スポンサーリンク

【サーカス】シルク・ドゥ・ソレイユの観覧者が「中年ばかり」に… 若いファン獲得のための新戦略とは?

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:IYBldKwm02023/08/03(木) 22:24:05.28
サーカスとか手品って失敗したら気まずい雰囲気になりそうなのが気になって生じゃ見てらんない
101名無しさん@恐縮ですID:ghMxLNts0
>>100
むしろ99%は成功だから失敗したのを見れるのは運がいい
102名無しさん@恐縮ですID:yXPj4xbV02023/08/03(木) 22:34:44.12
娯楽はスマホの中だけ
103名無しさん@恐縮ですID:a9uArf3I02023/08/03(木) 22:37:01.00
島田紳助が怒鳴り散らしてる姿の背景にシルク・ドゥ・ソレイユが公演してるとかなんか斬新だろ
104名無しさん@恐縮ですID:ghMxLNts02023/08/03(木) 22:37:17.80
シルクって動物愛護の観点から動物使わないらしいけど
サーカスにおけるくまちゃんとかはやっぱりないと物足らんよね。
でも猛獣のくまはあんまり柵も何もないのにトラとかライオンは厳重な檻の中でやってるのはワロタ
106名無しさん@恐縮ですID:HoDlaDwz02023/08/03(木) 22:49:30.13
招待されて観に行ったことあるけど、正直つまらなかった
かごの中をバイクが走るとか、クマが自転車乗るとか、そういうのはないのな
107名無しさん@恐縮ですID:hBEZMOT302023/08/03(木) 22:49:30.27
MJ Oneはほんと良かった
108名無しさん@恐縮ですID:DWTecaij02023/08/03(木) 22:54:04.53
10代20代は入場料100円
109名無しさん@恐縮ですID:hTbY0k+502023/08/03(木) 23:02:27.12
今時はディズニーやUSJで可愛いやカッコいいスタッフ見に行く方向なんだよ
厚化粧のパフォーマンスにはときめかない
112名無しさん@恐縮ですID:ghMxLNts0
>>109
あとほとんどの演者がマッチョなんだよね。あんだけの力技するか仕方ないけど
男も女もマッチョ。今の若い子はマッチョなんて見たくないだろうw
110名無しさん@恐縮ですID:z5218FlA02023/08/03(木) 23:04:44.80
ほんともう東京03とセットのイメージ
111名無しさん@恐縮ですID:a+1xPvqN02023/08/03(木) 23:08:37.55
ディズニーに常設されてた時に行ったけど思ってたよりミス多くてあまり感動もなかったな
113名無しさん@恐縮ですID:d3P94Rgf02023/08/03(木) 23:56:19.03
昭和生まれだけどサーカス嫌い舞台嫌い
114名無しさん@恐縮ですID:q4yZk/yC02023/08/04(金) 00:14:52.50
日が暮れて遊んでいると子盗りさらわれサーカスに売られる
昭和の都市伝説
115名無しさん@恐縮ですID:Jpz3Tqq202023/08/04(金) 01:29:06.53
日本人の平均年齢50歳なんだから42歳なら若い方だろ
116名無しさん@恐縮ですID:nPLRuxp902023/08/04(金) 01:38:26.28
金も教養もねえンだわ
貧すれば鈍するってことなンだわ
118名無しさん@恐縮ですID:6d6vPzjY02023/08/04(金) 01:58:54.94
木下大サーカスの方が楽しそうなんだもん
119名無しさん@恐縮ですID:3C1RrM/a02023/08/04(金) 02:12:11.29
下に安全ネットがある空中ブランコなど無価値
むしろ下に針の山を置かないと
120名無しさん@恐縮ですID:HBdspch202023/08/04(金) 03:35:36.13
やっぱアレグリアだよね
121名無しさん@恐縮ですID:mBMWIX0f02023/08/04(金) 04:07:09.24
演劇はタイパが良くないからな
122名無しさん@恐縮ですID:vvF+Mz7702023/08/04(金) 04:17:17.15
サルティンバンコに連れてって!
123名無しさん@恐縮ですID:9S6qm4MY02023/08/04(金) 04:19:30.39
安くて1万だもんな
そら、キッズには厳しいだろ
124名無しさん@恐縮ですID:bFZ5lTj202023/08/04(金) 05:01:13.63
125名無しさん@恐縮ですID:/h4ax1s/02023/08/04(金) 05:04:53.77
大宣伝浴びた世代以外興味なんて持たんよ
126名無しさん@恐縮ですID:io+b6Qrv02023/08/04(金) 06:53:26.79
シルク・ド・ソレイユと聞くともう東京03しか思い浮かばないw
127名無しさん@恐縮ですID:fagdux6702023/08/04(金) 07:21:35.17
Jリーグのファン層と同じね
128名無しさん@恐縮ですID:3AUkK3um02023/08/04(金) 07:24:02.95
カレイドスターをリブートしてコラボしようぜ
サトジュン呼んでこい
129名無しさん@恐縮ですID:jYfcCZAI02023/08/04(金) 07:51:35.05
元々家族向けだろ
2,30の男女が一人で見に行くもんじゃねーよ
130名無しさん@恐縮ですID:8YAB26CW02023/08/04(金) 08:38:21.80
宝塚や歌舞伎みたいに2.5次元でもやれよ

そういや劇団四季のライオンキングもある意味2.5次元だよな

131名無しさん@恐縮ですID:UgFaqPNA02023/08/04(金) 08:40:00.04
今日日サーカスなんかみねえよ
132名無しさん@恐縮ですID:q/FVnS7+02023/08/04(金) 08:43:34.49
シルク崎ソレ雄「中年ばかりぃ?そいつぁ良いやw」
134名無しさん@恐縮ですID:395N614F02023/08/04(金) 08:50:42.17
サーカス観る金なんか若者にないだろ
136名無しさん@恐縮ですID:395N614F02023/08/04(金) 08:51:12.76
30以上と30未満でチケット代変えればいいだけの話だろ
137名無しさん@恐縮ですID:NS+laQfU02023/08/04(金) 08:59:14.82
10000円以上じゃ若い人には払えないってか価値基準が違うんだよ
サーカスはワァー凄い!
ディズニーランドはワァー凄い!+楽しい!
138名無しさん@恐縮ですID:K/PFwzGr02023/08/04(金) 09:05:21.98
アメリカの記事なのに日本のことだと勘違いしてレスしてる奴らばっか
5chも相当高齢化してるわ
139名無しさん@恐縮ですID:yVvZEqBS02023/08/04(金) 09:13:16.42
値上げしたんか
140名無しさん@恐縮ですID:dAt+uW4u02023/08/04(金) 09:33:46.82
東京03
141名無しさん@恐縮ですID:onItpo1n02023/08/04(金) 09:44:38.51
日本では「顎の暴行」のほうが有名だからな
142名無しさん@恐縮ですID:vFmSyCKq02023/08/04(金) 09:48:52.62
最近の観劇やコンサートは
1万越えてんだよな
昔はシルク高いと思ったけど
周りが追いついた
143名無しさん@恐縮ですID:vFmSyCKq02023/08/04(金) 09:50:00.83
ラスベガスのO
もう一回観にいきたい
144名無しさん@恐縮ですID:dEo0GXwg0
>>143
わいも20年以上前にラスベガスで見た
あの感動は忘れられん
145名無しさん@恐縮ですID:02CTcOQV02023/08/04(金) 10:56:54.08
大人の男が仰向けになり両脚で子供をクルクル回すのが目玉のさくらサーカス
そりゃあ客が入るわけない
146名無しさん@恐縮ですID:rnkyrkoK02023/08/04(金) 10:58:51.67
高いからなぁ
一度見て見たいと思ってもう20年は経ったよ
147名無しさん@恐縮ですID:n6fZsXYD02023/08/04(金) 10:59:50.05
日本じゃなくて世界の話だぞ
悪魔の岸田政権のせいで日本の若者が困窮に喘いでいるのは確かだが
148名無しさん@恐縮ですID:DZ70m80o02023/08/04(金) 11:46:00.98
最初のアレグリア(2001年?)のフープのエレナ・レヴ
youtu.be/7TydWUguPRU?t=2149
おっさんにとってのシルク・ドゥ・ソレイユはこれだわ
149名無しさん@恐縮ですID:KbBBfZSD02023/08/04(金) 11:49:33.66
まあサーカスなんかに興味あるのは子供くらいだから購入するのが親世代になるのは仕方ないのでは
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント