352ウィズコロナの名無しさんID:h3TcQ1eY02023/07/23(日) 01:09:15.35
        
            読むのが大変だったから、あらすじをアレンジして書いてたな
懐かしい記憶
            353ウィズコロナの名無しさんID:2UxAskYx02023/07/23(日) 01:09:23.42
        
            中二病発症してたとき、○○する人、バカです
というひろゆき構文で読書感想文書いたら、後日職員室呼び出し喰らったぞ
、
どう見ても思想調査だろあれ
というひろゆき構文で読書感想文書いたら、後日職員室呼び出し喰らったぞ
、
どう見ても思想調査だろあれ
            358ウィズコロナの名無しさんID:xpwzhE0p02023/07/23(日) 01:10:21.16
        
            読書感想文なんて歴史系の本で適当に年表を見ながら書けば何とかなるからなぁ
            362ウィズコロナの名無しさんID:TpwXIq3T02023/07/23(日) 01:11:18.19
        
            感想じゃなくて本の内容の分析とかの方がいいだろ
感想文なんて課題がぼんやりしすぎて学校で学ぶようなもんじゃないし
感想文なんて課題がぼんやりしすぎて学校で学ぶようなもんじゃないし
            364ウィズコロナの名無しさんID:oYEU4tt902023/07/23(日) 01:11:44.37
        
            あくまで読書離れを懸念ってことなら感想を強要なんてしない方がいい
書きたい人は書いてください程度にしとけ
書きたい人は書いてください程度にしとけ
            367ウィズコロナの名無しさんID:azYKHVMC02023/07/23(日) 01:11:59.80
        
            そもそも感想文って何だよって思ってた
何だよ何書いても良いって
さっぱり分からん
何だよ何書いても良いって
さっぱり分からん
                371ウィズコロナの名無しさんID:UQcAcMC/0
            
               >>367
お前柄普段ごちゃんで、書いてるようなこと書けばいいだけだろ(笑)
お前柄普段ごちゃんで、書いてるようなこと書けばいいだけだろ(笑)
                376ウィズコロナの名無しさんID:qrsDcDcQ0
            
               このように>>367みたいな頭の病気発見機としても大活躍しますw
            
            373ウィズコロナの名無しさんID:JvxqxnSe02023/07/23(日) 01:13:34.37
        
            まぁ、上手い文章を書ける奴って気付き力が高い=頭がいい、だからな
生徒に経験を積ませるって意味でなく、頭の良い生徒を見極める意味では、読書感想文って適した方法かも
生徒に経験を積ませるって意味でなく、頭の良い生徒を見極める意味では、読書感想文って適した方法かも
            374ウィズコロナの名無しさんID:lUvXzYrH02023/07/23(日) 01:13:44.16
        
            友達に書いてもらった
代わりにおれがそいつの分を書く約束で
代わりにおれがそいつの分を書く約束で
ふざけて書いてやろうと
あいうえお作文みたいな形式で感想文書いて
あいつ呼び出されるぞきっとと思ってたら
おれが呼び出された
「本当にツルゲーネフの初恋読んだのか?」
「読みました」
「ならなんでお前の初恋について延々と書いてるんだよ」
            375ウィズコロナの名無しさんID:Zbo68E9P02023/07/23(日) 01:14:00.21
        
            宿題で苦痛になったことはない
一番時間がかかる夏休みの宿題も日記以外は
1~2日で終わるしな
一番時間がかかる夏休みの宿題も日記以外は
1~2日で終わるしな
よくよく考えると
オレのプライバシーにかかわる日記を
なんでアカの他人のオマエに読ませないといけないのかといまになって思う
            377ウィズコロナの名無しさんID:UyXas3Y802023/07/23(日) 01:14:15.83
        
            脳みそはさ、筋トレみたいに目で見て分かんねえからなぁ~
何かが役に立ってるのか立ってないのか、何が影響してるのかしてないのか分かんないからな
でもやっぱアウトプットの訓練にもなってないし読書のきっかけにもならないから要らないと思うわ
何かが役に立ってるのか立ってないのか、何が影響してるのかしてないのか分かんないからな
でもやっぱアウトプットの訓練にもなってないし読書のきっかけにもならないから要らないと思うわ
            380ウィズコロナの名無しさんID:pe9/Ts9Q02023/07/23(日) 01:14:18.25
        
            課題図書にあらすじ書いた人って仕事できなそう
            381ウィズコロナの名無しさんID:W03e0SiA02023/07/23(日) 01:14:37.75
        
            巌窟王読んだときもよく分からんかったな
大人の心の機微なんて子供に理解できるもんじゃないんだよ
大人の心の機微なんて子供に理解できるもんじゃないんだよ
            382ウィズコロナの名無しさんID:FqlLTQ1h02023/07/23(日) 01:15:09.17
        
            読者は好きだったけど
読者感想文は苦痛だったわ
感想とかどうでもいいやん
読者感想文は苦痛だったわ
感想とかどうでもいいやん
            383ウィズコロナの名無しさんID:Zbo68E9P02023/07/23(日) 01:15:45.84
        
            素直な感想を書けばいい
それで発達具合が分かる
それで発達具合が分かる
            384ウィズコロナの名無しさんID:tNQyFGZl02023/07/23(日) 01:15:53.93
        
            自由研究、読書感想文、デッサン、工作、ラジオ体操あと定番なんかあったか
                405ウィズコロナの名無しさんID:5fPH9TAQ0
            
               >>384
時代で分かれるが
夏休みの友
昆虫採集
植物観察記録日記
プールスタンプ(最低10個のスタンプノルマあり)
時代で分かれるが
夏休みの友
昆虫採集
植物観察記録日記
プールスタンプ(最低10個のスタンプノルマあり)
            386ウィズコロナの名無しさんID:nDRrmbmI02023/07/23(日) 01:16:25.78
        
            読書感想文なんて下手にひねり出しても勉強にはならんだろ
chatGPT使わせろよ
そっちの方がウケがいい文章を書けるようになるぞ
chatGPT使わせろよ
そっちの方がウケがいい文章を書けるようになるぞ
どんだけ楽器の練習をしてもそれだけでは良い奏者にはなれない
いい演奏を聴き、聴く力が身につけなくてはならない
それと一緒で、良い読書感想文を知り、その構造に慣れ親しまないと
良い読書感想文は書けないぞ
その点、chatGPTならば自分の意思を反映して、答えを書いてくれる
それは指導そのもの
                402ウィズコロナの名無しさんID:CwhJl3hN0
            
               >>386
楽器の練習と、いい演奏を聴くだけではどれだけやってもほとんどの人はいい奏者にはなれない
基礎的知識と思考法を教えて貰わないと、いい演奏を分析して自分で血肉を得るレールにも乗れない
それをせずに放り出しているのが読書感想文
楽器の練習と、いい演奏を聴くだけではどれだけやってもほとんどの人はいい奏者にはなれない
基礎的知識と思考法を教えて貰わないと、いい演奏を分析して自分で血肉を得るレールにも乗れない
それをせずに放り出しているのが読書感想文
                427ウィズコロナの名無しさんID:nDRrmbmI0
            
               >>402
ほんとそう、学校では文章の書き方を教えてくれない
本の読み方も教えてくれない
と、いうか、投影って読み方があるんだけど、学校では自己投影とか
身近の人物を投影して読め、感じろって教える
決して時代背景や作者を投影しない
ほんとそう、学校では文章の書き方を教えてくれない
本の読み方も教えてくれない
と、いうか、投影って読み方があるんだけど、学校では自己投影とか
身近の人物を投影して読め、感じろって教える
決して時代背景や作者を投影しない
高校の時、1年かけて夏目漱石のこころを読み解かされたけど
当時の時代背景を投影しないと理解出来ないんだよね
親友の概念が今(おっさんに限る。若者はまた違うと思う)と違うから
正しく理解できないんだ
でも、学校の指導では自己投影した感想を求められる
            387ウィズコロナの名無しさんID:chOE3ho+02023/07/23(日) 01:16:45.36
        
            「ポリコレ=エクスタシー」っていうのは
俺の単なる妄想だけど
ちょっと前まで「ボン!キュッ!ボン!」
ってやってた欧米が急に何やら賢人みたいに
なってるのって変だよね?w
俺はやっぱりそこは「性の対象が変わった」説を支持したい
俺の単なる妄想だけど
ちょっと前まで「ボン!キュッ!ボン!」
ってやってた欧米が急に何やら賢人みたいに
なってるのって変だよね?w
俺はやっぱりそこは「性の対象が変わった」説を支持したい
            388ウィズコロナの名無しさんID:+OpapEWA02023/07/23(日) 01:16:46.25
        
            宿題で一番の苦痛だったわ無くなるなら今の子はラッキーだな
            390ウィズコロナの名無しさんID:pe9/Ts9Q02023/07/23(日) 01:17:57.65
        
            いまだとLGBTに絡めて感想かくと内閣大臣賞いくよ
            391ウィズコロナの名無しさんID:26GrpCj002023/07/23(日) 01:18:10.68
        
            女子はうまかった印象があるわ
少女漫画とかで内面描写に触れてるからだろうか
少女漫画とかで内面描写に触れてるからだろうか
                401ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
            
               >>391
それはあるだろうね。
あと、やっぱり女はなんだかんのいっても、
力で周囲をねじ伏せるようなのは
無理だと早くから理解するんで、人がどう考えるか
っていう点について必然的に探求するようになるw
それはあるだろうね。
あと、やっぱり女はなんだかんのいっても、
力で周囲をねじ伏せるようなのは
無理だと早くから理解するんで、人がどう考えるか
っていう点について必然的に探求するようになるw
                409ウィズコロナの名無しさんID:W03e0SiA0
            
               >>401
男にお気持ちでマウント取るまんさんはそうやって生まれるわけなんだよな
男にお気持ちでマウント取るまんさんはそうやって生まれるわけなんだよな
                418ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
            
               >>409
男は世界を動かす
女はその男を動かす
男は世界を動かす
女はその男を動かす
まあ、古今東西そんなもんよw
                425ウィズコロナの名無しさんID:W03e0SiA0
            
               >>418
男がまんさんの支配から逃れることが解脱であり悟りなのだろうね
男がまんさんの支配から逃れることが解脱であり悟りなのだろうね
                455ウィズコロナの名無しさんID:26GrpCj00
            
               >>401
多分そう
だから女子と口喧嘩になると歯が立たなかった
女子の方が早くから多くのことを考えていて語彙があった
しかもそういう時に怒りを向けてくるパワーがすごくて気圧された
それで俺も対抗するために知性を身につけようと思ったわ
多分そう
だから女子と口喧嘩になると歯が立たなかった
女子の方が早くから多くのことを考えていて語彙があった
しかもそういう時に怒りを向けてくるパワーがすごくて気圧された
それで俺も対抗するために知性を身につけようと思ったわ
                458ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
            
               >>455
いいじゃん、それはw
まさに男女が切磋琢磨するんじゃないすかw
素晴しいよw
いいじゃん、それはw
まさに男女が切磋琢磨するんじゃないすかw
素晴しいよw
                472ウィズコロナの名無しさんID:W03e0SiA0
            
               >>455
でも結局まんさんはお気持ちだけで法律や論理に興味ないんだよ
今の俺らなら瞬殺できる
でも結局まんさんはお気持ちだけで法律や論理に興味ないんだよ
今の俺らなら瞬殺できる
                498ウィズコロナの名無しさんID:26GrpCj00
            
               >>472
お前は知性とは無縁の人生負け犬だと一発で分かるぞ
お前は知性とは無縁の人生負け犬だと一発で分かるぞ
                510ウィズコロナの名無しさんID:W03e0SiA0
            
               >>498
というかネット上だと男女関係ないのでガチでやって勝った
戦いに勝ってはじめて少年は男になれるのだと気付いた
というかネット上だと男女関係ないのでガチでやって勝った
戦いに勝ってはじめて少年は男になれるのだと気付いた
                503ウィズコロナの名無しさんID:oIKhU/ZD0
            
               >>391
>女子はうまかった印象があるわ
>少女漫画とかで内面描写に触れてるからだろうか
>女子はうまかった印象があるわ
>少女漫画とかで内面描写に触れてるからだろうか
漫画って実際のところ性差めちゃくちゃ激しいよなーw
女子向けや女性が作者のものは心情描写が細やかで、大人になってもまた読み返したくなるような文学性の高い作品が多いけど
男の方はやれ勝ったの負けたの、誰が誰より強いだとか、マジでほぼそんなんしか無いw
                566ウィズコロナの名無しさんID:26GrpCj00
            
               >>503
文系男子は少女漫画も読むのがマストだよな
ジャンプ系のマンガは小学生で卒業しないとアホになるだけだわ
文系男子は少女漫画も読むのがマストだよな
ジャンプ系のマンガは小学生で卒業しないとアホになるだけだわ
                627ウィズコロナの名無しさんID:Kr6AjsrO0
            
               >>503
手塚治虫とか藤子不二雄とか知らなそう
手塚治虫とか藤子不二雄とか知らなそう
            392ウィズコロナの名無しさんID:vyw2aA/e02023/07/23(日) 01:18:15.95
        
            へたすりゃ母親の作文になるからな、代行業が話題になったこともある
今はものによっては作品を読まなくてもネットにあらすじも感想も溢れてる
母親がそれを見て、ってこともあるからな、そうなると中身がない
どこまでが本人の能力の現われか、本人のためになったのか、
それすら怪しい宿題だからな、見直すのはしょうがないね
            393ウィズコロナの名無しさんID:JvxqxnSe02023/07/23(日) 01:18:25.61
        
            子供の頃を思い返して見ても、書かせるだけ書かせて、何かアドバイス貰える訳でもなかった気がする
とりあえず、原稿用紙埋めて、文法上の誤りや誤字脱字が無ければOK、みたいなw
考えてみりゃわかるけど、一人一人まともにアドバイスしてたら先生も大変だからなw
とりあえず、原稿用紙埋めて、文法上の誤りや誤字脱字が無ければOK、みたいなw
考えてみりゃわかるけど、一人一人まともにアドバイスしてたら先生も大変だからなw
            397ウィズコロナの名無しさんID:d3wSPqNv02023/07/23(日) 01:19:37.06
        
            ググれば出てくるようなもん今ないわな
            398ウィズコロナの名無しさんID:UyXas3Y802023/07/23(日) 01:19:54.65
        
            読書感想文ではないけど、そこらへんの本の構成からして自分の主張なんてのは大体1行か精々2行くらいで
その1行か2行のために色々事実を調べたり他の本を引用したりする訳でしょ。だから実際に本として文章を書く時と
読書感想文は構造が全然違うんだけど、何のために文章を書くのか理解出来てない人が、”何となく”何かの、分らんけど何かの訓練として
役に立つって思ってるんでしょうね
その1行か2行のために色々事実を調べたり他の本を引用したりする訳でしょ。だから実際に本として文章を書く時と
読書感想文は構造が全然違うんだけど、何のために文章を書くのか理解出来てない人が、”何となく”何かの、分らんけど何かの訓練として
役に立つって思ってるんでしょうね
            399ウィズコロナの名無しさんID:nRINpTdS02023/07/23(日) 01:20:29.72
        
            アニメ感想文とか、ゲーム感想文なら喜んで書くんじゃないの
      
 
  
  
  
  

コメント