボウリング上手くてもカッコ良くない。
ダーツやビリヤードが上手い方がカッコいい。
6名無しさん@恐縮ですID:mWmWZkfY02023/08/15(火) 00:09:21.60

最高スコアが170以上からは自慢してもいい、170超えはマグレでは無理
108名無しさん@恐縮ですID:CgYRl6x+0
>>6
昔まぐれで180出したことある
ストライク4連続出てあとはそこそこって感じだった記憶
平均は100くらいだったと思う
142名無しさん@恐縮ですID:jOEWigFG0
>>6
ストレートボールしか投げられないけどベストは235
200アップはそれ入れて2回だけだが
170超えはたまに出るな
7名無しさん@恐縮ですID:MAJKtQgO02023/08/15(火) 00:11:32.38

結局はスペア取らないと得点が上がらないスポーツだもの
8名無しさん@恐縮ですID:m6cu5wen02023/08/15(火) 00:12:38.41

最高は211
アベレージだと130~150の間かな
30年間これ以上下手にもならないし上手くもならない
9名無しさん@恐縮ですID:dv9DeBWg02023/08/15(火) 00:12:38.62

カーブかけるほうが得
それに気づけば150くらいはすぐ
171名無しさん@恐縮ですID:zpHuw8Db0
>>9
カーブかけるのが難しい。それが出来たら苦労しない。
177名無しさん@恐縮ですID:9p9ypnUf0
>>171
親指をちゃんと突っ込む
ボールの上を持って投げない
むしろ回転かけないほうが不自然
普通に投げれば人間の構造上フックになる
手のひらは身体の内側向くから
202名無しさん@恐縮ですID:xPVuq/jb0
>>171
ボールで全く違うからなあ
ハウスボールなら真上持って離すだけ
親指から離れるので落ちるまでに軽く回転かかる
勿論半個~1個分程度だがそれと斜めに狙うと一見カーブ風にはなるw
10名無しさん@恐縮ですID:vPciA6OU02023/08/15(火) 00:13:16.38

滑り台みたいなの使っても100いかない
11名無しさん@恐縮ですID:hXpZvCuF02023/08/15(火) 00:15:26.65

そりゃボウリングは大抵の人は頻繁に行くようなもんじゃないから上達しねーもん。そんくらいが普通やろ。すげー調子いい時くらいだわ100超えるの
12名無しさん@恐縮ですID:l9PYuV1f02023/08/15(火) 00:16:25.26

だいたい120くらいかな
最高は216で最低だと56とかあるな
13名無しさん@恐縮ですID:sPHV2pkU02023/08/15(火) 00:17:20.26

最高205
平均150-160
もう5年はしてないな
14名無しさん@恐縮ですID:aTCQ8f9502023/08/15(火) 00:18:34.28

ほんと100いくの難しいよな
野球の投手でストライクとるほうがよっぽど簡単
15名無しさん@恐縮ですID:qEQiBRk002023/08/15(火) 00:19:55.57

桜橋ボウルで投げた時だけ200オーバーだったわ
16名無しさん@恐縮ですID:2C4yZb7O02023/08/15(火) 00:22:35.89

バブル期の大学生だったけど
24時間営業のボウリング場に3日間いたことがあるわ
ボウリング→ビリヤード→卓球→カラオケのローテーション
17名無しさん@恐縮ですID:pUNgjn1v02023/08/15(火) 00:22:45.87

プレッシャーに弱いからターキーは出したことないな
ダブルでストライク出したら3回目は曲がってしまう
18名無しさん@恐縮ですID:P6Qh7dT702023/08/15(火) 00:24:49.33

短いレーンだと平均150くらい行くな
正規のレーンだと10くらい落ちる
ストライク2回くらいと半分くらいスペア取れてりゃ100切る事は無い
96名無しさん@恐縮ですID:svx9zArb0
>>18
短いレーンなんてあるの初めて知った
どっかに書いてあるの?
19名無しさん@恐縮ですID:C12fX1fr02023/08/15(火) 00:26:56.96

100行けばいい方だわ
まず人前で構えてまっすぐ投げるっていうのがプレッシャー過ぎて無理
20名無しさん@恐縮ですID:Xv5SgJkj02023/08/15(火) 00:27:55.42

もう10年くらい行ってないわ
今やったらもう100行かないかも
21名無しさん@恐縮ですID:KHWvvs2902023/08/15(火) 00:28:18.65

ボウリング上手くてもなんの自慢にもならないしカッコ良くもないし
ここ見ても誰も聞いてないハイスコアの自分語りするしかないし
102名無しさん@恐縮ですID:ThB8E0W30
>>21
教科書通りの酸っぱい葡萄やなw
104名無しさん@恐縮ですID:FsX3XcSR0
>>102
いうてたかがボウリングのスコア気にする生活送ってるか?
年何回くらい行くのよこんなもん
22名無しさん@恐縮ですID:AmgrOFY902023/08/15(火) 00:28:34.98

運動は得意で並み以上だと思うが、ボウリングはダメだ。節目節目にやってみたが、49のスコア出したときにあきらめた。
頭が悪いんだろう。手も小さいし、重いのも嫌いだ。
23名無しさん@恐縮ですID:5nGeQIuK02023/08/15(火) 00:29:06.87

アベレージは100超えるくらいだけど
1度だけ181を出したことがあって
その時一緒にいた友達は口聞いてくれなかった
24名無しさん@恐縮ですID:W5dd8SDE02023/08/15(火) 00:30:35.94

コツ?
マイボール?
練習?
70歳からまともに始めたおかん
4年でコンスタントに170出すよ
怖いわ
25名無しさん@恐縮ですID:ud1C0war02023/08/15(火) 00:31:10.06

過去180以上は出してて一緒に遊んでた友達には200超えたのもいた
と伝えてから職場の仲間と行ったら100ちょっと、また見栄はっちゃってーと冷やかされ、説得も無理で諦めたw
26名無しさん@恐縮ですID:qAl7QicH02023/08/15(火) 00:31:25.85

最高は200ちょっとだけど100超えたら満足できる程度の腕だったな
28名無しさん@恐縮ですID:pYQOwirV02023/08/15(火) 00:34:36.98

女子ハウスボウル、マイシューズでアベ165ぐらいだった
コロナ禍以降やってないねど
29名無しさん@恐縮ですID:8ChOUWVT02023/08/15(火) 00:38:38.11

俺はアベレージ200以上ハイスコア296だけど誰も聞いてくれない。
57名無しさん@恐縮ですID:v8q4tBNf0
>>29
11連続ストライクかスゲーな
俺は7か8連続で緊張してオープンフレームにして243が最高止まりだ
30名無しさん@恐縮ですID:QB0ibk/H02023/08/15(火) 00:38:41.63

だいたい150くらいだけど1回500出したことある
あれはちょっとした奇跡だった
34名無しさん@恐縮ですID:RK+lDwFs0
>>30
とてつもない奇跡だわ
まさに前人未到
31名無しさん@恐縮ですID:fup6eDa302023/08/15(火) 00:40:22.42

俺くらいのボーリンガーになるとストライクからのガーター余裕
スペアガーターストライクガーターのコンボも決めたことある
32名無しさん@恐縮ですID:6k0gqjZK02023/08/15(火) 00:40:51.90

俺はクリティカルで999出したことある
46名無しさん@恐縮ですID:V4nPjtqI0
>>32
ハリセンボンでも召喚したのか?
33名無しさん@恐縮ですID:KVnDMuGT02023/08/15(火) 00:40:54.46

昔、会社でボウリング大会をやるといつも
団塊世代のオッサン達が
平均スコア200以上で上位を独占してた
昭和のボウリングブームを経験してる世代は
さすがに強かった

団塊世代が一斉退職して
会社のボウリング大会は無くなった

35名無しさん@恐縮ですID:Zeotgfdl02023/08/15(火) 00:42:06.72

マジかよ
平均130くらいだったわ
ハイスコアは224だった
37名無しさん@恐縮ですID:Zeotgfdl02023/08/15(火) 00:43:05.72

大学の時めちゃくちゃハマってたけど全く興味無くなったな
そういや
38名無しさん@恐縮ですID:9oyrCofA02023/08/15(火) 00:43:06.53

ありえない
下手すぎる
40名無しさん@恐縮ですID:Zeotgfdl02023/08/15(火) 00:43:56.05

隣のレーンが女だと糞邪魔で投げるタイミングでイライラしてたな
ぽとんとか置くヤツとか
41名無しさん@恐縮ですID:sKmo7b6602023/08/15(火) 00:44:16.49

中学以来やった記憶無いなぁ
42名無しさん@恐縮ですID:BlI5Kn/202023/08/15(火) 00:44:38.17

平均なんて取ってない取ってないからなあ
まあしかし120は切らないと思うけど
43名無しさん@恐縮ですID:RT6HkNrd02023/08/15(火) 00:44:40.37

俺親指がマムシ指でハウスボールがどうにも合わないんだよ
44名無しさん@恐縮ですID:RT6HkNrd02023/08/15(火) 00:46:10.68

兎に角10ピンがムズい
どうしたって曲ってまう
プロは曲がらないボール使うんだろ?
ズルいわ
45名無しさん@恐縮ですID:Zeotgfdl02023/08/15(火) 00:46:21.07

デートでお台場のパレットタウンの脇でボウリングに行って
178くらい出してドヤ顔した記憶
いい所見せたいよりなめられたくねーって思ってた
47名無しさん@恐縮ですID:Q7+S4HjM02023/08/15(火) 00:47:33.43

120くらいだな
とりあえず1番ピンに当てれる人はこんなもんだろ
48名無しさん@恐縮ですID:RK+lDwFs02023/08/15(火) 00:47:42.20

最高219
アベ140くらいかな

15年前くらいちゃんとやってないな

49名無しさん@恐縮ですID:Zeotgfdl02023/08/15(火) 00:47:57.63

こういう100を超えなくて女になめられるのとか最高に屈辱的だから
俺にはありえんな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント