スポンサーリンク

夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加 子どもの読書離れに懸念の声も

スポンサーリンク
100ウィズコロナの名無しさんID:Usa3/kWw02023/07/23(日) 00:34:31.28
変だなと思うのは
「初見の本で書け」っていう指示
つまんなかったらどうすんのさって
112ウィズコロナの名無しさんID:pUpp3G4B0
>>100
つまらなかった
ここがこうなら楽しかったと思うと書けばいいんやで
120ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
>>100
だーかーらー、つまんなかったらつまんなかったって書けばいいでしょw
あとはそれをどうしてつまんないかを分析してやりゃいいだけでしょうよw
127ウィズコロナの名無しさんID:Usa3/kWw0
>>120
だってつまんなかったって感想許されそうにないんダモン
179ウィズコロナの名無しさんID:nDRrmbmI0
>>127
これなぁ
国語ではサクラレビューを求められてるんだよな
つまんなかったって感想文は面白かったって感想文より本人にとっては価値があると思うんだがなぁ
晩年読み返して、やっぱりつまんなかったって感想を持っても
面白さが分かっても、どっちも楽しい
でも、面白かったって無理した感想文を書いた本を晩年読んだとしても
同じ面白さは味わえないだろうし、つまんなかったらドン引き
194ウィズコロナの名無しさんID:i8nsNRuJ0
>>179
つまり子どもに忖度させてんだよね
140ウィズコロナの名無しさんID:vqHhSolQ0
>>100
面白い本が選定されてるから確実に面白いよ
101ウィズコロナの名無しさんID:RG+fDlN702023/07/23(日) 00:34:34.27
読書感想文じゃなくて読書要約文にした方が
書く側、教える側にとってよくないか?
将来の仕事に使えるのも要約力のような気がする
102ウィズコロナの名無しさんID:Du5mXN0C02023/07/23(日) 00:34:52.47
人生の糧となるものを見つける。それが読書の楽しみ。
103ウィズコロナの名無しさんID:W7UaVyTj02023/07/23(日) 00:34:54.09
小学生が描いたことになってる絵が電車の中に数枚飾られてたんだけど

あきらかに大人がかいた構図のようなのあったw

113ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>103
学校の教師も手伝うことが多かったよ
絵に限らず工作や作文も
106ウィズコロナの名無しさんID:jArFpgGy02023/07/23(日) 00:35:20.13
読書感想文に限らず、学校の授業ではただやれというだけなんだよな
読書感想文の書き方、走り方、泳ぎ方なんかは全く教えない
これでは勘の鈍い奴はみんな脱落していく
133ウィズコロナの名無しさんID:JvxqxnSe0
>>106
まぁしゃあない
頭良い人達がちゃんと考えてカリキュラム組んでるんだろうけど、
教える側の教師全員がそれらをちゃんと教えられる程、有能な訳では無いからな
109ウィズコロナの名無しさんID:tNQyFGZl02023/07/23(日) 00:35:25.43
字が読めないやつが新聞書いてTwitterとかまとめサイトで情報仕入れてるから無理じゃね

でも結局なにするにしても文章だからな

110ウィズコロナの名無しさんID:lwQqO7++02023/07/23(日) 00:35:30.32
大嫌いだったな
小中で感想なんてそうそう浮ばないだろ
読書を推進したいんだろうけど、読むガキはほっといても読書してるから
感想を求めるな
すごーい、かわいい、手を叩いて笑ったでもいいようにしろ
114ウィズコロナの名無しさんID:EzoiKZFA02023/07/23(日) 00:35:56.98
読書感想文が夏休みの宿題で一番嫌だったからうらやましい
115ウィズコロナの名無しさんID:6lp5zaqn02023/07/23(日) 00:36:02.36
>子どもたちのタブレット時間が増えたことと反比例して、読書時間や書く力、考える力が低下することを懸念する。
逆にタブレット使って、出来るようになったことを伸ばせばいいじゃん
そろばん使えない子が増えて、何か困ったか?頭が固いんだよ
130ウィズコロナの名無しさんID:RG+fDlN70
>>115
タブレットで電子書籍を読んでいるが
116ウィズコロナの名無しさんID:63OOhQll02023/07/23(日) 00:36:03.79
感想文や作文が苦手だからといって大学(院も)入試で小論文を敬遠するのはもったいないよ
両者は別物で片方が得意な人がもう片方も得意とは限らないし
逆に片方が苦手な人がもう片方も苦手とは限らない
主観的に感情や情緒を扱うかロジックや客観性を重んじるかの違い
121ウィズコロナの名無しさんID:ATuBEmP002023/07/23(日) 00:36:29.98
どうせ親が書いてるし、夏休みの工作も親が作ってる。親のための宿題
138ウィズコロナの名無しさんID:31ZUXBPR0
>>121
親戚の工学部の兄ちゃんが作った作品を
黙って出したら市に表彰された小学生時代の思い出
まあ実際はそんなもんだ🤣
158ウィズコロナの名無しさんID:ATuBEmP00
>>138
あるある。ワイはまだ2年生なのに3路スイッチ(階段スイッチ)のミニチュア版作ってシマッタ
123ウィズコロナの名無しさんID:Du5mXN0C02023/07/23(日) 00:37:04.61
また没落に一歩近づいたな。
124ウィズコロナの名無しさんID:UyXas3Y802023/07/23(日) 00:37:13.25
確か岸田総理もカラマーゾフ読めなかったそうなので、小学生も出来ないってことでいいんじゃないの
145ウィズコロナの名無しさんID:EX7s4usD0
>>124
岸田もさ格好付けてみっともねーよな
鬼滅全巻読みましたとか言えば親しみ
持たれるのに
空気読めねーんだよな
129ウィズコロナの名無しさんID:RX3H48Ht02023/07/23(日) 00:37:51.75
ラノベが読書として見なされないって横暴すぎやしないか?
132ウィズコロナの名無しさんID:pUpp3G4B0
>>129
ラノベのレーベルは文章がピンキリすぎるからなぁ
131ウィズコロナの名無しさんID:ATuBEmP002023/07/23(日) 00:38:05.92
7才でitパスポート合格してるからそっちやった方が益になる
134ウィズコロナの名無しさんID:J2F37j9402023/07/23(日) 00:38:42.40
まずさ感想文の描き方を教えろよ
135ウィズコロナの名無しさんID:DYxe+Qa702023/07/23(日) 00:38:50.08
論語とか、漢文って結構面白い
144ウィズコロナの名無しさんID:a+SPby3I0
>>135
論語は面白い
江戸時代の教育のように少し批判精神を持って読むとなお面白い
156ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>144
論語は孔子の性格の悪さが大嫌いだ
荘子や列子は面白い
168ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
>>156
性格の悪さってなに?w
間違ってると指摘するところ?w
いや、それはそもそもそういう会話を集めてるんであって…w
197ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>168
杖で誰かのすねをたたくところとか
なんだこの爺はと思ったわ
203ウィズコロナの名無しさんID:DYxe+Qa70
>>197
兵藤会長が浮かびました
148ウィズコロナの名無しさんID:Usa3/kWw0
>>135
論語の読書感想文とか許されるんかねw
166ウィズコロナの名無しさんID:DYxe+Qa70
>>148
漢文を訳した本って出てるから、別に漢文でもいいんじゃね?
海外文学作品の翻訳本で感想文書くのと似たようなもんだし
175ウィズコロナの名無しさんID:Usa3/kWw0
>>166
たしかにアリな気がするねー
読書感想文の枠が広がる
136ウィズコロナの名無しさんID:AA8UDC/I02023/07/23(日) 00:39:06.75
こんなスマホでいつでも暇潰せる時代じゃ
本当に頭の良い子じゃないと本は好きになれないよ
137ウィズコロナの名無しさんID:ATuBEmP002023/07/23(日) 00:39:15.01
筆者のお気持ち察しましょうは、発達障害児の多い今に向いてない
161ウィズコロナの名無しさんID:chOE3ho+0
>>137
「作者の気持ちは?」はその作品が商業作品であることを
度外視してるよな
商業作品なんだから「そう書けば受けると思った」
とか
「そう書けばボツにならないと思った」が
主になる可能性がある
178ウィズコロナの名無しさんID:hK/0mrbE0
>>161
だから、それがラノベだよw
まさに売るために書いてるものだからね。

他はわりとそうではない。確かに売れてほしいという筆者の気持ちは
あるだろうが、それ以前にまず世に問いたいというものがあるはず。
それがないのはやっぱり駄作w

195ウィズコロナの名無しさんID:chOE3ho+0
>>178
そこ、分けれますか?
「世に問いたい作品」と「商業作品」とで。
今賞があるけど賞目当てで書いたら商業作品と
区別はできなくなるのでは
211ウィズコロナの名無しさんID:W7UaVyTj0
>>137
国語のテストで
筆者に問いてもらったら
文科省の正解と相違してたのあったよ
220ウィズコロナの名無しさんID:3S5DL20d0
>>211
そんなの大昔から言われてる手あかのついた言葉
国語と言うのは作者の意図を問うんじゃない
出題者の意図を問うもの
139ウィズコロナの名無しさんID:EZ264bC302023/07/23(日) 00:39:23.21
読書感想文と自由研究は親への宿題みたいなものだからなくせ
上級はアカポス崩れに金払って
パパっと済ましてる
149ウィズコロナの名無しさんID:UyXas3Y80
>>139
特に好きでもなんでもない本の感想書けとか普通に考えたら無意味なんだから真面目にやる奴いないよな
188ウィズコロナの名無しさんID:iMlwy3dD0
>>139
あと図工的なものも
146ウィズコロナの名無しさんID:tNQyFGZl02023/07/23(日) 00:40:30.98
プログラミングすりゃってのも違うからな
知識として得る環境なんてすぐ変わるし作れても良いものができるとは限らない

チャットAIができてからよりそうだろ

147ウィズコロナの名無しさんID:8DxE0jPC02023/07/23(日) 00:40:33.70
文章がちゃんとした本を読まないと読解力が身に付かないよね
この板でも登場人物が三人以上の記事になったとたん混乱するような連中がかなりいるし
155ウィズコロナの名無しさんID:pUpp3G4B0
>>147
そうなんだよ
ちゃんとした文章を知った上でなら良いんだが
身に付いてないのになろうばかり読まれたら日本語書けない奴が増えるだけ
157ウィズコロナの名無しさんID:vqHhSolQ0
>>147
この板の場合は記者の文章力に問題があるわw
171ウィズコロナの名無しさんID:8DxE0jPC0
>>157
基本的に記事自体はソース元の文章じゃないかな?そりゃスレタイは違うけど
191ウィズコロナの名無しさんID:vqHhSolQ0
>>171
1番はスレタイだよなあ
スレタイで色々誤解したまま本文読むから混乱するのはある
しかし普通にソース元のある本文も酷い事が多い
ネット記事書くような記者は素人に毛が生えたような訓練生みたいなものなんじゃないの?
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント